X



【音楽】ヒット曲「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」のクリストファー・クロス、新型コロナ感染
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2020/04/06(月) 15:24:22.04ID:fuItfOaI9
4/6(月) 15:19配信日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200406-24060364-nksports-ent
1979年の大ヒット曲「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」などで知られ、80年代に一斉を風靡(ふうび)した歌手クリストファー・クロス(68)が6日までに、新型コロナウイルスに感染したことをフェイスブックで告白した。現在入院はしておらず、自宅で看病してもらいながら自己隔離をしているというが、「おそらく今まで経験した中で一番最悪の病気だろう」と現状をつづっている。

「アメリカで増え続ける新型コロナウイルス陽性者の1人になったことを報告しなければならないことを申し訳なく思う。SNSで医療問題について話をする習慣はないが、この病気がいかに深刻で伝染性があるかと言うことを皆に知ってもらいたい」と公表した理由を説明。「今もなお新型コロナウイルスを信じていない人やねつ造や陰謀説だと思っている人たちへの私からのアドバイスは、世界中で急速に燃え広がる炎のように蔓延する死に至る病気だと今すぐ理解することだ」と警鐘を鳴らしている。

1979年にアルバム「南から来た男」でデビューしたクロスは、81年のグラミー賞で史上初となる最優秀アルバム、最優秀楽曲、最優秀レコード、最優秀新人賞の4冠を達成し、今年初めにビリー・アイリッシュが主要4部門を独占するまでこの偉業を成し遂げたアーティストは出ていない。(ロサンゼルス=千歳香奈子)
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:05:30.29ID:NhnDnuvx0
テキサスの山下達郎って言われた人だよね
儂も知ってる
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:05:35.04ID:bNzrN8sl0
>>96
編曲家が同じだから
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:05:35.36ID:5tznQUPE0
AORって白人のソウルが流行った時代の曲 似たようなのはたくさんあるが
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:06:26.09ID:4kV0APsu0
>>67
ユーミンのノーサイドは流石にあかんと思うわww
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:06:38.77ID:8ZbDOsFD0
>>95
2017年に出したアルバムは、半分ギターインスト半分歌みたいな感じだった
5曲と5曲じゃなくて、全曲がそんな感じという
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:06:58.90ID:bNzrN8sl0
>>101
アホ!節子、原題はHard to Say I’m Sorry や
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:07:31.62ID:DiGs2ldV0
レイ・パーカーJr.もギターの腕よりパクリ大ヒット曲の方で名前が知れてるという
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:07:34.31ID:fO+s+/d90
アレッシーってデュオグループプロデュースしたアルバム
愛聴盤だったな、AOR好きなら絶対気に入る
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:07:56.55ID:sDiidmLR0
>>4
フィルコリンズも
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:08:57.39ID:f/+lSsCa0
アーサーズテーマだろ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:09:08.28ID:MThEFLzG0
>>45
ググるといきなり79年と出て、アルバムごと間違えてるから、それを鵜呑みにしてるんだと思う
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:09:43.57ID:XejjF9Xw0
>>4
俺はリックアストリー
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:10:03.90ID:pVOh/Qnc0
>>111
一般的な知名度はやっぱりそれなんだよな
まあ、でもレイデオでもヒット曲はあるしギタリストとしても名は通ってはいたけど
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:10:57.35ID:sDiidmLR0
>>77
死んでない
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:11:37.61ID:ZDM59K+k0
美声の太っちょのオジサンだったよな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:12:14.44ID:9cNloJGi0
>>99
後発だろ、フラミンゴ越えられない
フラミンゴ一枚ありゃあいい
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:12:20.27ID:KaB4imae0
この人は容姿が歌声と違いすぎてインパクトがあったな。日本なら初恋の村下孝蔵あたりのインパクト。どちらも歌は有名なのに顔はあまり知られていない。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:12:58.88ID:XfRVitVC0
>>103
マジか。これは知らんかったな
どっちも大好きな曲だ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:13:35.94ID:4kV0APsu0
>>111
「ヒューイルイスのあの曲をパクって曲作ってくれ」と依頼されてパクッたら訴えられたんだっけかwww
まあ個人的には本来の持ち味のA Woman Needs LoveとかOver You(パーラメントのCMの曲)とかオサレな都会ポップスが好きだわ
ニューエディションのMr. Telephone Manもこの人の曲
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:16:05.35ID:TF2ljHZl0
NYシティセレナーデは
Bruce Springsteen
の方が名曲
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:16:48.39ID:grFhHzal0
>>101
ボズスキャッグスのyou can have me anytime をトワイライトハイウェイにしてしまう時代やで!
メローなロスの週末とかさ
クリスタル族のBGMなんてそんなもの
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:16:59.49ID:9cNloJGi0
南から来た男がプロダクションも曲も素晴らしく
ド真ん中でリアルタイムだったので、ニューヨークなんとかとかまったく響かなかったわ
あの曲の何処がいいのかサッパリ
ロバータフラッグのパクりだし
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:18:04.06ID:xeg2EDx00
この頃の洋楽は良かった
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:18:17.04ID:q7FBSM090
>>63
アラン・メリル死んだんだ
直前にリック・デリンジャーやトッド・ラングレンと
ライブ演ってる
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:18:40.75ID:ZLOd1Ffw0
ニューヨークへ行きたいか〜
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:18:52.68ID:4kV0APsu0
>>120
Ride Like the Wind
Sailing
Arthur's Theme (Best That You Can Do)
All Right(←むしろ日本で結構人気だった筈)

普通のミュージシャンなら十分だけど
グラミー主要4部門独占男がこれで終了となるとガッカリ感が半端ないよねww
個人的にはコケた3作目(レコ屋のご自由にお持ち帰り下さいコーナーでゲットした)も後のJポップ的でかなり良いと思うんだけど欧米人の感性には合わなかったんだろね
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:19:06.29ID:QhH6ALNg0
70年代から80年代を繋いだ重要な人だよ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:22:53.44ID:4kV0APsu0
しかしクリストファークロスはいかにもな白人ポップス的サウンドであって
ブルーアイドソウル的なAORを求めてる人には全く響かないだろうね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:25:32.24ID:Zqgksf/N0
コロナに負けないでね 顔パンパン
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:25:40.70ID:4kV0APsu0
>>142
ぐぐったけど分からんかった
ニューヨーク・シティ・セレナーデは三菱の車のCMだったらしい
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:26:34.83ID:5tznQUPE0
この時代 映画より曲のが世界的ヒットがあったな ラブームの愛のファンタジーとかシーナイーストンのユアアイズオンリーとか
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:27:08.42ID:9cNloJGi0
クロスのフラミンゴとリッキーリージョーンズのデビューアルバムとカーラボノフのレストレスは、一家に必ず飾ってあるジャケット3枚

もちろん、中味も素晴らしすぎる
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:27:13.88ID:cST+8Vg60
アメリカは挨拶を親子でも頬にキス
キスしないようと お達しが出てもキスして感染が拡大

死亡 1位イタリア 2位スペイン 3位アメリカ
上位3国 挨拶で頬にキスの国
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:27:55.22ID:xkqJiyFxO
>>13
風立ちぬ
セイリング
オール・ライトを知らない馬鹿

>>91
お前はさらに能登半島と火の国へも知らないようだが
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:28:53.25ID:AZlWWRuD0
高音美声のハゲデブ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:29:41.68ID:9cNloJGi0
フラミンゴの世界観をメタルにした男
https://youtu.be/J-3do6PA8T0
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:29:50.75ID:rh8bB+XJ0
>>101
愛と青春の風立ちぬな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:31:03.16ID:RUnO3fFH0
>>148
リッキーは2ndアルバムだわモノクロのポスターが付いてて良かったけど知り合いに頼まれて挙げたな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:31:04.72ID:KQHCZIqC0
こいつとかフィル・コリンズとスティーブペリーは不細工の歌うま
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:31:54.94ID:kFyN7AEaO
>>1
セイリングが最高
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:32:57.00ID:9cNloJGi0
>>155
2ndも良いな、1stと双璧
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:33:05.79ID:RUnO3fFH0
エア・サプライにJDサウザー&ポール・デイビスも忘れたらアカンな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:33:36.48ID:rh8bB+XJ0
まあアナザページでこけたって言えるよね
そこそこ売れたけどそこまででもなかった
チャート的にはシンクオブローラがちょこっと売れたくらいだし
オールライトは大して売れなかった
日本では普通に売れてた
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:33:57.13ID:MP1q78EE0
哀愁でいと
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:34:44.10ID:rh8bB+XJ0
>>160
ドラマの主題歌にリアルタイムで洋楽つかったのって渚の誓いくらいじゃないか
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:37:00.39ID:GTpsK8HK0
それより「ステイシーズマム」のFOWのメンバーが武漢肺炎でしんだぞ。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:37:17.34ID:4dYYD0b90
>現在入院はしておらず、自宅で看病してもらいながら自己隔離をしている
まあいくら検査して陽性とわかっても今の段階では結局これ以外の処方は無いもんなあ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:38:16.68ID:Jmr+LOZ70
高いけどやっぱ重ねてごまかしてる感じありありなんだよな
レコードで聴くといいんだけど単品生で聴くとスカスカで微妙なの
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:39:55.02ID:4kV0APsu0
>>155
>>159
中身は1st
ジャケットは2ndって感じ

あとAOR系のレコードはオリジナルジャケが酷すぎて日本盤で差し替えられたジャケが良かったりするw
ポールデイヴィスのクールナイトとかレスリースミスのハートエイクとか
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:41:39.29ID:6a5cE9CE0
名曲
声に何度憧れたか
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:41:58.13ID:Oi1oFw6R0
クロスはスモーカーだからな
昔クロスが自販機でマルボロ買ってるとこ、見たことあるわw
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:44:00.86ID:4kV0APsu0
>>161
結局1stはお金をかけて売り出したけどその後言うほど人気が出なかったって解釈で良いのかな?ww
この人の3rdとかマイケルセンベロの2ndもかなり良いと思うんだけどああいうサウンド自体が欧米では受けなかった感じだね
どっちかっつーとJポップ的な感じで
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:44:47.16ID:3UK6fyLl0
「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」といえば
ブルース・スプリングスティーンだろ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:46:24.48ID:vIHQLJDk0
ニューヨークをトーキョーに無理矢理変えてカバーしてた佐藤竹善が一言↓
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:46:45.26ID:rh8bB+XJ0
>>176
まあそんな感じ
日本では人気合ったよね
売れなかった3rdも
ベストヒットUSAではちゃんとスターオブザウィークでやってたし
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:48:56.10ID:nhRLWrvm0
フラミンゴは最初顔出し伏せていて、すげー良い曲だし声も素晴らしいしどんなヤツが一体歌ってんだよ?と掻き立てた

で、本人登場してみんなブッたまけた、全米がズッこけて2倍3倍また売れた
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:51:30.51ID:nhRLWrvm0
歌うバンバンビガロ大佐
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:52:00.34ID:b0K9olOi0
クリストファークロスの声が大好きで、きっととんでもない美少年が    
キラキラしながら歌いあげてるんだと思い込んで実物見た時の衝撃ったら…(´・ω・`)
まあ一部はキラキラしてたけども

もう10年くらい前に大阪のブルーノートに来た時見に行って
握手してもらったなあ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:52:33.16ID:/uYtMupL0
>>4
顔見たらチャッキーみたいね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:53:09.41ID:GcgCcyLy0
サビで「・・・・ニューヨークシティ」って歌ってるよな。
あの邦題も的外れではない。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:54:28.27ID:Z/EINKHe0
>>42
めっちゃええ人やん!
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:54:49.38ID:/GhowaTZ0
>>80
和名風立ちぬか
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:56:50.72ID:nhRLWrvm0
5歳〜9歳まで父親の仕事の関係で日本に住んでいた
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:57:00.71ID:/GhowaTZ0
日本の物真似番組に本人登場で出演したのには驚いた
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:57:35.54ID:WR9kejlN0
男は顔じゃないよっ!
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:58:19.59ID:X6djsAdf0
あれ俺の思ってたのと違ったわ。もっと有名な人でタイトルにニュウーヨークが入ってる曲歌ってる人誰だっけ??
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 16:59:02.78ID:nCCmRcTM0
その頃の曲で
涙のフィーリングって流行ったんだが
誰の曲だったか思い出せない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況