X



【アーティストら窮地】坂本龍一や常田大希、水原希子らも賛同 文化芸術施設への助成金求める署名20万筆集まる ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2020/03/30(月) 20:44:44.09ID:Mvapz8hA9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200330-00010001-kaiyou-ent
/30(月) 18:22配信

文化施設への助成金を求める署名「#SaveOurSpace」が、20万人の署名を集めたことがわかった。

当初目標としていた「3月30日(月)夜までに10万筆」を大きく超える数となった。なお、本署名活動は3月31日(火)13時まで受け付けている。同日には記者会見も予定しているとのことだ。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を背景に、多くの文化施設や関係者、アーティストらも窮地に立たされている。

「#SaveOurSpace」は、DJ NOBUさん、下北沢のライブハウス「LIVE HAUS(リヴハウス)」オーナー・スガナミユウさん、yahyelの篠田ミルさん、DJのLark Chilloutさん、DJ/コンポーザーのMars89が発起人。

新型コロナウイルスによる公演の延期・中止、不要不急の外出の自粛要請の影響により、ライブハウス・ナイトクラブ・劇場などの文化施設が経営の危機に瀕するなか、これら文化施設への補償が政府より明示されていないことを受けた活動だ。

自粛要請がはじまった2月26日から政府の収束発表までの期間を対象として、施設の維持費、従業員の給与、イベントの製作経費 (出演料、音響、照明)、すでに中止となった公演への実損額の助成を国へ求めている。

これまでに、坂本龍一さんらをはじめとした音楽家から水原希子さんなどの俳優、各種メディア媒体まで、音楽に関わる多くの関係者・個人の署名が集まっている。(和田拓也)

★1が立った日時:2020/03/30(月) 19:35:53.02

【アーティストら窮地】坂本龍一や常田大希、水原希子らも賛同 文化芸術施設への助成金求める署名20万筆集まる
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585564553/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:39:34.42ID:zHHb9W4S0
クールジャパンなど愚策で甘い汁吸わせたゴミ老害政府
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:39:34.85ID:eahAwBTs0
ただの要請なんだから公演してファンと自分等がコロナにかかればいいんじゃないの
何のための自粛だと思ってんだ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:39:38.76ID:eC1q89Sh0
中国に頼んでみたらどうだ?
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:39:41.61ID:bdTEfvEj0
一方海外のアーティストは身銭切って自分たちのスタッフやファンに寄附を与えていた
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:39:44.09ID:GTpv5ieU0
こんなの大反対だわ

>>8みたいな人に補償してあげてほしい
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:39:46.03ID:LkFxsoI+0
いつも反政府スタンスのくせに、こーいう時だけ泣きつくのかよwwww
プライドもへったくれも無いという・・・・
全然ROCKじゃないじゃんwwwwwwwwww
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:39:46.27ID:M2M6dBDU0
>>747
津○とかいう金髪豚野郎と同じ方式で
フォロワーを買ってるんやろうなあ

>>832
業界の若手や裏方のために儲かってる奴らほど
業界に金をばら蒔けよって話
自分の周辺の若手や裏方ぐらいには5万円ずつポンとやればいいじゃんっていう
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:39:48.42ID:G0vhZ+cU0
>>55
坂本以外のミュージシャンなんて日頃からガツガツで所得税とか年金払ってなさそう
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:39:51.80ID:ulg1FS5d0
トレーダーがコロナの影響で株安になった損失を補償しろと言ってるのと大差ないぐらい感じ悪い
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:39:57.29ID:Fxz4ncv60
>>869
だから自分達でまず身銭切ってから国に文句言えばいいって言ってる
まずはそこからだろ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:39:58.36ID:isICldWd0
>>1
お前らが金出してやればいいだろ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:39:58.58ID:s3CLGIT50
空いてる時間でウーバイーツやれよ

教授がチャリでチャーハン運んできたらちょっと戸惑うけどな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:40:06.77ID:hg83U64Q0
>>843

日本のエンタメwなんて一度潰した方がいいわ
自称大御所wが若い才能の芽潰してるし
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:40:21.24ID:02orM87R0
文化?
芸術?
ってなんやろな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:40:29.50ID:iOhD1n3Z0
こんだけのメンバーいて一曲も作らないって無能だな。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:40:30.55ID:F2hoIZb60
アーティスト自身の生活がーじゃなくて文化芸術施設への援助の話か
それはものすごーく稼いできたアーティストの方々がお金出せばいいだけでは
税金でやる話なのか
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:40:35.42ID:UeEgdLCd0
>>895
日本の文化は芸能じゃなくて書道や茶道やその他の工芸品なんかだと思うの
そしてそれはその辺の市民が文化の継承を支えている
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:40:37.52ID:CuRHwhLW0
これがリーマンショックみたいな金融危機時ならそもそも犠牲者が半端ない非常事態の最中に助成金の主張はヤバイでしょ
坂本がポケットマネーで寄付したらイメージアップにもなるのに、まあそんな金もないのか
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:40:54.10ID:OSlzxJ5y0
>>829
何でオペラだけだと思ったの?

小さなライブハウスから、そこに出てる売れないミュージシャンまで自粛の影響が出てる人はみんな金を配ってるよ

というかイギリス、フランス、スペイン、ドイツなどは業種に関係なくコロナの影響で休業してる人にはみんなに毎月補償金を出してるのよ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:40:54.33ID:1UO2ryg+0
署名した連中の名簿はないの?
晒してくれよゴミみたいなアーティスト気取りの連中の名を
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:41:07.82ID:nrHVmw3t0
>>8
同意します
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:41:11.20ID:IHHklHoP0
ぶっちゃけ坂本なんて
何をした人か知らないけどな
世界の坂本とか何とか言われてるけどさ

そんなスゴイならお前が稼いで
芸能連中に配れよ

ダウンタウンの手下のイメージしかない
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:41:17.92ID:50kirpz/0
色々と信じられんな
チャリティー曲作ってなんかやるのかと思ったらこっちかよ
「こう言う時期に商魂逞しい」って言われようとそっちじゃないか
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:41:17.87ID:OtUNdfrF0
ビルボード1位を取ったBTSが言うならともかく
世界じゃ通用しない雑魚の群れが文化とか言ってもさ…
こいつら自分を過大評価しすぎでしょ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:41:20.67ID:2mMdiYA50
この期に及んでライブ支援の嘆願か?
めでてえな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:41:28.20ID:el4a0now0
>>826
農林水産のほうがよっぽときつい労働なのにな
しかも無いと飢え死にの生存必需産業
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:41:29.27ID:RC5Rn8wT0
>水原希子
おまえは 日本のことには なんの関係もないだろカス
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:41:42.40ID:WgI/DfBA0
水原、お前が何故絡む
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:41:42.54ID:nk5Hm4pY0
政府批判してるのに助成金求めるとか恥ずかしくないの?自費持ち寄ればいいのに
それと水原アーティストでもないのに首突っ込むなぁwつかこの人絡んでるとお察しですわ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:41:53.00ID:6mgtKUzR0
>>8
そう思うよ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:42:00.53ID:TK+YDf2h0
金がねえと作れねえ
箱がねえと演れねえ
だからお願いします

くだらねえから消えろ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:42:00.86ID:ApyXpaAR0
水原なんとかが居る時点で胡散臭さ100%やな
話聞く必要なし
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:42:01.68ID:lS2epJ4f0
>>918
そう思う
稼いでる奴らが収入の5パーセントでも寄付すればいい
それか金持ちのパトロン見つけてくるか
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:42:04.53ID:M2M6dBDU0
>>895
レベル低いしね
しかもレベル低いのに上から目線で客の需要に答えないガイジ揃い

>>839
カスラック「天下り官僚のためのプール金なので無理です」
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:42:20.02ID:UajNxT470
申請すれば貰えるのにさ、政権と戦い権利を勝ち取るポーズだろ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:42:22.44ID:IHHklHoP0
そもそも施設なんて
今どきいらないだろw

ユーチューブでやれ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:42:28.81ID:JSoa6aEu0
ギャラガー兄弟に意見聞きてえ、いつもの言い回しでけなして欲しいw
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:42:30.42ID:78UJcuYy0
金あるんだから今こそそういう所を支援しろよ
日本中世界中皆が苦しい時に何先頭立ってたかってんだよ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:42:33.45ID:OSlzxJ5y0
>>843
ヨーロッパ各国は業種に関係なくコロナで休業してる人には毎月補償金を出してます

サッカーだけに特化してないから報道されてないけど
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:42:36.48ID:eahAwBTs0
そんだけ御大層で価値のあるアーティスト様方がいるなら
曲なり作って募金作った方が早くね
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:42:37.75ID:enIMuxIS0
お前らの私財で基金でも作れや
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:42:44.74ID:K1565fPd0
>>1
え?
ナイトクラブやライブハウスが文化?

へそで茶が沸くんだけどw
むしろ無いほうがメリットありそうなんですが…
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:42:47.46ID:O0hXTKBO0
コンサートほど楽に稼げるもんないもんな
でも将来的には有料配信中心になるだろ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:42:48.77ID:l20gTB/P0
個人事業主なんていくらでもいるんだよ
ネットでも何でも自分らで考えてやれよ
フリーってのは国に頼ってやるもんじゃないんだから
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:43:00.67ID:MO6J6mfzO
自営業のクセに補償て
ライヴが出来ないとか知るかよ
aikoは配信してたじゃないか
自営業なんか接待したり工夫してカネ儲けするもんだよ
何が補償だよ
融資してもらえ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:43:03.03ID:EyP0Bb/e0
いやだからコロナで大きな実害のない人達含めた国民全員に現金を配れと言いつつ(10万じゃ少ないと不満も言う)、実害の出た人達らへの支援は何故駄目なのかちゃんと説明なさいよw
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:43:09.14ID:02orM87R0
儲けた時は自分の財布に
損したら税金で補填
それを日本では恥知らずと呼ぶ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:43:09.51ID:6mgtKUzR0
これは国民の賛同はもらえないよ、自力でなんとかせいっていう業界
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:43:15.79ID:RpKdC90o0
こういう時偽善者と言われてもチャリティーに金出すのが世界のアーティストなのに本当にこいつクズだな
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:43:19.94ID:x4KXY6zT0
>>116
無くなったら困る業界が沢山有る。
そっち優先。
>>935
ウィアーザワールドか?
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:43:32.86ID:IUNVjGMw0
坂本龍一はパンツに大便を付けるだけで内輪の生活費程度は稼げるだろう 因みに戦メリ
は演技が酷すぎて覚えていない 水原希子は知らん 韓流スターか?
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:43:39.81ID:3FiLOVzw0
無視
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:43:46.53ID:IHHklHoP0
>>826
畜産業なんて一番潰れた方がいい業界だよ

鬼畜ってのは
畜産業やってる連中の事

鬼だよあいつらは鬼
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:43:53.26ID:iG7AhkMR0
それ税金だろう クライドとかしてどうにかしろよ
何で税金なんだよ 普段から一般よりいい暮らししといて アホ臭い
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:44:02.05ID:ugj/cFXp0
恥さらしだよ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:44:11.25ID:I0iNylrh0
配信に挑戦し始めた
大槻ケンヂを見倣えカス共
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:44:12.07ID:xsfpNnx90
>>965
お肉券も配布金も受け取るなよ、乞食
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:44:13.62ID:ttPX2Wqn0
観光や製造の方が先だと思う
こういう時だからこそ捻り出すのが芸術家だろ。頑張れ!
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:44:13.64ID:ZMmJUX2V0
金爆の鬼龍院何してんだよ億の貯金あるんだろ?令和の時のように早急に動けよ業界関係者が窮地だぞ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:44:19.28ID:lm5VaRZA0
国が金出すってことは、その先に増税があるってこと分かってないよな?(´・ω・`)
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:44:24.82ID:+iopZ1fn0
なんでもかんでも補償してたら、国のお金なくなっちゃうじゃん。優先順位ってもんがあるんだよ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:44:25.43ID:Hn56cw300
医療関係者の方が先だろ
おまえらみたいなのは一番最後だわ

普段あべがーしてるくせにこういうときは国に金たかるのか
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:44:31.73ID:ApyXpaAR0
危機的状況では音楽も芸術(笑)も何の役にも立たないって、東日本大震災で学ばなかったのか?
生きてくためには生産業と流通業をまず守るべきなんだよ



お前らは一番最後
最悪無くても困らない
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:44:56.67ID:OSlzxJ5y0
>>1
エンタメに限らず世界はコロナでの休業者にみんな金を払ってるよ

払わないのは日本くらいです


各国のコロナ緊急経済支援策

●米国
現金13万円支給
●香港
現金14万円支給
●韓国
現金8万6000円支給
●イタリア
現金30万円以上支給
●イギリス
休業補償(賃金の8割)
●フランス
休業補償(賃金の全額)
●スペイン
休業補償(賃金の全額)
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:45:00.14ID:M2M6dBDU0
いやー国民一人一人に10万円をただちに配れって署名ならまだわかるけど
それすらまだやってない時期に
音楽業界だけに助成金出せ!って恥ずかしすぎないか?

>>891
朝鮮学校の日本人拉致した教員どもが
日本に補助金やマスク乞食するのと同じ論理やろうなあ
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:45:12.70ID:IOjFWG630
正直日本は欧米ほど芸術にお金を落とさない
後の文化を守っていく意味では補償は死活問題として必要かと思う
自らも所得が減ることを見越しても芸術分野へのある程度の補償は理解はできる
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:45:16.05ID:CuRHwhLW0
その20万人?(笑)の署名者逹で金出しあったらいいんじゃない?
相当な金額になるよ
国の財政は今それどこじゃないってのはバカでもわかるよ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:45:20.51ID:vmd18f8e0
もっと大変な人達が沢山いるし優先度低いだろ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:45:50.27ID:iG7AhkMR0
こんなの助けるのなら 中小の製造とかに回せよ
景気よくなったらまた稼ぐんだろう 我慢しろよ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:45:50.52ID:IHHklHoP0
エンタメなんて潰れても
あとから、勝手に生まれてくる

権威化したエンタメが一掃されるいい機会だよ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/30(月) 21:45:50.68ID:IHHklHoP0
エンタメなんて潰れても
あとから、勝手に生まれてくる

権威化したエンタメが一掃されるいい機会だよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況