X



【サッカー】<本田圭佑>「#私を構成する5つのマンガ」は「沈黙の艦隊」「蒼天航路」「刃牙」...あと2つは?★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/03/26(木) 09:08:16.62ID:l7bdGBJC9
漫画情報サイト「アル」が提供するサービス「私を構成する5つのマンガ」が、ツイッターで話題になっている

 これは好きな漫画を5冊選ぶと画像が自動生成されSNSでシェアできるという機能だ。好きな漫画を手軽に紹介できるため、多くの人がこの機能を利用し、ツイッターではハッシュタグ「#私を構成する5つのマンガ」がトレンド1位を獲得した。

■グラップラー刃牙は子供のころから好き

 トレンド欄に掲載されている数値によれば、「#私を構成する5つのマンガ」は3月24日16時時点で直近17万以上ツイートされており、中にはサッカー元日本代表・本田圭佑選手のつぶやきも見られる。漫画好きで知られる本田選手は、自身を構成するマンガとして『沈黙の艦隊』(講談社)・『キングダム』(集英社)・『蒼天航路』(講談社)・『グラップラー刃牙』(秋田書店)・『サンクチュアリ』(小学館)の5冊を挙げている。

 『沈黙の艦隊』は「独立」を宣言した原子力潜水艦を中心に、国際政治を大きなスケールで描いた漫画。『キングダム』は春秋戦国時代を舞台に、戦乱の世を描いた中国時代劇だ。また『蒼天航路』も中国が舞台で、三国志に大胆なアレンジを加えた漫画となっている。

 『グラップラー刃牙』は現在もシリーズ展開が続く格闘技漫画。2020年1月31日付けの「アル」によるインタビューによると、本田選手は子供の頃から『グラップラー刃牙』のファンだという。

 残る『サンクチュアリ』は男たちがヤクザと政治家、2つの立場から日本に変革をもたらす社会派漫画だ。スケールの大きな「熱い」作風の漫画が目立つ。

 本田選手は以上の5冊についてツイッターで「まだ読んでない漫画があったら、騙されたと思って是非読んでみてください!」とオススメしている。選出された漫画に対し、ファンからは「読んでみたいです」「中々シブそうなラインナップですね」などのコメントが寄せられた。

3/24(火) 16:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000007-jct-spo

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200324-00000007-jct-000-2-view.jpg

1 Egg ★ 2020/03/25(水) 20:09:23.29
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585134563/

関連スレ
【サッカー】<本田圭佑>オーバーエイジで出場目指す東京五輪の延期に「問題ない」「集中できる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585149879/
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 12:12:38.59ID:fqxNWd5f0
吼えろペン
惑星のさみだれ
ドラえもん
ミスター味っ子
火の鳥

この辺が今の自分の行動指針に大きく影響してる作品
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 12:13:26.22ID:8IO5uNaD0
ハンターハンターとか読まないのかな?
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 12:13:30.41ID:V+G1Cw1l0
アゴなしゲンとオレ物語
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 12:15:27.33ID:8IO5uNaD0
シティーハンターとかどうだろうか
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 12:17:48.81ID:wufPq6K80
バキは体力測定の回で爆笑したわw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 12:21:08.29ID:r1PngS9U0
火の鳥
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 12:22:57.37ID:LEsnBYft0
サンクチュアリって女にとっての少女漫画みたいな男の魂を刺激する漢漫画だよな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 12:25:58.65ID:aOIxI09R0
>>220
あとの三つは?w
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 12:26:15.61ID:wufPq6K80
自分が5つ挙げるとしたらほとんど有名なタイトルになってしまうわ
唯一世間的に微妙なとこでゲットバッカーズが入る
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 12:27:52.46ID:f8uM25xP0
>>212
手厳しいなー
日処づるところの天子はそこまで大好きじゃないのよね
短編のどれか選ぶことになるけど、天人唐草以外はすぐタイトルが思い浮かばないw
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 12:33:58.46ID:pBQmN2eW0
ドラゴンボール
ワンピース
ジョジョ

今でも漫画はいろいろ読んでるけども5つは挙げられない
ジャンプのドメジャー作品が多いな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 12:35:46.90ID:pBQmN2eW0
今読んでて楽しいのは
鬼滅、チェンソーマン
ワンピもギアが上がってきてワクワクしてる
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 12:40:56.35ID:KKBl8xw00
いかにもだねww
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 12:44:13.77ID:QUFBYMT30
サンクチュアリね
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 12:44:52.46ID:oHEG78ag0
海江田と深町、どっちが好きなんだろう
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 12:47:32.07ID:igYdtkiD0
沈黙の艦隊か
なんか難しそうな漫画だな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 12:47:42.63ID:BdIrYaFH0
鬼滅は一巻だけ読んだけど微妙
家族を鬼に皆殺しにされたのに、なんか主人公の鬼に対する怒りと憎しみが希薄に感じた
あとはどうせお定まりの、鬼を退治するための試験なり学校なりに入って
仲間たちと切磋琢磨して鬼を倒しいく少年漫画のテンプレでしょ

そう考えたら2巻目を読もうとは思はなかったなぁ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 12:47:44.67ID:r5W+bWEa0
自分の5冊挙げてる奴はツイッターでやれよ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 12:49:30.83ID:BdIrYaFH0
>>238
おまえも恥ずかしがらずに5作品をあげてええんやで
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 12:52:51.44ID:udUW4dEq0
本田が嫌いな選手にパスやクロスをやらなかったという話は本当か?
事実ならそれは蒼天航路の思想とは真逆なのだが
蒼天航路の主人公曹操は才能至上主義でありとあらゆる才能をありのまま用いる
自分を非難した詩人も重用するという主義
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 12:56:11.45ID:igYdtkiD0
>>238
オススメは?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 13:00:28.63ID:rMVqf9nq0
サンクチュアリは最高の漫画だよなー
HEATのバカっぽい感じも好きだけど
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 13:05:09.93ID:Q3iXWsf10
>>241
いいチョイスだ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 13:08:17.52ID:PjTPtw7D0
キングダムは確かに面白い
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 13:10:56.96ID:Q3iXWsf10
>>246
キングダムは鉄板
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 13:13:33.99ID:FveOpmgX0
浅いよな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 13:15:39.60ID:3cSQq3Zr0
Oh!透明人間
微熱マイラブ
きまぐれオレンジロード
ANGEL
ハゲしいね桜井くん
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 13:17:52.85ID:l7fyd0yr0
>>235
何十巻も読んでるからこそつまらなくなったなーって感じるんじゃないの?

それに今時の流行り漫画ってほとんど何十巻にもなってね?
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 13:18:16.98ID:T5g61DjM0
寄生獣とキングダムは鉄板だわな

シンが死んで生き返ったくだりは解せぬが
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 13:19:16.42ID:f7De+/ok0
>>243
本田がいかにも好きそう
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 13:28:19.22ID:iExMZoms0
>>251
ネタ切れになる何十巻も続くと
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 13:30:32.60ID:JGgvCMky0
>>2 瞳ダイアリーも・・・
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 13:32:22.05ID:Fud6Vuq10
>>31
分かる
最初は演義の劉備と全然違うじゃんと思ったけど
最後は史実知ってるのにやっぱり劉備を応援してたわ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 13:37:45.26ID:0TS6lWzs0
>>259
あんな腰抜けの男キャラのどこがいいんだよw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 13:39:52.29ID:BdKaKwSb0
>>2
あんどろトリオは?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 13:40:02.38ID:2vWIs9fN0
倉科遼の漫画家時代の作品は上がらないのか
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 13:40:56.14ID:+ky36FgZ0
・マーズ
・DENO
・Y氏の隣人
・ハッピーピープル
・21エモン
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 13:42:14.11ID:qhexq1Xy0
フットボールネーション読んどけ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 13:44:40.99ID:YctTRjIG0
刃牙は子どもの頃か
そんな古かったっけか?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 13:46:21.12ID:FeER+IDT0
オチにトラブルとかふたりえっちとか持ってこいよ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 13:52:21.41ID:kR8seQ+R0
私を構築する漫画てw
聞かれずに喋ってんなら滑稽なんだけど
しかし漫画に限定かよ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:00:42.01ID:YctTRjIG0
まあいいラインナップだな 
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:02:29.68ID:N7kjuVa20
なんでリベロの武田が入ってないんだよ?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:05:53.48ID:dde8GtXOO
昔ならキャッツアイとか挙げるな
今は漫画読まんよ
かろうじてコブラかジョジョ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:10:16.20ID:leeyHBC00
沈黙の艦隊上げてるとかガチだなw
オールタイム・ベストは火の鳥かな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:18:55.14ID:leeyHBC00
>>101
逆だろ。ストーリーラインは流行り廃り関係ないわ。そういう世界情勢、価値観だと知れるし
トンデモバトルで世界観台無しだろ。当時読んでても失笑ものだったのに
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:19:33.42ID:0oWpgyXr0
ドラえもん
横山三国志
ジョジョ1〜4部
まんが道〜愛知り
じゃりン子チエ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:23:07.28ID:XTDeb1f/0
スラムダンク入れろ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:24:19.32ID:2W+ewrQQ0
>>276
ストーリーはまったく知らないけど、火の鳥はとにかく絵がもう古すぎ。
この半世紀で漫画の表現技術が飛躍的に進歩してるの知ってる?
もう火の鳥は、若者が読んでもまったく面白くもないよ。
賞味期限が切れてる凡作となってるのは間違いない。
もう二度とこのスレで、火の鳥なんていう錆びれた骨董品を出さないでくれ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:25:31.70ID:2W+ewrQQ0
>>280 でも自分が少数派の意見の持ち主だって自覚してるよね?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:25:49.80ID:meQeUCll0
>>279
当然北斗の拳も読んでるはず
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:30:39.77ID:2W+ewrQQ0
北斗の拳をさしおいて刃牙っていうのが本田の年代なのだろう。
まぁ少年期の刃牙は、北斗の拳より面白かったよね、ぶっちゃけ。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:33:01.04ID:2W+ewrQQ0
>>281 
漫画としては超一級品な作品だけども
なにしろバスケットっていうマイナーなスポーツがね
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:33:06.65ID:RdwjkzCk0
>>284
多数派だったら正義だと思ってる正真正銘の馬鹿
黙ってワンピ読んでろ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:34:47.25ID:meQeUCll0
>>286
北斗の拳も刃牙も読んでるはず
ただ時代的に刃牙なんでしょ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:35:27.26ID:P5ihxwoq0
良かった、鬼滅の刃とか入ってなくて。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:37:55.01ID:aJ4mexjM0
進めるから読んじまったよw
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:39:08.50ID:2W+ewrQQ0
>>290 いたw火の鳥を20ページくら読んだけど致命的な瑕疵があった。
     それはまあ酷かったよ。
     50年前は名作だったかも知れんが、今もう読むに値しない作品さ
     カムイ伝みたいなもんさ、今読んだらただの下手なマンガだ
 
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:44:35.81ID:gQXH6lsc0
刃牙キングダム
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:47:45.79ID:2W+ewrQQ0
>>291
北斗の拳は、神話の世界の物語だから。
神的過ぎて登場人物の誰にも感情移入できないのよ。
モヒカンの肩パッドでひゃっはー!水だー!の世界観は荒唐無稽だからね。
まぁそれでも北斗の拳は日本漫画界の記念碑的な名作だがね。

いっぽう刃牙は、庶民向けで、現代の男子高校生の話だから。
読んだ人が誰もが簡単に感情移入できる。
だから北斗の拳より刃牙の少年期は人気あったのよね
いまの相撲とか宮本武蔵編の刃牙はただの劣悪なギャグマンガだがね。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:49:06.47ID:leeyHBC00
>>283
で、現代は少年漫画のテンプレの塊の鬼滅の刃が人気っていう、お前面白い皮肉言うなあww
絵も下手くそで、アニメから入った人が引くレベルだし
表現技術が進歩してるのは分かるけど、火の鳥みたいな構成の漫画は後にも先にも一つもない
テーマも普遍的な死生観、宇宙観、哲学なんだから「今の若者が」なんてのも無意味。
ストーリー知らない、って事は全く読んでないから知る由もないか
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:51:04.26ID:2ETlgfwq0
>>294
ひょっとしてその瑕疵とやらで最初しか読んでないのか
カムイ伝も最初だけとか
だったらお前がアホだわ
もっとも最後まで読んでも同じ感想ならアホだからどっちみちアホだが
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:53:37.07ID:2ETlgfwq0
>>296
ああ、アホだわ

>>297
鬼滅の刃はバトル漫画のコラージュみたいに見えて何気に画期的な部分もあるけどな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:54:56.19ID:aM2Qp2mq0
>>287
スラムダンクは漫画としては名作よな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:55:43.18ID:2W+ewrQQ0
漫画ってさ、人気が出ちゃうと「金儲けのために引き延ばして駄作化する」っていう
相克を宿命付けられてるのよね

代紋take2、ドラゴンボール、はじめの一歩、ハンターハンター、ワンピースなど
ぜんぶ連載が長期化して駄作になった、残念過ぎる作品群だ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:57:00.88ID:+ky36FgZ0
・タッチ
・めぞん一刻
・ドカベン(大甲子園)
・ドラゴンボール
・美味しんぼ(最初の100巻)
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:57:40.37ID:+ky36FgZ0
>>300
スラムダンクは名言名シーン多いけど
全体読むのはきつい
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 14:57:41.80ID:5osMsdbK0
>>294
それはググった知識で自分のものではないよな?
よくもまぁ自分のモノのように語れるもんだ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 15:05:21.01ID:2W+ewrQQ0
>>300
井上雄彦ってカメレオンジェイルから非凡な才能を発揮してた
漫画家の才能としては、手塚治虫が10とすると、井上雄彦は95点だな

手塚治虫の作品群は、いま読むといろいろと拙い。矛盾が多いしね
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 15:09:54.44ID:DxJTtNXN0
良いチョイス
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 15:12:51.42ID:2W+ewrQQ0
>>304
手塚治虫の作品を何度も読もうよしたけども、
何もかも幼いのよね。まあ漫画黎明期だから無理もないけど。。。。
伏線の張り方は幼稚で、アクションシーンは稚拙、絵は安っぽいし古臭いしで
どの作品も一話で逃げ出したよ

手塚治虫はさ、たまたま他の漫画家より早く生まれたっていう
唯一のアドバンテージだけで評価されているだけの
ただの凡人だってはっきり分っちゃうのよね
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 15:12:52.83ID:z4VviQSs0
>>31
曹操に挑むすべての人物が魅力的
つい応援しちゃうw
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 15:13:00.53ID:g85mulvP0
>>306
手塚治虫の影響を受けてない漫画家は今の日本にはいない
今の若い世代でさえ手塚治虫の影響を受けた漫画家の影響を受けている
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 15:20:24.81ID:leeyHBC00
手塚の伏線の貼り方が幼稚って、火の鳥読んでたらそんな言葉言えないんだが、ほんと読まずに批判って一番やっちゃ駄目だわ
ビートルズをただの古いバンドって言ってるやつと一緒
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 15:21:56.51ID:2W+ewrQQ0
>>311 だからー、手塚治虫なんてたまたま漫画黎明期に生まれて
   漫画を描いたってだけであって
   別に後世の漫画家になんの影響も及ぼしてないのよね
   いまの20代、30代の売れっ子漫画家なんて、手塚治虫っていう人物すら
   知らないよ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/26(木) 15:23:10.43ID:5osMsdbK0
>>314
ビートルズ知らない若い世代いないように手塚治虫知らない若い世代なんている訳ないだろw
またググってコピペして来たのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況