X



【まいじつ】漫画『鬼滅の刃』って本当に面白いの?「過剰に持ち上げすぎ」と辛辣な声
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2020/03/14(土) 14:15:00.68ID:gRAVFVtF9
https://myjitsu.jp/archives/110474
2020.03.14 11:01

今や社会現象になっている漫画『鬼滅の刃』。3月9日付のオリコン週間コミックランキングでは、ベストテンを単行本各巻が独占。まさに破竹の勢いを見せている。

「『週刊少年ジャンプ』で連載中の同作は、人喰い鬼の棲む世界を舞台に、主人公の少年・竈門炭治郎(かまどたんじろう)と鬼の戦いを描くダークファンタジー。昨年のテレビアニメ化をきっかけに人気が爆発し、現在は一大ブームになっています。ランキングの独占状態はすでに通算4週になっており、まだまだ更新しそうですね。また、アニメ見放題サービス『dアニメストア』の『全作品No.1総選挙』でも堂々の1位に輝いています。7日に放送されたラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(MBSラジオ)では、明石家さんまが同作にハマっていることを明かし、漫画をもとにしたネタを披露しました。ここに来て芸能人のファンも急増しているようですね」(エンタメ誌記者)

ここまでブームになると、一度作品に触れてみたくなるもの。しかし一方で、いざ漫画やアニメを見始めてみたものの「どこが面白いの?」と、途中で挫折してしまう人が続出しているという。なぜなのか?

「正直、物語の序盤は退屈なんですよ。我慢して見続けると徐々に面白くなっていき、最後はハマってしまうパターンが多いのだと思います。なので、もともとアニメや漫画が好きじゃない人は、そこまで我慢できないのでしょうね。漫画・アニメ業界にとっては『進撃の巨人』以来のブーム到来で、大げさに喧伝する声が大きいですが、冷静に見れば、ブームだけが先行しているとも言えるでしょう」(アニメ雑誌ライター)

実際に『鬼滅の刃』に触れてみたものの、ハマらなかったという人たちからは、

《最近やたら話を聞くからアニメを見てみたが、いつになっても面白くならない。もう見るのやめるわ》
《ちょっと読んでみたけど、別に普通だった。ワーワー騒ぐような作品ではないと思う。メディアが過剰に持ち上げ過ぎなだけ》
《無理して見たけど途中で挫折したわ。老若男女にも分かりやすい内容だから人気っていうのは分かるけど、こんなに騒ぎ立てる作品じゃない》
《廃れるのも時間の問題では。『おそ松さん』じゃないけど、オタクが無理やり話題にしてる感じがする》

など、辛辣な意見も多い。

いずれにしろ、面白く感じるかどうかは人それぞれ。しかし世間が騒ぐほどの作品なのか?≠ノついては、疑問を持つ人も多いようだ。
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:46:39.88ID:XvD6ShOE0
pixiv見りゃわかるが女ファン多いにも関わらず腐女子は実は少ない
こういう作品は実は少年漫画のバトルものとしちゃ稀
強いて挙げると高橋留美子の作品くらいしかない
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:46:49.61ID:YIxO1FJ+0
記事にある通り初めはつまらんよ
しかもそれが結構長いw
上弦ぐらいからハマった
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:47:07.53ID:62hUcvk90
,
あんなの、、、あおり炎上商法、、そのものだろう

新聞でいうところの、、見出し記事で買わせる手口だよ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:47:08.92ID:CWF58cWb0
バトルが全然つまんないんだよね
火とか水とか五行説的な要素取り入れてるから、技に相性あるのかと思えば何もない
毎度頑張ったら勝ちました、の繰り返し
おおっと思わせる工夫やどんでん返しがない

腐女子のキャラ萌え人気と聞いて納得した
男子には受けないよ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:47:20.40ID:MEK+cnHV0
面白い面白くないは個人の感想だからどっちって決めることはできないけど・・・

絵柄にセンスは感じないんだよなあ。。。典型的な少年漫画の女性作家って感じ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:47:20.40ID:JQgMmzoP0
流行ったと見るや乗っかってきたライターや芸能人の浅ましさが過剰に持ち上げてるように見えるってだけ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:47:59.10ID:pgwp3xEK0
医者石のほうが過剰じゃね?あっち画は韓国人だし
韓国人の感性だからキムチ戦士デザインまんまじゃん
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:48:21.21ID:82N2ECDr0
ジャンプ

という時点で半笑い
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:48:21.39ID:TwjT4Glu0
ワンピースと比べりゃゴミだろ鬼滅の刃なんて
キモい腐女子に人気あるだけ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:48:23.03ID:OhnrMa8m0
原作は読んでないけど、アニメはちょっと引き延ばしが酷かった
アニメ終わりの後で映画の予告があったけど
映画にする部分を普通にアニメにしていれば
微妙にイマイチ感があるアニメにはならなかったんじゃないかなあ・・・
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 15:48:30.56ID:r6F+PnYR0
>>787
ヒカルの碁連載中止事件 の部分が弾圧されていて呆れた

集英社もキムチに忖度するんだな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:48:38.12ID:U45uyTui0
>>829
漫画に文章力?
コナンかよw


単にバカ読者にあわせただけかな?
最近は語らないとわからないから
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:48:49.36ID:Svn7WaZz0
タピオカとか一発屋芸人みたいにバズっただけ
まぐれで当たっただけで、この作家の次の作品があってもヒットはしない
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:49:02.98ID:2b9Ut84v0
>いつになっても面白くならない

アニメはこれで見るのやめた
原作は知らん
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:49:14.25ID:0tBtckzf0
>>851
>腐女子は実は少ない(キリッ
どこがだよwww
音柱と善逸なんていう殆ど接点ないホモカプがコナンに迫る大人気ぶりじゃねえかw

pixiv閲覧数1日平均 25万以上(3月7日〜3月13日)

637,506 赤安
588,192 宇善
368,650 キバユウ
353,869 義炭
343,368 ぎゆしの
318,497 ダンキバ
300,412 煉炭
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:49:31.42ID:pVEV59pj0
>>562
これ
アニメ化後の売れ方はあくまでアニメ自体の評価と売り方の問題で
原作そのものの質はアニメ化前の売り上げ程度が妥当
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:49:33.01ID:mxuXKw9S0
なんかつまんねー映画だな
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:50:05.61ID:TfgO2PkH0
この内容でワンピースみたいとか無理ありすぎるワンピアンチは結構多いのな
方向性から大分違う
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:50:05.82ID:FfwBHVVJ0
まさか成人しても漫画読む人いないよな
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:50:27.06ID:8+mc+GQj0
>>850
その問題いつも出るよな。異なるメディアで原作の世界観を忠実に再現するか、
違う解釈を提示するか。結局、作品としての完成度、説得力があれば、どっちでもいいんだけど。
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:51:02.80ID:9A07zKSg0
鬼滅は敵も味方もバタバタ死ぬ所がいい
時代背景も大正時代なんてあまり無い設定で新鮮
登場するキャラも皆いいね
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:51:10.14ID:6kEaERbW0
アニメの殺陣は良い
ストーリーはいろいろ無理あるがそれを気にさせないところはまずまず
敵の大ボスのキャラがいまひとつ彫り込み足りない
ネヅコは空気
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:51:12.37ID:MEK+cnHV0
俺は連載当初から好きでも嫌いでもなくコミックは買わず雑誌で流し見る程度だったけど

アニメ以降はうざい女読者が増えた印象あるな。鬼滅は。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:51:13.59ID:3Mv6ePAZ0
バトルを添え物にしただけの少女漫画じゃん。
そう割り切って読めば十分に面白い。
炭治郎が怒りで金髪になっても大したカタルシスが得られるとは思えん
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:51:17.17ID:/LOSamRg0
ワンピースの問題はずっと同じこと繰り返してるからな
アラバスタとかドレスローザとかワの国とか
全部強い海賊にのっとられて大変な王国の話やん
何で焼き直しで面白いと思ったのか
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:51:46.61ID:1iqK0GWO0
>>855
たしかに水の呼吸とかいっててエフェクトが水流でもあれはただの幻で実際に水が出るわけでも
属性攻撃してるわけでもないんだよな

ただの物理技で刀を振ってるだけ
(ただし毒攻撃だけは実際に毒を塗ってる)
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:51:53.65ID:k+Hd4PIs0
>>847
年取ってへそ曲がりになるのは分かるが(自分もそうだ)
自分で試して確かめないともったいない
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:51:55.92ID:l5ktYCR70
>>13
単なる炭焼きの子なのに学がありすぎ
ピカピカのカラフル着物
1巻の半分も読めなかったわ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:51:56.44ID:MJH76zZ40
進撃の巨人と同じ匂いがする
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:52:38.01ID:4fMi+Huw0
>>878
アニメそのものが素晴らしい出来ならまだいいけど
アニメ自体が単に能力なくて劣化させまくり無意味な改悪しまくりな奴もあるから
有吉は後者の方も擁護するから信用できない
有吉が面白いと言ったからとか言う奴はペニオク詐欺に騙されるタイプ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:52:40.47ID:zFufkXm30
普通だよね展開が
子供だから同情心煽られたんだろ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:53:28.87ID:+tGcWfcy0
>>866
あのまま朝鮮に勝って続いてれば塔矢親子や緒方と戦う展開もあったろうにな
なんかもったいない
蛇足かも知れんが続きが読みたい
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:53:30.22ID:0Z8WS6CV0
>>41
ハードボイルドの条件には、
トレンチコート着ながらバーのカウンターで寡黙に酒を飲む
が無いとな。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:53:41.99ID:ZUXrEr6l0
お前ら自分の目に自信持ち過ぎw
ただの好みの問題だろ
合わない人には合わない
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:54:05.38ID:isG7Ajl30
>>865
バトル漫画で戦闘ばかりだと原作にアニメが、あっというまに追いついちゃうから仕方ない
10数ページの中で、2ページの見開きで殴りつけるシーンも30分アニメだと一瞬の出来事だから。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:54:10.01ID:Kme0CSUl0
よくある過去のいろんな作品をパクり合わせた作品でしか無い
パクリをどう調合するかバランスの問題なんだろうな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:54:20.62ID:MKpfPYVN0
まあハンターハンターと比べたら天と地、月とすっぽん、俺とジャニーズくらいの差があるからな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:54:26.54ID:06AC5tWy0
ラスボスに魅力ないのがなあ。中身ない小物すぎて。粗大ゴミって感じ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:54:48.37ID:6zJdvFZZ0
タピオカやKポップと同じ
若い奴は習え右で行動する
髪型や化粧の仕方とほぼ一緒だろ?
それに釣られて面白いだの言ってる芸能人のオッサンオバサン達もいるけどなw
こいつらはただ媚び売ってるだけのアホ共だけどな
0906日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
垢版 |
2020/03/14(土) 15:54:49.53ID:GD2FKbPU0
>>902
犬夜叉の奈落みを感じる
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:54:55.79ID:4fMi+Huw0
>>898
だからそれは前者だっての
お前読解力なさすぎ
有吉は後者を肯定するから信用ならないって言ってるの
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:55:00.12ID:ZwUWrD8L0
進撃の巨人とかどうせクソみたいなアニメで映画化までされてバカじゃね?と思ってたけど
温泉に本があり暇だから読んだら面白くて、アニメとか一気に見たよw

これも話題ならと思い3話まで見たけど、挫折したな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:55:06.82ID:zrb3JrI10
>>100
そもそも「明るく」は条件に入ってない。
君は「やさしさ」を曲解してると思う。
「固茹で」って意味を考えたら朗らかなのは明らかにおかしいだろ。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:55:16.97ID:LSw5Xupg0
>>26
おっさんがゴミ肉マンとか読んで喜んでるのが日本です


恥ずかしいのう
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:55:17.60ID:+tGcWfcy0
>>898
あまりにも下手だったから大胆に改変できて成功したな
実写だと勝手なことをやった挙げ句失敗するんだが
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:55:36.82ID:3VVzi6qJ0
持ち上げられすぎだとは思うけど持ち上げられて困る人もアンチくらいしかいないだろうし別にいいんじゃね
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:55:37.62ID:H5cLNRuh0
アニメ1期はまだ本当に面白くなる前だし
アニメ見てつまらないはそういう人もいるだろうな
柱と縁一さんが出てからが本番
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:56:15.64ID:8+mc+GQj0
>>893
教養なら古典ともいえる世代を超えて愛される作品があるはずなんだよな。
でも手塚作品ぐらいしかないような。鳥山も尾田も30年後読み継がれてるかどうか怪しい。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:56:23.56ID:6w/vnBtS0
否定してる人のオススメを聞いてみたいわ
所謂王道がダメなんだろ?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:56:24.47ID:rEDW+HnL0
刀を丸太に変えればそっくりの話あるしな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:56:30.68ID:lys2cErZ0
鬼滅キッズ達が必死に養護してるのが醜いな
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:56:42.17ID:c2Di2dru0
オタクが無理やり話題にしてるのではない
マスコミが無理やり話題にしてる
それ見て普段漫画はそんなに読まない層も手を出す
マスコミが必死だから実写化したいんだろうな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:56:50.52ID:1bWPCZ9u0
多いとは言わんが、大正を舞台にした漫画はそれなりにあるぞ
その人が知らないだけで
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:56:54.67ID:e0rhttrc0
面白いことは面白いが今の戦いがちゃんと決着しなかったら引き延ばし駄作コースも
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:57:11.52ID:G1vF1Fs60
俺はおそ松さんと同じ道を辿ると思ってる
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:57:19.49ID:lys2cErZ0
なろうと同じレベルだからな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:57:22.44ID:/LOSamRg0
>>905
ほんまやな
最近、その傾向が強いな
米津あいみょん髭男KING GNU
同じやつしかランキングに出てこん
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:57:24.87ID:tHe2fpNX0
>>897
全くもってそのとおりなんだと思うけど鬼滅は信者が他のマンガ馬鹿にして喧嘩売りまくったからその反動なんじゃないかとも思う
んで肝心の信者が上げまくった鬼滅はどうなんだって読んでみたらハードル上げまくったせいもあって大したことないじゃん…っていう
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:57:43.94ID:9TgJFIJK0
>>912
漫画家志望だった人たちはヒットしてるメジャーな作品を腐す
わざわざレビューにボロクソ書いたりするよ
嫉妬もあるんだろうね
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:57:56.02ID:gk2d0OWP0
ジャンプ屈指の矛盾の多さ鬼以上に人死なせまくってる鬼殺隊、クソみたいな試練で有能な若者を死なせまくる
藤のお守りあれば襲われる人減るのに一般人には伝えない、散々人間にひどい目に合わされたキャラ描いてるのに
鬼さえいなければ美しい世界になるとかほざく、女キャラは筋力8倍でも一切生かされず役立たず、出てくる父親ほぼDV
洗脳された少年兵は美しく散るリョナらー向け漫画
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:58:02.82ID:Vw6c4p2g0
展開がダラダラなのが難点
まぁ、だから長期連載が出来るんだけど
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:58:22.78ID:oTU48rpx0
ネカフェで8巻まで読んでみたけど普通だった
10巻くらいから面白くなるの?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:58:23.93ID:ORz5+HRF0
>>919
というか内容に対して売れすぎなんだよこれ
そりゃマスコミだってアホみたいに売れてるもん出てきたら取り上げないわけにいかんやん
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:58:29.60ID:pJ8mGVzP0
スパイファミリーは3巻で累計225万部
鬼滅より理解できない
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:58:29.65ID:24R2vkfE0
>>926
その辺の事務所と鬼滅の事務所が同じらしい
売り方が同じなのも紅白に捩じ込めたのもその辺の関係かと
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:59:29.18ID:uGaWH0Qk0
超能力物なら古くは手塚の009とかもあるが
鳥山明のドラゴンボールが本当にお化け漫画と言える存在で
ワンピースなんかもDBの「この設定やると売れるよ」ってポイントを押さえてる
鬼滅もそのポイントをしっかり押さえた上でジョジョや進撃やら七大他の売れた漫画の要素も
一通り押さえてて、売れるポイントを凝縮したような漫画だよな
でも特別に優れた出来だとは思わないしパクリも多いしな
超能力とか特殊能力系も増えすぎて飽和状態よな
流行る漫画アニメのパターンも飽和
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:59:49.11ID:CWF58cWb0
>>915
DBは残るだろ
30年経った今の子ども達が読んでるんだから、その30年後も読まれるだろう
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:59:56.03ID:74CwFhe+0
>>929
漫画家志望なら鬼滅みたいなゴミが成人腐女子ドーピングとステマテレビ宣伝で売れたらそりゃ不快だろう
ドラゴンボールみたいなのが売れるのは文句ないけどな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 16:00:03.55ID:B7zKdg890
昔のジャンプを含め少年誌連載の漫画は劇画の延長線にあるような作品が多かった。
作者本人のセンスや社会風刺、大人にしか理解のできないのようなセリフが存在する一方で子供向けで少年がワクワクできるなにかがあって、だからこそ熱中した
それは海外の少年も含めてだ
今のように誰かに媚びたものは長続きしない、長く続くのは長続きさせなければいけない理由があるからでそこに作品愛はない
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 16:00:15.90ID:MJH76zZ40
>>919
進撃の巨人と同じなんだよね
同じ匂いがするってのは、ソコなんだろう
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 16:00:34.17ID:RoPQ8AFk0
待ちきれなくてコミック読んでみたけど
4対4の戦闘なんて何がどうなってるか読み取れない
敵はどんどん分裂していくし
しかたないのでアニメまで待つけど
技の名前だけ叫んでいるのを演出付けるのは大変だろう
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 16:00:55.35ID:+tGcWfcy0
>>930
鬼さえいなければなんてよく戦国時代の人間が言えたよな
ドクロ酒や女子供まで殺しまくってた本当の鬼畜がゴロゴロしてたあの時代の人間を差し置いて其れはない
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 16:01:45.65ID:drXyUEyO0
ハスってんじゃないよ〜
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況