X



本日4月2日19時で40周年を迎える『ウルトラマン80』が初放送と同日&同時刻にYouTubeで配信スタート!本日より毎週1話ずつ配信!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/04/02(木) 13:18:40.41ID:cRqWPcCn9
2020.04.02

本日4月2日19時で40周年を迎える『ウルトラマン80』が初放送と同日&同時刻にYouTubeで配信スタート!本日より毎週1話ずつ配信!

https://m-78.jp/wp-content/uploads/2020/04/post-5480-80-001.jpg

1980年4月2日19:00に初回放送が始まった『ウルトラマン80』。
そのちょうど40周年となる4月2日(木)19:00から、YouTube ウルトラマン公式チャンネルにて毎週1話ずつ『ウルトラマン80』の配信がスタートします!

https://youtu.be/G4jaPP_6KL8




★『ウルトラマン80』とは?

昭和の最後をかざるウルトラマンシリーズ作品で、アナログ特撮の最高峰とも言われる『ウルトラマン80』は、ウルトラマンでありながら中学校の教師であり、またUGMの隊員としても戦う主人公・矢的猛の奮闘を描く特撮SFドラマです。
「一所懸命」をモットーに、生徒たちに真摯に向き合う矢的先生の心温まるドラマ、アクロバティックなアクションと美麗な合成の両立、また終盤には80とともに戦う女性ウルトラマン・ユリアンが登場するなど、見どころ満載の本作を、ぜひYouTubeでお楽しみください!!
円谷プロ公式YouTubeをチャンネル登録することで、更新をいち早くチェックすることが出来ます。この機会にぜひご登録下さい!

【配信スケジュール】
毎週木曜日19:00〜(各話2週間限定配信)

<キャスト>
矢的 猛(ウルトラマン80):長谷川初範/オオヤマ一樹 キャップ(隊長):中山 仁/イトウ順吉 チーフ(副隊長):大門正明/ハラダ時彦 隊員:無双大介/タジマ 浩 隊員:新田修平/城野エミ 隊員:石田えり/フジモリ新八郎 隊員:古田正志/イケダ 登 隊員:岡本達哉/星 涼子(ユリアン):萩原佐代子 他

<スタッフ>
製作:円谷プロダクション・TBS
プロデューサー:円谷 皐・満田カズホ・野村 清(TBS)
※満田カズホの「カズホ」は「禾」+「斉」


https://m-78.jp/news/post-5482/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:20:29.97ID:+WbK2hQA0
遠くの星から〜来た〜男が〜

愛と勇気を教えてくれる
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:20:38.04ID:GEX/536r0
ウルトラマン・ナイティとか
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:20:58.46ID:cyBCXcnk0
ウルトラマーン80
イケンプワッパァーホンゲー
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:21:44.77ID:+WbK2hQA0
きーみーはー誰かを
愛しているかーあーあーあー
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:22:15.84ID:c0kxFmxp0
ウルトラマーンエイティー
ウルトラマーンエイティー
このあとが英詞で歌えなかったのを覚えてるw
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:22:57.73ID:TWFEp5f00
あれ歌ってる人在日でしかも逮捕されたんだっけ??
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:23:13.34ID:+WbK2hQA0
ウルトラマンイエティ?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:25:40.39ID:2Js6HzM6O
うちの地方はTBS系列局がなかったにもかかわらず、レオまでは放送されていたらしいけど80だけは放送されなかった。金八先生は全シリーズ放送されたのに
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:25:52.38ID:FxzKN08n0
これは楽しみ
昭和で唯一見てないウルトラマン
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:26:04.00ID:c0kxFmxp0
ザ・ウルトラマンはやらねーの?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:26:29.80ID:+WbK2hQA0
ウルトラマン80とは

御年80歳のお爺ちゃんである

高齢化時代に先駆けて放映された本作は

お爺ちゃんと孫が一緒に見れるウルトラマンとして

大人気であった

ウソだが
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:26:38.31ID:u6LyhiHs0
5話?の「まぼろしの街」を観て、京王線の最終に乗れば異次元の街に行けると思い夜中に起きて電車に乗ってたら駅員と警察官に保護されたw
当時5才w
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:28:16.12ID:+WbK2hQA0
メビウスが真の最終回
あれを見ていた全ての80ファンは号泣したと言う
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:29:37.37ID:WpCHWRvE0
マジかよ!
団塊ジュニア世代としてはウルトラマンといえば
80かザだからこれは見るしか!!
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:30:01.49ID:C5kMHg+a0
時代劇の悪役がメインになりがちなウルトラ俳優の中では
長谷川初範が一番出世したよな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:31:59.28ID:rWBjvJTz0
ゆりやんの中の人、ダイナマンにも出ていたな。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:33:28.49ID:dzJAl3670
子どもにまったく人気がなくてガンダムに完全に客をとられる原因になってしまた
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:33:56.41ID:Gg/2rn1/0
そういえば他のはジャックとか太郎とか名前あるけど
80って名前はなんなの?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:34:47.18ID:/+cDa6sr0
>>35
小錦
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:35:33.63ID:u6LyhiHs0
>>28
ウォンチュ ステイ フォーミー
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:37:13.29ID:L9acVn8Q0
第4話で声優の島本須美(当時25歳)が顔出し出演してる。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:37:26.52ID:dzJAl3670
再放送されてたウルトラマンとかセブンはわりと人気もあったが
80は本当ダメトラマンって感じでまったく人気はなかった
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:37:55.40ID:96zAFcLS0
ウルトラマンのリバイバルブーム真っ盛りで、アニメのザ・ウルトラマンもまあまあ人気で、ついに実写が復活!とみんな期待して見たんだけど、なんか無駄に学園ものだし、80カッコ悪いし、でズコーってなったんだよね
途中から誰も見てなかった
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:40:59.64ID:U4HVdo4E0
教師とウルトラマンで忙しすぎる、と子供ながらに心配しながら観ていた
ほぼ毎週観ていたのに怪獣を全然覚えていない
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:41:11.43ID:uA5BpXla0
ゴダイゴが流行ったあとだったから主題歌が洋楽っぽかった
それがかっこよかった
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:42:14.10ID:U/jGHmzS0
スカイライダーもウルトラマン80も、年代の節目だからか、
なんか中途半端なんだよな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:42:14.72ID:kFjnXEge0
>>9
行けっ!ジュワッ!オーッ!ザ・スター
だろ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:45:12.15ID:17sIzn9b0
なんだよ
パワードとGって
なんだよ
BLACKとRXって
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:45:13.72ID:yYi1obaM0
OPもEDもゴダイゴが歌ってると思ってたら偽物だった
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:45:34.81ID:DyjOO8S90
設定が変わりまくる 駄作中の駄作
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:49:43.82ID:gP3TG4pv0
>>42
TBSの幹部が当時流行っていた金八先生のテイストを入れるように指示。
案の定消化不良で円谷幹部ブチ切れ。
それを聞いたTBS幹部も逆切れ。
円谷はTBSの社長室に出禁扱いに。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:54:33.65ID:dzcIZO5z0
記憶が定かじゃないけど唯一見た事あるウルトラマンがこれだわ
仮面ライダーだとブラックを見てる
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:55:02.23ID:cyBCXcnk0
80とユリアンが合体する奴だっけ?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:57:08.49ID:hTsZkYSE0
>>45
しかし、作品とは別に
村上弘明や長谷川初範は
特撮から見事に出世したもんだw
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:57:11.75ID:C5kMHg+a0
スーツアクターのアクションは凄いよ。
連続バク転からのフランケンシュタイナーとか決めるし。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 13:58:20.11ID:8G6b5Hi80
長谷川初範の愛称がショパンってちょっと面白い
初範で確かにショパンと読めるわなw
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:03:06.50ID:N+R4Ki/X0
これだけがちっちゃい時にリアルタイムで見てたウルトラマンだから思い入れは強い
けっこう経って101回目のプロポーズにチラッと出てきた時から
あっ!ウルトラマン80の人だ!!ってすぐわかった
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:03:53.80ID:ifJg74NQ0
73年生まれだからリアルタイムのウルトラマンはこれなんだよな
仮面ライダーならスカイライダーとかスーパー1
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:04:07.31ID:IdjUJ7Et0
プラズマとマイナズマだけ覚えてる
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:06:04.17ID:694PcY980
遠くの星から来た男が
愛と勇気を教えてくれる
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:07:00.86ID:bf/F6x7g0
昭和ウルトラマンで一番つまらん
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:07:23.12ID:c2P07lZm0
ザ・ウルトラマンの変身後の声、伊武雅刀ってマジか
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:07:53.33ID:7v1pNA5N0
>>56
それが理由でTBS制作は80が最後になったのか
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:08:49.78ID:N+R4Ki/X0
アニメの方もガッツリ見てたけど同じ時間に続けてやってたということまではすっかり忘れてた
ライダーはスカイライダー・スーパー1と2年やってたけど、ウルトラマンは1年しかやってくれなかった
のではなく一応こっちも2年続いてたんだなと
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:09:46.27ID:XXko5sfG0
色の塗り分けのせいだとは思うけど、史上最強に不細工なウルトラマン
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:10:11.28ID:694PcY980
V6長野のウルトラマンよりはマシ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:13:48.25ID:aj2AMbae0
>>21
あの校舎、同時期放映のリュウケンドーのハマグリ怪人の回でも使われてたな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:14:08.08ID:530rSMWj0
わざとカッコ悪い変な顔にしてたんかなこれ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:16:24.82ID:MeeQwFqw0
幼稚園時代に見てたわ。
80のサンダル愛用してた。
近所のお婆さんがサンダルの文字を、「ウルトラマンはちじゅう」と読んだから俺が「ウルトラマン エイティだよ!」と言ったけど、婆さん譲らずに「はちじゅうだがね!」と、何度か違うよ違うよとやり取りした思い出がw
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:17:45.93ID:vUkiMugK0
ハイ&ローが無料公開中だよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:18:11.19ID:MeeQwFqw0
くっそ田舎住みだったけど、地元の文化会館でウルトラマン80ショーがあって見に行った覚えがある。
カラーの80の写真色紙にサイン貰ったのは嬉しかった。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:18:55.65ID:qrdQtnbl0
ウルトラマーン トゥエンティー
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:19:09.29ID:60BCms9d0
>>1
シリーズ前半に出てくる
中学校は
西東京市内にある青嵐中学校
ここでロケをしてる
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:21:38.00ID:22jRA3Vm0
ウルトラマンはこの辺までしか見た事ないから最近のは分からんなあと思ってたけど、
Huluでジードとかルーブ見たら面白かった
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:22:50.87ID:C5kMHg+a0
ウルトラマンが泣いている――円谷プロの失敗 (講談社現代新書)
作者: 円谷英明

[TBSの意向で金八人気に便乗して学園モノにした「ウルトラマン80」が失敗]

こういう場合でも、日本のテレビ局はメンツにこだわりますから、下請けの番組制作会社に
謝罪するようなことは、まずありません。TBSとしては身内の社員プロデューサーを更迭
したことで、責めを引き受けたわけですから、円谷プロはそれで納得して分をわきまえる
べきでした。

しかし、TBS幹部との話し合いの中で、皐社長は憤りをあらわにして、
「我々が作り、育ててきたウルトラマンを、いったいどうしてくれるのか」
と言ってしまったそうです。TBSの当時の編成局長は、ウルトラシリーズが
放送されるまでの経緯を知っていましたから、「おまえが作ったウルトラマン
じゃないだろう」と言い返しました。

実際、皐さんはウルトラマンの制作には、まったく関与していませんでしたから、
後は売り言葉に買い言葉で、お互いに譲らず、対立は決定的になりました。

この編成局長は、その後、社長まで出世しました。

結果、「円谷プロの幹部はTBS役員室に出入り禁止」が、TBSの歴代社長
申し送り事項となり、以後、ウルトラシリーズの新作はTBSで放送できなく
なってしまいました。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:23:45.08ID:6iFY5kVN0
出だししか覚えてないし歌えないOPのやつだな?w
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:29:56.68ID:sCFpFw5B0
ウルトラマン、UGM、教師の三足のわらじを履き、なおかつ無敗の最強ウルトラマン
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:30:34.94ID:VDr+WvM/0
♪ウルトッラマーン エイティー ウルトッラマーン エイティー
♪ フンフン フフン フン フンフッ フンー!

AA省略
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:34:59.09ID:sCFpFw5B0
女性の体育教師がめっちゃエロかった記憶
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:34:59.80ID:E8umiJTE0
ザ☆ウルトラマンもついでに
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:37:01.23ID:Kq3BtJZK0
>>97
平日の昼は中学教師、放課後と土日はUGM隊員。
どんなブラックな環境なんだよw
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:38:23.16ID:y8F992tT0
ウルトラマン80
僕はいいです・・・
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:39:49.87ID:hJG1TRbG0
こけたのは先生設定が原因ではない
タリスマンのあの下手糞な発音の英語歌詞が原因
子供が単語何と言っているのかわからなくて口ずさめなかった
キャッチーさに欠けたんだよ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:42:43.51ID:hRtfjaJW0
なつかしい。
みていた。中学生のときだ。
長谷川初範はハンサムなお兄さんで、かっこよかった。
これがきょうから1日1話、公式サイトが無料で配信してくれるのか。「続きは有料申し込みで」ではなく。
うれしい。
みる、みる。絶対にみる!
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:43:37.67ID:u6LyhiHs0
>>49
タリズマンはゴダイゴのバックバンド?だから影響を受けている




らしい
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:44:35.94ID:q2PR+ymP0
当時幼稚園で、英語の部分だけごまかして歌ってた。
スレ見たら、あるあるみたいだな。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:49:38.08ID:v+5FcTl80
メロスはなんで無かったことになってんの?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:49:58.67ID:tF+zHlwS0
>>82
あれがなかったらテレビ作品のウルトラマンは復活できなかったかもしれんのに
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:51:22.14ID:tF+zHlwS0
>>102
メビウスに出た時UGMの仕事が忙しくなったから教師辞めた言ってたな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 14:57:20.88ID:WsEID7zl0
BGMのワンダバがカッコいい
実写版ホワイトベースみたいなメカ
実家がスーパーのやつのアダ名がスーパー
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 15:01:47.08ID:rG3DCulg0
1980年
戦隊はデンジマン、仮面ライダーはスーパー1
まさに直撃だわ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 15:08:42.86ID:TKhKYzp70
うるとーらまーん えいてぃー
いけんとぅあんふぉーまんさーん

みんな記憶が似たようなもんでよかった
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 15:19:53.55ID:mb7nWpKR0
♪ウルトラマーンエイティー
♪ウルトラマーンエイティー
♪ふんふんふん←これw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 15:31:26.63ID:ZdjYGtLm0
>>78
一応ウルトラマンキッズとかネオス(パイロット版)はTBS制作
あとその後もウルトラマンイベントなんかはTBSが後援だったり協賛だったり

80以降のTBS断絶に関してはウルトラマンが泣いているにも詳しく書かれてる
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 15:31:58.42ID:WlJHnLtB0
80の中の人も福岡ローカルタレントを経て今では福岡県の中間市長だからな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 15:45:02.64ID:MISq52AA0
ウルトラマン80って名前ないの?帰ってきた〜はウルトラマンジャックでしたみたいな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 15:46:09.37ID:N+R4Ki/X0
ガンダーラやモンキーマジックと同じで
当時英語の部分わかんないよ!とモヤモヤしてたけど
歌えてたウルトラマンもエイティーも英語だったという事実
あの部分もカタカナ英語で歌ってくれればよかったのに
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 15:51:12.05ID:3cRCORRK0
ギマイラとかザキラとかエグい行為した怪獣多いよね。
あとプラスとマイナスの奴が強かった気がする。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 15:53:31.90ID:K+N9cht50
第三次怪獣ブームにのって
アニメのザ・ウルトラマン、実写のウルトラマン80が作られたけど
どれもイマイチの出来でブームは終焉w

オレも当時のガキだったけど、
どうしても初代マン、セブンの再放送と比較するから難しいわ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 15:55:46.64ID:sCFpFw5B0
子供の頃ブライトスティックをダンボールで自作した
紐引っ張ると伸びるやつ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 15:58:21.09ID:1pgQZJ4rO
ミキティー
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 16:43:01.91ID:28xfOOv30
>>72
同じくその世代だが、ウルトラ6兄弟&7人ライダー絶対主義(兄の影響)でその3つはどれも嫌い
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 17:12:58.39ID:FeVPfCR/0
教師編の方が視聴率良かった。
プロデューサーが異動になって路線変更。
テコ入れのつもりが昔ながらのマンネリになって視聴率も落ちてウルトラシリーズが終了した。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 17:59:56.22ID:XZ69EUlc0
ウルトラマン80の名前は当時の「80年代ブーム」に便乗してつけられた。
当時、テレビはやたらと80年代、80年代と煽っていた。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 18:03:08.19ID:ihhUl7G+0
アクションが神
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 18:04:00.24ID:ihhUl7G+0
ザ、ウルトラマンが大不評だったけど

80先生でまた盛り返した神作品
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 18:06:55.37ID:GPbcRFxy0
昔、エイプリルフールで特集してたことがあったな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 18:17:48.08ID:PS61z4ZM0
舞台が中学校なのが失敗
視聴層的にどう考えても小学校にすべきだったろ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 18:26:44.92ID:DaaQZYGl0
80クソつまんねえからなあ
唯一のアイデンティティである教師設定すら放棄しちゃうし
0149free
垢版 |
2020/04/02(木) 18:26:56.35ID:Enqh96wo0
消えろよニワカガイジどもが
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 18:49:43.87ID:gRRnzKG/0
語れるほど詳しくないけどマンとセブンさえあれば以降はいらないよね、たぶん
0157free
垢版 |
2020/04/02(木) 19:04:17.16ID:zffdtYA70
盲信者ばっかりで見てて辛い
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 19:08:06.58ID:cdBTTH++0
>>50
30分で、学園物とヒーロー物詰め込むのが
キツくなったから
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 19:31:42.54ID:txLuOdgV0
今になって初めて見たけど80の頭のカラーが明るく目立ってカッコ悪いなw
男も女の先生も美男美女だわ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 19:33:29.34ID:CsiafTvr0
>>85
新座団地の中の学校な。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 19:35:45.12ID:B1W5FsniO
>>122
ウールートラマンエイティー
ウールトラマンエイティー
チャチャチャ
ア〜行け黒っ沢さーん
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 19:55:52.67ID:egZiGZPB0
>>136
親戚の子供らの付き添いで仕方なく行くと以外と面白かったり、ワクワクしたりするからあなどれん
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 20:20:28.41ID:dzqdaqfC0
昭和のミニチュアが精密過ぎてウルトラマンタイガ 辺りまでCGのショボさ

CGはまだまだミニチュアに勝てないですな
円谷英二の伝統
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 22:14:22.62ID:rRZm4ss/0
遠くの星から来た男も
知っていたんだ
涙の味を


いつ聞いてもいいぜ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 22:48:32.12ID:44w1qIJ10
やっぱりウルトラマン80のオープニング曲は、心に残る素晴らしい曲だね。
エンディング曲は全然記憶に無いのに、オープニング曲は鮮明に覚えてるわ。
0170千駄ヶ谷@HOPE (r y
垢版 |
2020/04/02(木) 22:55:19.77ID:PsuZJRMd0
ウルトラマン80までだよな、主人公から爽やかさと正義、子供達への優しさを感じられるのは。

今の御時世は世界的にも日本の政治も混沌としている時代、こういうヒーロー現れて欲しいよ。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 22:59:59.49ID:9zO2TDq50
イケンデュワスアンポンターだっけ
きーみーは誰かをー愛していいるかー

おぼろげに覚えてる
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 23:08:18.49ID:k1riTEiB0
>>133
浅野真弓は元祖時をかける少女
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/02(木) 23:42:54.96ID:LavrQ3P20
内容がクソだからか
特撮やミニチュアがすごいとか
主題歌がかっこいいとか
そんな褒め方ばっかだよな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 01:13:54.00ID:jf3+OQr40
80て、1回も怪獣に負けなかった?!
つまり最強ウルトラマン!?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 02:11:04.01ID:+du8wje00
>>39
島本須美は西遊記にも出てたな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 02:28:41.28ID:mYQOYoOJ0
>>174
視聴率低迷テコ入れでバルタン星人出したものの
あの見た目からのお釈迦様でもご存知あるめえ
だからなあ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 02:47:59.17ID:DG6GACoO0
(´・ω・`)最後のほうで放課後と日曜日に君をUGMに借りるって隊長が言ってたけど休みなしとかウルトラマンでもキツイだろw
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 03:43:04.09ID:/Ha/4rys0
メビウスで生徒たちもいい年齢で同窓会で再開している

長谷川さんはウルトラマンと人間の生きてる時間差をいい 今生の別れを言う

人間は100年はウルトラマンの一瞬
あの頃には戻れない 尊いねぇ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 04:03:28.22ID:BM7Mbkct0
80は顔のデザインがダメ
ウルトラマンは顔が大事
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 04:05:59.38ID:1JkcGn9I0
>>182
お前の日本語ひでえな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 04:06:15.34ID:6yrNlBi/0
>>1
えっ40年って驚いたけど、俺が思ってたのはグレートだったわ
バトルドッジボールで強かったな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 07:21:46.50ID:78UcDyyI0
>>151
これって何かの単行本に収録されてる?
クッソ面白かった記憶があってもう一度読みたい
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 12:19:39.05ID:C/5iu/W+0
>>95
英明氏は一貫してノボル社長に批判的なトーンでTBSとの絶縁もノボルが原因みたいに書いてるけど、
トラブルそのものは新味を入れたいTBSとウルトラマンの原点を大事にしたいノボル社長という構図なんだよね
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 15:47:25.54ID:Fy1eH3TN0
>>183
樹脂製になったのかスエットのスーツと比較して後頭部の赤が異常に目立つよねえ
0193撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/04/04(土) 01:55:39.51ID:OpbHxbNb0
>>1
YouTuberの皆さん。鉄道を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。動画が大ヒットすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 07:48:28.54ID:FdgbYMnV0
>>155
おもちゃ屋の商売の都合以下略
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 08:10:14.44ID:n5b4n6k20
シルバーガルの超合金を滑車があまり回らなくてもう一台買ってもらった。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 09:22:58.16ID:2XW0J3r20
>>95
そういう理由でTBS制作は80が最後になったのか
ティガからMBS制作に変更されたのが不思議だった。今は何故かテレ東に放映権が移ったけど
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 10:09:32.32ID:uhwfFWWM0
>>198
メビウスが終わって、CBCが撤退して、TBS系列で引き受けられる局がなくなった
それでしばらくテレビ放送がなくなる
映画はやってたけど
バンナムと経営者代わった円谷がこれではコンテンツとしてまずいと判断、テレ東に話を持ちかけて、過去作の総集編を始めて、今のニュージェネレーションに至る
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 04:02:57.77ID:js8BeR1E0
80>レオ>新マン>タロウ>初代>エース>セブン

OPの名曲度だけなら歴代1位
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 04:30:52.33ID:XMPEWsCkO
水曜19:00台前半の試聴変遷

ウルトラマン80
1980年4月〜TBS

鉄腕アトム
1980年10月〜日テレ

Dr.スランプ アラレちゃん
1980年4月〜フジ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 04:31:56.32ID:Q6jxwSp80
>>203
エースが一位やろが
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 04:50:06.78ID:/ps5y4Kk0
>>10

w w w

平日の昼から在日ガー w

哀れ過ぎる w w w
>>1
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 04:55:14.06ID:YuwVsrVy0
80年てリアルタイムに子供だった時代だけど
80だけじゃなくスカイライダー鉄腕アトム鉄人28号サイボーグ009怪物くん
みたいに原点回帰物やらリメイク作品が多発した時代だね
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 05:06:54.06ID:Q6jxwSp80
このスレで知り見たけど懐かしいな
石田えりのおっぱいが気になったわ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 09:50:31.03ID:KqDXgge60
>>199
毎年夏休みに開催されている「ウルトラマンフェスティバル」はTBSが主催
円谷プロとTBSの関係が途切れている訳ではない
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 15:24:34.40ID:U0O5sYiV0
1980年4月の水曜テレビ欄
★TBS
19:00 ウルトラマン80
19:30 愛LOVEナッキー
20:00 噂の刑事トミーとマツ
21:00 なぜか初恋・南風
22:00 未亡人
★テレ朝
19:00 霊感ヤマカン第六感
19:30 水曜スペシャル
21:00 欽どこ
22:00 特捜最前線
★フジ
19:00 メーテルリンクの青い鳥
19:30 クイズグランプリ
19:45 スター千一夜
20:00 銭形平次
21:00 女たちの家
22:00 相性診断あなたとわたしはピッタンコ
★日テレ
19:00 ベルサイユのばら
19:30 謎のカーテン
20:00 あさひが丘の大統領
21:00 水曜ロードショー
★NHK
18:00 600こちら情報部
18:30 プリンプリン物語
18:45 ニュースセンター645
19:00 7時のニュース
19:30 連想ゲーム
20:00 風神の門
21:00 ニュースセンター9時
21:30 陽炎の女
21:45 御堂筋の春
22:00 新日本紀行
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 15:32:46.84ID:foSNPp6T0
>>46
天才w
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 15:41:30.39ID:ygK6E9JN0
メビウスで本放送以来となるジオラマ有りの地球に登場した時は涙出てきたな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 15:42:26.60ID:4vvgsKDG0
私が5歳の頃だ。
私のウルトラマンの原体験だ。
今となっては全く覚えてない。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 16:23:56.59ID:6UsB3fnE0
ヤマト先生
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 17:38:08.62ID:1+bm/Sgm0
OP・ED曲は名曲
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 17:50:11.35ID:/ps5y4Kk0
>>213

いやいや w
当時の子供はそういう認識だったが w
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 17:53:09.68ID:lAuc78180
小5のオレは石田えりにドキドキしていた
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 19:19:47.02ID:Q6jxwSp80
>>211
GJ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 20:12:44.89ID:FlFQNpTX0
80
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 20:20:42.73ID:iRkrPcWi0
>>209
まあ元々円谷英二がやった無茶をTBSが助けたお礼に作ったのがウルトラQだからなあ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 20:46:19.77ID:U0Z7CKrM0
主人公が中学校の先生なのは、金八先生にあやかっているんだよな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 22:31:16.94ID:Ksk1b44D0
中山仁
長谷川初範
石田えり
大門正明
浅野真弓
坊屋三郎
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 00:41:43.30ID:uP9OhjYf0
主題歌歌ってた人何か御用になってたけどもう釈放されたのかな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 07:41:55.13ID:wjBHr8kP0
80
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 08:01:28.12ID:2nNuwsxD0
>>209
もちろんイベントでの関係は続いてる
単純に放送枠だけの問題
メビウスでローカルセールス枠になって、セブンXではもう深夜枠しか空きがなくて、そこで途切れた

大怪獣バトルは円谷とバンダイが進めたんだけど、放送局がどこも受けずに結局BS11で放送、その後番組販売の形で独立局が放送した

その後の映画でゼロが登場するが
円谷内部の都合と枠がないことを理由にTBSが断って、テレビシリーズは実現せず、紆余曲折でテレ東にウルトラマン列伝の話があって今に至る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況