X



【映画】映像研には手を出すな!:実写映画に浜辺美波、板垣瑞生、桜田ひより、赤楚衛二 若手俳優陣が個性的キャラに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/03/16(月) 07:20:42.35ID:uQymdOcC9
 アイドルグループ「乃木坂46」の齋藤飛鳥さん主演で実写化される映画「映像研には手を出すな!」(英勉=はなぶさ・つとむ=監督、5月15日公開)で、舞台となる芝浜高校の部員役として浜辺美波さん、板垣瑞生さん、桜田ひよりさん、赤楚衛二さんが出演することが3月16日、明らかになった。

 浜辺さんは気象研究部の晴子、板垣さんは映像研にロボットアニメの制作を依頼するロボット研究部の小野、赤楚さんはロボット研究部の小林、桜田さんは映像研と業務提携を組みアニメ制作に臨む音響部の百目鬼(どうめき)を演じる。また、山下美月さん演じる水崎ツバメの両親役で、松本若菜さんと山中聡さんが出演する。

 「映像研には手を出すな!」は、大童澄瞳(おおわら・すみと)さんが2016年からマンガ誌「月刊!スピリッツ」(小学館)で連載中のマンガが原作。自分の考えた“最強の世界”で大冒険することが夢の浅草みどり、プロデューサー気質の金森さやか、アニメーター志望でカリスマ読者モデルの水崎ツバメが、脳内にある“最強の世界”を表現すべく、映像研究同好会を立ち上げ、アニメ制作に打ち込む姿を描いている。テレビアニメがNHK総合で1月から放送中。

 実写版では、作品設定のアイデアを湯水のように生み出す極度に人見知りな主人公・浅草みどりを齋藤さん、超お嬢様でカリスマ読者モデルながらアニメーターを目指している天真らんまんな水崎ツバメを山下さん、アニメに興味はないものの、金儲(もう)けの嗅覚と持ち前のビジネスセンスでプロデューサー的な立ち位置にいる金森さやかを梅澤美波さんが演じる。

 映画公開に先駆けて放送される全6話のドラマ版は、MBSで4月5日から毎週日曜深夜0時50分に放送。TBSでは4月7日から毎週火曜深夜1時28分に放送される。

 ◇浜辺美波さんのコメント

 私が今回演じさせていただいたのは気象研究部・晴子という役です。英監督に世界観と役どころの説明をしていただいて、英監督の作品でついに自由にできちゃうぞと、わくわくしました。撮影は丸一日でしたが、一言のせりふは心を込めて、あとは英監督のご指示のもと、楽しませていただきました。主演のお三方、また事務所の大先輩である高嶋政宏さんにもお会いできて短い撮影時間でしたが、映像研をたっぷり感じさせていただきました。壮大な作品でもあるので、完成がとてもたのしみです。すてきな作品に携わることができて光栄でした。

 ◇板垣瑞生さんのコメント

 とにかく最強な映画ができました。大童澄瞳さんの原作同様めちゃめちゃ長いせりふをめちゃめちゃ速く強く熱意を込めてみんなしゃべっています。そして、原作のここどうするんだろうって思っていたところも、すごくカッコよく斬新になっていて、おおおおって現場でなることがかなり多かったです。すてきでした。小野は、もうとにかく矛盾を抱えた男です。フィクションとリアルの間でさまよっています。ある意味すごく正直な人でもあると思います。小野と同じ境遇の人たちに勇気を与えられたらいいなあと思ってます! ぜひ映像研見てください!!!

 ◇桜田ひよりさんのコメント

 「百目鬼」という今までにない役にワクワクが止まりませんでした! 映像研の世界が、どのように映像化されるのか待ち遠しい日々を過ごしています。私が感じた百目鬼を自由に演じさせてくださった英監督に感謝の気持ちでいっぱいです。

 ◇赤楚衛二さんのコメント

 原作を読ませていただき、見たことのない独特の世界観、緻密な設定、ぶっ飛んだキャラクターたちを目にして一気に引き込まれました。そして「これを実写化するのか!」と驚きました。僕が演じる小林はロボ研の中でも秩序を保とうとするバランスタイプ。しかしロボ愛に対しては狂った愛を持っています。僕自身もロボアニメが好きで、コックピットに乗りたい願望は幼いときから持っているので小林に対してすごく共感しました。リアルと虚構との葛藤や小野を筆頭にしたロボ研とのグルーブ感、打倒映像研!といった信念を待ち演じさせていただきました。


2020年03月16日 映画 マンガ テレビ
https://mantan-web.jp/article/20200315dog00m200029000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2020/03/15/20200315dog00m200029000c/001_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2020/03/15/20200315dog00m200029000c/002_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2020/03/15/20200315dog00m200029000c/003_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2020/03/15/20200315dog00m200029000c/004_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2020/03/15/20200315dog00m200029000c/005_size10.jpg
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 09:19:39.44ID:crQw6YPo0
伊藤沙莉は3年前くらいに学生役卒業してるぞ
カメオ出演は期待してる
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 09:19:57.42ID:X3tj0kyM0
アニメの方はもう原作に追い付きそうだって?
3、4年も連載してる割にはストックないんだな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 09:22:01.78ID:cuuEHiGCO
仮面ライダークローズが屋上からジップラインでダダッダー
重要な役だわ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 09:22:39.34ID:l0NeTiQ40
なんでもかんでも女子高生にしとけばいい風潮
ただのオタクのキモ話なのに
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 09:23:07.30ID:7rJVJNzL0
>>61
これ結構好きなんよなー
棒演技の子多かったけど
今めっちゃかわいい武田玲奈がかわいくなかった
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 09:23:30.01ID:s6yaf6tq0
>>132
それとサブカル好きはサブカルに情熱を持ってます系の作品をそれだけで絶賛するからね
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 09:24:07.31ID:Uyb0xjQq0
浜辺は話題作に必ずキャスティングされる超売れっ子女優になったね
浜辺美波が出演しないと数字も興行成績も伸びないと業界から引っ張りだこですよ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 09:27:36.14ID:KrKg63fX0
空母いぶきなみに作中で政権批判したりするのかな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 09:33:32.19ID:cuyDyxmb0
いつまで続くの2次元の後追い脳死パッケージ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 09:35:19.87ID:iQhO5YmS0
顔だけはいい人間揃えましたって感じ

まあ主演がアレな時点でそういう方向性にするしかなかったんだろ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 09:36:53.17ID:Pn+I2gsv0
乃木坂が主役で浜辺や桜田が脇役なのか
東宝のスタジオ使わせてあげるからウチの役者使えってなったのかな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 09:39:27.19ID:TaBR8XZg0
乃木坂は白石麻衣が抜けるから焦ってんだろ浜辺美波を投入して顔覚えてもらおうとしてるんだろ 察してやれよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 09:41:54.00ID:X3tj0kyM0
>>208
アニメもわからんしサブカル臭いものも嫌いだけど
3人の掛け合いはおもしろかったなあ
金森さんがいなきゃつまんなかったかもしれん
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 09:45:36.52ID:YfSLGMzd0
>>213
オフショット見ても浅草氏・金森氏はそれらしい雰囲気が出てるから大丈夫
水崎氏がカギだな
https://i.imgur.com/wJjy3zN.jpg
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 09:46:18.73ID:jfIslxo40
浅草氏 梅宮辰夫
金森氏 山城新伍
水崎氏 渡瀬恒彦
百目鬼氏 菅原文太
生徒会長 天津敏
ソワンデ書記 安岡力也
切り込み隊長 大前均
水崎氏の父 大友柳太朗
水崎氏の母 佐久間良子
ロボ研 川谷拓三
顧問の先生 嵐寛寿郎
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 09:49:21.79ID:WyPpL6J90
浜辺ちゃんの無駄遣いだし秋元グループにからまされてかわいそう
ももクロ主演の「幕が上がる」でも脇役に芳根京子や吉岡里帆が起用されてたしそれと同じようなものか
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 09:51:42.18ID:msl1e+Bx0
作品内の設定では浅草も金森もブスなんだよな?
んで水崎が超美人ってミスマッチがいいと思ってたけど
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 09:57:55.71ID:YfSLGMzd0
>>229
実写版だと浅草金森が美人で水崎がブスって言われてるんだよなぁ可愛いのに
https://i.imgur.com/lQKK3Tb.jpg
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 09:58:07.52ID:A1uIsZd20
作品の売りが脚本でもなく製作費でもなく技術でもなく
キャスティングが売りって謳い文句なのが
すでに終わってる
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:05:23.85ID:aRdQHQxw0
>>208
サブカル系が絶賛する作品は糞というのが定説
仮面ライダーもサブカル系絶賛の響鬼は記録的な失敗作というw
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:06:01.91ID:HvDruwGU0
これってなんでこんなに流行ってんの?
アニメは2話で切ったんだが
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:06:31.33ID:aRdQHQxw0
落語とかもそうだが
意識だけ高い低学歴はつまんねえものばかり持ち上げる癖があるからな
馬鹿なんだけど知的に見られたい欲求があるというかな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:09:51.76ID:ZZCgd9qg0
伊藤沙莉で
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:13:11.17ID:pavxT/bR0
漫画原作をアニメ化して更に実写化して成功してるのって、映画じゃなくテレビドラマだけど、ゆるキャンだけじゃね?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:14:21.91ID:pavxT/bR0
ドラマ版ゆるキャンはキャストも脚本も絵作りもかなり原作リスペクトで高レベルで頑張ってる。

マジで邦画はゆるキャンを少しは見習えって!
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:14:48.30ID:crQw6YPo0
伊藤沙莉は小柄だけど3年も前から学生役はやっておりません
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:15:19.19ID:aRdQHQxw0
>>234
流行ってないよ
サブカル系中高年が内輪で必死に持ち上げているだけで
若いオタク層からは糞つまんねえ扱いされている
1980年代のオタク漫画的なノリなので当然だが

声優とかも今じゃサブカル系中高年が持ち上げているだけで
若いオタクはアイドルやVチューバーの時代だが
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:15:33.18ID:8u+6k5VA0
よくわからん、
「浜辺の無駄遣い」と書いてる人もいれば、
クソブスと叩いてる人もいる、
なんで、こうも評価が割れるの?(´・ω・`)
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:17:47.58ID:aRdQHQxw0
>>246
ブスだし才能ないし頭も悪いから厳しいだろ
秋元がゴリ押す奴ってそんな奴ばかりだが
サブカル系は優秀な女を怖がるからな
極力無能な奴を持ち上げる習性がある
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:18:10.70ID:pavxT/bR0
>>242
るろ剣は映画の1作目だけだな。
カイジは天海祐希の原作キャラを女に変えたのはある意味成功だった。
ただ、カイジは予算が少なくて全体的にショボかったな。
邦画は肝心な部分をケチるから映画全体が貧相でスケールが小さいB級臭さが充満してしまう。
るろ剣とカイジは、「邦画にしては」まぁまぁ楽しめたレベル。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:18:22.01ID:jEbVE0720
ああいう熱中は男子高校生のものだろうけどそれを女子高校生にやらせましたって感じで
見てて時々うーんってなる面白いけど男子の活躍も見たい
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:18:56.66ID:CFb7PqSM0
3人が乃木坂の時点で無理
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:19:10.95ID:8u+6k5VA0
>>245
そう言っても、結局、商売。
その「サブカル系中高年」しか金使ってくれないんでしょ?
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:23:21.62ID:pavxT/bR0
>>25
1番左って金森氏?
合格ラインをかなり下げたレベルでの判定だと、金森氏の面影は微妙に何となくは有るな。

他の2人は何役か知らんけど論外だな。マジで。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:25:21.19ID:n4lzYNFc0
日本の漫画原作の実写でもミスミソウやヒメアノ〜ルみたいな傑作もある。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:25:23.19ID:V4CzOwa60
浜辺も乃木坂の前では脇役か
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:27:29.24ID:up3xdKMA0
>>132
センスのある、あなたのオススメは?
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:32:48.80ID:+G5KkCne0
>>220
お互いの利害一致なんだろ
完全ノギヲタ映画のあさひなぐみたくしたくないのと
浜辺もノギヲタ見方に付けたい
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:36:51.18ID:zJgkyz0l0
>>263
子役時代はそばかす目立ったけど最近はメイクで隠してるのかね
歯の矯正みたいに外科的に消したのかな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:38:15.44ID:MIFnqHb40
なんで微妙にアニメや原作に寄せようとするんだろうな
設定だけ借りてオリジナルストーリーの別ものにした方がまだマシな気がするぞ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:40:05.59ID:1HjcLfqq0
またこいつか
もうこの際ゆきゆきて神軍、浜辺でリメイクしてくれよ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:40:54.66ID:GernGB2N0
東宝映像事業部だし、

誰が金出して作ってると思ってるんだ?
乃木ヲタにDVDが売れたら良いんだよ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:41:31.96ID:oVyyKL7J0
アニメの方はなんかいいよな
映画の方の監督はどういうつもりで撮影するんだろう
「こっちは実写の美人に囲まれてごはんが食べられるんだ」みたいな無理矢理見出した優越感にひたる以外勝てることなさそう
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:42:32.81ID:8QELC1ot0
アニメが滅茶苦茶面白いし良い出来だから、実写やめとけ

アニメも良くて実写も成功したのって「ゆるキャン△」ぐらいだろ
「ゆるキャン△」の実写ドラマは、制作側にアニメ好きがいるとしか思えない再現度目指してたし
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:45:27.59ID:fkB1Twbv0
アニメ録画たまってるけど見る価値ある?
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:46:10.05ID:fEg96OdZ0
>>259
企画が作品主導かかアイドルの宣伝目的かで全く別物だよ
この作品みたいのは企画の時点で業界の人間は誰もやりたがらない
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:47:54.31ID:bMwIcVeb0
なんで美人で読者モデルやってる設定のキャラ役が1番不細工なんだよw
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:48:18.36ID:kr/GTyTZ0
>>26
伊藤さいりのあの声ありきなような…女優なんだし彼女を起用するんだったら観たかったわ
知名度低いから駄目なん?
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:48:42.82ID:bMwIcVeb0
>>61
山田杏奈は可愛いと思うわ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:50:02.72ID:bMwIcVeb0
>>261
消去法で分かるだろw
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:50:51.08ID:pjBF2Hr70
>>279
ある程度ファンがついているアイドル出しておけば一定の売り上げが見込めるからなんでしょ
女子プロレスラーの写真集みたいなもんでそもそも一般層を最初から相手にしていない商売
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:51:32.95ID:pavxT/bR0
>>272
ゆるキャンのドラマは、アニメよりも漫画を元にして忠実に再現してる。
撮影時もゆるキャンの漫画を見ながら撮っていた位拘ってる。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:52:36.15ID:a18Uw5AB0
アニメちらっと観たけど俺には合わなかった
ここさけもそうだった
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:53:39.53ID:vxxli5Dy0
>>262
自分が見てない物が話題になってるのが悔しくて悪口言ってるだけの奴なんだろう。
それで自分が勧める物が批判されるのは耐えられないから、オススメなんてかけないよw
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:54:03.71ID:bMwIcVeb0
>>285
ゆるキャンの実写化は頑張ってるんだけど
音楽が残念
アニメの軽快な雰囲気を出せてない
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:54:18.89ID:Rly/UcgN0
>>267
SK2
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:54:23.34ID:2CX0Hl8h0
>>272
賭ケグルイも脇は再現度高かったよ
早乙女の森川葵とか西洞院の岡本夏美とか蕾の松本妃代は上手く演じて
いかんせん主役夢子がエロ不足なのと会長のエライザが残念過ぎたけど
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:54:31.82ID:r+PtsTzj0
タイトルの時点で敬遠しちゃうんだよな
作品のタイプを類推しちゃって
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:54:41.92ID:pavxT/bR0
>>272
ゆるキャンドラマ版の脚本家も、意識的にアニメ版は観ないで、原作の漫画は読んでる。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:54:59.11ID:LKyxnMNE0
先日、美容院に行ったときに隣の女と美容師が会話してて
その女は「キングダム」を映画から入ったんだと。
キャストが良かったから見に行ったら面白かったって言ってた。
美容師さんが原作面白いよ〜って勧めてたんだが
原作は字が多いから読みたくないからアニメ見てみるって言ってた。
最近こういうのも多いと思う。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:56:24.05ID:F2cWJaIa0
>>279
だって主役の設定16才なんでそ?伊藤は25才だしむりげー
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 10:57:39.28ID:aRdQHQxw0
サブカル系中高年は感性が古い老害ばかりなんで
彼らに褒められる作品ってのは駄作ってことだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています