X



【サッカー】<なでしこジャパン>終盤に失点を喫し2連敗…W杯ベスト4のイングランドに敗れる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/03/09(月) 06:56:55.17ID:CAjTDxIm9
アメリカ遠征中のなでしこジャパンが現地3月8日、国際大会のシー・ビリーブス・カップの第2戦、イングランド戦に臨み、0-1で敗れた。

 日本は第1戦から先発6名を入れ替えて臨んだ。現在正GKと目される山下杏也加や主将のCB熊谷紗希、その熊谷と第1戦でコンビを組んだ南萌華らはベンチスタートとなった。スタメンは、GK池田咲紀子、DFが清水梨紗、三宅史織、宮川麻都、土光真代。MFは杉田妃和、三浦成美、中島依美、籾木結花。FWは岩渕真奈と田中美南という組み合わせ。

 試合は昨夏の女子ワールドカップでベスト4の相手に、0-0で前半を終了。迎えた後半もスコアレスで推移したものの、終盤の84分にイングランドのホワイトに先制点を奪われ、これが決勝点に。日本は0-1で敗れ、大会2連敗を喫した。初戦のアメリカ戦で0-2と敗れていたイングランドは、1勝1敗とした。

 日本は現地11日の19時8分(日本時間12日9時8分)のキックオフで、アメリカとの大会最終戦に臨む。

3/9(月) 5:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200309-00070638-sdigestw-socc
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 14:22:58.70ID:Ljxrpsxz0
2011〜翌年のアルガルベカップでアメリカドイツと互角にやりあったり
ブラジルを5−0で粉砕してた頃は
これから日本女子サッカー凄いことになるなと期待してたけど
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 14:24:34.45ID:MCya8hP+O
>>276
バカか
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 14:27:15.11ID:+cLlDOx10
正直、前世代が黄金時代すぎたのはわかるけど
この監督にも疑問がある、去年の試合でなでしこリーグ得点王の田中をはずして
負けて個の力がどうのこうのって言い訳言った試合みて唖然とした覚えがある

また今回の試合で選手から監督がどういう試合をしたいのかわからないとの声が
出てるとの記事をみた、ホントなら4年?近くやってそれは・・・

今のままだとオランダに勝つことさえ夢のまた夢になってしまう(去年もたしか負けてた)
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 14:34:07.93ID:qKsFVTMp0
>>282
その声を試すためにタナミナ使い始めたら欧州はもちろん、中国、韓国レベルにも通用しないという
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 14:37:24.19ID:kVCIcYDQ0
バカで悪いが今の永里って本当に使えんのか?しかもSHで
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 14:38:21.07ID:2Gbfi3Z90
タナミナタナミナ言っていたやつらはこの結果を受けて責任とれよ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 14:41:43.61ID:FzJ2QtS90
スペイン戦とイングランド戦みたら菅沢や上野より田中美南のほうがずっと良くなかった?
イングランド戦だけなら岩渕も完全に空気だったし、やっぱ田中美南選ぶべきだろと思いながら見てたわ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 14:43:00.70ID:+cLlDOx10
>>284
永里は今オーストラリアのブリスベン・ロアー(ローンで)にいるらしい
アメリカのシカゴ・レッドスターズにいたころはなぜ監督は呼ばないんだ
と思ってたんだが(それなりに活躍してた)今は・・・どうやろ
調べたらそれなりに活躍はしてるみたいだけどなんとも・・
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 14:45:12.26ID:+cLlDOx10
>>285
なんでそんなに田中嫌いなんだ?
良くもないがFWの中で特別悪くもないだろ
少なくとも自国リーグで結果出してるんなら
それなりの使うべきだと思うが
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 14:49:01.84ID:qKsFVTMp0
>>288
アジア大会、アジアカップ、E1、シービリで結果だしてないしな
もういいんじゃない
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 14:53:43.52ID:oq+/T2pj0
とにかく優秀な男の監督に変えて仕切り直してほしい
協会が望む物語はもうどうなったって実現しないよ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 14:56:22.88ID:CKz1Qk350
田中が日本では1番良いCFなのは現在間違いない。いままでずーと使ってこなかった監督さんが意味不明だっただけ。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 14:56:25.20ID:+cLlDOx10
試しただろって言われると最低限のチャンスはあったのは確かだしな
男子もだけど日本でスペシャルなFWはいつもいないから
(簡単にいてたまるかって意見は同意します)
あれがいいこれがいいとなっちゃうんだよな・
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 14:58:15.75ID:FzJ2QtS90
永里、田中のツートップとか見てみたいけど高倉さんじゃまず実現しそうにないよな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 14:59:43.99ID:N6Ha0kpl0
>>284
川澄と違ってずっと呼んでないないからな。
今代表でどうなるか観察材料自体がない。
体作りはちゃんとしてるから、強さは相変わらずあるだろうけど
ボール持ちすぎて狙われる古いポストワーカーぶり見せられて、男子の本田のポストみたいになっても困るしな
しかも2011にチーム壊しかけた性格的爆弾があるから、あんまり無防備に待望論出せない。
お目付け役として宮間でもいる状態なら呼んでもいいだろうが。まぁ慎重を期すべき選手。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 15:09:33.36ID:X1oY6raA0
誰がどーとかじゃないと思うけどな
監督がアンポンタンでチームがチグハグなのに、選手の戦犯探しは不毛
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 15:11:36.99ID:N6Ha0kpl0
戦術はコーチが結構重要だったりするけど、大部コーチも相当な無能だと思われる
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 15:12:25.97ID:S0wr4Qfw0
W杯は宝田とか訳分からないのを入れた上での落選だったから言われただけで、
ポストも打開も全く出来ない田中は呼ばなくていいよ。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 15:43:05.81ID:rMlkc3kd0
長谷川使いたいなら仲田と永里もいっしょに呼んで欲しい
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 15:44:00.09ID:m/06UMiI0
>>262
これはやばいな
どういうサッカーをしたいか分からない
は監督の指示や指導が矛盾してたり
混乱してるてことだろう
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 16:56:04.75ID:N6Ha0kpl0
>>301
その前に、本当にそんな事を言う選手がいると思えないけどね。
報知の記者にそんな信頼関係あるわけない。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 16:57:17.07ID:N6Ha0kpl0
今書けば、本当にそう言ってるような気がするセリフを使って書く
使い古された「関係者談」だよ。
チームに問題があるのは確かだけどね。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 17:00:12.16ID:N6Ha0kpl0
「ある選手」が代表じゃない永里の言葉だったりとかね。
文脈的にシービリーブスカップの選手が言っているように見えて実は違うっていうパターンもあるよね。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 17:12:47.08ID:N6Ha0kpl0
ある選手はこうも言う。「もうビルドアップじゃなくてビルドダウンと言いたくなるような状態で…」
サッカーに詳しい専門家はこう言う「あの田中美南選手でも外されますから。監督は自律判断を主張しますが選手達は常に監督の顔色を伺っていますよ」

こんなアレンジ案も
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 17:22:59.38ID:x0bHI9LN
緑屑うぜぇ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 17:50:31.90ID:q0h3UBn10
監督ポステコグルーにやらせるしかねぇ。チアゴマルティンス帰化させて。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 18:00:06.96ID:id4wRQIL0
>>291
田中は高倉初期からずっと主力として使われていた
だんだん評価を下げていって最後にはW杯メンバーからはずされたってだけ
国内リーグで独走、ポゼッションで圧倒して下位チームには炭鉱スコアで勝っちゃうチームのCFだからって
国際試合ではそんな展開にはならんからな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 18:09:16.50ID:id4wRQIL0
>>296
実際2016年には宮間と二人でチーム壊してるからな
「得点に直結するパスは宮間からしかこない」「DFのビルドアップが下手」とか
五輪予選落ち前に自分の著書でチームメイト批判を書いていたし
子分はかわいがるが嫌いな選手とは肩さえ組まない
それでいてキャプテンに立候補したり、まあ厄介な選手
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 18:16:06.17ID:SW2I9zvx0
>>311
性格はだいぶ丸くなった。
以前は、「人生全がサッカー!」っていう心構えのない選手がいるのが許せなかったが、
今は「サッカーは人生の一部」と思えるようになったんだと。
昨シーズンの永里
https://www.youtube.com/watch?v=BGdFiTPElxM
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 18:20:00.71ID:prkEbUQp0
大岩、名波、小倉とまだまだ男性監督にはS級の名将がいるから一度やらせてみな
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 18:32:23.61ID:qKsFVTMp0
>>310
アジア大会、アジアカップで大量得点勝ちしたベトナムから各大会1点、2点のみで終わった

菅澤、横山は片方だけ呼ばれて結果残した

E1でも岩渕に及ばない成績、今大会もゴールなし
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 18:35:53.68ID:q0h3UBn10
YouTube視たよ。
ちょっとスペースだらけだけど永里兄貴普通に代表にほしいな。
というかアメリカのスタジアム良いなぁ。
こういうスタジアムが先ず日本には殆んど無いというね。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 18:51:27.67ID:Awbx5SQr0
>>314
なんで高倉は今回、一人でも結果出せる横山外して使えないタナミナ呼んでるの?
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 19:00:04.48ID:VxnQ84JI0
>>316>>317
横山はアメリカ行った

去年のW杯ではミドルはいいの撃ってたけど
ドリブルはまったく通用してなかったな
アルヘンやスットコ相手に
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 19:07:34.09ID:96xsJ5YX0
田中美南の待望論なんてどこから出て来たんだろ
フィジカルで上回れないと何も出来なくなる類いの選手だからフル代表では重要度低いのに
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 19:44:59.92ID:id4wRQIL0
>>317
横山はW杯ではまったく周りが見えていないプレー、クラブでも点を取れなくなっていた
つまり高倉はそのときの調子でFWの序列を入れ替えているということで田中と確執があって落選させたって話は誇張だろう
代表全体の問題に比べたら田中の落選とかどうでもいい話
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 19:59:50.81ID:khaI/O7u0
>>270-271

www
池沼ゆとり図星突かれて
イライライライラ w
>>1
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 20:02:03.20ID:khaI/O7u0
>>311

現在永里宮間は
ほれみたことかとニヤニヤ w
>>1
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 20:32:58.22ID:N6Ha0kpl0
>>291
多分高倉なでしこのFW陣で一番キャップ数多いよ。
岩渕より使ってるよ高倉は。
我慢強く起用し続けても台頭しなかったので主要大会で外されたというのが正確な認識
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 20:37:39.74ID:id4wRQIL0
>>322
宮間はクラブで問題を起こして高倉とは無関係なところで引退している
ざまぁ言いたいのは3部落ちした湯郷に対してだろ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 22:14:55.32ID:HEoQpoCw0
菅澤よりは田中みなの方が使えると思う

システムを作らないでその場でやらせるなら
ベレーザと元ベレーザで
ベレーザのサッカーしかないだろう
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 22:35:05.80ID:5MOgyAVE0
横山がどんなに調子悪いと言っても

絶不調の横山>>>>>絶好調の上野

だと思うよ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 23:50:09.36ID:ODfmtJ1F0
高倉がいる限り女子サッカー見ないとか書いてたけど
もう永久に見ることはないわ
完全に興味失った
もうジーコが女子の監督やろうがなんだろうが二度と見ないよ
さいならー!
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 00:16:46.57ID:3ApudhUE0
うんまた明日ね!
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 00:20:59.42ID:2vTE71uj0
ワールドカップ本戦まで快進撃だったジーコ、ザック。
負け続けていた岡ちゃん西野さん。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 00:24:56.65ID:lq81nWYg0
早いパス回しからゴール前までもって行けよ。入らない単独ドリブル
ヘボシュートはやめろ。おまいらはメッシやクリロナじゃないんだよ!
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 00:25:44.64ID:tLC3Lzxe0
>>319
ほぼベレーザのチームだからな
連携や連動では他のチームのFWより田中に分がある
それにボールを引き出す動きはさすが4年連続得点王を感じさせる部分あった
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 00:26:50.70ID:qMgABgrN0
もう意地でも絶対監督変えないんだな
結果よりも女性監督で五輪を戦うという政治的正しさを選ぶ愚かさ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 00:55:31.44ID:RniR1tyj0
>>331
岡田も西野も守備戦術だけはしっかりしてたからな。
高倉はそんなもん微塵も持ってない。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 01:07:03.97ID:kPe0BQeK0
>>335
あきらかに逆算してるよな
自分たちが育ててきた女性監督で自国の五輪戦おう、みたいな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 04:03:10.23ID:0VdUv6k1
アメリカにボッコボコにして欲しい、0ー8くらいで
どんな酷い敗けでも高倉安泰だろうが、試合後の無責任かつ無内容なコメントができないくらいに叩きのめされて欲しいわ
この時期に危機感の欠片もない協会幹部連中も夜眠れなくなるような恥ずかしい敗けを
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 04:21:21.36ID:CAkpZlbt0
熊谷の起用方は前々から疑問だ
間違いなく日本で一番実績も実力もある選手だがセンターバックの選手じゃない
彼女が真価を発揮できるのはボランチ、セントラルポジション
見ての通りセンターバックとしてだと守備力もスピードもあるわけじゃないしそこまで重要な選手でもない
対人の強さとビルドアップで置いてるだけで、世界一リヨンの主力をこの扱いはただ宝の持ち腐れ
本職じゃないポジションで毎回批判される彼女が不憫だ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 05:21:22.20ID:lq81nWYg0
神戸の中島もひどいな。パス出さないミドル入らないスルーパスできない岩淵にわざとパス出してやらない
これを90分見せられる身になれ!
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 05:38:35.93ID:msomiisI0
>>338
たぶんどんなに負けても変わらないよ
四年前の五輪に出場できないほど負けたあとの姿が今なんだから
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 08:29:24.57ID:tBVBA26E
五輪で惨敗すればスポンサーとテレビ局(電通)が手を引き出すから流石に考えるだろう
協会が女子サッカーを続ける気があるなら
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 08:34:18.89ID:tBVBA26E
>>333
ドン引きカウンターで勝てるほど最終ラインは強固じゃないしロングボールを相手DFと競って収めてシュート撃てるFWもいない
コンパクトな布陣でプレシング&ショートカウンターするしかない

なぜやんないのかってこと
中身のない「日本らしいサッカー」とかバカの一つ覚えを繰り返す監督、ゴール前の崩しがしたいという司令塔扱いの下手くそ
もうね、馬鹿かアホかと
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 08:34:58.32ID:Lfxpflie0
>>342
前回出場できなかった時点で撤退したところはけっこうあるし、そのせいもあって一気に凋落した名門チームもすでにある
もう危機感を煽る段階は過ぎて衰退へまっしぐらに進んでる
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 08:36:47.14ID:/Vy4HgHn0
パスが弱いし判断も遅いからそら詰められて狙われるわ
無駄な横パスが多過ぎだし全員足が遅いw
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 10:22:05.47ID:lq81nWYg0
元々決定力無いが今はチャンスさえ
ほとんど作れてない。小学生サッカー。どうやって点を取る戦術なのか
明確にしてやれ!
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 11:43:38.28ID:tBVBA26E
イングランド戦、最終ラインの高さを戦犯の土光と三宅が勝手に決めていたという恐ろしい記事(笑)
それを見てるだけの高倉……
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200311-00888400-sportiva-socc
なでしこジャパン、パスミスでまた負けた。つなぐだけでいいのか?
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 11:47:52.04ID:cJ3C6N560
ビルドアップのところの繋ぎのミスは一体いつなったら直るの?w
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 11:49:56.07ID:gLkM+H1z0
明日のメリケンには6-0,8-0ぐらいで負けるだろうな
がっぽり儲けまっせ ヒヒヒ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 11:50:41.15ID:tBVBA26E
直らないだろ
最終列とボランチで三角形を○個作って、どこにプレスをかけてきたらどこに出すっていう約束ごとが一切ない
全部出たとこ勝負、ボールホルダーになった選手任せ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 12:42:27.88ID:bqRzgDEf0
そんな約束事決めてるチームがあるの?
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 13:28:39.02ID:zDj8uKpU0
そういうのは約束事というより、リテラシーの問題だと思うけど。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 13:38:38.77ID:GlFx+BwG0
選手の臨機応変な対応、リテラシーは必要だけど基本屋的な決め事は必要だよ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 13:51:45.03ID:zDj8uKpU0
>>352
一切ない事は無いと思うけど。
まずGK、CB-CBのトライアングルを、1トップのレーンとCBのレーンをずらして作ろう。
この原則がまずひとつ。
次にCBからSB-DHのトライアングルを外、HS、中の3レーンで作りましょう。
これも原則だよね。
あと何が足りないかを言語化していこうよ、言語化できない原則は「感情的理想」と変わらないので。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 13:58:11.77ID:tBVBA26E
>>353
ペップがバルサで始めて今やどこのチームでもやってる
最終列からのビルドアップの基本
FWが相手最終列にプレシングをかけるのが当たり前の現代サッカーで、
圧をかわして相手陣までボールを運ぶために必要なこと
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 13:58:42.81ID:Di1g6sPl0
ある程度の約束事ないと結果でないのは明らかですよ過去見りゃ。
そのベースがないとアレンジも出来ない。
攻撃面の問題は、ボール回しの単純な技術が澤穂希JAPAN時代よりも明らかに劣っていること。後ろが安定しないとどうしようもない。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 14:02:54.21ID:RSp7ry1n0
則夫はコンバートよく試したけど、それは本当に女子の場合必要で体が大きな娘とかだいたいエースだったりするが、その娘たちをどんどん後ろにポジションコンバートさせて後ろの選手を大型化する必要姓は感じる。浦和の清家もクラブでコンバートして開花したしな。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 14:07:28.44ID:zDj8uKpU0
もしオレが監督なら、ビルドアップ初期の原則で変更かけるとしたらSBの位置かな。
女子のパス能力や認識能力を考えると、相手のアウトサイドの選手に対して外にレーンをずらして立たせると
距離が開きすぎて彼女たちの認識能力から消えてしまうので、むしろ近くに立たせるかな。
それでもレーンはずらさないとプレス浴びちゃうので、中側にずらせと指導する。
相手がさらに中にずれてきたら、外側にずれるリアクションをしてもいいけど、そのタイミングがズレるとまた新たなカットの温床になるので
結局リテラシーの問題になってくる。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 14:07:49.96ID:ABVFDozY0
横山使えよ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 14:47:01.70ID:zDj8uKpU0
澤も2011のスウェーデン戦でバックパスミスして失点してたからなぁ
宮間ボランチ起用時に似たようなミスがあったし、どうするんだろうねぇ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 15:18:36.87ID:kSYeeBhY0
問題はビルドアップより、ロングパスできる選手がいないことだろう
ガンバって繋いだとしても大して前に進まないのだから
毎回毎回GKから繋ぐのしんどくなるよ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 15:39:33.20ID:tBVBA26E
相変わらずサッカーもコメントも中身空っぽの高倉

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00000053-jij-spo
 今大会はここまで2戦2敗の高倉監督は「米国は勝っていることもあって迷いがない。全員の守備の強度を上げていかないと」と守備の立て直しをテーマに掲げた。
 3連敗は避けたい日本だが、ワールドカップ(W杯)2連覇の難敵を相手に厳しい戦いが予想される。MF籾木(日テレ)は「五輪に向けて負けるわけにはいかない。勝ちたい気持ちを前面に出して戦う」と悲壮感を漂わせた。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00000049-kyodonews-socc
 日本はここまで2連敗で、米国は2連勝。高倉監督は「米国は攻撃、守備ともにフィジカルを生かし、迷いがない。その勢いをいかに止めるか」とポイントを語った。MF籾木(日テレ)は「東京五輪を前にして一番重要な試合。内容も結果も突き詰めたい」と表情を引き締めた。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 15:44:49.14ID:UHdG7zSB0
長谷川唯を出せ!
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 16:05:08.76ID:qhPQAq0Y0
>>351
アメリカは本戦以外のやりすぎは良くないという文化があるので、
2点とったら流して、最低限相手の顔は立てるから、そんなスコアにはならない
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 18:27:25.90ID:1jws8lzt
>>367
日本相手に起用される控え組はそういう気遣いはしまい
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 18:30:44.21ID:rpNaLp/A0
五輪も延期になりそうだし ちょうどいいんじゃない?

最初から戦略練り直そう
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 18:31:44.69ID:Cl735b+h0
ここで空気よまずにアメリカ追い込むのがなでしこJAPAN。しかし、今回ばかりは無惨に殺られそう。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 18:41:22.83ID:1jws8lzt
田嶋現地に行ってたんか…あの惨状をどう見たんかねぇ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00000011-ykf-spo
なでしこ高倉監督の進退“土俵際” スペインとイングランドに惨敗、米国戦の結果次第では…

 東京五輪金メダルを宣言した「なでしこジャパン」の高倉麻子監督(51)がまたも進退の土俵際だ。
 米国遠征中のなでしこは2連敗中。5日(日本時間6日)のスペインとの初戦は、日本サッカー協会の田嶋会長の御前試合だったが、全くいいところなく1−3で完敗した。続く8日(同9日)のイングランド戦は日本でテレビ生中継がなく、田嶋会長は「携帯サイトで状況を確認していた」というが、こちらも0−1の完封負け。しかもイングランドには、この1年でなんと3敗目だ。
 ともにミスがらみの惨敗。男子の代表監督なら解任も当然の内容だ。田嶋会長は「心配はしていない」というが、高倉監督の指導力に対する疑問の声は日増しに高まっている。
 今回の遠征最後の試合は11日(同12日午前9時)、世界ランク1位の米国代表戦。なでしこの現状を見る限り、逆立ちしても勝てる相手ではない。
 五輪本番が4カ月後に迫る中、3戦全敗ならばこの期に及んでテコ入れは不可欠となる。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 18:48:33.96ID:o2ww1c4d0
>>363
仮に今のチームに宮間いても
受け手に強度もスピードもないからロングパスは無理。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 18:53:26.15ID:GU13Oaik0
みんなビルドアップビルドアップ言ってるけど解説の人が言ってたように「GKまで戻しちゃダメ」だと思う
4-4-2ならボランチ、サイドハーフを絡ませてのトライアングルが出来てない、中に当ててサイド展開、というような簡単なパターンでいいから形作らないとダメだと思う
トライアングル作らないから組み立てなおせない、ビルドアップも出来ない。攻撃に圧力が無くボールを奪われたらすぐ戻って守備する引きこもりサッカー
男子も女子もなぜトライアングル作らないのか・・・
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 19:24:06.69ID:zDj8uKpU0
あとスペインサッカーは(女子じゃなくて)、GKをビルドアップの駒の一人とみなすから
442システムのことを1442と呼ぶ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:20:48.76ID:MSY/S2ik
>>375
別に戻して構わない
GKからビルドアップ始めればいいだけのこと
一流と言われるGKはやってるし
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:22:32.57ID:1zAIMaM10
>>375
サッカー観が前回とうきょうのクラマーの時代だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況