X



【芸能】「京都厳しい。想像以上にややこしい」常磐貴子、京都人特有マナーの洗礼浴びる「人付き合いってそういうもんなんだ…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/02/19(水) 13:57:28.68ID:16mQTpzy9
常盤貴子、京都人特有マナーの洗礼浴び反省 激怒され「人付き合いってそういうもんなんだ…」

 女優の常盤貴子が19日、都内で行われた4月スタートのBS11・KBS京都・TOKYO MX新番組『京都画報』局合同記者会見に登壇した。
 これまで何度も別番組などでその魅力に触れ、京都が大好きだという常盤だが「一度、お店を紹介していただいて、その方と伺ったときにすごくいいお店だった。次に友達と京都を訪れたときに行ったら、元々紹介してくれた人が烈火のごとく怒って…『そんなん失礼やろ!』って」と京都特有のマナーの洗礼を受けたことを明かした。

 「なんで失礼かわからなかった」と首をかしげる常盤だが、その理由について「京都のルールとしては一度紹介してもらったら、その人に断りを入れて『また、行かせていただいていいですか』と言うのが礼儀。
 人付き合いってそういうもんなんだと、『京都は厳しいな〜』って。教えていただいてよかったことです」と反省しつつ前向きに捉えた。

 「それを2、3回くらいやらないといけないんですよね? その上で『自分で行きよし』と言われたら、『ありがとうございます、そうさせていただきます』が礼儀なんですかね? どうなん…?」と同席した番組プロデューサーでKBS京都の石場昭雄氏に京都弁を交えて質問。
 石場Pは「あまり聞いたことない。よっぽどその人が厳しかったのかも?」と回答し、常盤は笑いながら「まぁ京都の人はそういうかもね!」とうなずいていた。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

オリコン 2020年2月19日 12時22分
https://news.livedoor.com/article/detail/17839977/ 
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:11:25.20ID:ncVdHY2e0
翻訳機欲しい
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:13:44.77ID:YAA4Cirq0
>>27
一見ルールはさすがに知ってると思うし
一見さんならお店が断ってるよ
これは人付き合いの話
京都特有のマナーの話してるんだよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:13:53.29ID:a1keHStD0
なんだかサイコパスみたいな感じだな京都人て。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:15:30.51ID:JqV6PzoZ0
会員制にすれば良いんだよ
京都の人はなぜそこに気が付かないんだろうか
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:16:10.27ID:ugGyjF040
>>141
天皇御一行に棄てられた一族の恨み
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:16:20.60ID:yPoZ6c7m0
教師も京都出身より大阪出身や兵庫出身の方がよかったな
やっぱり波長が合わん
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:17:02.61ID:yPoZ6c7m0
>>171
また帰ってくると信じてるくらいだしw
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:19:51.03ID:cx0ocUj30
結局は箸の持ち方にケチをつける奴と同じで
自分の中の常識で他人に文句をいう
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:20:20.23ID:oZsRZ/o10
江戸時代の吉原も3回くらい通って
太夫が客を見定めてから
やっと同衾を許された
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:20:29.86ID:zzT1p47o0
>>165
ほんとそれ。ある程度格式ある店だとそれが普通。
接待費でしかそんな店に行かない社畜にはわからんだろうけど、
それすら会社の名前があって通してもらえるだけ。
会社やめたら億積んでも入れまへん!
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:20:36.66ID:XF+kU3if0
怒られはしなかったけど、自分も京都の人にそういう嫌味言われたことある。
景色は素晴らしいが、京都人とはなるべく関わらない方がいい。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:20:37.90ID:JuvugReV0
>>80
ええ大人に手取り足取り、赤ん坊やないのに
そんなんわての仕事やありゃしまへん
京都はむかしっからこんなんどすえ〜
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:21:15.71ID:V1Hb+TfI0
>>160
まさにその通り! 大阪人の俺がいうのもなんだがw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:22:09.59ID:cKvt+GWF0
根回しとかするんやろか?ほなさいなら
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:22:23.27ID:BUg3z8fj0
>>57
住んでるといっても
京都の大学通ってる息子のそばに
いるだけの別邸のようなもの
で 近所付き合いなし
ほとんど 自宅のある東京か沖縄にいるんじゃないか
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:22:59.65ID:QD9m03ui0
こんなのもそのうちなくなるだろ
こんなこと言ってたら客が来なくなるよ
もともと外人だらけで京都なんて日本人は行かなくなってるのに
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:23:08.34ID:tjpfXGaL0
太川陽介みたいな感じだな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:23:19.04ID:oZsRZ/o10
一見さんお断りなくらいだから
めんどくさいローカルルールがいっぱいあるんだよ
そんな店に一回紹介されただけで行ってしまう常磐も常磐だが
普通は怖くてよう行かん
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:24:36.05ID:SfG5vcNf0
仲介者をハブるなってこと
紹介された次から常連気取りで友達つれてくとか
やってることは「一見さん」
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:25:27.97ID:yPoZ6c7m0
大阪=商人の町=本音勝負
京都=公家の町=陰湿勝負
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:25:53.15ID:gYT1WHOw0
>>160
右京区って肥を仕入れたりするとこちゃいますの?
洛中からすれば完全に洛外なんでっしゃろ?
私は京都とは完全に関係ないから京都市民のマウンティングを端から見てるだけで楽しいんですわ
まるで獣の闘いですね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:26:00.91ID:oZsRZ/o10
まだ紹介されて間もないのに
一回会ったことがあるだけで
友達面するなということ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:26:43.14ID:zzT1p47o0
>>185
むしろそれで保てるんだよ、ある程度ののグレードの店は。
DQN除けのためにな。
おまえも格式のある店でキムチがないニダとか騒ぐ客とかいたら嫌でしょw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:26:46.16ID:yPoZ6c7m0
日本人の「空気読め」文化の最高峰が京都やしw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:26:53.15ID:qWsTqrxL0
なんか面倒臭そうwまあ、京都なんか一生行かないからどうでも良いが
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:27:13.84ID:zaVFoxTU0
>>187
一見さんお断りの話じゃないだろ。これ。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:28:30.11ID:YAA4Cirq0
>>156>>158
一見さんお断りの店じゃないよ
京都特有のマナー

つまりこういうこと
>>160が説明してくれてるよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:28:41.59ID:QbS46f6f0
>>1
紹介で行けるようなお店やろ?さきに断り入れて行く、当たり前やん!
京都だけちゃうやろそれは
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:28:53.22ID:zzT1p47o0
東京でもある程度のグレードなら同じ。
ただ、一部の店では旅行会社やはとバス経由で行けるけど。
旅行会社とかの紹介って体制で。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:29:05.57ID:V1Hb+TfI0
京都創生PRポスター「日本に、京都があってよかった。」ワロタ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:30:00.76ID:2GlfOc/X0
京都に十年くらい住まざるを得なくて
その時はイケズな京都人がわんさかいて悩まされたなー

ニタニタ笑いながら不意にイケズなことを言って相手のキョドり反応を楽しむ
それでマウント取ったつもりでいるらしく、
その品性の下劣さと陰湿さにゲンナリする毎日だった(笑)

そのくせ、町並みは盆地で開発が遅れて、ここは昭和40年代かよ、みたいなダサさ。
なのに自分達が一番オシャレだと思い込んでて滑稽なのにも気がつかない(笑)!
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:30:27.63ID:zzT1p47o0
一時の金のために見境なく客を入れて、客の質が落ちるとかあるからな。
それで失敗してる店も洋の東西を問わずあるし。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:31:08.29ID:zsk8eKc60
>>198
なっ
こんなんやから京都人は鬱陶しさ満載やねんw
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:31:42.55ID:zzT1p47o0
大昔のディスコの服装チェックと同じ。
店の品格とか保つためには、ふさわしくないやつを入れないことも大事だから。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:32:28.00ID:2NvDzvB50
こういう人達ってどうやって中国人追い出してんの?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:32:33.09ID:2GlfOc/X0
>>152
外出たら、性格悪すぎて、かえって嫌われ者になって自分がハブられるからね(笑)
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:32:33.46ID:2GlfOc/X0
>>152
外出たら、性格悪すぎて、かえって嫌われ者になって自分がハブられるからね(笑)
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:32:43.37ID:yPoZ6c7m0
京都は王将や喫茶店が多いからまずそっから京文化を学習せなあかんよ
大阪のもんは皆そうしてるw
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:32:49.36ID:zzT1p47o0
チェーン店とかファストフードとかしか行ったことのない人には、
偏微分より難しいかもしれまへんねぇ。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:34:11.61ID:zzT1p47o0
田舎にはそんな格式のある店がないだけ。
梅の花ですら最高級扱いだしw
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:35:02.93ID:SfG5vcNf0
三味線とか長唄とかでも
誰かに紹介された人と仕事したら
紹介してくれた人に礼状書く
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:35:03.29ID:hpaKiBgm0
>>10
なんかそういうイメージだよね京都人はw
俺も場所は好き!
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:36:34.97ID:hpaKiBgm0
>>24
オッパイが?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:37:44.53ID:QbS46f6f0
まあ半分京都やけどなw
新地の店でもあらへんで。黙って行くなんて。
かつ、紹介してもろたあと、そのお礼もしてへんのやろな
だから相手をおこらしてしもた
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:38:04.82ID:XRnoGeqR0
性格ゴミだからな京都人は
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:38:04.96ID:zzT1p47o0
>>190
そうじゃなくて、下流文化と中流文化なだけ。
上方でも格式ある店ではきちんとした手続きが必要。
北新地のクラブなんてそうだし。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:39:30.94ID:zzT1p47o0
>>219
ほんとそれ。
銀座でも赤坂でも格式のある店ならそうするし、
教徒でも吉野家やドンキにそんなことする人いないわけで。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:40:50.81ID:yPoZ6c7m0
>>221
やれやれお高く止まって面倒やなw
そんなもん上流も中流も下流もあるもんかい
そんなの気にして飯がうまいわけねーやろ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:40:59.32ID:zzT1p47o0
>>217
そりゃ王将とか天一とかでそんなこと求められないけど、
それはどこでも同じ。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:42:37.50ID:zzT1p47o0
>>223
DQNのいない環境で食事ができるってだけで味は変わるよ。
化学式でしか味わえないアスペにはわからんだろうけど。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:42:54.25ID:D6WggBVe0
>>8
スグキよばれまひょ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:43:29.16ID:xmt6tHTT0
伏見、八幡、宇治、山科は京都では見下されるぞ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:46:04.38ID:1RVmVsR10
お店が何なのか知りたい所だなー
高級な料理店なのかお茶を売ってるような物販店なのか
普通に考えて一見さんお断りの料理店は予約制だしわかるはずだから
物販店だったりするのかな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:46:43.63ID:zzT1p47o0
>>145
だからこそだよ。
身元確実な人しか入れないため。
一度だけではどんな人物かわからんから。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:46:44.37ID:Nh39wlwEO
ルールやモラルと違ってこういう公共マナーとは違う「マナー」って正直嫌い
オタク間でしか通じない知識とかと同じで、知ってる人間が知らない人間にマウントを取るための悪意がある「仕掛け」に思えるんだよな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:48:23.24ID:QNVoaUeH0
>>185
歴史的な文化遺産が多いから下手に出ないでも観光客が減らない
上から目線で披露してあげてる感覚
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:49:40.74ID:yPoZ6c7m0
>>225
たかが飯食うのにも差別かよw
米国に戦争で負けた理由が分かるわ
日本人とりわけ京都人は寛容さがなさすぎる
それではリーダーの資質に欠けるな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:51:37.34ID:DzD8STKq0
大久保利通か前島密か知らんけど、
150年前よくぞ遷都してくれたわ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:54:57.28ID:+ecrqQJc0
京都の公家文化と、その頂点にある天皇制は差別の根源
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:56:26.97ID:tyM3wxXF0
>>123
目の前でSNS交換したとか、そもそもSNSで友達の友達として知り合ってたとかなら
別に共通の友達に断り入れなくても仲良くなって良いと思う

SNS無い時代は友達の友達に連絡取るにはまず自分の友達に連絡先聞かないと知る術が無かったから
結果的に相手にお伺い立ててる形になってただけじゃ?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:56:31.55ID:mGshGaW70
うわあ。。。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:57:26.99ID:2GlfOc/X0
まあ、>>160みたいな 勘違い意識満載なのが、京都の自称「老舗」の特徴なんだよ(笑)

高慢なもの言いから、上から目線から、>>160に、所謂嫌われ京都人的なものが全て体現されていて見事だわ(笑)皆さん、>>160をよおく読むように


一見さんの店には、研究員時代に教授に色々連れてってもらったけど、別にそこまで美味いとは思わなかったんだよね 
むしろ、しょぼくて哀しい膳なんだよ
京都は衰退の一途をたどる地方自治体であることを実感したわ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 17:57:27.09ID:2GlfOc/X0
まあ、>>160みたいな 勘違い意識満載なのが、京都の自称「老舗」の特徴なんだよ(笑)

高慢なもの言いから、上から目線から、>>160に、所謂嫌われ京都人的なものが全て体現されていて見事だわ(笑)皆さん、>>160をよおく読むように


一見さんの店には、研究員時代に教授に色々連れてってもらったけど、別にそこまで美味いとは思わなかったんだよね 
むしろ、しょぼくて哀しい膳なんだよ
京都は衰退の一途をたどる地方自治体であることを実感したわ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 18:03:12.28ID:acn1pKl/0
>>1
>「京都のルールとしては一度紹介してもらったら、その人に断りを入れて『また、行かせていただいていいですか』と言うのが礼儀。
>「それを2、3回くらいやらないといけないんですよね? その上で『自分で行きよし』と言われたら、『ありがとうございます、そうさせていただきます』が礼儀なんですかね?
これ、どう考えても一見お断り紹介制の店の話しじゃないの?
ガラガラで穴場の王将を「ここだけの話し貴子ちゃんだけに・・・」って、
もったいぶって紹介したのを第三者に呆気なくバラされて激怒とかそんな馬鹿話しとはまるで訳が違うでしょ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 18:06:41.87ID:2GlfOc/X0
>>160さん
その勅令ここに引用して?
ソースも記載してね♫

京都盆地の中で眠たいこと言っていたいのに
申し訳ありませんねえ
今は近現代を越して21世紀なんですよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 18:09:32.30ID:dTSLr1qU0
京都土人はキチガイ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 18:12:40.34ID:zzT1p47o0
>>236
あちらにも会員制とかいちげんさんお断りとか普通にあるから。
なぜか日本にしかないと思い込んでるバカ多いけど
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 18:12:49.32ID:D6WggBVe0
>>232
東京の遊び人は赤坂、神楽坂で修行して祇園、先斗町に繰り出すんだよ
そんな遊び人の知識とオタクの知識が同列とか(薄笑)
君らごとき一生触れることのできないマナーなんだから黙っとき
吉野家でギョク、とかネギダクとかドヤ顔で言ってろ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 18:14:10.04ID:ECcl0Emh0
店にも寄るんじゃないか
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 18:18:15.24ID:VPg06lBj0
一見さんじゃなくて常盤さんやのに
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 18:18:47.05ID:2GlfOc/X0
東京の"遊び人"
赤坂、神楽坂で"修行"
祇園、先斗町に"繰り出す"

って 古い言葉ですね

昭和初期生まれの方ですか?
昭和のお爺さんか、お爺さん寄りの中高年の遊び人さんですか?

平成以降は、東京の"遊び人"みたいな言い方しないですよ 
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 18:20:38.76ID:ECcl0Emh0
まあでも店側がオッケーなら客がケチつけるのも無粋わな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 18:21:25.21ID:QbcRY8yb0
京都、関西とか人の悪口、陰口ばかり言ってる陰険陰湿な民族だからな
自己中で、性格悪い奴らばかりだから、関西人は嫌われてる
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 18:25:55.64ID:ECcl0Emh0
公にばらされるとは
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 18:26:07.18ID:ECcl0Emh0
公にばらされるとは
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 18:26:11.88ID:ECcl0Emh0
公にばらされるとは
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 18:31:31.47ID:ZHneSnif0
「この常盤貴子が友人を連れてきてるんですがやっぱりダメなんですかね?w」という傲慢さが感じられるわ
周りにもそう言ってもらいたいのがミエミエやわ
タレントさんはこれだから嫌がられる
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 18:31:32.40ID:2GlfOc/X0
まあ、要は、大した中身もないのに
粋がってる姿勢が
京都人は滑稽だということ

別にあんたら特別でもなんでもないから

中途半端に高度経済成長期であたり止まってる超ダサい昭和な町並み、
なんとかしろよ 京都

傲慢になるのは中身を伴ってからでいいからさ(笑)!
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 18:37:23.30ID:fq1WFmW60
老舗だとか言って観光客相手に頭の高い商売してるのを見ると品のない人達だなと思うわ。浅草浅草寺の仲見世の馬鹿達と同根だわな。地べたにへばり付いて、一見相手に威張りくさってる、客を見下して有り難いとも思わなくなってる。卑しい奴らだよ。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 18:41:35.64ID:2GlfOc/X0
>>258
いやいや常磐がいけないのは
一見さんに媚びてる姿勢だよ

一見さんに行けたからって大喜びしていて
そこが逆にはしたないんだよ
一見なんて美味い店ないもん

一見さん行くような連中は、マウント取りたい性向の奴らばかりなんだから、ヘラヘラとマウント取ってって自ら尻を突き出してどうするよ?常磐?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 18:44:45.75ID:SfG5vcNf0
だからさ、友達紹介するといつのまにか自分より紹介したやつの人間関係が濃くなって
実質紹介した奴と縁切れたりするじゃん
そーゆーのって嫌なもんじゃない

そしてそーやって友達を奪う奴は必ずトラブルおこして
紹介した友人も雑に扱って縁を双方縁切られてたりする
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 18:52:09.41ID:2GlfOc/X0
一見 とは、自分で超爆上げブランデイングをすること

排他的に見せて希少価値を演出するが
会員は、実は、かつては国民学校で鼻垂れ同級生だった近所の右京区内のおっさん同士だったりなだけです 
その紹介の紹介なだけで、有り難がる必要ありません(笑)

平成で言えば、東京の六本木とかでIT社長と芸能人がやってたパーティとかか
あれの、京都を舞台にした昭和バージョン
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 18:56:33.35ID:fvLADghE0
これは常盤がもの知らず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況