X



【訃報】声優の勝田久さん死去 「お茶の水博士」「マンディ」など 92歳、老衰
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2020/02/22(土) 16:13:05.97ID:Ea9cfq3Z9
勝田久さん(かつた・ひさし=声優)が21日、老衰で死去、92歳。葬儀は28日午前11時から東京都港区南青山2の33の20の青山葬儀所で。喪主は妻の勝美さん。

日本の声優界の草分けの一人として、多くの作品に携わった。代表作は「鉄腕アトム」のお茶の水博士、「ジャングル大帝」のマンディなど。

ソース/YAHOO!ニュース(朝日新聞社)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-00000026-asahi-soci
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 16:54:07.10ID:QFfJRfoM0
>>28
だが人よ 名を問うことなかれ だっけ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 16:55:35.34ID:QFfJRfoM0
>>60
宜保さん?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 16:56:02.67ID:6fzRPROE0
>>55
声優よりレベルの高い俳優や女優なんて一握りの大御所クラスだけやろ
全盛期の堀北真希でも下手くそだった
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 16:58:25.75ID:MP3VTAkz0
今までご存命だったのか
超長寿命社会は恐ろしい
ご冥福をお祈りします
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 16:58:51.03ID:xXYHQheU0
>>58
これも安倍か
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 16:59:35.65ID:byLIBs+c0
闘将ダイモスの和泉博士もこの人だったな。
あの作品の登場人物も故人が増えたな。
ご冥福をお祈り致します。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:03:14.93ID:ri4fuTBv0
山手線に乗ると高田馬場付近で確かこの人の養成所見えるんだよね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:03:38.17ID:MUFAB6gn0
古すぎて知らん
聞いても分からんかな
せいぜい80年代くらいからしか記憶にないしな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:05:06.91ID:HJnESxM50
>>69
腹水や胸水が溜まって死ぬ人もいるから水が溜まって死ぬのはあながち間違いじゃない。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:05:49.77ID:HhCNDY3n0
衛星テレビはパラボーラ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:06:28.73ID:HJnESxM50
>>68
堀北真希って女優だったの?
タレントじゃなくて?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:09:38.98ID:TjXla0bV0
この人の最大の功績と功罪は、声優学校を開いた事で、
その最果てにあるものが、アイドル美少年美少女声優ばかりが需要飽和したこの業界
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:10:12.98ID:0esCZui50
カラーの方のアトムと、24時間テレビの手塚治虫の
2時間アニメなんかでこの声は聞き覚えがある。
ご冥福をお祈りします。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:11:42.00ID:OqIfnj3q0
学院は西武新宿線の車窓から見えたな。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:14:24.26ID:N+4DFzuL0
>>78
若い子はNECが黒物家電どころか白物まで作ってたって知らないんだろうな
しかもAV機器の評価は高いし実際中身は良いんだが
販売数は…という謎の状態
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:16:15.73ID:iZI3GPwZ0
そういえば鉄腕アトムのリブートのジェッターマルスの川下博士もこの人だったな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:17:57.57ID:wXDwsauQ0
早稲田大学学生にとっては高田馬場の教室でおなじみ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:19:28.83ID:sarDQePe0
お疲れさまでした (‐人‐)
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:19:39.55ID:TnZpiQfy0
御茶ノ水博士にコロナ特効薬を発明して欲しかった
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:26:35.31ID:ZqUSYFgV0
誰だよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:27:00.93ID:hPs4t9PB0
ルックス重視で量産型声優ばかりの現状をどう思われてたのかな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:27:10.12ID:iGRYDpcTO
勝田声優学院の勝田さんか
合掌
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:28:44.74ID:DXib50UD0
高田馬場の声優学校のイメージしかない
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:28:50.21ID:Uknzewla0
MONDAY満ちるのマンディにお茶の水が満ちる
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:31:50.44ID:iZI3GPwZ0
>>100
嘆いてただろうね
むかし勝田先生の本を買ったけど、闘将ダイモスで一緒だった曽我部和恭が 「泣いて馬謖を斬る」 の意味がわからないのを嘆いてたな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:32:19.90ID:iGRYDpcTO
アトム役の清水マリさんは存命なんだな
宝島のジム役とかこの人もレジェンド
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:33:42.25ID:ZRldVjVe0
また声優が死んだのか
自営業みたいなもんだから健康診断とか定期的に行かないんだろうね
リーマンはこういう時に強いな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:34:25.01ID:Es5mXVJ60
テレビアニメよりも吹替が多いんだな
ボルテスVのダンゲ将軍の声はこの方だったんだよね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:37:20.34ID:x86wwa900
「ひゃあ、アトムや〜!」
みたいな情けない声を出してアトムに助けを求めるのが可愛かったな

ご冥福をお祈りします
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:38:06.45ID:PeF2Vu0g0
>>83
声優業界は作品に引きずられるしかないんじゃないの?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:40:18.10ID:oCgQjgRN0
お茶の水博士ってアトムを作った博士だと勘違いしてる人も多そう
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:45:15.11ID:pZ39Wh0Z0
長生きされたね
ご冥福を祈ります

またベテランが減ってしまったな、仕方ないことだが
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:45:29.09ID:6er5+Mkt0
>>38
「死に水を取る」って言うしな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:49:58.62ID:zxf8tEOo0
>>40
駄目だ、帝国側を思い出そうとすると
ミュッケンベルガーとオフレッサーとリューネブルクが邪魔をする
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:50:01.22ID:9WcgZt9T0
勝田さんのところは声優養成所の黎明期最先端だったよなあ
ダイモスで和泉博士とオルバンの二役が一番印象的だったわ
近年はもう仕事が出来る状態じゃなかったんだろうが92歳とは大往生だ
ご冥福
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:50:08.62ID:u7KeOjSC0
お茶博士以外も博士系の役めっちゃ多いな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:52:08.87ID:D8BzEjPS0
>>28
光あるところにハゲがある
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:55:13.46ID:lDKw3tGo0
>>115
そりゃそうよ、声優は自分で仕事を作れないんだから、時代の流れに従うしかない
そもそも少子化などの社会変化や映像も音声などの技術の変化デジタル化共に変化していっただけであって

昔が良かったってのは無いぞ、昔がマシとか言い出すのは単なる老害や
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:56:12.23ID:c1n4XXT30
日ハム辞めたのこないだなのに
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:57:29.84ID:dFXCG+mC0
勝田出身の人は上手い人が多い、とは20年くらい前の声優ラジオでよく聞いた
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 17:58:10.68ID:C9pXrBeC0
>>116
92歳まで生きて、早すぎって。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:00:32.83ID:rQh2O4i70
2015年3月、高齢のため思うように指導ができなくなったことを理由に勝田声優学院を閉校した。
なお、学院の閉鎖前に体調を崩してしまった事があったという
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:05:25.67ID:2uU/1cVXO
パヨ「アベガーコロナガー」
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:13:28.16ID:FvDwZOha0
>>26
塾って立ち位置なんじゃなかったか?ある程度の事務所と提携あったり、コネあるから優秀なのは紹介してもらえる感じで
事務所の養成所とはまた違うから
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:16:51.04ID:8GPLBqvt0
死ぬの早すぎ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:17:22.24ID:5epGRm+i0
声優賛成って、50代で早死にか
90までピンシャンか両極端な感じ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:17:47.66ID:dp47lfn3O
いっぽう、リアルお茶の水博士の中山太郎元外相は96歳でまだなお生存している
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:20:37.18ID:Rh8N6H6s0
カンフー映画の珍作『片腕カンフー対空飛ぶギロチン』の吹替で、この人のお名前を見た気がするぞ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:22:09.72ID:2Fmg6OGq0
>>117
ロックマンxで例えると人の作ったロボットを改造してるサーゲスポジションでしょ?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:22:18.61ID:vRCSD7i60
お茶の水博士がアトムをつくったわけじゃあない。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:23:38.42ID:nw4Q66IY0
>>115
・オタク向けも出来る人材
・オタク向けしか出来ない人材

これらは全く意味が違う
声優=オタク向け の構図を決定付けた面があるから
声優学校は批判される
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:24:03.27ID:C9pXrBeC0
>>139
早すぎって、じぁ何歳まで生きればいいんだよ。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:24:26.72ID:wWMLsIVP0
>サスケ(ナレーター)


ああ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:26:04.25ID:d+sg7zA70
>>126
それお茶に詳しい人やん
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:28:41.06ID:jA9eCcOz0
わからない人だ…
上世代のアニメの声優さんがまだ存命だったことに驚いた
大往生やね。富山敬や広川太一郎も
どんなジジイなってても構わないから生きててほしかった涙
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:29:51.20ID:C9pXrBeC0
>>148
サスケといえば、雷門ケン坊はどうしてるんだろう。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:30:58.20ID:lEnYIGEU0
ご冥福をお祈りします
老衰って聞くとなんかホッとするな
安らかにいけたのなら何より
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:33:23.45ID:lDKw3tGo0
世の中に商業高校があって、みんな算盤や電卓でパチパチ帳簿つけてた時代みたいな話しとる奴いるけど

当たり前だが世の中刻々と変わるわけであって、勝田も最初の頃は有名声優たくさん出したけど
中後期は時代にそぐわなくなって行ったからな、それはまあ技術と社会の変化だからしゃーないけど

もう既に高齢だったからなかなか変えられなかったんだろうね
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:40:20.50ID:Rgfh18V90
あのアトムを作ったお茶の水博士が・・・
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:43:00.06ID:FiG/HLI30
富田耕生 飯塚昭三 小林清志
羽佐間道夫 清川元夢 阪脩
ここ10年でもかなり亡くなって大ベテランも少なくなったよな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/22(土) 18:44:51.97ID:eXiBteK60
業界への最後のご奉仕ですといって始めた声優学校の卒業生が還暦近かったたりするからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況