X



【相撲】史上最強の横綱は?ヨコヅナベスト20発表!★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001牛丼 ★
垢版 |
2020/03/04(水) 16:37:34.55ID:pLDuIl1X9
https://i.imgur.com/wivoAps.jpg
史上最強の横綱1000人アンケート 白鵬6位、双羽黒15位
 長く続いた白鵬一強の時代が終わりを迎えるのか? 世代交代を担う力士は誰なのか? 春場所(3月8日〜)に向けて関心が高まる。振り返れば過去の名横綱たちは、同時代のライバルと鎬を削り、突き上げる世代交代の波と戦いながら、最高位にのぼりつめた。ならば“最強の中の最強”は誰か。読者1000人と各界の好角家たちが選んだ。

◆直線の柏戸、曲線の大鵬

 1位は圧倒的な支持で大鵬。優勝32回(うち全勝8回)、6連覇2回と圧倒的な記録を残した。「巨人、大鵬、卵焼き」と呼ばれた子供の頃の人気者の記憶は、半世紀経っても強く残っているようだ。

「少年雑誌の表紙は、ONか大鵬と決まっていた」(65歳自営業)

 好角家として知られるコメディアンの大村崑氏(88)も深く頷く。

「これまで大勢の力士を見てきましたが、やはり最強は大鵬です。立ち合いでは相手を真っ正面から受け止め、どんな展開になっても負けなかった」

 大鵬の連勝記録は歴代4位の45だが、芥川賞作家の高橋三千綱氏(72)は「本当ならもっと連勝していた」と語る。

 46連勝が懸かった1969年春場所の戸田との一番。押し込まれた大鵬は、土俵際で際どく突き落とし。軍配は大鵬に上がったが、物言いがつき、行司差し違えで戸田の勝ちに。

「しかし、翌日のスポーツ新聞には、戸田の足が先に出ている写真が掲載された。“世紀の大誤審”で、翌場所から判定にあたりビデオが参考にされるようになりました」(前出・高橋氏)

 名横綱には必ずライバルがいる。大鵬のライバルといえば柏戸(11位)。元NHKの大相撲実況アナウンサーで、現在は東京相撲記者クラブ会友の杉山邦博氏(89)が言う。

「私はラジオ中継で“直線の柏戸、曲線の大鵬”と表現しましたが、土俵の丸みを生かすのが大鵬で、一直線に持っていくのが柏戸だった。全盛期の大鵬戦となると互角以上の勝負をしていました」

「柏鵬時代」の後に訪れたのが、玉の海(12位)と北の富士(14位)の「北玉時代」。70年初場所で13勝同士で優勝決定戦に臨んだ2人(優勝は北の富士)は、場所後、揃って横綱に推挙された。
 ★続きまーす
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200304-00000004-pseven-spo
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583286681/
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 10:35:03.20ID:7hrtA/z00
>>822
単純に日本人でろくなのやってないだけだからね
八村は半分黒人だから例外として純潔モンゴロイドでNBA選手は日本人の渡辺だけで、今は中国人もいない
でかくて動けるやつの人材のレベルなんて日中韓モンゴル似たようなレベルだろ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 10:39:53.42ID:3InHV7mW0
>>805
白鵬は強いことには強いが、
@強力なライバルがいない。一人荒野
Aかち上げ、貼り刺し
Bモンゴル互助会


まあ、曙武蔵丸若貴の時代だったら、せいぜい30カイでは?
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 10:51:47.22ID:tz7/3VJ70
貴乃花千代の富士はゴミ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 11:30:28.45ID:ClM2Ctlk0
貴のつくやつ全員クズ説
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 11:35:43.99ID:66wW+dFX0
千代貴八百長
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 11:45:45.52ID:AwtiqEO+0
板井か琴錦だろ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 11:49:45.81ID:F4HrcghD0
>>868
好角家を一緒にするのも差別的だよ
お年寄り多くて懐古主義が主流なのは否定しないけど
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 11:52:00.55ID:SPCc+ys80
ぶうっとぁ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 12:08:14.99ID:LGdMcZpK0
昔の横綱では谷風稲妻太刀山は現代でも通用する
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 12:11:07.30ID:TnuHDNOk0
ドルジまでは、越えられない壁として横綱が君臨してたけど、
今の横綱は、ちょっと強い大関って感じだよね
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 12:19:53.21ID:nxX//1uC0
ぶうっとぁ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 12:23:24.76ID:F4HrcghD0
個人的に横綱と大関の強さは変わらないと思ってる
実際、得意な型になれば、番付差は感じない
最大の違いは安定感ではあるまいか?
鶴竜とかは万全な時しか強くないから、大関に近いと言われても仕方無いけど
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 12:43:31.13ID:5UeyzRps0
朝青龍を強制引退させてしまったのが惜しいな
全盛期よりは力が落ちてるとは言えあと数回は優勝できただろうに
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 12:45:06.15ID:3InHV7mW0
雷電
太刀山
双葉山
大鵬
北の湖
千代の富士

武蔵丸
貴乃花
朝青龍
白鵬

この集団でベスト10は固いかな
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 12:45:26.70ID:hkKEtCi50
頭大丈夫?
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 12:46:09.94ID:nSjCNf0J0
映像が残ってるからな
どう見ても最凶は北の湖
筋肉ダルマで勝てる気がしない

ただ当時は立ち会いで手をついてないからちゃんと手をつけるのか疑問な点はある
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 12:48:42.37ID:3InHV7mW0
>>887
今日の方が、立ち会いのあたりは強い。
加えて、四つに組むと腕が短いので、上手が取れない。

そう考えると歴代8位くらいでは?
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 12:51:26.70ID:iLOn41zm0
バター
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 12:54:01.07ID:nSjCNf0J0
>>888
腕が短いのは欠点だが、その分ぶっとい足で重心が低い筋肉ダルマだよ
しかも異様に素早いデブ

映像で見たらこれは勝てないと思ったな
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 12:54:40.21ID:kUGhBF2Z0
全盛期の評価ならドルジ一択
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 12:56:24.08ID:JvOe1Ing0
バター
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 12:57:22.42ID:+Vs/tGis0
グレート・コキーナ?
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 13:08:20.01ID:AtY68p310
年間だと北の湖では
1978頃は全勝優勝が当たり前で年間2敗とか
だったような気がする
古い話で済まんが
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 13:08:44.41ID:Jr9NG7g00
バター
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 13:10:11.19ID:AtY68p310
>>884
白鵬を土俵下までぶん投げて優勝
数日後に引退会見w
マンガかよ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 13:11:06.14ID:yJFe9OHg0
引っ込めゴミ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 13:18:06.89ID:EkO9Xwfl0
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 13:40:53.12ID:vAZcim8J0
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 15:34:32.80ID:kf9acg/b0
エルボーはもはや協会連中から見限られたからもう今年で引退だろうな。エルボー対策にゴーサインがでたようだし。
親方になっても千代の富士みたく冷や飯ぐらいだろう。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 15:36:22.36ID:FLIt39gn0
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 16:35:12.48ID:yIRPNoER0
優勝43回馬鹿ヤオ白豚鵬翔とスレ荒らしの白豚信者と八角が全て悪い
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 17:00:56.85ID:LjBu/HxP0
白豚
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 17:12:35.04ID:8gUzFlEk0
実際の強さはリアルタイム見ていないから分からんが初代若ノ花は鬼言われるだけのお相撲さんだなと映像視て思ったな。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 17:19:16.57ID:yIRPNoER0
優勝43回馬鹿ヤオ白豚鵬翔とスレ荒らしの白豚信者と八角が全て悪い
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 19:40:45.84ID:yIRPNoER0
優勝43回馬鹿ヤオ白豚鵬翔とスレ荒らしの白豚信者と八角が全て悪い
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 19:42:36.31ID:1ImxaLuS0
キチガイ自演二連投
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 19:45:24.45ID:Rz46V4R70
>>920-921
↑無職貴乃花信者のキチガイ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 19:48:12.72ID:DKGPk2en0
白鵬がヌルヌルなしで曙の立ち合いの諸手突きを交わせるとは思えない
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 19:49:35.60ID:NbzxBuVj0
もう亡くなったけど
1位はサンダーストーム北尾だな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 19:50:23.48ID:RExkFH/80
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 19:50:52.97ID:flvHmKr20
史上最強横綱は抜けて白鵬で確定
以下二番手争いはドングリって感じで難しい
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 19:51:46.91ID:iUNlym5o0
史上最低最悪横綱は抜けて白鵬で確定
以下二番手争いはドングリって感じで難しい
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 19:54:15.38ID:7Vk1KGCq0
武蔵丸低くない?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 19:54:32.60ID:9h2RLBai0
まぁこの手の競走馬でやってもシンボリルドルフ>オルフェーヴルとかになるだろうし昔のが強いのはしゃーないよ
単純な技量というより時代での傑出度も評価されるし
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 19:56:42.44ID:DDJ0tThQO
>>930
無職の貴乃花www
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 20:11:55.09ID:YROHoFB80
白鵬もいいライバルに恵まれたら優勝回数は伸びなかったけどもっと強つなり評価も上がってたと思う。稀勢の里は90年代にいたら大関すらなれないと思う。横綱になったのは立派だけど。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 20:51:54.10ID:IferwtjN0
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 22:26:45.90ID:6LkualDVO
歴代最強議論スレで
くだらないレス
自分の好きな力士挙げるだけなレスはレスの無駄というもの

どちらかというと白鵬は嫌いなほうだが実際強いから仕方ない
千代の富士、曙(曙は条件付き)、貴乃花、白鵬、朝青龍

実力差そんなに無い
総当たりして誰が勝率最も高いかは
実際全盛期同士戦わせてみないと
白鵬とも限らない
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 22:30:30.66ID:uB6vjLPN0
歴代最強議論スレで
くだらないレス
自分の好きな力士挙げるだけなレスはレスの無駄というもの

どちらかというと白鵬は嫌いなほうだが実際汚いから仕方ない
千代の富士、曙(曙は条件付き)、貴乃花、朝青龍

実力差そんなに無い
総当たりして誰が勝率最も高いかは
実際全盛期同士戦わせてみないと
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/06(金) 23:43:03.53ID:xTK1as0c0
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況