X



【渡邉哲也】「日本のテレビ、9月から崩壊が本格化します。優秀な制作スタッフがNetflixなどに多額の報酬で引き抜かれている」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2020/02/19(水) 19:33:40.96ID:5ZXMU9E89
渡邉哲也 @daitojimari 8:47 - 2020年2月18日
日本のテレビ 9月から崩壊が本格化します。
サイマル放送で地方局がダメになり、キー局も中継料が入らなくなる。
地方局は4K投資も厳しく、破綻し始める。
結果、オーナーの地方紙の業績も同時に悪化する。
代理店も赤字が深刻化してゆく。
https://twitter.com/daitojimari/status/1229552885941161984

渡邉哲也 @daitojimari 9:10 - 2020年2月18日
テレビの中でも、報道とバラエティは厳しい。
特に情報番組はアニメやドラマの様に再販できない。
生が多い為、スタッフも必要で金の掛かる中継もあるが垂れ流し商材であり、クレームになりやすく、スポンサーがつかない。
https://twitter.com/daitojimari/status/1229558683677294592

渡邉哲也 @daitojimari 8:50 - 2020年2月18日
テレビ局 優秀なプロデューサーやディレクター、Netflixやamazon.huluなどに、多額の報酬で引き抜かれはじめている。
テレビ局の年収が低下する中、海外相場の3000万、5000万を提示されれば移るのは当たり前
https://twitter.com/daitojimari/status/1229553847447638016

渡邉哲也 @daitojimari 10:06 - 2020年2月18日
広告には、時間枠を売るタイムと空いている時間に流すスポットがある。
テレビ局の主な収入源はタイム 電通はゴールデン、プライムを帯びで抑え、それを広告主に売ってきた。
これが電通の強みだった。しかし、ゴールデンでもタイムが売れず、スポットや穴埋めcmだらけ
https://twitter.com/daitojimari/status/1229572988401381376

■ プロフィール
渡邉哲也 @daitojimari
作家、経済評論家。本業は企業経営。

★1が立った日時:2020/02/19(水) 14:50:08.51
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1582091408/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:34:39.55ID:TNMcVJ+d0
放送利権ザマァ!!
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:35:08.95ID:Ur6dCsA80
家電売り場からテレビが無くなる日が近い。 NHK職員は大量解雇する日が近い。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:35:22.70ID:UXLagYRP0
そもそも日本に優秀な人材なておるのか
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:35:40.05ID:MTq8fBXd0
初めて競争社会に加わるんだねマスゴミさんNHKも完全民営化しろ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:35:47.02ID:UkGSRkqv0
テレビはネットからネタ漁ってる時点でもう崩壊してんだよ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:35:54.69ID:OkDdAtRG0
石原軍団ってまだあるの?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:35:59.60ID:6ougQCwS0
やっと電通が弱ってくるのか
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:36:05.65ID:vyCQUIEM0
最悪テレビ局ランキング

TBS>テレ朝>フジ>NHK>日テレ>>>>>>>テレ東


TBSが一番の反日番組を放送している
サンデーモーニング、報道特集などのガチ反日番組をTBSは放送している
ヤラセしまくりでダントツ最下位のクソテレビ局
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:36:09.18ID:3PfoVvAK0
どーでもいいが電通が滅びるなら歓迎する。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:36:23.95ID:0bMYnho40
ウヨ界隈は○○崩壊論好きだな
中国崩壊は鉄板だし
まぁ一向に崩壊しない嘘つきだけど
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:36:34.83ID:S0A/2zYM0
テレビそのものを見なくなる人が増えてるし NHKの受信料問題が再燃しそうだね
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:36:50.74ID:7wjJTIBF0
とっくにNHKに全部負けてるじゃん
勝ってるのはローカル線の散歩だけ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:37:01.90ID:O377cDlR0
でも結果でないと普通に首だよね
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:37:05.72ID:hEkHLBGa0
>>6
国家の優秀な頭脳が集まるはずの
政治家や官僚が無能揃いだからな
永く利権に溺れると人は腐敗するんだな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:37:44.75ID:foD6tUsk0
優秀な制作スタッフ?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:37:53.55ID:xBg5SUXP0
地上波テレビ局とプロ野球ってなんか似てるよな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:37:54.25ID:kLsDwIzr0
くだらないワイドショーと吉本に金流すだけのバラエティが減るなら良いことじゃないですか
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:38:06.01ID:hEkHLBGa0
長かったな、待ちくたびれたぜ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:38:06.17ID:gGb3VY4w0
キー局もネット配信始めるし
もう時代の流れには逆らえないよね
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:38:11.20ID:ReF0pkYu0
テレビ局に優秀な人材がいないからこうなってるのに、そこから人材とってるなんて、netflixの未来も大したことないね
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:38:13.24ID:J2gHDJdR0
この話だとダメな人らが居なくなって
新たな可能性が少しあるかもやん
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:38:31.40ID:7wjJTIBF0
>>19
さ〜せん、クイズ番組が増えます
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:38:35.70ID:u6y0HIYI0
マジか!良かったな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:38:38.19ID:24OiXi5f0
そもそも優秀なスタッフっているの?w(´・ω・`)
もしかすると老害が抜けていい番組作れるようになるかもね
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:38:43.41ID:S0A/2zYM0
YouTubeの動画見てるだけなのに高額なギャラもらってる芸能人
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:38:47.20ID:pYr5Wdc70
なんの問題もない
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:39:19.52ID:VaD71Wy50
優秀なスタッフなんか居たらここまでしょうもないひな壇グルメクイズ番組ばっかりにはならなかったんじゃ?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:39:44.33ID:7wjJTIBF0
>>27
チャレンジする金すら無くて、ジリ貧
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:40:20.62ID:bBCPeWBY0
水戸肛門を毎日5回分ぐらいを流せる局は滅びないだろ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:40:22.08ID:8atWdOJU0
テレビっ子だった
うちの親父ですら
今はテレビより
YouTube見てる時間のが多いという
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:40:27.54ID:IFTg8uVJ0
優秀なスタッフ(笑)さんが作ってる今のテレビがつまらないんですが
そいつら抜けたら少しはマシになりますかね?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:40:41.32ID:YGzlKN0J0
テレ東は優秀なスタッフ多そう
ここ何年かはテレ東が一番新しい物を作ってるよね
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:40:54.75ID:8mWHhC3+0
アニメと経済、胸が大きいアナウンサーが多いという明確な強みを持つ
テレ東は大丈夫だろ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:41:19.97ID:cxn+eHK50
>>6
公務員の給料を下げると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いや、何でもない
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:41:36.85ID:oCC9XPc+0
ネットフリックスの資本力すげえな、ドラマも映画もアニメも一気に作るし
一時期業績落ちてたのにどうやってここまで大きくなったんだ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:41:45.27ID:TWUZfBhK0
>>1
これまでメディアを使いインチキして大金を得ていた人間達を
白日の下に晒して検証して欲しい
そして、一族郎党から資産没収して底辺層に固定して欲しい
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:41:53.96ID:2cVR5eIO0
ネトフリオワタww
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:42:07.21ID:EMh20eRY0
>>18
それでもおまエラの1000倍は優秀だろ。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:42:18.95ID:AskZw/zU0
>>4
安倍ぴょんのオトモダチ、NHKを守る為に受信料値上げしてでも下支えすっから安心
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:42:19.16ID:jDn44ZIx0
信用買いが一旦ゼロになるみたいなもの?
すばらしいことやないか!
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:42:21.06ID:sp7YHkNA0
現状に不満あったり意欲あるTVマンなら
報酬なりやりがいにひかれて移る人もいるだろうが
大半は安泰と安定を求めてTV局に居座ると思うが
公務員と似てるし
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:42:24.35ID:htYyA6Ia0
引き抜いたネトフリもびっくりだろな
ぜんぜん仕事できないうえに、日本人じゃなくて朝鮮人ばかりでw
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:42:27.61ID:ud/2l5xJ0
>>4
いやいやOS乗っけたネットテレビが残るよ。
つうか今売ってるテレビってみんなネット対応型でしょ。
アプリも入れられるし、チューナー外して売れば良いんだよ。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:42:40.59ID:UgSIpry/0
来月からポポポーーンしかやらなくなるからおk
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:42:51.84ID:Gb8kH6Fj0
>>1
今の地上波TVの制作会社って有能な人材がいるとは思えんけど
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:43:00.15ID:b7aX7dnS0
支配層からすれば、ネットに合わせた洗脳にシフトしてるから問題無し
困るのTV局の無能社員だけ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:43:29.88ID:B1i4TYv50
優秀なプロデューサーが引き抜き??

本当に優秀だったら、もっとも面白い番組を作れるよな??

コイツらが無能なのも地上波衰退の原因のひとつだろ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:43:34.25ID:c6hDhPkq0
ネガな奴だな。
大体地上波で4Kの計画無いんだから、無理して地方局が4K化する必要ねえだろバカ。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:43:34.78ID:sizjAsyu0
新しく若い人が作るテレビの方が
期待できそうだか。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:44:49.94ID:t4xnldjo0
何で優秀な俺を引き抜きに来ないの?

気がついていないのかな?

おーい!ここに優秀な人材がいますよ〜!
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:45:03.34ID:I8rfvi8X0
いいじゃん
ニュースだけやってれば?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:45:28.04ID:7wjJTIBF0
えがちゃんねるとか作ってるの、ぷっすまの制作人だろ
色々終わってる
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:45:45.63ID:9SiuOGw2O
お前ら受信料はらってんの?おれははらってない
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:45:49.76ID:M7we8FNP0
NHK金持ってるんでしょ?引き抜き返せよ。バーカ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:46:07.99ID:njAItOe10
>>74
課金ユーザー
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:46:16.52ID:I1zVFuhh0
朝から晩まで犬HKから民放までホモ糞ジャニ 反社チンピラゴミクズ吉本 女衒秋豚喜び組の幼稚なバラエティばっかだもんな
それをゲラゲラ笑って見る痴呆バカ情弱どもにも責任がある
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:46:17.54ID:KA/a1Qg90
時代の潮目がついに変わったな
コロナも何もかもただの偶然じゃない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:46:50.13ID:7wjJTIBF0
今の時間テレ東は、ゴールデンなのに
バス旅の再放送w
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:47:11.37ID:UWRqhHYv0
そもそも最近ゆぬテレビのリモコンにYouTubeボタンとかネットフリックスボタンとかあるのに危機感持ってない方がおかしいよ。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:47:29.88ID:5ZXMU9E80
人材を歯ブラシレベルの消耗品くらいにしか思ってない衰退国家らしい末路
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:47:37.49ID:NCESN4RN0
ツイートしているのはバカネトウヨばかりでワロチ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:47:46.67ID:YzJiQakH0
良いよ別に何も問題ない。死ぬなら死ねばいいじゃん。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:47:54.17ID:ud/2l5xJ0
>>30
映画が花形産業だった頃、優秀な奴は映画に行った。
テレビが花形に成ってテレビ業界に殺到した。
まだ残って居るのかは知らないw

ただ石炭が花形だった頃、こぞって優秀な連中が石炭業界に行ったけど、業態転換ができずに、ほとんど潰れてしまったな。
優秀でも成功体験から脱出して、新しい物に目を向けるのは難しいって事だね。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:47:55.50ID:V/ThcPNa0
優秀な制作スタッフ

=少なくとも画面の撮り回し、現場の扱い方はわかっている、しかしテレビ局の意向でクソ番組だけ作らされてきた、外部制作会社の人間たち
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:48:25.22ID:+M6KpY4b0
広瀬すずがバカにした照明さんや音声さんが
すずより稼ぐのかねえ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:48:27.08ID:XeQLqBB60
まあ大して見てないしいいんでね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:48:30.55ID:nkthyNy/0
優秀なスタッフなんか最初からおらんからセーフ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:48:47.54ID:NqKMnlIa0
ニュース以外は
もうアニメ、ドラマの再放送でいいよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:48:56.58ID:D+bgzAqH0
テレビ番組つまらないの多いからいいんじゃね
ネットで面白いもの見れるならそれでいい
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:49:06.46ID:njAItOe10
ネトフリはこういう巨人

快走Netflix、お膝元で競争過熱 ディズニーも参入 (写真=ロイター) :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54694760S0A120C2TJ2000/

2020/1/22 15:59

21日に公表した19年通期の売上高は前の期比28%増の201億5644万ドル(約2兆2150億円)、
純利益は54%増の18億6691万ドル。世界の有料会員数は12月時点で1億6709万人で、
米国外の各地域は18年末からの伸び率が軒並み2桁増となった。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 19:49:07.20ID:M3J0TEAX0
まぁ配信に移行するわな
テレビはやっぱ積んでるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況