X



【雑誌】1975年生まれの男性に向けた『昭和50年男』が隔月刊化 最新号表紙は桂正和の『電影少女』★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★
垢版 |
2020/02/14(金) 21:32:02.31ID:G0Ka//T69
昭和50(1975)年生まれの男性をメインターゲットとした雑誌「昭和50年男」(クレタパブリッシング刊)のVol.03が、2月10日に発売された。同号の表紙を、「TIGER & BUNNY」のキャラクター原案などでも知られる漫画家・桂正和氏の代表作「電影少女」のメインヒロイン・天野あいが飾っている。価格は780円(税込み)。

「昭和50年男」は2019年10月に「アンダー400」の増刊号として創刊され、今号で隔月刊として独立。昭和50生まれの男性にとって思い出深い、さまざまなメディアに登場した魅力的な女の子を振り返る「オレたちの女神(MEGAMI)」と題した特集を展開している。

✂┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以下略

映画ドットコム 2020年2月14日 07:00
https://eiga.com/news/20200214/2/

★1が立った時間 2020/02/14(金) 14:41:43.70
前スレ
【雑誌】1975年生まれの男性に向けた『昭和50年男』が隔月刊化 最新号表紙は桂正和の『電影少女』★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581674294/
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:48:54.38ID:KOLlxTkf0
>>477
いつまで流通してたのかなあ
小遣いが500円貯まってお札に憧れてたからお札に両替してって頼んだら
500円札なんかもうないわ!って言われたのが何歳の頃だったか…忘れちゃったな…
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:48:58.32ID:QT+tEMwy0
>>596
持ってたw
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:48:58.60ID:d4wr58jG0
>>563
(劇場でなら)孔雀王
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:48:58.67ID:5GXg+0jk0
>>635
先生じゃないならただのおっさんなのだw
先生じゃないから何をやってもいいのだww w
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:49:06.69ID:tH/AJqDu0
>>635
ジャングルの王者ターちゃんもあったよな
もうちょっと後なのかな?
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:49:16.69ID:f4xt85NK0
>>628
今だから言えるがMMRで救世主の生年月日がなんかの回で書いてあって
それが自分の生年月日と一致しなかったことにショックを覚えた
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:49:19.67ID:z8yHyYq90
>>588
聖徳太子の1万円すごい
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:49:35.76ID:Pvjzk8Ow0
ファミコンのソフトごとにゲームブックが出てた
海外の翻訳ゲームブックも小学生やりまくってた
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:50:08.56ID:cKiqYpLX0
>>651
そういや500円も新しいのに変わってから結構経つな
もう前のタイプの500円見かけなくなったわ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:50:15.92ID:/gWz/eZ60
>>614
俺は兄貴の部屋で盗み見してたわ
夕樹舞子と朝倉舞が好きだった
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:50:30.30ID:Pvjzk8Ow0
全国各地に巨大迷路ができた
数年でほぼ全部なくなった
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:50:42.68ID:bRaEAyN80
なんだろ、

毎週セブンイレブンにジャンプを買いに行くと、キン肉マンだったり、悟空だったり、時代時代の主役がまだ見ぬデザインとカラーで描かれ平積みされてて、ドキっとしたあの感じ

今じゃもう味わえない感覚だなあ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:50:55.36ID:Uq5OP/LS0
>>626
いやあった
当時のと同じ六角ボールベアリングが今でも売られてる
今のガチ勢からは見向きもされなくなっちゃったけどね
俺は数年前に復帰してチビチビ組み立てて近所のコースで走らせてる
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:50:59.68ID:wAtHwjC+0
>>635
奇面組の作者のアシスタントが、燃えるお兄さんの作者だっけか
燃えるお兄さんの間は、奇面組作者がアシスタント
そして、したたか君始まったら、燃えるお兄さんの作者がアシスタント

仲良いわ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:51:03.16ID:f4xt85NK0
ビデオレンタル店の近くに必ずダビング屋があった
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:51:13.59ID:9osEYZot0
>>563
ET観に行く予定が2時間待ちになってたせいでなぜかキャプテンに…
まあ感動したけど
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:51:16.22ID:5GXg+0jk0
>>663
飯田圭織事件の時はもうなかったな
すぐ消えたといえばドライブシアターも
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:51:38.84ID:QJKiLsLT0
高校のとき買ったコブラトップが何気にワイドFM聴けて現役
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:51:39.97ID:d4wr58jG0
>>645
確かに全く面白くなかった
またクイズに出てくる女もぶさばかりで猿でもシコるのはキツかった
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:51:42.38ID:MzOO1mHM0
ファミコンのロードランナーとかの面エディット機能があるゲームにしか使わないんだけど
ファミコンに繋げる専用のカセットテープの再生機が金持ちの友達が持ってた
自分で考えた面を雑誌に送って採用されるとカセットテープ付きの雑誌に収録されて
そのカセットテープを再生したらファミコンにデータが送られてその面が作成されるってやつ
カセットテープにデータ保存って発想がPCは高根の花の小学生には全く無かった
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:51:49.14ID:YWvRzeTY0
電影少女じゃなくてウイングマンの世代なんだよなぁ、オレ
シティーハンターじゃなくてキャッツアイ
スーパーマリオじゃなくてゲームウォッチやドンキーコング(アーケード)
067948年男
垢版 |
2020/02/14(金) 22:52:04.71ID:zSydRPlV0
>>596
チームデミ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:52:13.54ID:h6Fkbcv70
8mmフィルムをトリガーみたいのひいて見るおもちゃがあったな。アニメや特撮のやつがあって音はしない画だけw
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:52:14.51ID:etY5qaW90
>>627
バーコードバトラーはもう少し後の世代じゃね?
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:52:17.86ID:UPzHftsa0
COMPLEXが結成された時の衝撃。
二人とも背が高いからまさにツインタワーって感じだった。
実際は仲が悪かったらしいけど、二人とも絵になってたなあ。
吉川のボーカルもかなり好き。アルバム2枚で解散したのは賢明だったと思う。
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:52:30.28ID:5GXg+0jk0
>>674
当時はそっちだけパナソニックだったよな
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:52:34.51ID:wAtHwjC+0
>>662
久しぶりに昔のAV女優画像検索したら、全然好みじゃないw
メイクってこんなに流行り変わるんだね
20代前半なのに、オバハンにしか見えんw
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:53:02.07ID:QT+tEMwy0
夜中にダンカンとかが将棋みたいな人コマにしたゲームやってた。
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:53:21.63ID:5GXg+0jk0
>>685
セラのcm糞かっこよかったよなぁ
恋をとめないではカラオケで絶対歌う
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:53:47.88ID:3rgPHkIq0
>>4
藤井一子
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:54:15.23ID:5GXg+0jk0
ガムらツイスト
ネクロス
らあめんばあ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:54:23.06ID:NXxoIvgS0
地元のおもちゃ屋のミニ四駆大会で、レギュレーションがいい加減で、電池が3つ入るタミヤじゃない謎のメーカーのミニ四駆?が圧倒的な速さで優勝してたわ。
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:54:23.46ID:wAtHwjC+0
>>627
昔持ってた
なんかストーリーモードとかもあったな
テレカの裏のバーコードがやりやすかった思い出
あんま強くなかったけど
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:54:31.26ID:6MxYe1jG0
>>610
うはっ多分俺もこれ
BMXアドベンチャーが同時上映だった
ニコールキッドマンが出てたこと大人になって知ったw
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:54:34.86ID:5c1My/0x0
>>645
井手らっきょがいろんやコントやってたな
豆腐やスイカでプレーするEverythingSoccerとか急患を家からレース形式で運ぶバカバカしい企画もあったっけ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:54:40.25ID:oBrG1HGV0
AVビデオをレンタルする時ってあのパッケージごとカウンターに持って行ってたのか? 昔の人達は勇気あるな
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:54:42.68ID:f4xt85NK0
迷路と言えば風雲たけし城のやつ好きだった
蜂の巣状の迷路で、二人の怪人が居てドア押してフェイントするの
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:54:42.83ID:QT+tEMwy0
>>691
BE MY BABY 好きだった。
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:54:46.52ID:z8yHyYq90
>>661
もうすぐまた変わるよ
昭和62年と64年の500円持ってる
1000円で買ったけど全然価値があがらない
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:55:08.12ID:h6Fkbcv70
>>693
あーそんな名前だったのか
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:55:10.33ID:QT+tEMwy0
>>697
それそれ。
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:55:13.60ID:vmQVqtaE0
>>665
そうなの?歳上も下もいるけど若いほうだと思うが
普通のリーマンではないからかもしれないけどね
気にしなくなったらそこは終わりかなと
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:55:21.49ID:5GXg+0jk0
>>700
おれシャーシ延長して単5を4本で優勝したけどw
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:55:25.49ID:etY5qaW90
>>563
奇跡の山
ペンタの空
タスマニア物語
200X年代翔
走れ!白いいオオカミ
どれだったか忘れたわ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:55:50.71ID:pkoxdKhK0
北斗の拳の1話でばらまいてたお札が聖徳太子だったと思うから
諭吉に変わったのはそんなに昔でもないでしょ?
当時は小学生だから万札使う事はなかったけど
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:56:01.89ID:bRaEAyN80
俺の十代音楽遍歴

ブルーハーツ
長渕剛
ユーミン
MCハマー
BUCK-TICK

ルナシー
ユニコーン
MJ
ピートロック
smifn
ドレ
スヌープ
ジュリーロンドン
はっぴいえんど
ピチカート
シュガーベイブ
ジュリーロンドン
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:56:17.23ID:5GXg+0jk0
>>719
2画面だから高いんだよ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:56:28.35ID:wuH1gFNf0
内田有紀
遠藤久美子
広末涼子

大好きでした
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:56:48.52ID:5GXg+0jk0
原はアイスもあったからな
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:56:53.72ID:ldigQDfy0
>>704
わざと若いバイトの姉ちゃんのレジに持っていって反応を楽しむもんだろ
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:56:56.48ID:MzOO1mHM0
電影少女よりウイングマンだなぁ
電影少女はヒロインが犯されるのと
その後主人公っちに親に嘘ついて泊まるのがドキドキしたなぁ
ってかたるルート君の女湯潜入ですらドキドキした
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:56:59.74ID:f4xt85NK0
特攻の拓といえばビール瓶ケースを片手で振り回そうとして手首逝った
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:57:05.68ID:5iEU2uWi0
>>228
ネクロマンサーはPCエンジン

ネクロスの要塞だろ?
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:57:30.57ID:ANqXkmhP0
>>719
持ってたわw
今でも何処かにあるかも
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:57:39.65ID:KOLlxTkf0
>>661
500円は平成12年か13年に変わったかな
たまーに旧500円見る。
500円貯金してる人は結構持ってると思うw
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:57:41.43ID:NXxoIvgS0
>>715
どれだけ軽量化しても微々たるもんで、
結局モーターに流す電流の大きさで決まるじゃねぇかと大人の階段登った出来事でしたわ。
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:57:51.96ID:wAtHwjC+0
学校の裏とかに山のようにエロ本が置かれている日があったけど、
今もそういうことってあるんだろうかね
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:57:52.93ID:5c1My/0x0
>>658
ファンタシースターIIは本編ラストで黒幕の地球人に挑んでいくとこで勝敗が示されないまま終わるが
ゲームブック版ではそこが勝敗判定付きのバトルになっていて、勝つと黒幕の黒幕がダークファルスであることを地球人が匂わせる展開になって終わる
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:57:55.04ID:7xjkWQ/50
>>73にレスしてる奴等はoh透明人間とかラブアタック5vs1とか校内写生とかなかったの?
あの頃月刊マガジンはエロ本だと思ってたw
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:58:00.11ID:QT+tEMwy0
>>697
バブル期だと思ってた。違うじゃん。
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:58:03.51ID:Oz/azqQf0
刑事貴族
池田貴族
独身貴族
楽しい時代だったな…
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:58:12.47ID:5GXg+0jk0
>>729
わかる
みんな騒ぎまくってた
高知に行きたいとかいうやつもいたw
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/14(金) 22:58:35.34ID:z8yHyYq90
家庭科を男子も習うようになったのはこれぐらいの世代からかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況