X



【視聴率】竹内涼真「テセウスの船」 第5話11・8%最高更新

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/02/17(月) 09:44:03.86ID:WS7nSMFB9
竹内涼真(26)主演のTBS系ドラマ「テセウスの船」(日曜午後9時)の第5話が16日に放送され、平均視聴率が11・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが17日、分かった。

同ドラマは、週刊漫画誌「モーニング」(講談社)連載の東元俊哉氏による同名漫画の実写ドラマ化作。竹内演じる主人公の田村心が、警察官の父親(鈴木亮平)が起こした連続殺人事件の謎を追い、事件直前にタイムスリップし、過去を変えるタブーに挑む本格ミステリー。

第1話から視聴率は11・1%、11・2%、11・0%、11・0%だった。

第5話の内容は、タイムスリップした平成元年から再び現代へ戻った田村心(竹内涼真)は、歴史が変わってしまうまでは妻だった記者の岸田由紀(上野樹里)の協力を得て、父・文吾(鈴木亮平)の無実を証明できるという証言者の松尾から連絡を受ける。それは心にとって、父の冤罪(えんざい)を晴らす唯一の希望の光だった。

その頃、木村さつき(麻生祐未)に「正体を知っている」と脅されていた村田藍(貫地谷しほり)。文吾の娘だと夫の木村みきお(安藤政信)に隠し続けてきた藍は、さつきのある謀略に協力させられる。果たして、さつきの魂胆とは何なのか?

そして、心は突然、松尾から証言はできないと連絡を受ける。父を救う唯一の希望を失いたくないと、心は由紀に励まされながら必死で松尾に証言を願うが。

2/17(月) 9:32
日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-02161036-nksports-ent
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 21:25:26.84ID:5JZyZLmR0
これで安藤以外の犯人にするってのは博打だな
どっちらけるか絶賛されるか
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 21:28:24.54ID:KYn0tx3K0
最初の電話で「何見たんですか?」って聞けや
あと、いちいち姉に余計な報告すんな
だいたい証言を得てから鈴木亮平に報告せえや
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 21:31:15.59ID:a+TTEx010
もうあとは全部過去だと思うけど
来週前半までは現代かな
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 21:31:56.72ID:XsjOT/EC0
村田藍が実は鈴ではなく真犯人が成り済ました姿だったという展開は意外性があって面白いとは思うけど、
父との面会シーン等と整合性が取れないんだよなあ
ここからみきお以外を犯人に持っていくのはかなり難しいんじゃないか
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 21:32:23.28ID:ud0dEwt30
>>745
内山理名だと思ってた
相棒に出てる人の方か

あと貫地谷しほりは顔整形し過ぎで誰だかわからなかった
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 21:36:55.41ID:KYn0tx3K0
貫地谷しほりも六角精児に導かれて
過去からやりなおしてるんだよ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 21:37:34.74ID:5JZyZLmR0
あんなに歪んでる愛情を持った人間が麻生のしたことを許せるもんかね
誰がやったかくらい見当つくくらいは賢いだろ 安藤
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 21:37:42.14ID:QsLKuAXn0
>>15
1話からずっと撮り溜めてるから観るの楽しみになってきた
3年A組もまだ観てないままだけど
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 21:45:33.61ID:Uhoip0Xr0
本当に松雪泰子は嫌なBBAを演じるな。イメージ悪くなるぞ。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 22:13:25.26ID:05RLx7Cm0
貫地谷しほりの全盛期は中居くんの味いちもんめのスペシャル版
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 22:16:42.33ID:5JZyZLmR0
過去に戻ってユースケを助けなくちゃな
そうでなきゃユースケの無駄遣い
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 22:22:43.78ID:64FIZ+QC0
過去にまた戻るのかな?
戻るとしたらどの時点だろ
やっぱり未来に帰ってきた日か
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 22:28:26.47ID:5JZyZLmR0
>>767
過去に戻るんじゃないかと思うな
神社で竹内を階段から突き落としたのは殺そうとしたんじゃなくて、
案外、タイムスリップした鈴が助けようとしたんじゃないかと
そういうの回収していくような気がする
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 22:29:28.59ID:RDY73f8Z0
麻生祐未も上手い役者なのに、あんな過剰演出では全く良さが生かされない
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 22:34:14.06ID:qKmig2HO0
>>757
あんなわけわからわん茶番ドラマよりは全然面白いと思う
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 22:39:16.43ID:Ry6+uNin0
>>771
白夜行にも出てたし、なんかもうTBS専用機みたいなイメージ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 22:41:04.50ID:O4Rbbpm+0
実は過去が現実でいまが未来なんだ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 22:42:19.00ID:nuwu1f060
貫地谷しほりと安藤政信だったとは、>>1を見るまで気づかなかった…
二人とも顔が変わりすぎじゃねぇ?
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 22:42:59.50ID:QsLKuAXn0
>>770
えーー茶番ドラマなんか…
評判良さげだったから置いてたのに…
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 22:43:14.23ID:fjY5C2cZ0
エンディングにかかるテーマ曲が良いよね
女性ボーカルだけどスキマスイッチのカヴァーかな?
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 23:03:38.94ID:UzCtADUP0
姉ちゃんか姉ちゃんの旦那が犯人としたら、それ知ったら多分あの父ちゃん罪被りそうだね
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 23:07:59.48ID:5JZyZLmR0
>>780
養子として引き取ったみたいだよ
みきおは亡くなった母親から虐待されてた設定らしい 原作では
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 23:11:57.90ID:XVMfTaUw0
メイクのショボさ、どうしたの?
ドラマの雰囲気も大袈裟なBGMで誤魔化してるだけ

韓国の量産ドラマですら、もう少しマシだよ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 23:40:41.18ID:Og7g+yLU0
>>772
最近だと義母ムスにも出てたし
わたしを離さないでにも出てたし
TBSで綾瀬はるかでてると必ず脇にいるイメージ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 23:41:09.15ID:d6STiirr0
なお、視聴者はマンコだけの模様
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 23:42:19.20ID:5JZyZLmR0
>>788
加齢臭のするおっさんなんだがw
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 23:46:26.02ID:V0SsbMS20
自分が生まれて以降は全部自分が改変した自分の記憶とは異なるパラレルワールドだし、
母子家庭→両親ナシという大きすぎる生い立ちの変化有ったのに、
同じ部屋住んでたの奇跡過ぎるだろw
自分の記憶すら信用に足りない環境でどうやって生きていくんだよww
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 23:47:53.76ID:5JZyZLmR0
>>791
お前は今後10年はSEXできないように明日の朝に神社で祈ってくるわ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 23:50:54.81ID:V0SsbMS20
面会に行った時に記憶のすり合わせしてないのも本当はおかしいんだよな。

「平成元年●月○日に俺が消え去って、それ以降俺は父さんの前に現れていない、で合ってる?」
って本当は言わなきゃいけない筈だろ。

実は描写が無いだけであの世界ではタイムスリップのルールとか常識なのか?
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/17(月) 23:59:06.61ID:5JZyZLmR0
何人タイムスリップ出来るとか分からないもんな
案外、竹内の両親どちらかもタイムスリッパーなのかもとか考えちゃう
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:03:02.82ID:6dKrqjWP0
僕だけがいない街を見たくなるドラマだよね
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:05:36.84ID:5Yk44XI+0
なんか感動演出がうざくて
3話から続き見てないわ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:06:19.54ID:rLJHvinF0
原作が連載漫画だからかな
ラストまで練り込まれた粗筋無く
連載がスタートしたんだろうか
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:08:05.65ID:DsD8SVVu0
>>753
みきおもなんじゃその動機ってくらいの浦沢オチだったからどうなるのか結構楽しみ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:08:53.36ID:9NKEiAfp0
>>796
心が初めてタイムスリップしたのかも分からんし、最初だとしてそれを知ったミキオが後から先回りして、心がタイムスリップした時期よりも少し前にタイムスリップして、あらかじめ心がタイムスリップしてくることを、子供のミキオに伝えているかもしれないもんな

書いててややこしくなった
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:09:38.32ID:FrBXIPw70
>>795 そんなの蛇足いちいち入れるわけないじゃん。馬鹿なの??
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:12:12.91ID:GUKfgGY80
>>2
鈴木亮平や麻生祐未は良いんだが
榮倉奈々や芦名星はイマイチ
老け顔と体の所作が合ってないように
感じる全体的に老けすぎだろうとも
思うが
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:13:14.24ID:S9uvHRml0
>>806
有った瞬間「あれから」で話が通じると思ってる二人が馬鹿にしか見えなかったんだけど
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:15:55.31ID:Zxhu1+9L0
>>1
> 木村みきお(安藤政信)

こいつを背後で操っていた小学校の同級生女がいよいよ牙を剥く。
黒幕女の正体を知ったさつき(麻生祐未)と藍(貫地谷しほり)は惨殺される。
マインドコントロールされたみきお(安藤政信)の手でな。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:18:48.45ID:Q6ZZsZ9r0
万馬券を覚えておいて過去にとか妄想するけど
実際には万馬券を覚えてないんだよなw
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:19:08.30ID:S9uvHRml0
>>814
タイムスリップが存在する世界なんだから自分にとっての「最後に会った時」と相手にとってのソレが一致してるかどうかの確認はどんな馬鹿でもするよ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:22:32.01ID:MAbZ2EpWO
占い
Q竜馬さん、テセウスの船って知っていますか?

「靴が古びたことを訴え、古い靴を捨てようとしている。だが、ここでは靴を直して、もう一度使おうとする」
「靴の直し方は、いろいろある。別の観点から見ると、別の直し方がある。そのような複数の可能性でものごとを見てゆき、多角的、効率的に発展していくありさま」
「古い素材を捨てるのではなく、つくり替えることで、新しく見直すこと」「対象は変わらず」「リサイクル」
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:22:50.85ID:kuqF8NZ+0
内容が良いからな。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:23:53.99ID:Q6ZZsZ9r0
韓国みたいに60話とかあるなら色々と伏線張って回収させたり可能なんだろうけど
日本のドラマは10数話とかが多いからな
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:29:05.56ID:t7wFtsN60
>>813
ミキオを操っていたのは田中の爺さんだよ
幼い彼の凶暴さを利用して村人たちへ復讐を果たす
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:33:02.18ID:DsD8SVVu0
>>816
ドラマを見て何故そのシーンが必要ないのか分からないからパラレル設定だとか思うんだろうな
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:34:01.05ID:Om60/C8e0
>>376
俺がグランメゾン見てたのは脇役がよかったからだなぁ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:34:18.40ID:Xm4kwexj0
現在に戻ってちょっとでも良くない状況だったらもう一回過去に戻ろうって考えないのかね?
現在に戻ったら無実証明をがんばる。過去に行ったら事件そのものを阻止する
だったらすぐに過去に行けよって思うがw
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:37:05.59ID:C6LP72tP0
>>759
好評なら一挙再放送とかやるかもしれんが関東だけかな
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:37:30.20ID:FrBXIPw70
>>816 そんな一から十まで説明して欲しいなら小説でも読めばw そんな野暮なことする時点でアホでしよ。

親父のくるの分かってた顔も読み取れないのか?
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:39:18.20ID:qtHcQtNc0
大沢たかおだったら高視聴率だったのにな
竹内涼真だから可もなく不可もなく普通
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:39:50.03ID:O99VydXP0
原作知らないけど
先生もタイムスリップ出来て、
将来殺人鬼になる教え子が自分の学級にいるの分かってしまって
子供のうちに始末する事を実行したって結末じゃない?
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:40:13.03ID:HSLAWjqX0
所詮ドラマかも知れないけど毎回泣ける。
鈴木亮平の演技いいなぁ…麻生ばあさんをはじめとするゲスキャラっぷり。物語の暗さを調和する竹内涼真の爽やかなルックス。緩急のある展開。7番バッターみたいな役者ばかりだが最高のパフォーマンスを発揮している。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:44:04.33ID:Q6ZZsZ9r0
麻生が何故あんな婆さんに豹変してしまったかってのも、これから分かるようになるんだろうか
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:47:39.42ID:S9uvHRml0
>>821>>825
自分のいる令和二年が唯一無二の令和二年であって、
改変されることはあっても分岐することはない
という解釈しか田村も佐野も作者も念頭に置いてないって事まで汲み取れってことか

やっぱタイムパラドックス物読むのって色んな意味でハードル高いなw
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:52:13.10ID:116pLPcK0
>>826
大沢たかおだと+2%は上乗せあったかもなぁ
でも竹内は可もなく不可もなくだったけど
このドラマ観てちょっと好きになったわ
ついでに鈴木亮平と上野樹里も
竹内は演技色々言われてるが
個人的には思ってたよりいいと思ってる
鈴木亮平はめっちゃ上手い
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:53:33.51ID:116pLPcK0
>>830
そりゃ描かないとおかしい
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:55:29.74ID:Xm4kwexj0
>>829
見てるよwなんか変?
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:57:25.24ID:0V7G7HqT0
>>834
自分の意思で過去に行ってねーだろ?
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:57:37.34ID:S9uvHRml0
みきをの養母のBBAのキチガイっぷりが
単に物語を引っ掻き回す役割の人物が欲しいという
作劇上の都合だけだと感じさせない展開だと良いが
それは望み薄かな
やっぱ漫画かー(´・ω・`)
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:58:13.94ID:OPUVwVZpO
暇潰しで見てたらちょっと面白いなこれ
麻生祐未はラスボスじゃないな。まだ裏がいるやろ
榮倉奈々が現代ですぐに死んでるのも変。早々に引き上げた感が
でもあれだけ仲が良い夫婦だし文吾を嵌める理由がわからん
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 00:59:23.10ID:Xm4kwexj0
>>835
あの石碑行けば過去行けるでしょ?w
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 01:00:16.08ID:0V7G7HqT0
>>838
頭大丈夫?
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 01:00:25.99ID:HSLAWjqX0
タイムスリップする時点であり得ない。
エンターテイメントとして楽しめばいいと思う。所詮作り物。
だからメイクがどうとか言っても野暮な話。
これは人が家族の絆にどこまでこだわり、向き合っていくかを描いたヒューマンドラマだと思う。
原作とかはどうでも良くてね、結果的に演出や役者の演技力がそういうクオリティをアウトプットしていると思う。
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 01:00:36.51ID:Xm4kwexj0
過去に行きたくないって事?
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 01:01:23.58ID:Q6ZZsZ9r0
でも実際にあんな事件が起きたとして印刷工場から青酸カリが無くなったと分かる筈だし
そこの人間が被害者の会とかに普通に顔出せるってのも有り得ないもんな
あまり深く考えずに楽しんだほうがいい
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 01:01:34.84ID:3d49EPrp0
大した進捗がなかったね
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 01:01:40.31ID:S9uvHRml0
榮倉と長男が死んでるのも単に話に絡ませるのが面倒だったからっぽいんだよなあ
自殺なんかする人には見えなかったという違和感も解消してくれないだろうし
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 01:03:14.00ID:+BuM4OZH0
話はどんどんクソみたいにつまらなくなってるのに
数字は上がったのかw
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 01:04:17.46ID:0V7G7HqT0
日曜の夜は深く考えてみたらあかんからな。
BTTFだって、あんなんも考えてみたらあかんやろ。
そういえば、貫地谷しほりちゃんは、夜中のドラマでタイムリープしてたな。ゴリのドラマ。
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 01:04:18.75ID:Xm4kwexj0
>>845
えっとは?w
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/18(火) 01:06:52.08ID:Q6ZZsZ9r0
>>848
そういう決まった条件とかなく自分の意志で行ったり来たり出来ないでしょってことじゃ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況