X



【登山家】<野口健>新型コロナウイルスの感染拡大を避ける為イベントが中止延期に疑問「まず満員電車を止めるところから・・」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/02/20(木) 11:07:02.45ID:WHxPAaUd9
登山家の野口健氏が20日、ツイッターを更新し、新型コロナウイルスの感染拡大を避けるために様々なイベントが中止、延期となっていることに、「『濃厚接触』という環境を避けるという事にするのならばまずは『満員電車を止める』ところから始めないと」と持論をつぶやいた。

 野口氏は、新型コロナウイルス感染拡大を避けるためにさまざまなイベントが中止となっていることに「今のところ僕が関わるイベントで中止になるという連絡は一件もありません」と報告。

 イベントは多くの人が参加し濃厚接触する可能性が高いためだが、野口氏は「『濃厚接触』という環境を避けるという事にするのならばまずは『満員電車を止める』ところから始めないと」と訴え「あれこそ究極の濃厚接触」と指摘した。

 更に「経済活動より命の方が大切というのなら会社出勤禁止。学校への通学も禁止。全ての公共機関も止める。それで会社がつぶれてもかまわない。『なぜなら命の方が大切だから』というのならば、分からなくもない」とした上で「しかし、普通に満員電車に乗り通勤している中、イベントだけダメというのは…」と、満員電車での通勤通学が連日行われているにもかかわらず、イベントのみ中止にする意味に疑問を投げかけていた。

2/20(木) 10:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00000049-dal-ent

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200220-00000049-dal-000-1-view.jpg
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:28:09.44ID:Z/utZW/90
満員電車よりもクルーズ船やマラソン大会の方が気になって仕方ない
自分の足元が炎上してても見えない見たくない
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:28:27.77ID:EnPfnpqy0
>>107

だから延べ年間250億りようしてるのに、イベント止めても
政治家のパフォーマンスにしかならない って当たり前だろ。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:28:41.19ID:LUc32abS0
「よく登山家は山をナメるなと上から目線で忠告するが 用もないのに山に登るお前たちが一番山を舐めているじゃないか!登山家め!」byサナギさんのタカシくん
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:28:54.41ID:CdVNwjxZ0
玉砕してから自分の国が弱かったと思い知る無能国民だもの

知性が足りていない
インバウンド政策が呼び込んだ疫病だと理解しているのかwww
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:29:00.50ID:EK1yqIfg0
仕事と娯楽をどちらから止めるか
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:29:11.65ID:2yOfN2gJ0
経済が失われればもっと多くの命が失われる。

野口が登山なんて遊んでいられるのは豊かな日本経済のおかげ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:29:26.50ID:snysFfdf0
エベレスト級のバカだな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:29:43.48ID:HAEezi7U0
>>92
そのイベントが仕事の人の収入は
誰が補償してくれるんだ?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:29:47.80ID:QK9LdZas0
>>118
イベント開いたときの追加感染者 N
イベント中止したときの追加感染者 0
N >= 0 だぞ
算数できる?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:30:09.94ID:G8OnfnC20
>>1
さすが自称アルピニストのゴミwww
出来ることと出来ないことくらいの区別もできんのか
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:30:27.90ID:RYna/QM00
満員電車だらけなのに何の対策もしてこなかった日本人ってほんと馬鹿だろw
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:30:28.24ID:qO5S7BZa0
3/11
の時みたいに 1週間止めてみたら
面白いぞ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:30:40.74ID:wp3pPNRm0
>>83
天才現る
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:30:43.24ID:P8LiKu/H0
止める
とめる
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:30:44.79ID:PYwyaWK/0
止めやすいとこから止めるのは間違ってない
そりゃ電車止めて学校も休みにしろと思うが
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:30:49.36ID:3DtVfjKuO
>>114

乗客制限?何も意味ないからなソレ。駅前に大行列で濃厚接触。

窓全開?今の電車は開けられないようになった。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:31:24.20ID:Xs3w3yqs0
>>118
少しでも感染機会減らそうと言う話を竹槍に例えてる人が偉そうに言ってもw
野口さんイベントなくなると見入り減るから必死ですねwww
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:32:08.95ID:wp3pPNRm0
>>137
満員電車になるような通勤電車で
窓が開かない車両なんてあるの?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:32:37.08ID:l2jCma460
感染力が強いと言われているわりに散発的にしか発生していないのは電車は意外に大丈夫ってことなんじゃないだろうか
感染が広がってるのはクルーズ船(バイキング)、屋形船(たぶん大皿で食事を提供してたりカラオケマイク回してたり)、タクシー(お金のやり取り)
物のやりとりをするのがまずいんじゃないんだろうか
物のやりとりがなさそうなのはバスの運転手だけどあれはもしかすると発症は運転手からだけど感染はガイドが先なのか?
イベント中止はやむを得ない
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:33:01.11ID:I/zkqaIG0
東京オリンピックも中止だな

こりゃ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:33:03.86ID:bipT94JY0
ほんと、学校とか都会は3週間ほどみんなで家にこもった方がいいんだろうな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:33:04.57ID:EnPfnpqy0
>>128

だから電車通勤で感染して感染者が家に帰ってきて家族にうつして
その家族が学校や店に行けば そこにいる人に感染して
その人がまた家族にうつして と無限ループで指数関数的に感染するから
本当にイベント中止しなければならないレベルなら
電車中止にしなければ茶番劇だっての。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:33:20.32ID:dL8aozI50
>>122
自分が毎日毎日ネトウヨネトウヨ書かないで居られない病気だと言う自覚は出来てるの?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:33:24.06ID:0yo84qgD0
満員電車の解消なんて実現不可能でしょ

今更何を言ってんだこいつ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:33:28.95ID:I/zkqaIG0
>>140
>散発的にしか発生していないのは

検査してないだけ・・・
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:33:44.11ID:f/4nwWPN0
学生は部活動禁止して1時間半遅れで授業すれば朝の混雑少しは緩和されるんじゃない?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:34:22.04ID:kwr0Dpc20
勤務を日中と夜間のフレックスタイムに分けたとしても、あの船内よりも密度は高いから感染を防ぐのは無理。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:34:48.42ID:vfRQ+4e30
できる事をするのは当たり前だろ
そもそも本当の都会じゃないと車通勤多い
満員電車が普通ではないからな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:35:33.59ID:8bVGtDvL0
てめえは山奥にすっこんでろ!

ロリコン猫ゴロシが。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:35:56.26ID:QK9LdZas0
>>143
なんだ感情か
論理で説明して損した・・・・
感情なら君の思ったことがすべてだよ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:36:04.91ID:/ZE/zk0L0
独裁者呼ばわりされてる首相が満員電車を止める権限もないんだぜw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:36:16.03ID:3DtVfjKuO
>>147
学校は休講 学級閉鎖でいいだろう。卒業式、入学式、始業式も中止。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:36:43.34ID:ppK+CQ750
経済活動を休止したら生活出来ないだろ
イベントは中止しても支障はない
満員電車を止めるんじゃなくて全員マスクと手袋でなるべく接触しないようにするしかない
なんなら顔から肩までビニール袋に包まれればいい
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:36:52.96ID:kwr0Dpc20
石破「そこで、地方創生ですよ。人口集中はよくない。」
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:37:17.30ID:EnPfnpqy0
>>138
イベント中止しなければならないレベルなら竹槍と同じで
無意味なんだって。電車に乗る人は年間250億だからな、
仮に電車中止にしなくても このまま収束するなら
イベントも行っても問題ない。本当にイベント中止レベルに
ヤバイなら電車中止にしなければ茶番劇
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:37:45.33ID:W78xTtxY0
イベントがあるとイベントに参加するために異動が発生する

そうすると感染者が分散するので中止にしてる
それを理解できないなら黙っててほしい
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:37:46.64ID:oKthM/xb0
正論だな

でも出来ることと出来ないことがあるんだよ
出来ることはやればいいじゃん
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:38:53.98ID:fnDqRmkh0
いくらなんでもそれは無理だとわかるだろ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:39:16.97ID:WeowUgLR0
正論だが無理

しかし出勤時間をズラす事ができる社会になれば少しは楽な社会にはなるな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:39:49.99ID:R6NJgKGi0
中止は結構損害が大きい
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:39:51.32ID:Xs3w3yqs0
>>162
やれる事はやるって意義と、やったら日本経済が止まる事の意味が判らないなら黙ってろってw
極論でしか語れない池沼だからお前は野口だって言ってんだよ。
ベストでなくベターを考えるのが政治。
まぁ今の政府対応はベターにもなってなくて哀しい話だがな。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:39:51.43ID:mxgHTMPE0
イベントは長時間同じところにとどまるからかなり危険だよ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:39:54.78ID:HAEezi7U0
>>160
イベントに携わる人はまさにそれが
「経済活動」なのだが
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:39:57.37ID:dcRPThCv0
>>18
終電近くにいつも帰るんだけど
間違いなく人の量が減ってる
学生休みなら混む筈だろ?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:39:58.08ID:qPKkO7Nt0
満員電車なんてもんが走ってるのは、土人国家=日本インド中国だけ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:40:34.70ID:df0/o7uV0
満員電車止めたら実入りが減ったり会社が潰れたりして自殺する人間が増えるぞ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:40:40.09ID:oKthM/xb0
一つ言えるのは結局気休め程度である事は確かで
蔓延は覚悟するべきだしビビリ過ぎてもしょうがないってこと
本当に怖いなら引きこもればいい
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:40:50.73ID:uU2qjYWp0
イベント中止でほんのちょっとの感染確立は減るだろうけどなw
現実的な線でどうやって数字を減らすか その程度だろ対策は
やる事はインフル対策と変わらん
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:40:50.75ID:fgvwrEjP0
可能ならとっくにやってんだよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:40:57.30ID:/NbOkbJa0
汚染地域は閉鎖
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:41:00.93ID:aZuywLKL0
大多数の国民には満員電車は無関係であり止めても影響はない
直ちに乗車制限をするべき
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:41:17.18ID:kHQsUWK10
イベント中止に追い込みたい
正義を振りかざしたい層がいるからな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:41:21.72ID:ubP7puHX0
>>32
遊びのイベントを仕事にしている人達がいるだろ。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:41:42.65ID:kEwvg6eb0
公共交通機関と違いイベントに関しては主催者や製作側が責任を負いたくないから開催しないだけ。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:42:10.48ID:c8GNTjrE0
大阪ミナミ、特に心斎橋筋はコロナ騒動前とは風景が激変してるよね
これまでは平日でも天神祭りかよってくらい、商店街を普通に歩けなかったけど、
今やガラガラで観光客激減を実感できる場所になりつつある
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:42:22.45ID:e03kuA6E0
出勤途中で感染したら労災じゃね?
イベントで感染は完全自己責任だけど
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:42:23.74ID:DDc6vzDT0
もう拡大防止する段階ではないんだよこれからは感染した人をいかに効率的に治療するかの段階だ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:42:44.41ID:Ob+Op+NV0
>>32
イベントも運営会社の仕事だが?
そういう会社は潰れても構わないと?
そんなに大小の問題なんか?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:42:48.86ID:MW2/bEEx0
まあイベントより満員電車の方が感染しやすいから当然
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:42:55.85ID:Xs3w3yqs0
>>174
学生がいない分、終電も比率変わるんじゃないのか?コンパとか飲み歩いてる奴がいないって事で。
学生が休みなら終電が混む理論は良く解らんがw
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:43:13.00ID:67C6+H9E0
血液の循環と一緒で
商品を流通させないといけないし
それのための商取引もしないといけない
一方でイベントは中止しても(イベント関係者の収入には影響するだろうが)
利用者の生活には影響ない
そのあたりをちゃんと理解しないとな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:43:18.35ID:kwr0Dpc20
小泉たち「感染対策委員会は染つる可能性があるから出席しない」
感染対策委員会「現場の人はいないよ。」
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:43:39.22ID:Ua0DR2Ue0
おむつでOK
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:43:44.85ID:vfRQ+4e30
そもそもイベント中止は別に国強制してないぞ
それぞれの判断でやってる事に文句付けるなよ
野口のイベントはやるならやればいいんだから
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:43:47.46ID:SkqxUIFm0
お前には電車以外の話のネタがないのかよw
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:44:04.77ID:WCeAI3cY0
感染拡大すれば叩けるし
対策にはやりすぎだのなんだの
収まれば騒ぎすぎだのどう転んでも叩ける

野口はサヨクじゃないんだし
変なこというなよ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:44:32.30ID:D+566Ji10
>>174
お前が乗る時間以外で帰ってるんだろ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:44:36.12ID:mxgHTMPE0
>>194
電車は数十分程度だろうけどイベントは最低2時間は人ごみに晒されるわけだからヤバイのよ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:45:05.56ID:xJKMYW6n0
映画館や音楽ライブ、野球、サッカーなどスポーツ観戦やるという矛盾
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:45:12.32ID:5J4JkSu70
なにを優先するかだから
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:45:13.57ID:7aZ+b+LV0
おっしゃるとおり

電車がばんばん走って
感染しまくってるに違いない
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:45:23.76ID:kHQsUWK10
もうイベント中止したってここまで患者出てたら広がりきるまで広がるよ
だって患者らは大規模イベントに参加してないのになってるやんけ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:45:29.42ID:3DtVfjKuO
>>160
2013年の時点で、感染症や天災で一都集中型、スプロール現象問題はリスク大と、問題提起や改善要求を政府へ進言してきた。
現時点で電車利用しないと生活できない層は 残念ながら犠牲を被って貰うしかない。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:45:32.69ID:bX3esRxn0
百田新党から立候補してくれ。期待してる



経済的に満員電車は止めれないよ。意見が割れるときはあるけど方向は同じ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:45:38.15ID:67C6+H9E0
こういうときには
人の移動と人が集まって接触することをなくすのがいい
けれど
人間は栄養摂取しないといけないから買い物とかはしないといけない
活動のなかで生命維持に必要なものと
そうじゃないものを分類して
考えないとな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 11:45:56.34ID:SepkRp+70
山で自給自足で暮らせば絶対に感染しないわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況