X



【漫画】『七つの大罪』 次号マガジンで完結、7年半の歴史に幕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2020/03/18(水) 01:34:04.24ID:n2Sk2JwS9
 テレビアニメ化もされた人気漫画『七つの大罪』(作:鈴木央)が、25日発売の『週刊少年マガジン』(講談社)17号で完結することが、18日発売の同誌16号で発表された。予告ページで「ついに完結!!」とお知らせされ、7年半の歴史に幕を下ろす。

 2012年10月より同誌で連載がスタートした同作は、“人と人ならざる種族が分かたれていなかった古の時代”のブリタニアを舞台に、伝説の騎士団<七つの大罪>の団長で主人公・メリオダスとその仲間が、さまざまな強敵と戦う冒険ファンタジー。

 コミックスは現在第40巻まで刊行されており累計発行部数3300万部を突破する人気作品。人気声優・梶裕貴主演でテレビアニメは3度放送(第1期14年10月〜16年9月※SP版含む、第2期18年1月〜6月、第3期19年10月〜放送中)、乃木坂46が主題歌を務めた劇場版も18年8月に公開された。ゲーム化や乃木坂46の梅澤美波がヒロイン役として出演した舞台も上演されている。

 同誌の25日発売号では、最終回を盛り上げるため、表紙&巻頭カラーを飾り大型企画も実施。登場キャラクターであるホークの等身大ぬいぐるみが当たる袋とじスクラッチくじやアニメ『七つの大罪』メインキャストからの完結記念コメントなどが用意されている。

 作者の鈴木氏は1996年に『週刊少年ジャンプ』で開始したゴルフ漫画『ライジングインパクト』で連載デビュー。その後、数々の作品を連載し、12年から『七つの大罪』を『週刊少年マガジン』で連載をスタートさせ、14年に放送されたテレビアニメが自身初の映像化作品となった。15年に『七つの大罪』で第39回講談社漫画賞・少年部門を受賞している。

https://i.imgur.com/mVukoQh.png
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-00000310-oric-ent
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:00:23.16ID:MtM/Crza0
>>112
米津の歌は馬鹿レモンパプリカだけだと思ってそう
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:00:23.29ID:MtM/Crza0
>>112
米津の歌は馬鹿レモンパプリカだけだと思ってそう
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:01:07.68ID:baErjPmh0
チビの余裕顔が無理
乳揉まれ女のやりまくってるのに処女感出してるの無理
マーリーンと太陽の男は良い
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:03:32.75ID:Cc3hdZ3v0
十戒が出てきた頃はワクワク感がハンパなかったな
どんどん訳がわからなくなって尻すぼみしたが
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:03:53.04ID:+EUo2Yqo0
>>79
安倍ゲリゾー「ランサーズ工作員どもアヘを養護しろ!」
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:04:20.14ID:eSCGt1aN0
葦原大介とこの人は初連載は短期でも固定ファンをガッチリ獲得して粘り勝ちした部類だな
せっかくヒットしたワールドトリガーが病気で中断したのが残念だけどあの人の漫画はリリエンタールから好きだ
あちらのデビュー作もジャンプでは異色だったな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:04:24.13ID:MtM/Crza0
二重スマン
クッキー確認画面のせい
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:06:35.68ID:IQdaaMoG0
また打ち切りなのかな?だらだら引き延ばしてたしさっさと終わってほしかったw
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:06:53.60ID:XQa73Rll0
ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオンで連載したのは永井豪とこの人だけだっけ?
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:07:35.57ID:eSCGt1aN0
震災前に描いた神喰らいは封印?ストーリーは忘れたけど雑誌で読んで恐ろしい程の迫力だった記憶
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:10:50.64ID:wzTKNrbS0
あれ?確か第3部までめっちゃ長い構想あってこれ書き切ったらもうやめてもいいくらいのこと言ってなかったっけ?
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:11:38.70ID:FFOmPCau0
ここまでがアーサー王物語の前日譚だから
これからアーサー王編が始まる
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:12:15.43ID:FHb6MxDG0
エリザベスが生まれ変わり、あたりからどうでもよくなった
ゴウセルが裏切ったあたりまでは良かったけど
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:13:36.86ID:U8okswtH0
ウルトラレッド、金剛番長ってバトルものだけど色んな漫画ヒットさせてるからな
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:15:23.63ID:KQO0bm550
なんにしても完結する漫画はいい作品
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:16:47.51ID:+xa0UDcW0
絵が嫌い
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:19:45.19ID:n2Sk2JwS0
劇場版の売り上げが芳しくなかったので作画担当してたスタジオが嫌気が差して降りて
代わりに請けたスタジオがヤシガニだったので、さらに視聴率が落ちたというもっぱらの噂
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:21:20.34ID:KzJFYLOR0
エリザベスで1000回は抜いた
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:21:50.05ID:4cQgshi+0
赤ん坊のエリザベスにメリオダスが触るんじゃねえ、俺の女だ言ったところがピーク
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:24:54.20ID:qeNuOJtu0
エリザベスはたしかにマカロニほうれん荘のかおりちゃんみたいでよかったわ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:27:56.18ID:9ENKjULW0
序盤のギルサンダーが戦闘中に寝返る辺りがピーク
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:33:55.71ID:N2eejKoV0
7年半ですっぱり完結するというのに、一歩ときたら
少なくとも40巻、いやそれ以上、だらだら無駄に描いてるだけやん
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:37:06.11ID:eEP7PYKq0
新装版金剛番長って講談社から出てるのか。
確かサンデーで連載してたよな。
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:38:18.01ID:/obz8vNM0
一話見てつまんないなと思った
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:38:32.76ID:MtM/Crza0
>>417
成長したキング見たらびっくりするよ
オッサン姿が正装というキングの美的感覚はなんだったんだと思う
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:39:06.90ID:YFuxuVEA0
この作者は出だしはいいのに、途中から異様に駄目駄目になるよな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:43:41.76ID:qeNuOJtu0
ドラゴンボールやキン肉マン聖闘士星矢のように漫画が
戦闘力を数字化したりトーナメント戦をはじめたら
もう作者は描きたいことは終わって無理やり描かされてるっとみたほうがいい
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:46:04.71ID:qtD3NiiU0
>>423
ブリザードアクセルとかもうすぐ現実になりそうなことを考えると
ネタを考えるのは相当上手いと思う
ただきっちりとした設定を作るところが雑
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:49:55.12ID:eSCGt1aN0
>>420
番長しか買わんかったけどブリザードアクセルも講談社から新装版出た、他の過去作は知らないけど小学館時代のはそうしたのかな?
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:54:45.00ID:3DUox1bI0
メンバーの1人の男と妖精の女の子のカップルは女の子の見た目が子供でロリだったんですごい微妙な気持ちになったのを覚えてるわ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:54:55.33ID:i2eKVQOK0
もうすぐ終わるだろうと頑張って読んでのにアーサー編始まったからさすがに読むのやめたわ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 09:58:46.03ID:yMyewMbe0
みんな良い記憶しかないみたいだけど
番長は前半しか面白くなかったぞ
七つの大罪は描きたい話だったからなあ
ジャンプこら捨てられた漫画家が成功するとなぜか嬉しくなる
車田正美なんて今ではチャンピオン出身の漫画家を自称してる
犬漫画の高橋よしひろは本編より長い続編を連載中じゃー
まさか高橋がもう一回大ヒットを飛ばすとわなあ
ただしほとんどジャンプの続編なんだけどな
だからこの人の凄さは別格
それに引き換えサンデーのマギの人ときたら
担当と離れたら作品までダメになった
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 10:02:27.83ID:Zjp/ACkr0
ほっとくとひたすらスーパーインフレバトルするしか能がないからなあ
10巻ちょいくらいでピークが来てそこら辺は面白いけどあとは基本グダグダ
編集はもちっとコントロールしたれや
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 10:07:27.16ID:eSCGt1aN0
ライジングインパクトとブリザードアクセルは面白いながらもやり過ぎ感あったけど番長のインフレは突き抜けてて最後まで一気に読めた
実在の競技と完全ファンタジーの違いだろうか?
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 10:08:24.93ID:yMyewMbe0
インフレしないバトル漫画なんてほぼない
ワンピースだって最初に出てきたやつなんて覇気で瞬殺レベルだから
これだけ売れてコントロールも何もないわ
ジョジョみたいにリセットリセットでやればインフレ避けれるけど
それでもラスボスはとんでもスタンド使いだから
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 10:10:02.29ID:Uqta1w0Y0
味方側が七つの大罪以外がクソザコ過ぎた
キャラ色々いたからどうにかできただろうに
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 10:10:36.29ID:svGHb0Gm0
調べたら最高初版80万も行ってたんだな
んで今が40万くらいだからちょっと右肩が酷いなあ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 10:10:41.67ID:TvOpItSm0
そこそこ人気あるけどくっそつまらん漫画だった
主人公達つえええ!とカップリングが主成分
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 10:15:13.22ID:N/sq3XzJ0
大味な漫画だったよね
中盤までしか読んでないけどなんでこんなの読んでるんだろうって感覚が度々襲ってきた
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 10:15:20.63ID:yMyewMbe0
>>439
長期連載なんてそんなもんだよ
だから仕切り直して続編を出す
そうしないと本屋も長くて置いてくれないから
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 10:15:29.51ID:LZobWqTn0
天使を降ろして秒殺されてた王様の弟
再登場するかと思ったらしなかったのな
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 10:16:56.55ID:Qj6paWgf0
漫画家七つの大罪

休載の罪
急病の罪
盗作の罪
誤植の罪
未完の罪
複写の罪

あと一つは?
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 10:20:49.07ID:HvLsf2bP0
アニメのキャラが可愛く仕上がってるのでちらっと見てみるかとマガジンだと自然と読み飛ばしていたな。きっと昔の鬼滅の逆だ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 10:22:07.22ID:+VYFs8uf0
>>394
人気漫画家がいろんな雑誌に掲載するなんて昔は当たり前
作品が渡り歩くことすらあった
後発のジャンプあたりが売り出した漫画家を抱え出すようになって、今に至る
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 10:22:40.22ID:xCYOJIkG0
よしライジングインパクトのグラールキングダム編を描いてもいいぞお願いします
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 10:31:20.92ID:I/soA3uB0
アニメ見てたら実は〇〇でしたで異常なパワーアップインフレしまくり、ついていけない
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 10:38:48.53ID:3yEKKZkg0
闘級とか言い出してから、うーんってなった
結構、闘級もすぐ使われなくなったし(´Д`)
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 10:42:17.32ID:OHbA8rky0
この作者、まともなヒット作はこれしかないくせに
マガジンの電子書籍版では色を読みづらいピンクにしたり
表紙絵をカットしたりと読者に嫌がらせしてたんだよな
どこの大御所漫画家だよ
終わってマジでスッキリだわ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 10:42:22.61ID:kp2ANVoW0
原作初めて見た時は「ん?ドラゴンボール?」と思ったけど
別にこの作者って鳥山のアシスタントしてたとかじゃないんだよな?
単純に鳥山の絵に憧れて漫画を描いていたら似たって感じなのかな
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 10:52:18.57ID:MtM/Crza0
>>434
マギの人は編集が「主人公は俺の分身」と言っちゃったのが痛かったな
それから編集替えられて失速、作者も他誌にかっさらわれ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 10:54:28.76ID:1mY1wVsi0
絵がわかりにくいんだよなこの漫画
はじめの一歩並にスッキリ解りやすく描いて欲しい
0457名無し募集中。。。
垢版 |
2020/03/18(水) 10:57:08.35ID:4m3urtoD0
エリザベスの父ちゃんと母ちゃん
団長の母ちゃんが登場していないのはおかしいだろ
エリザベスの母ちゃんは呪いをかけた張本人だし
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 10:58:27.40ID:lybiLRI30
>>453
田舎の出身で人見知りが激しいのでアシ経験はないそうです
だから扱いがわからないからアシは使わない
幼なじみだった今の奥さんにだけ手伝ってもらう
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 10:59:48.44ID:Z010c+9z0
面白かったの最初の5巻くらいまでだったのに、よくこんな続けたな
後半は本当にゴミみたいな漫画だった
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:00:04.21ID:fwTHyzWR0
まだやってたのか
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:04:34.11ID:0Fo5oPhL0
「命」が安いんだよなこの漫画。
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:07:04.84ID:KMwbZXXd0
所詮雰囲気だけの打ち切り漫画家だなっていう
下手に人気出なきゃそこそこまとめられたかもしれんのに

>>45
鬼なんとかって腐漫画なんて流行ってないぞ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:18:52.37ID:wYO0XtUh0
マガジン自体を買うの止めたから
最初の方だけ読んでたがよく続いたな
マガジンの中ではまあまあだった記憶はある
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:24:28.80ID:tNE4GSoD0
頑張ってたけどアーサーとマーリンのエピソード回収のためだけの混沌編が中途半端な出来だったのが残念。
マーリンの過去編ってやったっけ?
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:31:26.21ID:TyXYmT++0
さすがに飽きたしな
鬼滅に話題持っていかれてるし
ここで終わるのはちょうど良い選択
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:31:55.44ID:dth5laLC0
みんな触れてないけどソシャゲーの売り上げがすさまじいから金は入ってる

今ランク30〜50位くらいだけどそれでも月に数億円の売り上げだし累計は150憶円超えてる
版権料いくらか知らないけど40台の夫婦ならもう一生遊んで暮らせるラインだろ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:32:05.29ID:iIamawV00
第二部?以降、キャラ増えすぎ、展開早すぎで急速に興味がなくなった
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:37:50.35ID:vGwQSsTi0
>>469
お前はその小学生の姪の色んなところを食い入るように見てそう
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:41:58.43ID:zF2PvL/40
つまらんかったと言う奴しか書き込みしてねーな
このマンガがつまらんとか言ってたらマガジン全部読むのなくなるぞ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:42:39.76ID:FY4kYL2H0
俺らももうおじさんだから漫画は10巻以内に収まってくれないとストーリー覚えてられないんだよな
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:44:27.89ID:fXrRlH/P0
作者がドラゴンボール大好きだから、巻数もDBに合わせるって言ってたと思うけど、
42巻で終わるんかい? 大罪は次の41巻で終わりそう?
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:44:58.27ID:yH00WlM30
どうせ円卓の騎士編でもはじめるんだろ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:51:58.07ID:l24ul6CQ0
>>188
それならダイヤのA、リベンジャーズ、炎炎あたりの
ほうが子どもに認知されてるんじゃない?
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:54:19.49ID:4PAr/N3N0
この作者すぐに恋愛に結びつけるから好きじゃないけど
ウルトラレッドは好きだったわ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:55:39.50ID:gCYP1DNH0
東京卍リベンジャーズって言葉にするのも恥ずかしいな。漫画自体は面白いのに
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:56:05.22ID:0B1+t5S90
あったなぁ
数巻しか読んでないけどでっかい女の子とヒロイン可愛かったわ
ところでマガジン版ワンピースってまだ連載してんの?
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:57:03.09ID:0WzyunGo0
聖騎士編までは面白かったって意見が多いわ
てか記憶操作と体乗っ取られで話をゴリ押す展開ばかりだったから
作画は良くてもマジで話の練り方は苦手だったんじゃないかなぁ

主人公ヒロインとその仲間は恋ついでに適当に闘ってた感じだもん
エスカノールが一番まともに戦わされてたから死んじゃって余計に可哀想
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:58:35.10ID:0uSB9nTA0
7つの大罪、特にエリザベスがチートすぎるんだよ
もっと苦戦すればいいのに。十階も弱すぎて
デリエリとモンスピートが死んでから見てない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況