X



【新型コロナ】 死亡率は推定0.66%、80歳以上7.8%、40歳未満0.16%、9歳未満0.00161%・・・医学誌ランセット

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2020/03/31(火) 12:18:48.55ID:8ar6P2uu9
(CNN) 新型コロナウイルスに感染した患者の死亡率は、これまでの推計よりも低いという研究結果が30日の医学誌ランセットに発表された。
ただ、インフルエンザに比べると依然として死亡率は高くなっている。

それによると、新型コロナウイルスに感染した患者の死亡率は、検出されないこともある症状の軽い患者も含めた場合、約0.66%と推定され、
今月上旬に公表されていた推定より低いことが分かった。ただし、インフルエンザの死亡率0.1%に比べるとはるかに高い。

検出されていない感染者を除外すると、新型コロナウイルス感染症の死亡率は1.38%だった。

米国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)のアンソニー・ファウチ所長は今月上旬、新型コロナウイルス感染症の死亡率は約2%とする推計を公表していた。
ただしこの数字は報告された症例のみを対象としていることから、無症状や症状が軽い感染者を含めれば、実際にはもっと低い可能性もあると指摘していた。

今回の調査では、症状が出て検査を受けた人に限らず、感染者全体に占める死者の割合を算出した。

死亡率は高齢者の方が高い傾向があり、80歳以上の死亡率は約7.8%だった。
一方、9歳未満の子どもの死亡率は0.00161%と極めて低い。40歳未満では0.16%だった。

調査結果をまとめた英インペリアル・カレッジ・ロンドンの研究者は、
「50歳以上になると、50歳未満の人よりも入院する確率が大幅に高くなり、死亡率も高まる」と指摘する。

今回の調査では、患者が回復するまでには数週間かかる可能性もあることが判明。
そのために医療態勢が追い付かない問題が一層増大することもあり得る。

症状が表れてから病院を退院するまでの平均日数は約25日。
死亡した患者の場合、症状が表れてから約18日後に亡くなっていた。
https://www.cnn.co.jp/world/35151613.html
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 12:57:54.51ID:JSqwv+5C0
>>96
書いてあるデータをお前の脳内で書き換える事ないんだぞ
書いてある数値はお前の100倍頭が良い学者がはじき出した数字なんだからそれを読んだら良いだけ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 12:58:22.44ID:ZXeXINk60
老人キラーなのか
とりあえず70以上は外出禁止でいいんじゃない?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:02:32.27ID:dNVjvSVN0
橋下が言うように集団免疫付けるために国民1億人全員感染しましょうとなったら66万人を殺す算段だな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:02:57.63ID:Uph2Og660
過去に喫煙歴、糖尿持ちのワシで5%ぐらいかな。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:04:47.76ID:4Y+vPbPc0
>>103
そういう死亡率高い人たちの特性を数値でちゃんと調べて
半年間隔離すれば死人も少なくて済む
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:04:59.35ID:PNXepcn90
真偽不明だが精子作る能力が下がるとか、2回かかると重症化するって研究も出てるし、
死ななきゃいいわけでもないかもよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:04:59.49ID:Uph2Og660
無症状は含めないとあるから1%ぐらいかも
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:05:08.13ID:evSmyCEW0
あくまで人工呼吸器が足りてる内の数値だよ
足りなくなれば致死率10%越える
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:05:46.00ID:WrIq6n5k0
>>105
その案良かったんだけどね

少子高齢化問題も随分解決しただろうよ

志村けんの死亡をみんな悲しまなきゃイケナイ風潮みて
やっぱ駄目だなこの国ておもた
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:08:31.14ID:UdV/EvuH0
>>7
感染率ならインフルの方が上
潜伏から回復までが長いからベッドの回転率が低いので医療機関に負担がかかるのが問題
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:09:36.41ID:S3QO4se20
たばこで2倍、糖尿病で5倍の死亡率になると言われる
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:12:51.46ID:/iPmzUsF0
これ自粛する意味もうなくね?
自粛したって、もう医療パンクするよ
だったら経済を通常通り動かして助かる命だけ助かったほうがマシ

老人しかもその一部の老人のために全滅させる気かよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:17:04.77ID:o1fsr+aW0
クラスター作らなければ大したことない
老人と持病持ちは外に出るな
BCGうっとけ
テレビは見るな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:17:46.66ID:VdN1MNfJ0
季節性インフルの方も見つからない程度の症状を含めた致命率を出して比べないと無意味じゃないかな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:17:47.59ID:AaBf766m0
>>116

意味のないことをやるのが人間だから。
「これは間違いでした」と常に歴史の本に書き続けていく。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:17:58.67ID:oADKWKrJ0
まーた安全とかいって感染広げようとしてんのかよ

こいつら反日か?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:23:43.38ID:fH1DkVPQ0
コロナ脳の連中は勘違いしがちだけど
高齢者だったり持病持ってる人たちは
ただの風邪でもインフルでも致死率高いからな

いまはマスゴミが感染者や死者が出るたびに報道してるから
新コロの感染力や致死率が突出しているように見えるがそれはただの錯覚
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:26:29.04ID:OX5uXz6s0
>検出されないこともある症状の軽い患者も含めた場合

この部分が想像だろうから設定次第で結果はいくらでも変わる
検査で確定した統計以外は何の意味もないと思うが
インフルだって病院で確定した数値を元にしてるはずだし
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:27:37.77ID:lG1VUagv0
医療崩壊させないとなかなか死んでくれないからパヨクも大変だよな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:31:31.07ID:QuK44xaE0
老人が多いからこういうデータも
報道避けてるんだろうな。
こうやって日本沈没するんだろな。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:33:40.01ID:xTsAa5Md0
インフルとか質の悪い風邪とか同レベルなんだから騒ぎ過ぎなんだよ
今コロナで震えてるやつなんかいつも冬になったら毎年家に引きこもってんのか?w
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:36:44.21ID:kgB+zJhK0
>>123
けど死ぬのも高齢パヨクでしょ?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:36:58.12ID:IRk7NE6m0
あれ?たいしたことなくね?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:37:15.62ID:o1fsr+aW0
BCGが肺炎を抑制する抗体を持っているなら
マっカーサ統治時代以降に生まれた日本人と持病無し日本人には、たちの悪い風邪レベルの雑魚になる
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:40:31.85ID:i5+VgYbc0
医学誌コンラッド
に見えた
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:41:07.96ID:fH1DkVPQ0
しかしほんとマスコミが信用ならんのは
なぜ同時期のインフルや風邪の脅威と比較しながら報道しないのか
それこそがマスコミに求められることだろう
もはや民放には期待しないがNHKくらいはそれをしようや
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:42:20.08ID:6Gnk8xch0
>>1
中国の本当の数字が入ってないだろうからやりなおし
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:44:12.07ID:kgB+zJhK0
別名共産党殺し
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:45:53.05ID:vUyiVRRO0
重症化率の方が重要
要因は高血圧とか糖尿とか喫煙とか言われてるけど結局ようわからん
医療崩壊したらそいつらぜんぶ死んで死亡率とか跳ね上がる
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:48:13.34ID:99Q15YpJ0
確率なんて当てにならんな
重症化したら、どの年代だって危険だわ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:48:32.35ID:ZXBFHDD50
この致死率なら気にしなくていいや
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:48:52.38ID:CsH81EN60
>>121
ほんとこれ。
免疫弱ってところにインフル罹患で死んでる人は多い。
疾患持ちじゃなくても高齢になればなるほど自ずと免疫は弱るから
65歳以上を隔離するのが政治の責任。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:52:22.18ID:o1fsr+aW0
武田先生は正しいな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:53:16.43ID:AaBf766m0
20年くらいすれば差はなくなるだろうけど
さすがに現時点では新コロのほうがインフルよりは
高齢者の致死率は桁違いに高いぞ。
イタリアなんか条件がそろったとはいえ、死体の処理が追いつかないなんてことは
スペイン風邪(これも勿論当時の新型)以来ないだろ。インフルは定期的に流行ってても。

新型で特にこれは肺炎を起こすから高齢者の致死率は数年はずっと高くなる。
少なくとも3年間は年間の死亡者数が2019年比で10%以上は高くなるよ。世界的に。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:56:57.39ID:CsH81EN60
>>141
だからこそ65歳以上の外出を自粛させるのが政治とメディアの役目なのにそこは言わないんだよね。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:04:20.66ID:ZIpwpgGb0
>>116
若い人が死んだら年金も出ないからね
むしろ老人のために老人を外出禁止にすべき
食事は宅配
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:05:32.84ID:B/Ltc6iB0
ジャップランドなんか検査すらまともにしてないから実態は謎に等しい
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:06:00.60ID:ZIpwpgGb0
>>142
若い人が出歩くのが悪い!といったほうが
高齢者が多いテレビ新聞受けするからねえ
そりゃテレビ離れしますわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:09:29.00ID:wuX7L9S10
中国が公表してる数値なんて信用できないし
感染後死ななくてもどんな症状があるか後遺症があるか完治した後の再発や再感染もよくわかっていない
致死率だけで病気のリスク評価するのは馬鹿な事

若い人間が感染→高齢者へ感染も多いだろうから当然世代を問わず外出し活動するほど感染者増える
若い人間の方が活動範囲広く外出時間も長い傾向はあるしな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:11:31.65ID:o1fsr+aW0
東京は公民館、図書館、体育施設が止まってるから
ほとんどの老人は家にいるしかない
地方自治体は老人封じ込めに成功してる。国の意思ではないが、日本人的な事なかれ主義が利いてるw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:11:43.90ID:yy4RB7ZO0
基礎疾患が有る人間の
後遺症が残る率が知りたいのに。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:12:34.15ID:o1fsr+aW0
公営の体育施設な
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:12:52.72ID:CsH81EN60
>>146
人口層が一番厚く、罹患からの致死率が圧倒的に高い爺婆を幽閉すれば若い人と接触することもなくなるじゃん。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:13:24.24ID:WrIq6n5k0
>>146
高齢者が外出しなければ接触しねーじゃん?

こんな単純な理論がわからず
逆の政策をやる辺りも

さすが老害票に忖度する日本て感じしたわ
絶好のチャンスを失ったからもう日本はむりだー
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:14:56.41ID:UfuWrWzP0
老人よさようなら
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:15:19.70ID:CsH81EN60
>>152
高齢者が外出しなければ接触しねーじゃん

老人大国日本においてこれが1番の施策
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:15:29.45ID:5PAsy0mG0
ランセットレベルの雑誌が言うから確かなんだろう。
意外と低いけどこの割合使えば死者数から感染者の逆算ができるか
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:15:34.38ID:wuX7L9S10
>>151
人口が多い高齢者をどこに幽閉するんだ?
現状でも介護施設、老人ホームなんかは基本的に面会禁止にしてるけど
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:16:00.65ID:o1fsr+aW0
>>153SARS9パーセントMars30パーセント以上
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:16:08.29ID:ZIpwpgGb0
>>151
別に切り捨てるわけじゃなくて合理的に考えると
じーちゃんばーちゃんと基本疾患ひとの外出禁止が
その人たちを守るわけだし
若い人は活動することにより経済的死を防ぐ手段でもあるよね
その中で若い人が死んだらすまんだけど
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:16:13.44ID:GBl8uNik0
全然驚異でも何でもないな

志村とか不健康老人だし乱交PTやってたスポーツ選手が死亡せんかぎり危機感はないな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:16:50.85ID:KYdhlgJv0
昔からよくあるタチの悪い風邪
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:17:26.82ID:CsH81EN60
>>160
おっしゃる通りです。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:18:32.34ID:VzO9vHhp0
高齢者はただの風邪でもこじらせて肺炎になって亡くなったりするからな
うちの爺ちゃんもそれだった
ついこないだまで元気に散歩とかしてたのに、ちょっと風邪ひいたと思ったら
肺炎になって入院して亡くなった
80代後半だったわ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:19:38.83ID:wuX7L9S10
>>156
高齢の親を息子、娘、息子の嫁とかが自宅で介護してる事も多いぞ
高齢者と同居してる若者や中年が感染したら高齢者に感染する確率高い
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:19:43.41ID:OGrs6IWx0
1000万人がかかれば6.6万人、5000万人がかかれば33万人か、日本は高齢化だから1%ぐらいにはなりそう
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:21:06.88ID:M19j81B/0
俺は最初からちょっと肺炎になりやすいだけで感染力、毒性も殆どインフルと変わらんと言ってたがやはりその通りだったな
自粛自粛うるさくて経済止めた奴らこそ真の無能
イタリアの致死率10%とか信じてた奴はアホすぎ、医療崩壊してるイタリアで総患者数なんて分かるわけねーだろ、イタリアはもう何百万人と感染してて、死んだのが1万人ってだけなんだよ
免疫力弱い老人なんかほっといて健常人は手洗いだけして普通に生活すりゃいいんだよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:22:08.97ID:WrIq6n5k0
>>168
外出して外でも貰うよりマシじゃん?

家族に移されて死ぬなら老害も本望だろう?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:23:48.34ID:CsH81EN60
>>168
それは爺婆が外を出歩くことと別のお話w
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:23:53.87ID:ua8acEgL0
>>141
ワクチンなけりゃインフルエンザも同程度の高齢者キラー
そんくらいの威力はある
ワクチンあっても毎年インフルで何千人も死んでるんだぞ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:24:38.91ID:wuX7L9S10
>>171
自分の親は加齢と病で弱ってるけどコロナ怖い
(自分の)子供からもうつされたくないと言ってるぞ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:25:34.28ID:ji/TY2Rr0
飲酒運転して死亡事故を起こす確率は50年毎日飲酒運転しても3%くらいらしい
だから安心してね! みたいな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:26:04.12ID:nKKGRDUC0
>>7
インフルエンザの
感染者数年間1000万人  死者数推定1万人  これ厚労省の資料な。
コロナ現在2000人程度  死者数50人。
合理的に見て騒ぎすぎの人災かもな。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:26:05.43ID:WrIq6n5k0
>>176
じゃあ家族にも顔合わさず独居で引きこもっとけボケ

て言っときな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:28:32.22ID:5PAsy0mG0
>>181
そんくらい見ているに決まってんだろ
そこからどうやって国籍確認中を抜くのかさっさと答えてくれ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:30:00.49ID:T6GBCHqq0
40代以上の老害を殺してくれるウイルスとか最高だろ
ここのジジイたちはビビってるんだろうけど
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:31:32.60ID:M19j81B/0
てか空港で入国する人間を重点的に検査してんだから、外国人比率が多いのは当たり前だろアホウ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:31:54.34ID:ChrgxBkv0
若者でも持病持ちは危険
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:32:52.73ID:+Wo6wM9N0
姥捨て山ウイルス


食糧難、社会保障難を見据えた
人為的ウイルスだったら凄まじすぎる
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:33:39.75ID:TiYU3isw0
毎年何千人と死ぬインフルエンザだって持病ある老人が死ぬケースがほとんどだからな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:36:20.33ID:3eqDC8df0
>>41
まじか、若者死んでないな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:37:59.20ID:rCTNVwUC0
メディアや政府の大げさな暴れっぷりや
マスクや医療業界の金儲けなど
もう引くに引けない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:38:39.38ID:o1fsr+aW0
検査しすぎなきゃ日本は大丈夫
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:39:11.48ID:vjQtOnYZ0
後遺症加算した死傷数でだせば、40以下数値が40%超えるらしいけどな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:42:15.23ID:osv8DD6Y0
>>187
部屋でないから不健康そうだもんなぁww
一日30分でもウォーキングすれば全然違うのに
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:43:45.82ID:jSKrmE+j0
結局ただの風邪だよなぁ
ただの風邪だって重篤化するやつするし、持病持ちのがダメージでかいし
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:47:56.77ID:dJZyZN6+0
>>198
ちゃんと他と比較した上で「正しく恐る」ことが必要だよな
都知事みたいにパニクられるとみんなパニクって
医療崩壊じゃなく社会崩壊する
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:50:03.24ID:rCTNVwUC0
ワクチンでアメリカは巨額の研究費せしめたけど
インフルエンザでもワクチンあっても死ぬ人は死ぬんだよね
いつまでムダなことやるのかな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:50:07.61ID:lPNMdyno0
>>175
それな
イタリアの死亡率の高さが未だに分からん
高齢者が多い?
それは日本も同じだから、医療崩壊?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況