今日の金村のラジオ

・(ニコ動)始まった時、最初は(スタッフ)2人ぐらいでやってた。
・(ニコ動の有料チャンネルのギャラは)1円まで割る。
・この子(スタッフ)らは、俺よりも若いから、事務所も借りて立ち上げたから、(ギャラ)こんなものかな?と。
・ゲストも松村とか節丸とか呼んだら、俺がこんなに安いんやから、俺の顔で来て貰ってるから、自腹で何か送ったりしてたのよ。
・年末に忘年会すると、あの(築地の)よっちゃん所で、この子ら頑張ってるから、俺は12時に夜中帰るけど、この子らこっから編集すると思ってるから、忘年会なると俺がご馳走して。
・ほんで今年、2年やってる訳やで。月に2回。金曜の(バラいろダンディの)生放送終わってから、俺弁当を食わへんから、弁当の差し入れを持って行ったって、どない思う?腹ワタ煮えくり返るやろ?
・(Youtubeで広告収入を得いていたのは)説明する時間が無かったとか。確信犯やな。
・その金はどないしたんや? そんなん(相手は)金額は言わへんで。あのギャラとか、維持費とか言うんや。
・そら掛かるやろ。家賃もあって、カメラもこないだ行ったら、おい何台あんねんとか。どんどんどんどん(スタッフの)人も増えて行くし。
・去年の忘年会になったら、6人7人ぐらいで。それ結構な費用やで。俺またご馳走するのも。
・でもええか思うて。俺、毎月請求書を書くやん。俺(自営業で)一人五役やし。女房には「もうアンタ辞めたら?しんどいのに」って。「でも若い奴らはもっと頑張ってくれてるから」言うてたんや。
・ニコ動のお金なんから、最初なんか1万5千何百何十何円を二人で割るから、6千何百何十何円。その次の月は八千何百何十何円、その次は1万5千円。ちょっとずつ上がって行く。
・ほんで1年終わって忘年会でそれ全部、無くなったなぁみたいな笑
・ほんで2年やって、やっと右肩上がりで、やっと今年の1月が15万円ぐらいかな?月に。30万ぐらい行ったから、(2人で割って)15万円ぐらいかな。2年間コツコツコツコツ。

続きは、radikoで聴いてw