X



【プロ野球】<「中止・延期・無観客」迫られる苦渋の決断>ファン層は殆んど拡大していない 若年層で急激な野球離れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/03/07(土) 06:34:50.44ID:JP6NhvhO9
■無観客試合による大きな痛手

今回のオープン戦72試合の無観客試合で、NPB各球団はどれだけ売り上げを逸失したのか?  昨年、オープン戦(春季非公式試合)の数字から割り出そう。
2019年のオープン戦は95試合行われ、約175万人を動員した。これは昨シーズン1年間のオリックス・バファローズ主催試合の観客動員(173万3998人)より多い。
チケットは公式戦より安いが、それでも平均2000円程度。売り上げは35億円前後にはなったはずだ。

今季のオープン戦は14試合を通常の形で消化した時点で、残り72試合が無観客になった。
観客を動員したオープン戦はすべて沖縄・宮崎といったキャンプ地で行われ、動員数はここまで計7万3837人で、1試合当たり平均5274人だった。
だが、各球団の本拠地などでの試合になると観客数は急増して1試合当たり平均2万人前後となる。

無観客試合になった72試合では、最低でも140万人前後の観客動員が見込まれたはずだ。入場料だけでも28億円以上の売り上げが飛んだとみてよいだろう。

■日本野球の「暗転」につながらないか

筆者がこうした経済的な損失以上に危惧するのは、この新型コロナウイルス騒動が、表向き右肩上がりの成長を続けてきた日本野球の「暗転」につながらないかということだ。

2019年の同時期、NPBの斉藤惇コミッショナーは
「NPBは今、非常に安定している。特に球場を持っているところは収益が安定している。そうでないところも強いチームを持って、経済的な問題がない」と言い切った。

この背景にはNPBの観客動員が史上最多の2555万人(2018年)を記録したことがある。2019年はさらに観客数が伸びて2653万人余となった。
実際にはこの観客動員は、各球団のリピーターへの濃厚なマーケティングによるものであって、ファン層はほとんど拡大していない。そして若年層では急激な「野球離れ」が進行している。

しかし、プロ野球の観客数がここ数年「史上最多」を更新していたために、一般社会では「プロ野球は我が世の春」という認識が定着していたのだ。
それはプロ野球の社会的信用を高めるうえで大きかったと思うが、公式戦の無観客試合などが実施されれば観客動員を更新するのは難しくなる。

例え無観客試合を回避することができても、試合日程の変更などが度重なれば、客足が遠のく可能性はある。また現在の応援スタイルがウイルスの感染を広げる可能性に言及する医療専門家も出てきている。
ファンの中にはこれまでのようにジェット風船を飛ばしたり、集団で大声を上げたりすることに躊躇するかもしれない。

景気とは人々の「気」だと言われるが、今回の新型コロナショックが、プロ野球ファンの「気」を削ぐ可能性は大いにある。
今年観客動員が、昨年を下回れば「プロ野球は落ち目」という印象まで広がることだろう。

筆者はもともと、今年が日本野球の転機になる可能性が大きいと思っていた。東京オリンピックの野球競技決定以降、日本野球界は、盛り上がりを見せていたが、
野球界からは「その後」のプランが何も提示されてこなかったからだ。五輪後には「野球離れ」が顕在化するのではないかと観測していた。

そこに新型コロナショックが重なったことで、日本野球は一転して厳しい局面に直面する可能性がある。
経営者出身のトップが「プロ野球は今、問題がない」と言うような能天気な時代は過ぎたと考えるべきだろう。野球界はリアルな将来展望をするべき時を迎えている。


3/7(土) 5:50配信 東洋経済
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200307-00334787-toyo-soci&;p=1
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:00:53.06ID:BOjh2ziV0
>>83
突然返信してしまった。
その6試合が超満員ならそういう計算だが現状は厳しいんだよね
12球団のうち半数以上が明らかな空席(いわば不人気状態)
とてもじゃないがオリックスの京セラが満員とは思えないし同じく名古屋のDの中日、マリンのロッテ、札幌Dのハムは明らかな水増し、神宮のヤクルトも怪しい
巨人、阪神、SB、楽天、西武、DeNAで半分行けばいいほうだ
半数以上が不人気のNPBに未来があるとは思えないしましては16球団なんて夢のまた夢
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:02:01.23ID:A3F4hpfx0
>>93
50歳代は否定しないのかw
焼き豚は無職や高齢者が多いけど若い世代から避けられてるんだよなw
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:02:11.87ID:AmolyPxC0
「野球は退屈」


誰か↑に反論してくれ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:02:32.22ID:dEMeddA70
>>100
裾野を広げる
これの全く逆の流れが野球には起きてるね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:03:59.65ID:DdMhSlXc0
やきうはライト層が死滅していなくなったな
マニアしかいない
ニワカはそれなりの規模と権威があってガチな世界大会にしか食い付かないからな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:05:09.87ID:md8jBvXy0
だってつまらねーもん。4時間もあんなもん
噛り付いて見てる奴の気が知れないよw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:05:22.39ID:dEMeddA70
>>105
世界大会優勝決定戦が20%ととれなかったのは驚いた
ほんと一部のマニアしか見てないんだなと
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:05:55.03ID:Vs7Ve5gl0
2019レギュラーシーズン 巨人戦 東京ドーム開催 平均観客動員44883人
2019 日本シリーズ 巨人戦 東京ドーム開催 平均観客動員 44560人

野球人気ヤバい
シーズンが日本シリーズよりも人気
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:06:31.66ID:Urc/99Bc0
>>102
こんな匿名掲示板で何十代だの結婚してるだの言ったところで
何の意味があんだよ
おまえだって正確な年齢言えねーだろ

そもそも野球に未来が無いならフンコロにはもっと未来が無いはずだが?
そんなに人気があんならもっと中継あって視聴率も1ケタなんて考えられんだろよ
そこには一切答えんくせにw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:07:50.80ID:p+mw14Xa0
>>108
日シリはシーズンパスで水増しできないもんなぁ………

(やきうはシーズンパスが売れてるということで客が来てなくても来てるものとしてカウントする)
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:08:11.20ID:R//4gMsn0
>>106
つうか野球ファンでも厳しいかと
俺の周りの野球ファンもあまりに長すぎて平日は見ないってのがほとんど
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:08:12.67ID:KM5Bd4J30
ネットで有料配信を見る時代に視聴率?
サッカーは無料で見る時代は終わってるよ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:09:14.56ID:dEMeddA70
>>109
一桁とってるサッカー日本代表てU23ですよ?

って言い返すと何も言い返せなくなるやき豚アホじいさんw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:10:11.14ID:M1ylAcZf0
野球は客入れてやれよボケ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:11:30.98ID:XxbLGuLl0
若い人はサッカーや野球がどうこうよりも、娯楽はなるべく安い方に安い方にと転がってるふうにしか見えないな
ゲームだって基本無料が原則だし、観戦料だって決して安くはない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:11:34.85ID:Urc/99Bc0
>>112
あれ?以前はあんなに視聴率で勝ち誇ってなかったっけ?
フンコロがずーっと野球の視聴率でマウント取って一日中嘲っていたのは
いつだったっけなあ。
急速に自信失っちゃったんだな

もう伝家の宝刀の「視聴率」を使えなくなっちまったわけだ
つくづく哀れよのう・・・
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:11:39.36ID:md8jBvXy0
>>112
未だにテレビありきで依存してるのが野球だから。斜陽産業のテレビの終わりとともに野球も
このままいくと終わる
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:12:02.55ID:cdLJoNVU0
>>79
サッカーでも、テレビ観戦できるダーツバーとあるじゃん。

ただ、野球の場合は試合時間が長い。
要は、相撲茶屋と同じ。

相撲も序の口の取組は早朝からやっているので、国技館で朝から酒飲んでる人もいるね。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:13:17.65ID:Urc/99Bc0
>>113
え?以前はそのU23とやらでも2ケタだのなんだので勝ち誇ってなかったっけ?

あからさまに落ち目になって面白いなあフンコロってwww
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:14:01.69ID:dEMeddA70
>>117
何か言い返してみてよやきうアホじいさんwww

一桁とってるサッカー日本代表てU23ですよ?

って言い返すと何も言い返せなくなるやき豚アホじいさんw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:15:56.13ID:KM5Bd4J30
スマホ普及してから、10代の視聴時間はYoutube>テレビ、という結果が出てる
若年層はもうテレビ見てない
NHKに金払うならNetflixとかの方がよっぽど良い、という時代
テレビが斜陽になったから、もう視聴率とか意味が無いし
むしろ今視聴率が高いコンテンツは老人向けだから、それは10年後にはオワコンになるから
サッカーが低いなら願ったりだよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:15:56.52ID:dEMeddA70
>>120
以前のU23だと
メンバーがJリーグに集まってたから招集できてたけど
今はU23ですら半数が海外にいってるのよね

つまり二軍のU23なの

二軍見たい?
やきアホおじいちゃんw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:16:44.65ID:0cjMIeQZ0
中学の時に世代の代表だったのに高校ではマネージャーとか
こう言う人材の無駄をやり続けたから野球の人口は減ったんだろ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:17:40.85ID:KhZcYXLf0
>>120
以前は日本シリーズで20%と勝ち誇っていたのに昨年はイチローの引退試合にさえ届かなかったヤキウw
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:18:20.19ID:AmolyPxC0
野球少年(ヤキウショウネン)

絶滅危惧種 1990年代までは全国各地に生息していたが2000年代初頭に都市部で絶滅し現在では東北地方の一部・紀井半島・広島市内のみで棲息が確認されている
野生下での繁殖は大変難しく現存する雄の個体のほとんどは生殖能力を備えていない
2010年代以降広島での人口繁殖を試みたが失敗に終わっている 
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:19:54.05ID:1JS+ZNZj0
でも無観客試合なのに、真面目にプレーしてるからある意味偉いよな
そんなのテレビでやるのは勝手だが、観るやついるのかよ?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:19:58.22ID:VtcFjCtR0
>>126
通称 やき子豚ですね

やきうってほんと簡単なスポーツなのにつまんなすぎてだれもやらないもんな
やるのはサッカーとかバスケでドリブルも出来ないような運動音痴だけっていうね
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:20:55.54ID:md8jBvXy0
>>126
www
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:21:42.66ID:HyB0xyC/0
サッカーってネットでも芸スポ限定の人気だよな
あとここ数年のサッカー離れは凄い
サッカーゲームが全く売れなくなってるのも急激なサッカー離れの象徴だね
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:22:49.04ID:Urc/99Bc0
>>123
まるで1軍だとみんなが観るみたいな言い草だなw

その1軍だって誰も知らん奴しかいねーだろフンコロ馬鹿がw
誰がいるんだよ1軍とやらに
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:23:32.45ID:YuP27ROA0
最後に唐突にJリーグの百年構想を見習えって出てきて笑ったw
コロナで苦しくなるのは、どのスポーツ、エンタメ産業も共通だろうが
まあ、Jの方が放映権やスポンサー収入に依存する分が大きいから傷が浅いかもしれんけど
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:23:38.34ID:+pa1rN730
>>131
ワールドカップの46か47%という視聴率も芸スポ限定なん?

野球関係者は危機感を持ってるに芸スポの焼き豚だけ見て見ぬふりしてるよね。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:24:45.68ID:BZJNyX350
>>133
やきうの世界一決定戦の視聴率でさえ20%届かずに2年連続でサッカーに負けてるぞw
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:25:37.33ID:XxbLGuLl0
>>131
ウイイレがクソゲーだったからね
それなりに出来がいいFIFAは日本じゃ売れないし
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:27:18.51ID:dEMeddA70
>>133
久保、富安あたりは有名だよなぁ
一軍だと見たか?これはやってみないとな
いま言えるのは、【U23が負けてもどうでもいい試合+二軍が出ても】見て貰えない

それだけでは??
やきうみたいに毎年最低視聴率更新してるならともかくさ
アホですか?w
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:27:20.96ID:Urc/99Bc0
>>137
だからその視聴率とやらも昔とは段違いにフンコロも終わってんだって言ってんだよ
物分かりが悪いバカだなしかし

野球が終わるんなら終わるでいいけど、その分フンコロが隆盛になるとか笑わせんなよ
どのみちいずれ一緒に終わるんだよ
野球だけが終わると思ってるおまえらの危機感の無さの方がよっぽど笑えるぜ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:28:27.84ID:iV+ujjr90
>>131
やきうってどこでなら人気あるんだ?
なんJですら煙たがられてるのに
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:28:46.57ID:BZJNyX350
>>142
段違いに終わってんのはヤキウだろw
ヤキウが関東で45%以上取ったのはいつだよw
ご自慢の巨人が出場した日本シリーズでさえ平均1ケタじゃねぇかw
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:31:14.90ID:JuITfePy0
感染しやすい年齢層のファン多いから危ないね
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:31:27.26ID:Urc/99Bc0
>>141
>久保、富安あたりは有名だよなぁ

久保ってサッカーが日本では人気無かった言ってた正直なやつか。
そいつなら辛うじて知ってるが富安?

全然知らんけど?w
おまえの狭い世間じゃ有名なんだろうなあ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:32:32.09ID:BOjh2ziV0
>>142
ちなみにやきう君は2013年WBC以降視聴率で30%とった実績が一切ない
サッカーは何度も年間視聴率で1位獲得 本当差が出たね
U23の件だがやきう君はU18で韓国や台湾みたいな小国にすら負けましたね。ご自慢の佐々木(笑)もすっかり話題なくて寂しいか?
アメリカにいる客寄せパンダ2刀流大谷(笑)でも心配してろや

五輪の扱いもサッカーとやきうの差ってあるよね
前者のサッカーは五輪側から頼まれたんだけどな〜。やきうは五輪側から追放wここまで差が出ると笑えるわ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:32:56.69ID:dEMeddA70
>>146
あらら
何も言い返せなくなって違う話題に全フリですかぁ??

とりあえず視聴率関連出何も言い返せませんてなら付き合うけどどうする?
アホおじいちゃん?
反論するチャンスもう一回あげるけど??
できる?w
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:32:57.35ID:Urc/99Bc0
>>144
>ご自慢の巨人

あの穢れ腐れ球団をご自慢wwww
マジで頭イッてやがんなこいつ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:34:05.49ID:BOjh2ziV0
>>146
大丈夫だよ。中韓韓 キュー韓キュー韓 アメリ韓の世界よりは有名な選手だよ
じゃやきう選手で誰かいる?この選手らより有名な世界選手?いるなら教えて。やきうからさ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:34:47.86ID:Vs7Ve5gl0
代表戦の視聴率がそのスポーツの頂点だからな

そこがフットボールとやけうの差
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:34:49.61ID:g1BR+1Cq0
>>146
選手の知名度がどうのこうのより
ライト層にとってはひたむきなプレーと厳しい勝負なんだよな
それがないから野球離れが進んでいる
ところで野球の有名な選手って?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:34:54.87ID:/UwHxhuR0
プロ野球なんか完全にメディアによって作られたブームじゃん






昭和なら騙せただろうけどさ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:35:14.26ID:ffc4fExu0
>>149
やきうの一日の観客動員数は視聴率1%以下

言われたこと思い出しておじいさん
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:35:31.62ID:BOjh2ziV0
>>149
プロやきうで一番人気あるのが犯罪者集団(巨人)なのが痛い
五輪追放 2013年から30%以上視聴率とった経験がない WBCも次回で終わる話あり プレミア12は日本韓国以外空気
侍ジャパンに価値ありますか?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:35:47.94ID:Urc/99Bc0
>>148
視聴率視聴率とまったく関係ないバカが偉そうに
おまえは視聴率の日報って見たことある?
何色してるか知ってっか?
一度でも手に入れたことあるのか?

俺は毎日手に入れてるけどな。
おまえらにルヴァン杯とかの数字教えてやっても全然信用しねーでやんのw
現実に目を向けろよカス
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:36:33.47ID:OeBIeHS90
>>132
最後がいつもつまらない ペナントレースの順位の意味に虚無的に... 10.19みたいな
ものすごい試合がもう見られないので最初からしらけちゃう
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:37:10.54ID:Urc/99Bc0
>>155
>侍ジャパンに価値ありますか?

その価値がない侍ジャパンに粘着して年がら年中スレに居座って時間つぶしてるのが
おまえらじゃん

野球が無かったら死ぬんだろ?w
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:37:59.10ID:dEMeddA70
>>156
やきうが勝てるのはせいぜいサッカーのカップ戦って話にするのかな?
カップ戦てどういうものか知ってるやきうアホじいさんwww

やきうしか知らないジジイって無知さらけ出して、レスバも弱くて哀れだな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:38:06.28ID:H8m0q/Q+0
>>156
昨日テレビ番組板に1月のある1週間の視聴率を落としたのはあなたか?
VRに通報されて数字禿氏みたいに懲戒免職されてもしらんぞ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:38:49.33ID:sVTpScZe0
>>158
やきうは何ならサッカーに勝てるの?
はっきり言えばいいじゃん
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:38:59.01ID:Urc/99Bc0
>>159
視聴率からスルッと逃げた糞フンコロw

日報も手に入れられずに悔しいのうwwww
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:40:19.75ID:b5IVNgAh0
贔屓が優勝したとして
それが何なんだろう、、、
と気付いた大人も離れてる気がする
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:40:30.71ID:Urc/99Bc0
>>160
俺ではないし、そんなことするかバカがwww

大体、日報持ってる人間が全員懲戒免職される立場だと思ってる頭の悪さが笑えんだよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:40:42.74ID:UHEIFeAO0
若年層は離れたのではなくそもそも「野球って何?」だからな
そこを勘違いしてはいけない
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:41:57.34ID:uOQIQd900
なんかいきなり野球に都合の悪い記事が表に出るようになってきたな
言われてる内容はネットの10年遅れなんだけど
ナベツネがいよいよ危ないのかな?
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:41:59.96ID:dEMeddA70
>>163
逃げてるのはお前な
Jのカップ戦の視聴率にしか勝ていからカップ戦とか言い出しちゃったの?

U23の話はどこにいったんだろうなー
都合悪かった?www
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:43:39.96ID:UHEIFeAO0
>>155
プレミア12は日本でも空気でしょ
ラグビーがあれだけ盛り上がった後で同じ4年に1度の世界大会を日本でやって優勝までしたのに視聴率は20%も取れなかったんだから
よく◯◯は4年に1度だけとか言うけど野球はそれにすらなれない
もう何年盛り上がってないんだよって話だ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:43:58.33ID:H8m0q/Q+0
>>165
そりゃ日報が見られる立場程度なら問題ないよ
日報を写真撮ってうpするとか定期的に数字をGP帯テンプレに入れて落とすとか
明らかにコンプライアンス違反してなければね
昔は国会図書館に週報や月報を見に行って数字をメモしてたけど疲れたわ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:44:44.72ID:qiDD19IJ0
>>167
ジャニーズのスキャンダルが抑えられなくなってき始めた頃に似てるな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:44:50.08ID:HyB0xyC/0
サッカーのW杯なんて普段サッカー興味ない人間がナショナリズムで見てるだけだからな
Jリーグも海外サッカーも一般人は誰も興味ないのが現実
サッカー人気なんか芸スポ限定
芸スポで人気あるから世間で人気あると勘違いしてるサカ豚は恥ずかしすぎる
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:45:50.05ID:Urc/99Bc0
>>168
>Jのカップ戦の視聴率にしか勝ていからカップ戦とか言い出しちゃったの?

死ぬほど物分かりが悪いバカだな

視聴率がどうとかいう馬鹿に限って自分では何も入手できない情弱ばかりで
カップ戦の視聴率が死ぬほど低くてもスルーするバカだらけだという話なんだが

まあ、おまえには永遠に理解出来んよ
なんせフンコロって本当に頭が悪いからな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:45:59.23ID:sVTpScZe0
>>172
W杯が無い年でも毎回サッカーに視聴率負けてるのは何でなの?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:46:32.05ID:JeyzPoG40
老害が理想のユートピアを追い求め、それを強要する世界だもん
そんなのが今の時代に受け入れられるはずもなく
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:46:54.39ID:tHvH2iEy0
離れとか
くっついてすらいねーよ。ブサイクが勝手に俺に気があると思うなよ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:47:23.05ID:UHEIFeAO0
>>174
日本でやった4年に1度の世界大会が夜中のアジアカップに負けたことを言ってやるなよ
かわいそうだろ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:47:49.80ID:cVSGUZ1G0
野球って最近いいニュース無いね
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:47:56.20ID:UHEIFeAO0
巨人優勝試合も地上波追放
日本シリーズも一桁
野球って全部終わったね
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:48:09.87ID:dEMeddA70
>>173
>>カップ戦の視聴率が死ぬほど低くてもスルーする

カップ戦て何だかわかってんの?やきうアホじいさんwって聞いてんだけど
アホなの?

U23の視聴率は都合悪くて話し変えて
せっかく話変えた先でもアホ晒して
何がしたいんだいやきうアホおじいちゃん……
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:48:16.91ID:fuqCIniQO
かといって別に若年層が「他者や弱者に優しく礼儀正しい人間として年長以上に理性的な世代」なわけじゃないからなあ
要するに環境や価値観に合わないだけなんだよな、なにが正しいとか悪いとかいう話ではない
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:48:35.87ID:+0PNbCQF0
>>58

外人で構わんのに何で野球界だけ偽名を使うのかね
気持ち悪いよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:48:59.33ID:v5K25gJt0
球場でどんちゃん騒ぎしている時に、北海道知事みたいに外出自粛を要請は出来ない。
困ったことだ。今年はプロ野球、あきらめる(無観客)しかない。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:50:37.78ID:OXzKOzYg0
>>178
サッカー中継の高視聴率がない年に日本シリーズがいい数字出て
久しぶりに勝てると大はしゃぎしてたら
鹿島アントラーズvsレアルマドリードに追い抜かれた年は最高に笑えたw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:50:41.43ID:sVTpScZe0
毎年毎年サッカーに視聴率負けてるのに何でやきうが人気だとか思うんだろう?
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:52:02.66ID:H8m0q/Q+0
必要なのは、野球場をつぶしてマスク工場や隔離病院を突貫工事で作ること
球場がなくなった選手はその恵まれた体格で土木工事の手伝いをすればいい
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:52:45.16ID:UHEIFeAO0
>>185
煽りに煽ったカープ対大谷という野球の集大成だったな
あの時は「サッカーが超えたら白旗あげますよ。超えられたらね」みたいなレスしてた奴いたけどあいつショック死してないか心配w
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:53:47.75ID:HyB0xyC/0
ここ数年の一般人のサッカー離れは悲惨だよな
最後の砦、頼みの代表ですら無名集団に落ちぶれた
ラグビーのW杯戦士の方が遙かに有名になったし
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:55:38.30ID:sVTpScZe0
>>190
2019年検索ワードランキング

2019年、LINEで最も多く検索されたキーワードは?
ユーザー属性をもとに性別世代ごとに検索結果を調査しました。

20代 久保
https://i.imgur.com/eUq1zze.jpg

30代 久保
https://i.imgur.com/7vYay4X.jpg

老人ホームだと大谷がどうとか言ってるの?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 11:56:08.94ID:UHEIFeAO0
>>190
それに負けたんだぜ
4年に1度の世界大会を日本でやって優勝した野球日本代表は
サッカーの方は夜中にやってたアジアの大会なのに
オワコンってレベルじゃないよな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 12:00:35.52ID:BOjh2ziV0
>>158
なんならやきう君はサッカーに勝てるの?
海外プレイヤーの数はサッカーの圧勝 
視聴率は2年連続でサッカーの圧勝
国際大会がまともに組むことのできない侍ジャパン(笑)

犯罪者の数だけはやきう君だね\(^o^)/
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 12:01:32.38ID:dEMeddA70
ID:Urc/99Bc0
やきうジジイ逃げ出してて草
視聴率の話題で勝ち目ないって何でわかんねーんだろうなやきうアホじいさんて
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 12:02:32.80ID:H8m0q/Q+0
競技人口をいうなら、圧倒的高視聴率を誇る箱根駅伝を持つジョギング、マラソンに敵う者はない
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 12:04:04.39ID:HkUPK1w90
無観客、テレビで見ている方としては最高にいいけどな
これでフルシーズンやってくれれば日本の野球変わるぞ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 12:04:38.53ID:xMoRBqQb0
スポーツ年間最高視聴率
2018年 サッカーW杯【48.7%】
2017年 箱根駅伝【28.4%】
2016年 箱根駅伝【28.0%】
2015年 箱根駅伝【28.3%】
2014年 サッカーW杯【46.6%】
2013年 サッカーW杯予選【38.6%】
2012年 サッカーW杯予選【35.1%】
2011年 サッカーアジア杯【35.1%】
2010年 サッカーW杯【57.3%】
2009年 ボクシング 内藤大助×亀田興毅【43.1%】
2008年 オリンピック開会式【37.3%】
2007年 世界フィギュアスケート女子フリー【38.1%】
2006年 サッカーW杯【52.7%】
2005年 サッカーW杯予選【47.2%】
2004年 サッカーアジア杯【32.4%】
2003年 箱根駅伝【31.5%】
2002年 サッカーW杯【66.1%】
2001年 サッカーコンフェデレーションズカップ【37.9%】
2000年 サッカー・シドニーオリンピック【42.3%】


あれ?
やきうは?😧
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 12:04:59.12ID:BOjh2ziV0
>>173
やきうおじいちゃんは本当反論するに必死だね
今のやきうはスター選手は皆無の上に国際大会ですら20%行かず(代表バブルがはじけたのはサッカーではなくやきうでしたね)

>>179
・犯罪が出たニュース
・カープ女子減少のニュース
・DeNAの件
・やきうOBの死去

これくらいか?マジやべーな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 12:05:41.83ID:mCLtBIex0
>>195

サカ豚には伝家の宝刀があるからなww
752名無しさん@恐縮です2019/10/23(水) 12:19:51.27ID:NZBw/xUE0>>776
>733
しゅまーーーーーーん


サッカー60%とってて


しゅまーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwwwwwwwwww



勝ち目のない喧嘩するバカっておまえのことだったのかwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況