X



【音楽】3大メジャー・レーベル(ユニバーサル、ソニー、ワーナー)はストリーミングによって毎時間1億円以上稼ぐ 最新レポート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2020/03/02(月) 22:50:39.87ID:BoEgclOW9
3大メジャー・レーベルはストリーミングによって毎時間1億円以上稼いでいる 最新レポート
2020/03/02 16:42掲載
http://amass.jp/131886/


Music Business Worldwide(MBW)のレポートによると、ユニバーサル・ミュージック・グループ、ソニー・ミュージック・グループ、ワーナー・ミュージック・グループの3大メジャー・レーベルはストリーミング・サービスによって毎時間約100万ドル(約1億830万円)を稼いでいます。

MBWは、企業から報告された情報をもとに調査。3大メジャー・レーベルを合わせると、2019年には1日ごと約2,290万ドルを稼いでおり、これは毎時間100万ドル近くを稼いでいる計算になります。

またMBWは3社の2019年第4四半期に注目。ユニバーサル・ミュージックは10億2000万ドル、ソニー・ニュージックは6億6900万ドル、ワーナー・ミュージックは5億8900万ドルを稼いでおり、3大メジャー・レーベルを合計すると、第4四半期はストリーミングから計22億6000万ドルを稼いでいます。これは、1日あたり2,480万ドルで、1時間ごとに100万ドル以上を稼いでいる計算になります。

(おわり)


It's happened: The major labels are now generating over $1m every hour from streaming - Music Business Worldwide
https://www.musicbusinessworldwide.com/its-happened-the-major-labels-are-now-generating-over-1m-every-hour-from-streaming/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 22:59:02.30ID:F3dU0Hdm0
経営陣と弁護士が優先的に儲かる
ミュージシャンは養分なんだよな
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 23:00:13.61ID:K0nc42M70
これほかのミュージシャンは脱退したほうがいいんじゃないの
結局こいつらをもうけさせてるだけだろこれ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 23:02:23.31ID:tWCGrN8C0
ちょっとストリーミング始めてる
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 23:03:16.30ID:AVVb66H40
これどれだけ搾取されてるんだろ
かわいそすぎるな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 23:03:18.08ID:/7O+w/qF0
ソニーは
EMIも買収したっけ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 23:06:06.43ID:Y6x2Yw2e0
しかしだいぶ吸収合併してるよな
アリスタとかジャイブとか俺らの青春のレコード会社はとっくに消滅してるし
その大元のBMGすらソニーに吸収されてしまった
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 23:06:16.37ID:XXtTe3wd0
一再生で0.5円〜1円しかもらえないのに。
もうみんな自分の持ってるファイルで再生しないのね
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 23:07:34.72ID:Y6x2Yw2e0
EMIもソニーか
てか昔は大量にあったレコード会社も今はもうユニバーサルかソニーかワーナーのいずれかに吸収されてしまったんだろな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 23:09:55.22ID:LcgJTgsU0
今や三大レーベル以外は全部インディーズといっていいレベル
つか、三大レーベル以外ならインディーズでやってた方がいい
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 23:10:57.17ID:VBxk3Xg+0
>>6
EMIはメジャー三社に吸収
映画会社がないことが原因
ソニーもユニバーサルもワーナーも系列に映画会社がある
ユニバーサル(NBCユニバーサル)
ソニー(アニプレックス)
ワーナー(ワーナーホームビデオ)
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 23:22:04.75ID:Sxmf4EJW0
>>12
本当にそうなの?
アーティストが儲からなきゃなり手がいなくなるしコンテンツ自体衰退するんだから、
そんな馬鹿なシステム続く訳ない事くらいレーベルは分かってるだろうに
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 23:23:27.84ID:xg7cbQGm0
これに文句を言う奴ってアベガーっぽい
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 23:27:28.32ID:KfgUzJJA0
>>7
BMGはドイツの出版社ベルデスマンが傘下のアリオラユーロディスクにEMI傘下のドイツハルモニアムンディとアメリカのRCAを合併した
映画会社がないためソニーに吸収された
ユニバーサル系のフィリップスやデッカやグラモフォンも映画会社がないからユニバーサルに合併された
ワーナー系のテレフンケン(デッカと同根)やエラート(RCA系)も映画会社がないからワーナーに合併された
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 23:30:15.89ID:Y6x2Yw2e0
>>14
だから衰退してきてるじゃん?
ビリーアイリッシュがグラミー主要部門を独占したのは他がいないから
2015年くらいのフューチャーハウスとかトラップとか言ってた頃が最後で
それ以降のここ5年くらいの洋楽はマジで悲惨
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 23:38:09.17ID:K0nc42M70
youtubeと同じでクリックして再生数上げる会社が
もうけを分捕ってるんだろ
あほらしい
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 23:41:18.38ID:j0yC/l480
アメリカは上手くビジネススタイル移行できてるな
ユーザー目線で合わせて行かないとダメだわ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 23:44:35.03ID:GNJFfv7u0
>>14
大手レコード会社は、10代のラッパーに
数億円の契約金を払うけれども、
20歳ぐらいで薬や殺人で消えていく
亡くなった後も声をサンプリングして
新譜が出たりする
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 00:01:01.82ID:MBDUuPj40
>>13
製造費と流通費がやっぱりまるまる浮くのてかいね
レーベルにじゃなくて印税増やすべきだと思うわ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 00:16:08.96ID:Pamze8Ou0
>>12
ミュージシャンも儲かってるよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 00:17:31.32ID:Pamze8Ou0
>>17
日本は衰退してるけど

世界の音楽産業はストリーミングの普及で売上を伸ばしてて最強なんだって。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 00:18:28.49ID:U3yzjDnQ0
それが分かってるのに大手からリリースしている現状がヤバイだろ
何か圧力みたいのあんじゃないの?
普通は自分たちで全部管理すりゃいい話だもん
結局は資本がないとデビューできないとかいう話に帰結すんのかな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 00:19:00.97ID:EwTL9kLl0
ブルーハーツやブランキージェットシティをストリーミングで頼む
解散してると却って権利が難しいのか?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 00:22:15.99ID:Pamze8Ou0
5ちゃんはビリー・アイリッシュのニュースばっかりで
他のアーティスト知らないんだろうけど

去年はLil Nas X、Lisso、ルイス・キャパルディらが大ブレイクして
グラミー賞主要賞にノミネートされた。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 00:24:59.58ID:Pamze8Ou0
>>30
レーベルだけが儲けてるわけじゃなく
ミュージシャンも儲けてる

ストリーミングに関しては日本ではどうもネガティブなニュースが先行して
やっぱCDが一番という方向に持っていくけど。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 00:28:03.26ID:Pamze8Ou0
ポストマローンも売れまくってるのに
5ちゃんでスレが立つのはビリー・アイリッシュばっかり

それでビリー・アイリッシュしか売れてなかったかのように誤解する人までいるしw
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 07:43:25.46ID:h8d1E5L30
最新の洋楽を熱心に聴いている層なんて
アニソン以下の人数だろうな
誰も興味が無いんだから
洋楽の誰々が売れてるとか知らなくても当たり前
今の洋楽はその程度の存在だよ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 07:49:10.20ID:y3MSZNhJ0
>>34
CDとかメディアは関係ない
ミュージシャンとレーベルの金の対立構図はレコーディングというビジネス成立時からの伝統行事
双方の言い分が独り善がりだからいつも平行線
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 11:19:47.21ID:4BpUvZ6l0
>>37
ユーチューバーでも儲かっている人は儲かっているけど再生数稼げないと全くだからなぁ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 11:58:44.90ID:kZvpIHNx0
>>14
ある程度ファンがいるアーティストだとインディーズの方が売り上げ半減しても実入りがいいらしい
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/04(水) 03:56:15.67ID:XwEIP97L0
洋楽の閉塞感は相当なもの
あらゆるジャンルが開拓され尽くして酷いもの
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/04(水) 15:36:22.47ID:gd7aC9sR0
JASRACがアップを始めました
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/04(水) 15:54:05.05ID:YAH8NPyi0
昔の曲でも稼げるのが大きい
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/04(水) 17:06:42.52ID:eELyDSRQ0
昔からあるUKのコンピレーションCDの「NOW」シリーズを聞いてりゃ一目瞭然
95(4〜5年前)くらいまではまだワクワクしたけどそれ以降の近年の洋楽の絶望感は異常
ストリーミングでIT企業は儲かってるらしいけど商業音楽自体は明らか衰退してる
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/04(水) 17:40:45.49ID:eELyDSRQ0
>>50
hiphopはもうリズミカルに歌ってるだけだし(あれなら素人でも出来るわ)
EDMも新たな流行サウンドを生み出せなくなって廃れてるだろ(もはやJポップレベルのマンネリ化)
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/04(水) 17:49:47.93ID:xfvZ0w570
>>51
元々チャートにくるのポップミュージックなんて大したもんじゃない
年取って耳が肥えて飽きただけでしょう
あなたが飽きても音楽業界は若いリスナー向けにビジネス続けていく
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/04(水) 17:53:59.36ID:eELyDSRQ0
>>52
ヒットチャート系でも昔のエミネムとかバスタライムスは上手かったぞ〜
EDMもビッグルームハウスとかトロピカルハウスとかフューチャーハウスとか
そういった流行サウンドがなくなって90年代Jポップ的な歌モノダンス曲に成り下がっちゃったし
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/04(水) 18:23:24.85ID:eELyDSRQ0
でも一昨年くらいのブルーノマーズの曲は90年前後のニュージャック世代のR&Bの中ではトップの出来かもな
後出しじゃんけんだから評価は出来ないけど
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/04(水) 18:25:38.23ID:BvtH/C+40
>>6
ソニーが買ったのは音楽出版の方
原盤権はユニバーサルだが、さすがにでかくなりすぎて独禁法に引っかかるので
パーロフォンとかは分離してワーナーに売った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況