X



【ラジオ】<明石家さんま>「ドリフは横綱」と敬意!「ひょうきん族」が勝っても喜ばず★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★垢版2020/04/05(日) 12:00:00.12ID:HNIric0n9
明石家さんまが4日、MBSラジオ「ヤングタウン土曜日」でパーソナリティーを務め、新型コロナウイルスに感染して亡くなった志村けんさんを悼んだ

 さんまは、志村さんが所属したザ・ドリフターズを「横綱」と表現。「8時だヨ!全員集合」の裏番組だったフジテレビ「オレたちひょうきん族」にさんまが出演した当時を振り返り、「横綱がいるから俺たちがちょろちょろと頑張れた」と述べた。

 「ひょうきん族」の視聴率が「全員集合」の視聴率を抜いた際も、ひょうきんのスタッフは誰1人喜ばなかったという。「あのドリフを?」という衝撃のほうが大きかったそうで、さんまは「ドリフに胸を貸してもらっていた。志村さんが亡くなられるなんて残念でしかたない。ご冥福をお祈りいたします」と悼んだ。

4/4(土) 22:29配信 デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200404-00000095-dal-ent

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586020929/

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586041786/
0002名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:00:51.75ID:E012sTQu0
そりゃ死んだ人間にたいしてアイツは序の口だったとは言わないだろ
0003名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:00:57.47ID:qXpILKMw0
荒井注は

なんで辞めたの?
0004憂国の記者垢版2020/04/05(日) 12:01:48.03ID:JL7UoyJm0
ひょうきん族今放送してみ
くさすぎて放送できないから

お前らが作ってたのは文化じゃなかったのよ
0007名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:05:15.10ID:PgPmGpcp0
その後カトケンに倒されてひょうきん族終わったんだよな
ひょうきん芸人たちも楽屋で金の話しかしなくなり笑いの情熱がなくなってたし
0009名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:06:31.87ID:lAuc78180
オレは50だが荒井注の記憶は無い
たまに荒井注がゲストに出てたのは覚えてる
荒井注と言えば浪越警部だな
0010名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:07:10.15ID:TVAhVXw+0
浦田カズヒロ先生「100日後に打ち切られる漫画家」が妙に生々しくて胃を痛める展開の連続で思わず見てしまう人たち
http://slote.ejlj.net/v7vh25c5ha/26lrfpup8w54.html

高木ブーさんがたまに垣間見せる『なぜこの化け物集団に何もしない俺がいるのか教えてやる』という感じがスゴイ「ドリフを握り寿司に例えたら彼はシャリの役目」

http://covi.io7.org/6w5b6a0hej1/45fz2pbc44lx.html
0011憂国の記者垢版2020/04/05(日) 12:07:10.57ID:JL7UoyJm0
神様じゃないからね 結局

ドリフのメンバーと比べればさんまなんてw

昔、富士フィルムで七福神みたいなCMやってたけど、やっぱり神様だなあって
心底思った。
0012名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:08:15.00ID:+Lrof4PX0
うちの田舎は、8時だよ全員集合が土曜日で
ひょうきん族が木曜日だったから
ドリフ対ひょうきんってのが良くわからなかったなぁ
今、録画した「となりのしむら」見てる
0013名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:09:14.87ID:8Ar7fgY30
>>3
「全員集合!」の制作体制が、自分で自分たちの首を絞めるようなモノだったから
0014名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:09:51.85ID:eQhoVk910
73年生まれの志村のコントで育った世代、小学生になった頃ひょうきん族が始まって見てたが、記憶に残るギャグは殆どドリフの方だな。
0015名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:10:39.38ID:lAuc78180
70年代後半はウルトラマンも仮面ライダーもシリーズは終了していて
子供達のヒーローはドリフターズだったんだよ
0017名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:11:08.23ID:O1UguiVm0
「まだドリフ見てるの?」 → ひょうきん族へ
「まだコロコロコミック見てるの?」 → 少年ジャンプへ

圧力があったw
0019名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:12:52.44ID:15VtrDdE0
>>3
「体力の限界」ってのが公称
全員集合はハードだったからな、そのまま疑わないでこの理由で良いだろ
0020名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:12:53.09ID:gSXk+FhP0
>>3
This is a pen.
0021名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:13:11.00ID:EDnlfwJ70
全員集合は途中でゲストの歌があったからその時ひょうきん族回してた。
0022名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:13:32.37ID:KFvBGEY60
>>7
過去の明石家さんまの話
(ひょうきん族始まった時)最初は売れよう売れようと、みんな頑張ったけど
(末期は)みんな売れ出して、ビートたけしさん収録休むようになり、誰かもう番組辞めへんかと言わないかなぁと思ってた。
0023名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:14:01.29ID:y80Ok+feO
加藤と志村は演技力も兼ね備えて、天性の才能があった、まさに天才だった。でも下品過ぎたかな。
ルール無用のビートたけし、トーク力の明石家さんま、知的なタモリ が台頭したのもドリフと違うゾーンを攻めてきたから。
0024名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:14:09.84ID:Hx05AcJk0
>>15
あの熱気は説明しても分からないだろうね
日本全国の子どもが本当にTV前に全員集合して
笑い叫んでた
ご冥福を
0025名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:14:19.73ID:QZRdufpe0
>>8
なーんだバカヤロウ
0026名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:15:08.74ID:zMTFJeDq0
これが当時の黄金パターンだな
ドリフ前半コント→たけちゃんまん→ドリフ後半コント→ひょうきん懺悔かぶらないでいける
0027名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:15:31.07ID:3SMTk3Xx0
>>3
忙し過ぎて本人がイヤになったみたいよ。

荒井注は面白かったんだけどねー。下品な志村より良かった。
まぁあくまでドリフの一員、いかりやの駒としての面白さだったけど。
0028名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:15:35.73ID:5vhP+GfP0
>>3
自分の時間が取れなかったから
0030名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:15:52.25ID:eG7ixvcQ0
>>7
だからバブルが始まったらひょうきん族も崩壊、楽屋裏で西川のりおが特に酷かったそうだ。
0031名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:16:44.64ID:o+LLPHg00
そもそも、ひょうきん族自体は全然人気なかったからな、勘違いしたらいけないよ。
タケちゃんマンだけが絶大な人気だった。
0033名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:17:17.34ID:lAuc78180
さんまと鶴瓶は楽屋話をを芸として昇華させた先駆者だな
とんねるずは体育会系の部室の悪ふざけを芸にした
最初にやった人はスゴいと思うよ
0034名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:18:36.77ID:frguAtHm0
>>30
楽屋で株とか金儲けの話しかしてなかったらしいね
それでさんまがもう限界だって思ったって
0035名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:19:28.28ID:bivD7rAb0
>>31
ひょうきん族開始時に中学生以上はみんなひょうきん族見たよ
既成の笑いをぶっ壊した勢いあった
0036名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:19:45.91ID:KFvBGEY60
ひょうきん族のブラックデビル
最初は高田純次さんやってたけど、半年で降板して明石家さんまさんに変わった。
0037名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:20:31.78ID:YtQSS1dQ0
横綱に勝ったら嬉しいでしょ
高い壁を超えて嬉しくないとかそれは嘘だわ
0038名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:21:16.63ID:kh4/1c6Z0
>>3
演劇やりたかったから
0039名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:21:25.67ID:jt2hvnCS0
ドリフはひょうきん族に負けたと言うよりもマンネリに負けた気がする。
子供の頃からドリフを見てきて中学ぐらいになってドリフ飽きたって層の受け皿になったのがひょうきん族。
でもコントとしてはドリフの方がよく出来てるんだよ。
0040名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:21:28.85ID:RP5oPtpX0
今考えると、ひょうきん族って勢いはあるけど
別に面白くはなかったな。
0041名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:21:52.93ID:bivD7rAb0
>>36
ひょうきん族は毎週土曜になる前は月1の特番だったよな
まだ漫才ブーム真っ盛りだったけど
0042名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:21:54.56ID:ZYE4g8oP0
ひょうきん族はスタッフの笑い声とかの内輪ノリが最初は面白かったけど
どんどん酷くなってきて冷めていった、とんねるずもそう
なんだかんだ言って王道はやっぱり強いね
0043名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:22:16.03ID:3d7yWQSs0
ひょうきん族は収録、全員集合はライブ

難易度は全員集合のほうが遥かに高い
0044名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:22:30.88ID:ViBHjdEF0
改めて
毎週生でしかも観客入れた舞台で
その上それをテレビで流して・・・
驚くわ凄いな
0046名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:22:49.34ID:15VtrDdE0
>>26
ひょうきん族は80年代だから当時小学生・中学生の子供はそうだったのかもな
オレはひょうきん族の頃はもう子供じゃなかったから
完璧ドリフで育った世代だからひょうきん族の楽屋落ち、内輪受けの笑いは全く面白く無くて「お前らだけでやってろ」って感じで大キラいだった
0047名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:23:01.00ID:eG7ixvcQ0
>>35
ひょうきん族はパンク/ニューウェーブなんだよ。時代背景込みで理解しないとダメなんだわ。
0048名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:23:21.20ID:kh4/1c6Z0
>>30
のりおは師匠もアレだったし、紳助も金儲けまっしぐらだったしな
0050名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:24:24.76ID:lAuc78180
>>39
ナイターとかでひょうきん族休みの時はドリフ観て笑ってた
たまに観るとすごく面白かった
だから大爆笑みたいに月1にしたらもっと続いたかもね
0051名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:24:48.13ID:kh4/1c6Z0
>>10
ドリフはバンドなんだからギターは必要なんだよ。
0052名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:25:14.21ID:bivD7rAb0
ひょうきん族始まってまだ全員集合みてたのは当時小学生とかで
中学生ならまだ全員集合見てるの?プププってガキ扱いされたからな
0053名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:25:54.52ID:ktXp/xUC0
沖縄のチームは一口オーナーとか募って金集めてるけど
正直あんなチームに金出すほうがどうかしてる
0056名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:27:32.38ID:kh4/1c6Z0
>>11
ドリフ、志村はコントを最後までやっていたから。
さんまやたけしは漫才やコントはほとんど引退していたわけで、足元にも及ばんわ。
そのかわりMCとか監督やって能力発揮していたけど。
0057名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:28:17.44ID:bivD7rAb0
>>47
相対的ってやつだよね
普遍性が乏しくても起爆力あるのはそっちなんだな
完成度はとりあえず横においてな
0058名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:28:26.96ID:lAuc78180
>>48
のりおは財テクの本も出してた
0059名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:29:01.34ID:HecRfpK00
>>52
思春期になると家族と出掛けるのを友達に見られるのが恥ずかしくなるのと同じだな
0060名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:29:30.59ID:tH9U3dHS0
ドリフ→ひょうきん族への流れは当然と言えば当然だわな。
コントもドリフは毎回同じようなものばかりになって行ったし。
その点、ひょうきん族はいろんなキャラがいろんな笑いを
繰り出して言った。物量作戦のようなもので、次第にドリフは
飽きられてきたわけだ。芸を作り込むスタイルのドリフは
変化に弱い。今の日本の経済界みたいな気もするが。
0061名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:31:06.69ID:uaF9xohH0
ひょうきん族が自滅した面もあるとはいえ同じ枠のごきげんテレビで盛り返したのは本当に凄いと思うわ
0062名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:31:17.53ID:bivD7rAb0
>>7
たけしがフライデー襲撃事件で
ひょうきんを休んだのも追い打ちかけたね
裏のカトケンに視聴者は流れた感じ

さんまはたけしがいない間に人気芸人から
ドラマもこなすビッグ芸人に伸びた印象
0063名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:31:21.58ID:J2AaQEdq0
本来はそうなんだけど、いつの間にかお笑い→司会者業が若手芸人の間でサクセスストーリー化してしまったんだよ


878 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 11:12:25.52 ID:E1CRFrCJ0
>>867
お笑い→司会者業に転向は、お笑いとして厳しくなった人の逃げ道らしいよ。

島田紳助は80年代中期からたけし・さんま・とんねるずがいたためお笑いは諦めて司会者業の勉強して切り替えたと言ってた。
0064名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:32:07.03ID:2hcopiWC0
>>3
志村はただ下品なだけだったからな
それに電通がゴーサインだし小学生にも受けたんだけど

荒井はコントやらせても才能感じたな
0065名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:32:11.23ID:1fDHo+3O0
仲本工事の面白さが語られないな
大人になって見直したら一番面白いわ
0066名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:32:20.36ID:AoUXpWZO0
>>23
タモリはジャンルが違うだろ
ドリフのライバルは萩本欽一だった
0069名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:33:50.65ID:J2AaQEdq0
>>61
こないだの金スマが志村回再編集で、その中で全員集合ではやれなかったことをやろうとナレーションで語られてたな
金スマでは触れられなかったけど探偵物語やスイカ男とかの長編コントはまさにそれだろう
0070名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:34:17.54ID:lAuc78180
ひょうきん族は当時の文化人やミュージシャン、業界に受けてたから
新しい時代の笑いの象徴みたいだったな
これを観ないとダサいみたいな空気があった
0071名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:34:37.85ID:IHMo102y0
>>4
だね。
ドリフは見てなかった人が今見ても面白いけどね。
小学生の子供もyoutubeでよく見てるよ。
0072名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:35:38.70ID:g+LrY9+40
自意識過剰、負けず嫌い、いまだにもてると勘違い

糞老害芸人の筆頭
0073名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:36:52.86ID:eG7ixvcQ0
忘れがちだがひょうきんの前には欽ドンが人気高かったしな。
よいこ悪い子普通の子は曜日は違うが人気はひょうきんとも被っていた。
0074名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:37:28.62ID:kh4/1c6Z0
吉本新喜劇みたいなもんだな
0075名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:38:08.33ID:bivD7rAb0
欽ちゃんコント55号は昭和50年でもめちゃくちゃ人気あったからな
紅白をぶっとばせ!とか欽ドンとか後の欽ちゃんじゃ考えられないぐらい下ネタ多い

欽どこのアットホーム路線が結局その後の80年代以降の萩本欽一視聴率100%男になったな
欽ドンも良い子悪い子普通の子とかほのぼの路線に変更

たけしは萩本さんのその路線をすげえ否定してたけど
0076名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:40:15.68ID:bivD7rAb0
>>59
オカンと歩くときは離れて歩くw
誰かに見られたら恥ずい
中学生って今思えばめんどくさいよなw
0077名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:42:19.28ID:eG7ixvcQ0
>>63
元々さんまとコンビ組みたかったからな。
DTが出た時点で漫才で勝てるの諦めて、関口宏を目指す未来予定を自分で書いてた。
0078名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:42:50.94ID:lAuc78180
毎週生放送の公開番組なんて今じゃ無理だよな
志村うしろ〜とかの子供の声、あの熱気、土曜日の夜のワクワク感
金曜8時のプロレスもそうだった
0079名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:43:33.40ID:SQkuQgGc0
結局ひょうきん族もすぐ飽きて見なくなったな
とんねるずも最初だけだった
0080名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:43:49.44ID:w5o7Y32o0
オレは注さんが居なくなったあと、ブルースリーの真似をするヤツがいたくらいまでは全員集合を視ていたが、志村が出て来たら客席が全く笑わずにいたが辛くて全員集合から離れた。
あれからが物凄い展開なんだが、
部活疲れでもう土曜日の夜にテレビなんか視る気にもならなくて。
0081名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:43:54.66ID:P1+sq8Yy0
>>75
萩本はテレビ史の最重要人物の一人だからな
志村は個人ではそこまで重要人物じゃない
全員集合という番組は重要ではあるが
たけし、タモリ、さんまは何だかんだで重要人物
とりわけさんまはドラマ史にも名前残してる
まさにテレビの申し子
0083名無し募集中。。。垢版2020/04/05(日) 12:45:02.30ID:AgcmnsBz0
さんまのトークを引き出せるのは
飯窪春菜あればこそ
0084名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:45:02.47ID:Hrblq7hQ0
このスレにクレイジーキャッツの全盛を知っている奴はいないのか?
0085名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:45:55.77ID:lAuc78180
>>73
欽ドンは元々土曜8時だよ
ラジオでやってた事をそのままテレビでやった
素人いじりの元祖
0086名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:45:59.69ID:3d7yWQSs0
テレビが一家に一台しかなかった頃は、家族全員で見られる8時だよ全員集合にチャンネルが集中した。
だから視聴率50パーセントなどというお化けのような数字をたたき出したが、次第に一家にテレビが2台あったり
核家族化が進行する中で視聴率が分散して、ひょうきん族みたいな視聴者層を絞った番組でも
視聴率を稼ぐようになってしまった。
0087名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:46:18.45ID:P1+sq8Yy0
>>77
大橋巨泉じゃなくて関口なのかw
確かにサンプロやってた頃の紳助はお笑い色薄かったな
トップテン、バラ珍、鑑定団とか司会業にシフトしてた
関西でまんだらとかしんすけくんやってなかったら
後のブレイクはなかっただろうな
0088名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:46:30.58ID:eG7ixvcQ0
>>75
野球拳をTVでやってるしなw

一時さんまにかなり接近してフツオを預けてたりしたが、何の思惑があったんだろう?
0089名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:46:42.42ID:1MiAustT0
テレビがすべてという時代が終わり司会業だけで大御所ぶれるハッタリは効かなくなった。
実際、マツコ坂上有吉でも務まる薄っぺらい仕事だよ
0091名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:48:33.75ID:9A4y5kUA0
「加ト・けん・たけしの世紀末スペシャル!!」
1998年12月19日
出演者
加藤茶
志村けん
ビートたけし
ほか
プロデューサー
井澤健
制作
フジテレビ
イザワオフィス(企画制作)
0092名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:48:43.92ID:bivD7rAb0
>>85
70年代欽ドン!は、ややウケ、バカウケ
アドリブで素人いじりまくる萩本スタイル

80年代欽ドン!は良い子悪い子普通の子で
みな平等てな感じのアットホームなほのぼ笑い
0094名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:49:33.86ID:AoUXpWZO0
>>60
ドリフや欽ちゃんは一世を風靡したけどマンネリで飽きられたからね
ひょうきん族のビートたけし、さんま、山田邦子、鶴太郎、島田紳助、西川のりおは勢いが凄かった
0095名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:50:50.38ID:/Q34PZ6B0
タケちゃんマンの時間帯を
ドリフのコントの時間からずらしてたんだよね
0097名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:51:35.08ID:AoUXpWZO0
>>79
ダウンタウンもそうだな
ナイナイのめちゃイケもそうだな
0098名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:51:45.86ID:bivD7rAb0
>>88
さんまが萩本さんに大将大将ってすり寄ったんだよ
世渡り上手なさんまw

フツオは所属事務所が関西のAMラジオにコネクションが根強いヤングジャパンで
谷村新司とかばんばひろふみと同じ事務所
0099名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:51:50.20ID:1MiAustT0
ドリフターズ及び、志村けんはアイコンとして生き続けるね
0100名無しさん@恐縮です垢版2020/04/05(日) 12:52:08.56ID:3d7yWQSs0
最高視聴率

全員集合   50.5% 1973年4月7日放送
ひょうきん族 27.3% 1986年2月15日放送
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況