X



【とんねるず】石橋貴明『たいむとんねる』終了へ 高額なギャラがネック 40年ぶり「レギュラーゼロ」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2020/02/19(水) 21:23:50.16ID:30igW0XP9
「以前から番組打ち切りが検討されていましたが、昨年末、石橋さんがフジテレビ上層部に“まだまだ面白いことができるから『たいむとんねる』は続けさせてほしい”と直談判したようです。とんねるず、そして妻の鈴木保奈美さん(53)も所属する芸能事務所の社長でもある石橋さんはテレビのレギュラー番組が消滅することを危惧していたようです。しかし、6月末で終了する方向で話が進んでいます」(テレビ局関係者)

石橋貴明(58)の現在の唯一のレギュラー番組『石橋貴明のたいむとんねる』(フジテレビ系)が今夏で打ち切られるという。
妻・鈴木保奈美が4月からドラマ『SUITS/スーツ2』(フジテレビ系)の続編にも出演予定など、精力的な女優業とは対照的だ。
『石橋貴明のたいむとんねる』は'18年4月に始まった。

「もともと30年続いた人気番組『みなさんのおかげでした』終了で功労者の石橋さんへ“後番組”として用意された枠でした当初は“大人のノスタルジー”をコンセプトにバブル期の流行などを取り上げてきましたが、視聴率は2%台にまで低下したことも。番組開始当時からのレギュラーだったミッツ・マングローブ(44)が昨年4月から登場しなくなったのは、制作費削減の一環ともいわれています」(別のテレビ局関係者)

やはり石橋の高額なギャラが、大きなネックになっていたという。

「フジテレビの黄金期を支えた石橋さんの最盛期の出演料は最低1本500万円でした。今回こそ1本100万円でしたが、それでも23時台では突出して高い。バナナマンさん、千鳥さんなど人気のMCですら30万円前後ですから。昨年6月にフジテレビの社長が交代したことも大きかったですね」(制作関係者)

フジテレビ関係者もこう語る。

「遠藤龍之介社長は『フジが不調になった原因は保守性、おごり』と公言。抜本的な見直しに着手していて、その一つが『たいむとんねる』なんです。制作費がかかり、内容的にDVD化もできない番組なら続けるべきではない、という考え方なんです」

同局広報宣伝室に番組打ち切りについて聞くも「お答えすることはありません」という返答だった。
今も石橋は、テレビに強いこだわりを持っているという。

「石橋さんは'80年の『お笑いスター誕生!!』(日本テレビ系)でデビュー以後、40年間、ほとんどレギュラー番組を欠かさなかった“テレビの申し子”のような存在です。テレビ離れが加速しても、『スマホやネットには負けない。まだまだ面白いことができる!』と各局へ新企画を売り込んでいるといいます。高齢化する視聴者層に合う企画を“初心に帰って”練っているそうです」(前出・制作関係者)

「レギュラーゼロ」の屈辱を“新番組”で晴らしたい石橋。
その思いは届くのか――。

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200219-00010010-jisin-ent

★1=2020/02/19(水) 16:04:56.24
前スレ
【とんねるず】石橋貴明『たいむとんねる』終了へ 高額なギャラがネック 40年ぶり「レギュラーゼロ」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1582102507/
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:11:48.32ID:BVQ1fVEu0
ええ

録画してみてるけど面白いぞ
0438熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/02/20(木) 00:12:54.51ID:54Jg+7Rp0
>>436 訂正

> 「最後まで嫌なやつ」で通した

> 最後まで「嫌なやつ」で通した
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:13:11.61ID:2/FrgY0O0
まぁフジテレビ全体が視聴率5%あるかないかだからな。
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:13:35.12ID:CwARGhkZ0
昔みたいに、今だったら広瀬すずとか浜辺美波とかにコントをやらせて
石橋が押し倒して顔に唾を垂らすとかやったら面白いんだが
今のご時世でやったらどうなるんだろうな
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:15:19.88ID:Edei+7ur0
>>417
個人事務所だからな
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:16:26.91ID:a5Bvq6ad0
>>432
おもしろくないから打ち切られるんだろw
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:16:55.19ID:MX4zC5aW0
>>441
浜辺はちょっとに合わない気がするが、
すずだったら石橋を小道具の棒でボコボコにするぐらいのリアクションはするだろう
0447熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/02/20(木) 00:18:25.96ID:54Jg+7Rp0
 
あと、これも多分、正月だと思うんだけど、
石橋だったか、木梨だったか、
あるいはどっちも出てなかったか、
それさえ覚えてないんだけど、(笑)
なんか、キックベースやってましたよね。

でも、出てる選手が誰もわからないというか、
何も記憶に残ってないんですよw

こっちは5分くらい見たかな。

いや、なんで5分は見たかというと、
「昔、こういうのあったよな」と思ったのw
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:18:59.57ID:IVY0Y+JS0
>>441
時代とか関係なくそれ面白くないだろ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:19:00.75ID:vl5HK3x40
>>62
バブル時代に荒稼ぎし松田聖子らに楽曲提供してるユーミンより
糞みたいな詞しか書けない浜崎あゆみが稼いでるわけない
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:19:42.63ID:p6G4it0RO
6月までってのは7月からのオリパラ期間は夜の11時代に「今日のハイライト」的な番組を毎日やるようだから
どの道この時間帯の番組は2ヶ月ぐらい潰れることに
スポーツ大好きおじさんこと石橋にしたら現地観戦が捗るしちょうどいいタイミングだったのかもなw
なんだかんだ言って今年結成40周年記念イヤーだしライブなのか新番組なのか
新たな動きあるにしても10月以降からだろな
0453熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/02/20(木) 00:20:22.80ID:54Jg+7Rp0
>>452

でも、そんな五輪でさえ中止なんでしょw
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:21:27.38ID:Z/i/OsE30
>>422
あれこそ糞つまらないのに何でやってるのか疑問だわ
誰が見てんのあれ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:22:51.40ID:Dt3gF9V30
番組的なフットワークの軽さではダウンタウンのが早かった
後輩と共演にしてもバナナマン、おぎやはぎばかり
まだ東京芸人の意地みたいなのが残ってる
ダウンタウンも若手に怖がられてたがあるが時期から
よくも悪くもポリシー捨てたから
関西関東芸歴も問わず若手と絡むことに抵抗ない
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:23:16.71ID:vsyTyj9gO
見たら石橋おじさんが自分が輝いていた頃の思い出話と自慢話で引いた
思い出話していいのは、同じ思い出共有してる人だけ
一人で思い出して盛り上がってて、ついていけない
昔の仲間集めて屋台のおでん屋で話てれば?って内容だった
0458世界 ◆jx4dwz8Np2
垢版 |
2020/02/20(木) 00:23:34.98ID:VQEO14Mn0
俺タイマンテレホンでキックされたけど、何か?
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:25:56.49ID:ul2dM/BT0
俺ひげ濃くてコイツのせいでホモ尾田ホモ男と呼ばれたから割と怨んでる
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:26:20.24ID:9DLkdsyk0
時代に対応できなかった哀れなおっさん二人、それがとんねるず
いつまでバブル時代やテレビが娯楽の王様だった時代引きずってんだよw
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:26:31.59ID:Dt3gF9V30
スポーツ語ってる石橋は好きだからyoutubeでやれ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:29:45.77ID:dSOP0n/C0
>>441
何が面白いのかな?お前が林家パー子に唾たられて面白いか? 
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:30:48.25ID:iu3/zRXL0
>>456
バナナマンはとんねるずよりウッチャンのような気がする
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:31:35.64ID:iC/0ImHf0
今でもとんねるずの番組やれば見るけどな
逆にバブル臭が華やかで良いけどな
良い頃のバラエティっぽくて
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:34:38.42ID:xgdRyfEY0
日枝前会長ととんねるずの関係がズブズブだったから30年も続いた。日枝前会長に感謝しないとな。
0474熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/02/20(木) 00:34:42.55ID:54Jg+7Rp0
 
田中裕二とか、伊集院光とかが出てたのか。

そりゃ、見たくねえなw
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:35:19.64ID:iC/0ImHf0
野猿とか完全に身内番組になった時は
見てなかったけど
芸人と絡む様になってからはまた見てたのにな
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:37:34.67ID:OanYjSmU0
>>460
テメエには過去も未来もねえだろバカが

無駄メシ喰らいの役立たず底辺無職のバカ引きこもり怠けて甘えてるだけのキチガイエセ鬱病糖質欠陥人間のカス
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:37:44.04ID:aOSvUq7a0
この人、いまだにガラケーらしいね
頑固で融通が利かないんだろう
まあ、それじゃあ短命だよ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:37:49.14ID:WoWU3JBR0
石橋なんていい歳こいてあの芸風。見苦しいだけだ。
木梨はオサレアーテスト気取り。
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:39:07.58ID:5/6AZb5V0
この番組、たまにしか見ないけどまあまあ面白い時もある。
ただし、その週のネタをリアルタイムで知ってるから笑える内容なので、おそらく若者は石橋たちが何をゲタゲタ笑ってるのかついてこれてない。

この人、笑いのセンスが「雨の西麻布」の時のまま何十年も止まってる。
今の番組なのに昔のねるとんの再放送でも見てる感覚だ。
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:40:46.96ID:Dt3gF9V30
大御所が若手の扱いに降りて笑いを取るみたいなのは
ダウンタウンが早かったよな
ガキの年末企画みたいな
あれで寿命が延びた
とんねるずは己の地位を守る意識ばかりで
あえて番組上降りる演出で0から若年層へのアピールが出来なかった
これはさんま、たけしも出来てない
タモリはそこにはなからいなくても許されるキャラ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:41:48.11ID:CG70jZAI0
なんか書き込んでるのも
同世代らしいし
呆れちゃう
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:42:53.09ID:KGUm6VtI0
>>29
確かに下ネタとセクハラばっかで
ホントの喋りで笑かす芸人じゃなかったね
東京の芸人が皆そうでもないんだろうけど今でも東京吉本だとそっちのが多い印象
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:43:35.16ID:IVY0Y+JS0
>>467
ウンナンはバナナマンを早くから番組に呼んでるから付き合いは全然違うだろうな
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:44:19.66ID:yecComWv0
古舘も全然ダメだったな
今じゃローカル情報番組のコメンテーター
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:46:52.03ID:wZrdA5110
20代のユーチューバーが年収1億10億で盛り上がっている一方でテレビは夢がないな
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:48:35.67ID:Dt3gF9V30
たけしも芸風古くなってるしな
関西芸人は状況時代によって平気でプライド捨てれるから強い
だからダウンタウンが残ってる
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:49:57.75ID:MX4zC5aW0
>>454
コントじゃなくてホームドラマだもんね
0491熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/02/20(木) 00:51:00.49ID:54Jg+7Rp0
>>489

そうなんですよね、やっぱり、
関東というのは「武士は食わねど高楊枝」ですからね。

でも、じゃあ、それはそれで、
「ダウンタウンが延命して、それはそれでどうなの」
というねw

だから、好きな方でやればいいんじゃないですかねw
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:51:28.80ID:A6+9sdCx0
この人のギャラ払えるほどテレビにお金がもうないだろ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:52:05.68ID:3fE9utYr0
たいむとんねるには、呼びたいゲストが呼べただろう
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:52:27.22ID:iu3/zRXL0
>>489
たけしは何言ってるのか全然聞き取れない
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:52:37.88ID:75NnYx8/0
60近くでちんこもろくすっぽたたねえのに
更に金を稼ぐとは
何に使うんだい?
月へでも行くのか?
使えきれない金が欲しいって人間は一体なんなんだ?
0496熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/02/20(木) 00:53:02.21ID:54Jg+7Rp0
>>494

だったら、その「芸風」は新しいじゃねえかw
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:53:26.30ID:Dt3gF9V30
石橋って結構テレビや芸能界に執着するんだな
需要なくても金あるからささっと辞めそうなイメージだった
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:54:36.95ID:CVizjppu0
石橋はヒロミが復活したのと南原がなぜ残ってるかを考えてやり直せよ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:54:47.35ID:UsGl5LHC0
もう役目は果たしたから充分よ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:55:02.17ID:N/RLBGRw0
これが噂の変化に対応できなかったやつでしょ?

常に何事も勉強が大事!脳死の状態でオナニーお笑いやって眠ったようなことやってた結果

社会に求められてもいない
0501熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/02/20(木) 00:55:36.27ID:54Jg+7Rp0
 
このスレに来て一時間半で気づいたんだけど、
「そう言えば、この番組、一秒も見たことねえな」(笑)
と思って、慌てて動画で一分くらい見たんだけど、
石橋貴明が「紳士」(笑)みたいになってんのなw

やっぱり、そうなっちゃうんだねw
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:56:50.77ID:2Ge8gZZf0
石橋ヲタにつきNG推奨

ID:zGGmDMqF0
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 00:58:27.25ID:CVizjppu0
ガキの頃の俺の印象番組

ダウンタウン 幼稚で下品だがまあ笑えたかな

ウンナン 炎チャレとかウリナリとか笑う犬とか見てたなあ程度

とんねるず 野猿とパチンコと料理で飽きた
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:00:50.03ID:A6+9sdCx0
みなさんのおかげでした終了してから既にもうけっこう暇だろうけど
日常何して過ごしてるんだろう。案外ひきこもりかな。
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:01:16.66ID:Qxz44s0e0
筒美京平、松本隆特集だけはおもしろかった
他はほんとつまんない
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:01:39.72ID:IMZaKAcY0
土曜11時にねるとんやれば?
俺は見るよ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:02:08.15ID:Dt3gF9V30
テレビもyoutubeも時代に順応しないと駄目なのに
昔話してる場合か
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:02:13.94ID:Z/i/OsE30
>>503
こんな若者でも5ch見てるんだな
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:02:22.07ID:CVizjppu0
石橋と20ぐらい年の離れた信者は野猿からでしょ
世代の人はコントだ番組だというけど、こちとら印象は野猿のリーダーだよね
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:03:11.54ID:N/RLBGRw0
とんねるずのダメなところは、
2人とも面白くないし2人ともキモい

ただの老害

なぜTV出てるレベルやで
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:03:29.40ID:nFhGPqrP0
もはやとんねるず世代のおっさんすらTV見なくなったか
もっと高齢者向けに作ったら?
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:04:05.60ID:Dt3gF9V30
20代で残ってるのは子供のころの野猿ファン
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:04:16.26ID:KY4GNmB90
とんねるずの何が不快かって言ったら
スタッフ蹴ったりアナ殴ったり女子アナセクハラしたり
そのくせ自分らでは泥かぶらないから批判あびてるわけ
全盛期のミタパンにセクハラかましたのだけは唯一認める
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:04:55.32ID:iu3/zRXL0
木梨の安田成美に向けた歌は寒気がした
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:05:08.82ID:wZrdA5110
だらだらしゃべってるだけなんだから
ユーチューブでやればいい
チャンスですよ石橋さん
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:05:28.62ID:Dt3gF9V30
逆に高齢者ほどテレビ見ないからね
人気の水ダウとか年配層見ないだろ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:06:01.68ID:7dI0Scge0
三人野猿も結局何の話題にもならなかったな

もう何やったら世間にウケるのか全く分からなくなってるんだろうな
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:06:05.97ID:bO0A6zfI0
とりあえず石橋は置いといて、たいむとんねるは最近面白かったんだけどなあ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:07:25.62ID:8r+Or8y70
芸人に高価な物買わすコーナーで、そのコーナーで買った金額の総額が何千万円にいくかいかないかくらいの時にとんねるずが買って何千万円達成しようって流れで買わなかったのは引いたわ
そりゃ無理だ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:08:05.39ID:gJZJT3eI0
>>507
でもギャラがお高いんでしょう?
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:08:53.67ID:N/RLBGRw0
>>479

ガラケーはおじいちゃんと職場のキショヲタみたいなやつとニートで少しでもケータイ代浮かす(そいつもヲタ)みたいなやつしか見たことねぇよ

全部変人凝り固まった頭のやつしか使ってねぇよ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:10:01.29ID:75NnYx8/0
若手を上手くいじってあげて
おいしく出来なかったのが
ある時からの課題だったな。
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:10:08.87ID:mHOwIJbu0
何度かチャンネル合わせた事あるけどターゲット年齢層が上すぎてついていけなかった
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:10:31.43ID:7dI0Scge0
結局ミッツを排除したのは何だったんだろうね?

ミッツいるから見ない。視聴率悪いのはミッツのせい。みたいなレスよく見かけたけどいなくなっても結局たいして変わらなかったじゃんっていう
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:11:49.69ID:N/RLBGRw0
歌番組も酷かったよな
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:12:09.09ID:6Euefttx0
曜日が悪かったね
おっさん層は月曜から夜ふかししねーっての
まあ月曜の枠貰うのが精一杯だったんだろうけど
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/20(木) 01:13:13.72ID:N/RLBGRw0
世界観からなんから全部苦手だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況