節酒に禁煙…志村けんさんが8カ月前に語っていた健康管理


新型コロナウイルスによる肺炎で3月29日に帰らぬ人となった志村けんさん(享年70)は2019年7月、日刊ゲンダイのインタビュー
「志村けん人生のトリセツ」(同7月24日付)で、自身の「健康管理」について、こんなことを語っていた。

「本当は週2日くらいは休肝日にしなくちゃいけないんだよな。でも俺、ガールズバーに行って、
今日は休肝日だって、最初はノンアルコールビール飲んでるんだけど、知り合いが来るとやっぱり飲んじゃうんだよ!」

「酒はやめられないよなあ。(グラスを見つめながら)これはご褒美だからね(笑い)。でも、食事には気をつけてるよ。
長いこと『豆乳きなこ』を飲んでるし、朝ごはんにヨーグルトやオリーブオイルを取ったり、シジミのサプリメントとか。
ニンニクも好きだしね。あと最近、温野菜にも凝ってるんだ。ブロッコリーとか」


■1日60本のヘビースモーカー


WHOのテドロス事務局長は3月20日、「喫煙は感染時に重症化しやすくなる」という談話を発表。
志村さんは1日に3箱(60本)を吸うヘビースモーカーだったが、2016年の公演中に肺炎を患い、
入院したのをきっかけにたばこをやめたという。禁煙についてはこんなことを語っていた。

「50年近くやってきたけど、病気で仕事を休んだのは初めてだったんですよ。
初めての大阪公演で、チケットも即完売だったんだけど……。名古屋でちょっと調子悪いなって感じて、大阪でどうにもならなくなって病院に連れていかれて」

「正直、ショックだったんですよね。ものすごくみんなに迷惑かけたんで。期待してくれてたお客さんにも、他の演者やスタッフにも……」

「それまで自分の人生で大事なのは、『仕事、酒、女』の3つで、そのどれもが充実していて、
三角形のバランスが取れてることが大切だと思ってました。そこに『健康』という要素が加わって、四角形になりましたね」

志村さんなりに健康に気を使っていた様子がうかがえるが、それでも、3月23日に新型コロナ陽性が判明してから1週間足らずで、帰らぬ人となってしまった。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/271130

【新型コロナ】「喫煙者は重症化リスクが高い」 EU機関が発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585301628/

【新型コロナ】 喫煙は重症化のリスク 中国論文
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584662941/