X



【音楽】<槇原敬之「世界で一つだけの花」>小学4年生用の教科書記述が、SNS上で論議!「覚醒剤の力でできた歌だ」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/02/21(金) 08:43:12.31ID:3U3kmlYF9
小学4年生用の教科書「どうとく4」の記述が、SNS上で論議になっている。ヒット曲「世界で一つだけの花」の意味を考えるという内容だが、作詞・作曲の槇原敬之容疑者が覚醒剤などの所持で再び逮捕されたからだ。

曲は2003年にSMAPのシングル曲として発売され、300万枚を超える大ヒットになって、18年から道徳の教科書に載った。「自分の良いところを発見しましょう」「一人一人違う種を持つとはどういうこと? 話し合ってみよう」などとある。

しかし、槇原の逮捕後、ネットでは「覚醒剤の力でできた歌だ」「教科書からも消えるだろう」「槇原の歌、聞きたくないね」などと批判が起き、一方で「歌がいいから載ってるんだ」「ショックだけど、これからも使い続けたい」と論争になっている。

来年度はそのまま使用

来年度の教科書はもうできてしまっていて、そのまま使われる見通しだ。これについて、スタジオのコメンテーターたちは、中島健太(画家)、森まどか(医療ジャーナリスト)、山岸久朗(弁護士)、酒井一圭(歌手)、キャスターの立川志らくは「あり」。司会の国山ハセン、若林有子アナは「なし」だった。

若林は「罪が重かったらどうなのか。薬ならいいのかという疑問があります」と言い、国山は「作者と作品は別というのはわかりますが、道徳的にどうなのかあ」

山岸「刑事事件の裁判中ですからね、犯人と断定すると話が違いますが」

森「これをきっかけに、子供に薬物の怖さを教えたらいい」

志らく「薬を使って捕まった人が、こんな美しい歌を作った。どう思うかと?」

酒井「道徳だから、なぜこの人がこんなことを、という話はできますよ」

志らく「『はだしのゲン』の描写が残酷だからと、図書館から撤収したというのがあった。あれは間違い。教えにくいからと蓋をしちゃいけない」

番組が行なった100人アンケートでは、「あり」64人、「なし」36人と出た。


2020年2月20日 12時11分 J-CASTテレビウォッチ
https://news.livedoor.com/article/detail/17845530/

1 Egg ★ 2020/02/20(木) 19:52:25.39
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1582195945/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:44:55.13ID:BSG7l7Zi0
これって全体主義思想を植え付けるための不当逮捕でしょ
軍靴の音しか聞こえない
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:45:49.33ID:pCwx5xBq0
花屋の店先に並ぶのはエリートの花
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:45:51.25ID:mvGf2o5k0
>志らく「『はだしのゲン』の描写が残酷だからと、図書館から
撤収したというのがあった。あれは間違い。教えにくいからと蓋をしちゃいけない」

こいつはアホか?捏造描写してたから問題になったんだろw
残酷とかそういう話じゃねーよ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:47:13.70ID:t91z18ok0
童謡作ってるのに碌なのいない。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:48:05.28ID:yO9ImlO80
まあシャブ決めて作った曲を教科書に載るとかおかしいわな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:48:20.19ID:COypEhXk0
最近音楽家や芸術家などは、人に迷惑掛けない範囲なら好きに薬使っても
良いような気がしてきた。それで立派な作品作ってくれたら良いかも
普通の人と同じ感覚じゃ、普通の作品しかできんのかも
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:48:33.87ID:60Adq1+F0
7 名無しさん@恐縮です 2020/02/20(木) 19:55:03.00 ID:HK+Y4/Vn0
ストラトヴァリウスのイーグルハートを槇原がパクったの知らないのかよw


見てきたけど逆じゃん
世界に一つだけの花
最初にリリースされた音源は、2002年7月24日に発売されたアルバム『SMAP 015/Drink! Smap!』に収録されたものである。

ストラトヴァリウス
エレメンツ・パート2
リリース2002年11月日本2003年1月22日
"イーグルハート" - "Eagleheart" – 3:50

パクり言うならこの2つに共通するもっと前のパクリ元もってこないと
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:49:27.77ID:+rcMdxJv0
ケシの花だと問題だが
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:49:29.04ID:GumKFr3F0
この歌詞は覚醒剤で作った歌でした。


なんか結局、歌詞の内容は理想論でしかない、
大金持ちのラリったオッサンの理想論なんだ
って子供に突きつける感じになってしまったね。
皮肉すぎる
逆に子供にとってはむごい。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:49:33.90ID:t91z18ok0
頭で考えるのと脊髄で考えるのは物理量と仕事量ほどの違いがある。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:50:09.29ID:szkgFiVc0
2位じゃダメなんですか?と一緒
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:50:13.60ID:wZSh7XKd0
覚せい剤じゃなくホモ同士の濃厚接触でできた歌だ
この歌を思い出すだけで肛門花が肛門に見える
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:50:44.10ID:t91z18ok0
彼は選択を提示してるにすぎない。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:51:00.83ID:bpfUfTbv0
世界で一つだけの花
失恋レストラン
両方載せて、逮捕歴の差が歌唱にどう影響するのか、考える授業はどうだ?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:51:20.91ID:IfXvWpSC0
そんな事いったら、ビートルズとかもアウトだけど?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:52:01.13ID:317/WKxX0
そしたら不思議の国のアリスとかも全部禁止だな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:52:10.69ID:vLFkGaJl0
覚醒剤中毒が作った歌詞なんて子供には、
効かせられない、間違えた😀聞かせられないか😊
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:52:31.45ID:t91z18ok0
もともとオランダの英雄伝説から来てるだろ。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:52:36.12ID:2elGw55e0
海外の名曲の作者で薬物を使った奴はいっぱいいるだろ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:52:55.89ID:L06j2ZFB0
クラシックの名曲だって、現代の倫理基準で考えれば作曲者は大なり小なり不道徳なことをしているのだが……
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:53:00.55ID:6BRym7tQ0
代わりにアメイジング・グレイスにしよう
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:53:09.77ID:GumKFr3F0
>>20
これが作曲のみとかだったら
良いのかなあーと思う
あとはセックスやら恋愛の歌とかなら良かったんだろうけど
教科書に載って道徳として
これはどういうことか?みたいに教えてるとなると
オッサンのラリった理想論ですとしか
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:53:15.62ID:NUVGZhJQ0
清原もキメてホームラン量産してたし、ホモも飛鳥もヒット曲を量産してたからな。
功罪の功の部分は何かしらあるのかもしれない。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:53:51.09ID:OEhQbCQH0
売り専バーの品定めを花屋に見立てた詞だと知って萎えた
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/21(金) 08:54:00.73ID:GumKFr3F0
>>27
ビートルズの歌詞用いて
こんな風に人生生きましょうねみたいな授業やってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況