790 :名無しピーポ君:2020/03/04(水) 00:40:14.89
>>785-789で貼ったレスが、通称やりすぎ防犯パトロール問題と呼ばれているもの

簡単に説明すると、こういう事が行われている

警察本部や警察署と防犯協定覚書を交わした企業や団体と、警察、防犯協会、防犯協力者の個人によって、防犯ネットワーク網が構築されている
このネットワーク網に、警察がリストを渡していて、リストに記述された特定個人に対し、尾行や監視を行っている
防犯協会が関与している為、防犯協会の最小単位は、地区の防犯協会=町内会や自治会なので
特定個人の住居近くの住民らも監視・尾行活動に従事していて、特定個人が頻繁に訪れる立ち回り先の住民らも、この監視活動に動員される

やってる事は衆人環視型の相互監視システムで、極めて悪質な人権侵害行為が行われている

また、尾行や監視に加えて、>> に書かれたような行為を、生活安全警察の警部補らが依頼して回っている
この一見すると嫌がらせとしか思えない活動は、防犯活動に効果があるとして策定されたマニュアルに記載されたもので
警部補らはこのマニュアルに従って依頼をして回っているだけ(マニュアルの作成元は科警研ではないかと推測)

現場の警察官達は、生活安全条例(自治体によって安心安全街つくり条例など名称は異なる)が活動の根拠法だと言うのだが
このスレに来るような人ならわかる通りで、同条例にはそんな効力はない
つまり違法活動に当たる

長い間、警察と防犯協会はこの問題の存在を隠蔽してきたが、溝口氏という政治活動家(さきがけ塾一期生)が調査に乗り出して
準監視行為を依頼された人からじかに話を聞くなどした為、警察と防犯協会が、本当に>>785の記事にあるような行為と
>>787に書かれているような警部補らによる防犯協力要請が行われている事実が表面化したというのが現状

問題は、これは誰が始めたのか、という事
全国一律のマニュアルに従って行われている以上、警察庁の通達で始まってるよね
.
791 :名無しピーポ君:2020/03/04(水) 00:40:56.46
>>790からの続き
今のところ、この問題に関心を示して調査をしているのは溝口さんだけで、他には目立った動きはない
.
また、集団ストーカーという言葉は、どうも使っている人達に統合失調症の人達が多い関係で、ネガティブなイメージがあるが
溝口さんは被害に遭っている人に合わせて集団ストーカーという言葉を使っているだけで、至極真っ当な人
このスレに来るような人なら新党さきがけは御存知だと思うし、同党の主催した政治塾の一期生だと聞けば
溝口氏がまともな人間だという事はわかると思う
.
話を本筋戻すが、あくまでも現状では、主要政党や国会議員の先生方が関心を示していない、食指を動かしていない、というだけで
仮に政権交代が起きて、立憲民主党や国民民主党中心の政権ができた場合、この問題の調査に乗り出さないという保証はない
.
そもそも溝口氏はさきがけ塾一期生で、旧民主党政権には新党さきがけ出身の国会議員の先生方が多くおられた関係で
確実に立憲民主党や国民民主党との間にパイプがあるし(立憲民主党の枝野代表、菅直人元総理、国民民主党の前原誠司氏らはさきがけ出身)
その溝口氏が関心を示して動いているという事は、実質的には主要野党の国会議員の先生が動いているのと大差ない
.
この問題と警察庁との間に関係がないなら問題ないが、仮に警察庁(生活安全局)からの通達でこれが始まっていた場合
とんでもない大爆弾になるのはほぼ確実だと見ている
被害に遭っている人達は、犯罪者ではないし、テロリストの類でもなく、正当性がない為で、重度の人権侵害行為に当たる為
また創価学会がこのリストに、敵視する人物、嫌がらせしたい人物の名前を捏造登録して、嫌がらせに利用しているとの噂まで立っている
.
>>777の「免・生安付兼務(生安企画課犯罪抑止対策室長兼生安局付)」が目に入ったので、一応、書いておいた
興味ない人はスルーで結構です