X



【大河ドラマ】「麒麟がくる」革新的な織田信長にネット反響「庶民的」「信長感ない」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ひかり ★
垢版 |
2020/03/08(日) 21:14:07.79ID:aoXhM/z+9
 NHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜後8・00)で俳優の染谷将太(27)演じる織田信長が8日放送の第8話から本格的に登場。戦国最大のミステリー「本能寺の変」(1582年、天正10年)が起こる35年前、まだ15歳の信長が、のちに自身を討つ明智光秀(長谷川博己)と“運命の出会い”を果たした。今作の信長像は母親に愛されなかった“マザーコンプレックス”の側面が反映され、誰も見たことのない“革新的な信長”をゼロから作り上げる。庶民たちのために魚をさばく信長は、インターネット上でも「いまだかつてないフレンドリー信長」「新鮮な信長像だ」「大河史上一番信長感がない信長だろ」などと反響を呼んだ。

 俳優の長谷川博己(42)が主演を務める大河ドラマ59作目。第29作「太平記」(1991年)を手掛けた名手・池端俊策氏(74)のオリジナル脚本で、智将・明智光秀を大河初の主役に据え、その謎めいた半生にスポットを当てる。物語は1540年代、まだ多くの英傑たちが「英傑以前」だった時代から始まり、それぞれの誕生を丹念に描く。

 第8話は「同盟のゆくえ」。1548年(天文17年)、尾張の海辺で漁師たちから慕われている奇妙な出で立ちの信長(染谷)を目の当たりにした光秀(長谷川)。この男に帰蝶(川口春奈)を嫁がせていいものかと葛藤するが、母・牧(石川さゆり)は美濃の国の行く末のことを一番に考えることが大事だと告げる。光秀が自分の気持ちに応えることがないと分かった帰蝶は、光秀の口から「尾張に行って美濃にない海を見るべきだと、背中を押してほしい」と条件をつける…という展開。

 信長は獲った大魚を自らさばき「1切れ1文じゃ。市に持っていけば高く売れるぞ」と笑み。庶民たちに感謝される。自分が何者かを言わず、その場にいた光秀に対しても「おまえは要らぬのか?」と声を掛けるが、光秀は仕草で遠慮。2人の視線がしばし交わった。信長が立ち去ると、光秀は「織田信長。奇妙な男じゃ」とつぶやいた。

 染谷は「魚をさばくシーンは、事前にさばく練習をしましたが、大きな魚でしたね。包丁一本で大きな魚をさばく、ニヤニヤした男…得体のしれない、何者だかよく分からない若者という感じにしようということで、演じていて楽しかったです。光秀とは目が合ったのか合っていないのか、この2人の間にはどういう感情がぶつかっているのか、と、ここから始まるドラマをあおるシーンでしたので、ここから何が起きていくのか、演じていて僕自身もワクワクしました。長谷川博己さんと岡村隆史さんとは、たき火で暖を取りながら、3人で談笑していましたね」と信長と光秀の初対面を振り返った。

 インターネット上には「むっちゃ庶民的な信長」「随分と温厚な信長」「いまだかつてないフレンドリー信長」「新鮮な信長像だ」「大河史上一番信長感がない信長だろ」「信長がシェフ」(漫画・ドラマに『信長のシェフ』)「かわいい笑顔の愛され漁師。この信長、絶対ホトトギス殺さなさそう」「何か歴代で一番信長っぽくない信長だね。今後が楽しみ」などの書き込みが相次いだ。

 染谷は番組公式ツイッターを通じて「これまでの織田信長のイメージとは違う表現に挑戦しています。これが織田信長?と賛否両論あるかもしれませんが、その賛否両論も含め、楽しんでいただけたら、うれしいなと思います」と呼び掛けている。

スポニチ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-00000244-spnannex-ent
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/03/08/jpeg/20200308s00041000241000p_view.jpg
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 06:59:00.12ID:b8xIDi0u0
>>847
ロベスピエールのイメージはなんとなく分かる気がする

ただまぁ信長公記にある信長は、
桶狭間以前の若い頃の戦いで、
戦闘きって戦で闘うような武闘派でもあったからね
敵の大将格を自ら討ち取ったりさ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:01:49.46ID:kjw9Tnvh0
こういうのやって自分だけ悦に入ってるんだよな それなら岡村が信長でいいのに
馬鹿みたい 
実際には伊藤英明が一番信長っぽい
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:03:11.49ID:u4Rc9pIP0
まさかの転売推奨に笑った
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:04:12.78ID:+o7BJx0B0
ちんちくりんでいいなら、岡村にでもしとけよ

まんま失敗だろ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:04:20.87ID:b8xIDi0u0
>>854
まぁ脚本も俳優自身の演技プランも
最終形態から逆算して、若いころの人物像を作ってるんだろうね
それが成功するか失敗するかは別として
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:05:38.59ID:w27XchHk0
信長は一般市民100万人を虐殺した異常者
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:06:30.20ID:D7/GRTk30
染谷が3回脱皮して渡哲也に成る
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:08:07.92ID:j+5ed6g20
番宣でちらっと見て「家康?」って思った
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:10:09.53ID:h4yb8eSO0
信長の周囲の人物と幕末やっておけばいいだろという安易な大河の姿勢はどうかと思う。世界一巨大な放送局が膨大な予算を使って作る退屈なドラマ。
もうNHKhドラマから撤退しろよ。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:10:31.90ID:UB70THIy0
>>43
渡哲也の御館様と反町は良かった
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:12:31.83ID:h4yb8eSO0
>>868
一応史実の合わせたドラマなんだぜ。ドラマオリジナルだけどw
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:13:12.39ID:RtUFXEBX0
昨日の話って信長はダメ男だけど美濃のために帰蝶を結婚させる話だから信長はあれでいいんじゃないかと
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:13:13.26ID:nBWeP3Ef0
実際の信長ってあの肖像画で甲高い声してて
自分から率先して働くので、部下も働かざるをえない
中小企業の社長みたいなタイプなんだってね
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:16:01.55ID:MmgCYand0
>>848
ほんとそうだよ。
こんな優しい信長なら平手が諫死する動機付けが難しいだろ。
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:17:15.35ID:4FnXhVwc0
駒だけ濡れ濡れで恥ずかしい大河ドラマだったな
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:18:55.38ID:jahKAerT0
これ戦国時代を舞台にしたトレンディドラマだろ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:20:56.44ID:4FnXhVwc0
でもやっぱり光秀パートより信長パートのが見たい
今週は濃姫に鉄砲教えるみたい
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:21:23.50ID:wxkd2vZf0
次回「信長、北海道のブリを捌いて行くー!」
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:21:34.24ID:fWmYJA+J0
この時の信長は14歳だから
魔王イメージと違っても当然
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:21:54.85ID:nMf8kDf30
>>559
>>663
信長白人説ってないの?
特徴が色白、鼻が高い、面長な顔、高い声、高身長、西洋かぶれ
まんま白人やん
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:22:35.95ID:8D5rAoiN0
ぼくの好きだった帰蝶様を泣かせたから信長様を討つ!みたいになりそうでな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:23:09.16ID:kjw9Tnvh0
信長=塚地で 家康=城田優 秀吉=横浜流星
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:25:19.00ID:IzYjMOt90
そもそも誰も実物見たことねえだろ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:25:23.18ID:zyF3lwrL0
今の体格でいったら

信長は175以上
秀吉は165ぐらい

これは崩すべきじゃないとおもうんだよね。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:27:45.67ID:VBhoQ3EV0
>>43
光秀の配役がどれも面白い人選
マイケル富岡とか攻めてるw
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:28:16.12ID:3rGMM05X0
>>63
うつけと評判の信長がキチンと盛装して美濃に行く話もなかったな
ちょっと期待してたのに…あの信長がどう見えるのかw
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:32:31.65ID:VsUHs4H30
>>784
何が凄いのかちゃんと説明してくれよ、俺にはちょっとインテリの
ヤクザにしか思えん
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:36:08.21ID:KtwQITHD0
>>795
多分、CG、ロケ、スタジオ実写を組み合わせる際にあの色が都合良かったんじゃないかな。
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:36:52.65ID:5fZf+6Oi0
>>431
過去の信長役で肖像画そっくりの奴なんていないだろ?
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:38:40.35ID:uxYYE/K10
>>52
月代は兜被った時に蒸れるのを防ぐ為の物
信長が若い時は尾張は戦ばっかでいつも出陣してたから軍事マニアの信長なら月代してた方が実は自然なんだよ

実際は月代部分が中途半端に2〜3センチ伸びて放置してうつけをやってたかも知れないけど、それだと図柄的にカッコ悪くて様にならないからテレビや映画では総髪になってるだけで
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:42:01.55ID:uxYYE/K10
>>747
延暦寺は武装集団
どこも小競り合いはやってる
政教分離を目指した信長は自ら大々的に宣伝したから余計悪く言われた
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:44:30.78ID:VsUHs4H30
信長が好きだという友人とは全くそりが合わなかったな、まあ、
歴史上の武将や維新関連の人物が大好きだと言う奴に碌な奴は
いなかったけど
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:53:34.01ID:2T/d0VqA0
今回は山崎の戦いで光秀が勝ちそうだな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 07:58:02.31ID:NbSlzuGq0
>>471
いや、もしかしたら最期は取って食われるという意味でカマキリの妻なのやもしれぬ・・・
恐るべき示唆じゃあ・・・
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 08:00:12.19ID:3rGMM05X0
>>889
そうだっけ
ご指摘サンクス
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 08:03:54.39ID:3rGMM05X0
>>905
信玄「いやオレが発明した!」
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 08:08:05.19ID:DJ0lJlxt0
こういうぼくがかんがえたのぶながこうみたいな創作エピソードって歴史好きは好まないと思うが
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 08:08:10.26ID:bCnpAF6bO
もういっそベタに「フハハハハハハ!」とか大魔王笑いかつ特撮風映像で
黒いオーラを噴出させながら目が光って黒雲がわいて雷落ちるくらいやったほうが
信長!って感じでいいのかもな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 08:09:58.58ID:mQdXUIur0
ネット上の評価は数少ない良い評価だけをクローズアップしてるのね
いつも通りの印象操作ですね
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 08:12:16.75ID:Tu89kCMa0
ニコニコしながら「よーし、殲滅しちゃうぞー」みたいなサイコパスノブを作り上げよう
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 08:12:28.88ID:z0krIhXm0
まあ安土城の建設をする時期になってすら自ら石運びの音頭を取ったとか安土城の案内をしたとか、相撲が大好きだったとかなあ
裏切った松永にしろ荒木にしろ未練がましいぐらい翻意を促してるしこういう信長もありなんじゃないかね
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 08:13:15.79ID:sPG1Pwp40
帰蝶が川口でよかったな
沢尻が染谷の横にきたらえらい歳上女房に見えたろう(´・ω・)
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 08:18:21.68ID:EbydDQ7q0
>>1
むしろ秀吉役の方がしっくりくるな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 08:19:37.93ID:cWCQmW1M0
濃姫と結婚前の信長なんだから、それこそバカガキ時代だろ?
このあとどうなるかは知らんが、今現在においてはイメージ通りだと思うんだがなぁ。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 08:26:42.90ID:H0jNAvqE0
これじゃ無い感半端無かったが真実を知ってる訳や無いからな
まぁ新解釈を提示してくれるならそれも一興とも思えるが
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 08:27:46.12ID:2T/d0VqA0
天を突く大女・お市さんを誰がやるのか気になる
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 08:29:05.05ID:ddABxtOE0
信長はもっと書店なイメージだわ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 08:40:33.39ID:meChqGvw0
モックンの方が信長っぽいな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 08:42:52.59ID:+OOv8WPj0
庶民的というか、当時の経済の先端的試みを自ら実践する
超合理主義者、楽市楽座兄さんの部分が表れていて、まずはそこを強調するのかと
傲慢な振る舞いで、パンチの利いた登場のこれまでの信長とは違って良かった

登場シーンが海からという斬新さが笑うてしもうたけど
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 08:43:16.51ID:fiyLS5460
信長は、冷酷な合理主義者、すぐ怒る気難しい上司、に
最近は「部下への気配りの凄い人」のキャラついたからな。
いんじゃね?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 08:43:21.59ID:+igx1mx90
「カリスマのない、討たれて当然の信長を討つ話」なんて面白くもなんともないと思うんだが・・・
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 08:46:54.05ID:+OOv8WPj0
完全に竹を割ったような表情だった
光秀と性格が違う裏主人公という感じて
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 08:52:42.58ID:uFceEsgP0
菅田将暉に断られてしょうがなくの染谷だから、みんな我慢しろ。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 08:53:35.76ID:PKwr7RKP0
大河はまだええやろ。大分前からスイーツ仕様だし。
柳生一族の陰謀リメイクどれだけ酷いものになるかある意味楽しみだわ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 08:54:30.70ID:IDtQtYRf0
全静岡市民を代表して言わせてもらう
「この義元なら行ける!この信長になら勝てる!」
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 08:58:31.99ID:0XgIiZxF0
であるか
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:01:06.39ID:HBIIEW3f0
>>932
そんな若いのにオファー出すなんて
死ぬ時50歳とかでしょ?
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:02:37.42ID:DmnZPEzb0
池端さんは、母親の存在の欠落によって暗い影を落とした信長像、すなわちアダルトチルドレン的な複雑な信長像をやりたいという

混乱の挙句に暗黒面に落ちた信長を仕方なしに光秀が討伐する筋書きにしたいのかな?スターウォーズみたいに
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:03:31.06ID:rTaenCG20
絶対に浦島太郎

なんかの間違い
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:08:10.52ID:p8nreI800
やたらと港を強調するのは昔ながらの人には違和感あるだろうね
交易で金持ちだったからこれが実際に近い
楽市楽座よりも前から金持ちだった
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:09:32.27ID:cI1osDdu0
庶民事情に詳しいと画期的な政策を打てるのかね
140マルク政策とか
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:11:41.67ID:+yw+AgPA0
>>43
83年家康の信長役所は幼心に良かった記憶ある。家康以外は配役良かったアレはw
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:17:52.31ID:+OOv8WPj0
>>943
織田が信長だけじゃない
下地の部分から納得出来るように描いてあって良かったね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況