X



【漫画】マンガ大賞2020は『ブルーピリオド』に決定 藝大卒作者が描く美術と青春の物語

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごるごん ★
垢版 |
2020/03/16(月) 17:14:52.35ID:R/SREg619
書店員を中心とした各界の漫画好き選考員が「今、この瞬間一番薦めたいマンガ」を選ぶ『マンガ大賞2020』の授賞式が16日、都内で開催され、大賞に山口つばさ氏の『ブルーピリオド』が選ばれた。

【写真】歴代大賞作品の作者描き下ろしイラストが公開 !

 『ブルーピリオド』は、『月刊アフタヌーン』(講談社)で2017年8月号から連載中で、美術大学受験予備校や入学試験での苦悩を描いた物語。成績優秀かつスクールカースト上位の充実した毎日を送りつつも、どこか空虚な焦燥感を感じて生きる高校生・矢口八虎は、ある日、一枚の絵に心奪われる。その衝撃は八虎を駆り立て、美しくも厳しい美術の世界へ身を投じていく。美術のノウハウやうんちく、美大を目指して青春を燃やす姿が描かれる。

 コミックスは現在6巻まで刊行されており、『このマンガがすごい!2019』オトコ編第4位、『このマンガがすごい!2020』オトコ編第14位などに選ばれている。

 受賞した山口氏は「去年も『マンガ大賞』の3位をいただいていたので、まさかこんな風に登壇できるとは、びっくりしました。当日まで実感がわいておりませんでした」と心境。報告を受けた時は「映画を観たあとに担当さんから『マンガ大賞』を獲ったよ!」とLINEで届いて、映画の感動とマンガ大賞の感動で感情が行方不明でした。帰宅してからうれしい気持ちをかみしめました」と笑いを誘った。

 自身も東京藝術大学卒という経歴をもつ山口氏は、作品の誕生について「担当さんから『売れる漫画を描いて』と言われて、ずっと自分が美術を勉強していたので『美術をスポコンとして描いてもいいのではないか』と思ったのがきっかけでした。それも一度はボツになったのですが、それをブラッシュアップして今に至ります」と明かしていた。

 同賞は2008年に創設され今年13回目。昨年1年間に単行本が発表された作品のうち、最大巻数が8巻までの作品が対象で、一次選考では選考員が最大5作品に投票し、得票数上位12作品(同率順位含む)がノミネート。二次選考では、選考員が全12作品を読んだ上で1、2、3位を選定し、もっともポイントの多かった1作品が「マンガ大賞」に選出。今年は一次選考238作品の中から選ばれた。

 これまでの同賞受賞作やノミネート作が、アニメ化はもちろん数多くドラマや映画化されている。2008年の第1回大賞『岳』(石塚真一)は小栗旬主演で、第3回の『テルマエ・ロマエ』(ヤマザキマリ)も阿部寛主演で映画化。また、第5回大賞の『銀の匙』(荒川弘)は、フジテレビ系の深夜アニメ枠「ノイタミナ」でアニメ化&Sexy Zone・中島健人主演で実写映画化され、2017年大賞の『響〜小説家になる方法〜』(柳本光晴)は、アイドルグループ・元欅坂46の平手友梨奈主演で映画化された。

■マンガ大賞2020ノミネート作品
『あした死ぬには、』雁須磨子
『違国日記』ヤマシタトモコ
『スキップとローファー』高松美咲
『SPY×FAMILY』遠藤達哉
『チェンソーマン』藤本タツキ
『波よ聞いてくれ』沙村広明
『ブルーピリオド』山口つばさ
『僕の心のヤバイやつ』桜井のりお
『まくむすび』保谷伸
『ミステリと言う勿れ』田村由美
『水は海に向かって流れる』田島列島
『夢中さ、きみに。』和山やま
(作品名あいうえお順・敬称略)

■歴代大賞作品
第1回(2008年):『岳』石塚真一
第2回(2009年):『ちはやふる』末次由紀
第3回(2010年):『テルマエ・ロマエ』ヤマザキマリ
第4回(2011年):『3月のライオン』羽海野チカ
第5回(2012年):『銀の匙 Silver Spoon』荒川弘
第6回(2013年):『海街diary』吉田秋生
第7回(2014年):『乙嫁語り』森薫
第8回(2015年):『かくかくしかじか』東村アキコ
第9回(2016年):『ゴールデンカムイ』野田サトル
第10回(2017年):『響〜小説家になる方法〜』柳本光晴
第11回(2018年):『BEASTARS』板垣巴留
第12回(2019年):『彼方のアストラ』篠原健太

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00000360-oric-ent
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 23:37:23.98ID:I7ERO1CL0
最近、ネット広告で入る漫画を買って読んでみた。
昔の多分モーニングの漫画で 墨攻。男物の漫画は劇画調で嫌いだったのに、
ストーリーが面白くてついつい全部購入してしまったw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 23:48:55.67ID:1CdrIeyD0
>>169
読者のこと考えるのも大事だけど面白さや独自表現とか突き抜けるところは欲しいね
編集が漫画家を小さく丸めてしまわないことを祈る
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 00:08:57.11ID:TncUieOM0
夢中さ、きみに。
かくかくしかじか
φ(・ω・ )
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 00:13:29.11ID:Ndo98Fbz0
ブルーピリオド、さっそくKindleで1巻読んだけど なかなか新鮮なテーマ
そして主人公がどんどん経験値を積んで成長するあたりは美術がテーマとはいえ王道のストーリー。
あとは読む側の美術への偏見でなるほどと思うか、やっぱり興味ねえやと思うかだな。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 00:17:06.34ID:TncUieOM0
シオリエクスペリエンス
φ(・ω・ )
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 00:29:20.76ID:TncUieOM0
水は海に向かって流れる
夏目アラタの結婚
φ(・ω・ )

やべーとめちまった
ドロンいたしまする
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 00:42:36.28ID:9AZrWWSh0
マンガ大賞は
マイナー作品に光を当てる賞だから
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 01:10:33.43ID:oH/f9cKa0
まくむすびがノミネートされてるのはいい感じ、Web送りになっちったけど
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 01:34:00.45ID:lA30umDG0
>>30
確かに
以前は幅広く知られてはいないが知ってる人は知ってる名作って感じだったのに近年は意識高い系ゴリ押しステマ感が出てきた
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 01:36:28.85ID:EQKKBAxv0
>>44
漫画家の目標がこの賞取るのが目的ならそうかもしれんがそんなことないだろ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 02:47:51.55ID:xR/XPY0T0
最初は面白かったけど最近?話のネタ切れなのか藝大あるあるみたいなのばっかりで気持ち悪い
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 02:53:59.90ID:YfHt9cGx0
スパイファミリーも上手く描いてるなぁとは思ったけど話が進むにつれて凡作さが目立ってくる
決して面白くない訳じゃないけどのめり込む感じもない
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 04:09:04.56ID:r6lszude0
ゴールデンカムイとかあんな変人ばっかり出てくる漫画でマンガ大賞取ってるんだ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 05:06:13.78ID:Dzo0bOKz0
波よって最近いろんな漫画賞にノミネートされてんな
波よは間違いなくおもしろいけどベアゲルターのが好きなんだよな
ベアゲのアクションシーンをアニメで見たかった
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 06:02:06.04ID:rWrlnYfv0
まーたしょうもないマンコ漫画家によるゴミ漫画がかよ
もう少年漫画も青年漫画も終わってるな
女が関わるとロクなもんにならない
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 06:05:11.01ID:rWrlnYfv0
プルーピリオド
まず絵が気持ち悪い
マンコ臭きつすぎ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 06:09:16.43ID:rWrlnYfv0
>>149
サブカルゴミ漫画大賞なんてキモイオタク女書店員が選んでるからな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 06:17:00.15ID:dHpTF5wb0
波よ聞いてくれ面白いけど大分前にもノミネートされてなかった?
これもアフタヌーンだしなんか繋がりあんのか
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 07:46:22.89ID:LD00+EYj0
チェンソーマンを推す
荒唐無稽な作品のようでレゼ編でしんみりさせる作者の力量は中々
ま、編集の舵取りが上手いんだろうけど
あと単純に絵が上手い
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 08:29:15.87ID:EcP9AQr50
波は面白いよ
沙村はギャグ漫画家だから
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 08:31:31.97ID:ePHXmt7o0
>>1
アイヌのやつしか知らないわ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 08:32:28.27ID:r2xUw+vc0
チェンソーマンの作者ってあんなに絵が下手だっけ
ファイアパンチの時もっと上手かったと思うけど
レビューで絶賛されてたから一気読みしたけど全然面白くなかったな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 08:32:42.63ID:sRPyETVc0
>>1
ゴールデンカムイおもしろいか?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 09:29:19.09ID:YyERBgTn0
>>202
>最近、ネット広告で入る漫画を買って読んでみた。
>昔の多分モーニングの漫画で 墨攻。男物の漫画は劇画調で嫌いだったのに、
>ストーリーが面白くてついつい全部購入してしまったw

1番の原作である小説買え
ttp://www.あmazon.co.jp/dp/4101281122/

漫画版、そのオリジナル部分、は劣化コピーだ
ついでに言えば映画版はその漫画版の劣化コピーだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=9ZDV1R-rfnk&t=4s
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 09:33:02.62ID:FcVDlncK0
美大漫画て
かくかくしかじかとかぶっとるな

あれは、最後に作者がクソ化してそれまでの感動が吹っ飛んだからなぁ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 09:35:43.98ID:RweYIwNx0
>第4回(2011年):『3月のライオン』羽海野チカ

知らないのが多いけど、これは鬱展開で嫌になった
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 09:40:35.27ID:KKNPakMU0
かくかくしかじかだけ話題にならなかったね。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 09:44:02.48ID:q2NohVdo0
芥川・直木賞を受賞する作家はブサイクで挙動もキモいのが多いが
漫画の賞なら更にキモい奴が多そうw
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 09:49:20.97ID:FcVDlncK0
ところで、ちはやふるは今どーなってんだろ
1年位前に投げてしまったが
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 11:09:02.17ID:Gc1cJaPz0
今のアフタヌーンは読む作品が多すぎる
立ち読みがとてもつらい
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 12:07:59.31ID:Ch4uZu6W0
>>251
電子なら約千円でアフタヌーンだけじゃなく週マガジ、ヤンマガ、モーニング、イブニング、月マガ他多数読めるぞ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 12:41:42.33ID:tcwLthA00
ブルーなんたらっていうサッカー漫画の1巻無料が面白くて
電子書籍で続き買ったらこっち買ってたんだよな
表紙の雰囲気似すぎ
タイトルはしっかり覚えておかないとダメだと思いました
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 12:45:51.54ID:1tZ7UmfL0
毎年、意識高い系みたいな店員が無理して選んでそうな変な漫画が選ばれるな
キネマ旬報みたい
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 12:53:12.38ID:c8Wqn7010
歴代受賞作、アニメ化も良い感じにされてるな
ちはやとビースタは最高
カムイは見たことない
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 13:05:44.30ID:B3P9bY5X0
入学したらクソつまらんくなったぞ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 15:48:17.28ID:B7pmOkf+0
そもそも主人公が全て恵まれた環境に置かれてて
いきなり渋谷の朝の青が感動するとか言い出して絵描いて褒められて
藝大目指しますとか前代未聞のアホ展開
作者ラノベしか読んでこなかったガイジかなんかなん?
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 15:57:25.91ID:twhaIqgI0
芸大合格まではテクニカルな内容で話を作れたけど今後は芸術論みたいな事になりそうだな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 16:19:42.73ID:plW0e1Sj0
関東昭和軍はノミネートされたことあるんかな
野球ギャグ漫画の最高峰だ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 16:21:49.57ID:kKfVM0lJ0
「ブルージャイアント」とかいうジャズが題材の漫画なら聞いたことがあるけど
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 16:43:29.12ID:/gAWVwaf0
響は少し展開あるかと思ったけど、最後まで暴力ゴロツキ漫画で終わったな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 16:45:01.46ID:BpDdC83i0
アストラとか獲ってたのか
他作品どんなのがノミネートされてたんだ?もっといいのあったろ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 18:14:39.73ID:EcP9AQr50
>>259
1話しか読んでなさそう
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 20:46:31.49ID:AIWjru8S0
ブルーピリオドはもう実写化決まってそう
ジャニかなw
あんまアニメ向きじゃないよね

>>246
すごい話題作だった
賞もとってたし
自分の半径10センチのお外も見ようね
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 21:49:08.73ID:r+HpxWzA0
ブルーピリオドの実写は、役者がよほど熱演しないと漫画の熱さは表現できないだろう
だったらアニメの方が良いと思うわ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 16:14:06.26ID:F2/ShoV60
>>273
あの漫画、演奏場面になると音消えるじゃん
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 16:46:03.85ID:dFZZDWVy0
どれもなんか、最初は面白くて期待するんだけど、段々尻すぼみになるんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況