X



【音楽】楽器専門誌「ベーマガ」「ドラマガ」が月刊刊行を終了、「キーマガ」は不定期刊行に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★
垢版 |
2020/02/14(金) 15:49:06.16ID:G0Ka//T69
リットーミュージックが発行する楽器専門誌「ベース・マガジン」「リズム&ドラム・マガジン」「キーボード・マガジン」の刊行形態の変更が発表された。

「ベース・マガジン」は4月18日発売の2020年5月号、「リズム&ドラム・マガジン」は3月25日発売の2020年5月号をもって月刊誌としての刊行を終了し、以降は年4回刊行の季刊誌として発行される。また季刊誌「キーボード・マガジン」は3月10日発売の2020年4月号SPRINGをもって定期刊行を終え、不定期刊行のムックとして発行される。

「キーボード・マガジン」はリットーミュージック創立翌年の1979年5月に創刊。「リズム&ドラム・マガジン」は1982年12月、「ベース・マガジン」は1985年5月に創刊された。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

音楽ナタリー 2020年2月14日 12:05
https://natalie.mu/music/news/367182
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 16:04:31.11ID:R7E3EPa60
>>3
べーしっくん「ババーン」
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 16:05:36.43ID:zWwzR12l0
>>517
今何買えばいいの?
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 17:11:07.89ID:62B3Hjop0
編さん
つぐみ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 17:55:22.18ID:X+POD7M/0
キーマガがドラマガベーマガを吸収して完全体になるのだ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 18:37:32.18ID:IciNli180
大手はそうかも知れないけど
中小店はベース専門とか左利き専門とか専門店化してるところが多い印象
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 18:52:52.33ID:GZGOoGEd0
この辺の楽器の月刊誌って今どんな編集なんだろうな。。つうか雑誌自体もう00年代入って殆ど購入していないわ。
情報はほぼネット。自分はギター弾きなので発売日には書店へGM、YG、プレイヤーなんか買いに行って
メタル曲のTAB、エフェクターの解説、特集なんかだとコードの理論や名盤解説、あとはアルバムレビューや
来日バンドの楽器、機材紹介なんか読みふけってたな。ま、90年代まではロックも元気だったしさ。。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 18:54:40.94ID:lTIQj1DE0
メタルとタブ譜列記に特化したヤンギの方がターゲット層絞り込めて売り上げ的には安定する
広く浅くで知られざる名ギタリストだの、和製ファンクギターだの、80年代シティポップスだの
刺さる層が限定されすぎるマニアックな特集に拘ったギタマガは定期購読される筈がない
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 18:57:48.22ID:9sbg/AU00
趣味の雑誌の種類も減る
どんどん途上国レベルに衰退してるな日本
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 18:59:59.62ID:J9Qw1+3X0
>>653
樋口さんと青純追悼号も買ったな
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 19:02:55.14ID:zJNqKk/Z0
メタルは30年前に終わって、邦楽ロックの
時代だから、雑誌の編集者がお爺さん過ぎ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 19:19:40.01ID:fmib9ROA0
楽器屋の話だけどロックインが
新星堂から山野楽器になって
前から業界が衰退してたのは分かってたけど
改めて楽器の時代が終わったんだなと痛感したわ

特に新星堂の時の新宿店はトップレベルに拘ってたから
高い楽器見るのが楽しみだったな
勿論買えないけどw
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 19:22:31.87ID:93BhNxBM0
自分はドラマーじゃないけど
青山純さんのドラム大好きだったから
ドラマガの追悼青山純特集号買いましたw
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 20:07:13.30ID:jYDf8LvZ0
>>106
レイブパーティーとかが盛んなのは海外だろ?
そう言うのは日本じゃサッパリだ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 20:11:16.30ID:yS5f3Kf50
ヤングギター は英語版出せば世界で売れるよ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 22:01:58.07ID:0V52nhgp0
>>695
リアンプは1日だけ買えないようなアンプを借りてきて録音するとかに重宝するよ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 22:09:12.03ID:0guDO0DM0
再受験で今大学通ってるおっさんだけど、軽音部はけっこう若い子に人気あるよ。音楽雑誌は読んでないみたいだけど。
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 22:11:28.08ID:4RGKRM510
サウンドアンドレコーディングマガジンは無事?
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 22:12:50.42ID:cSk5udhn0
>>734今の学生年代を吸収してるのは明らかにバンド→よさこい
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 22:50:57.92ID:rWAb9T/Q0
あープレーヤーマガジンに俺の出したメンバー募集
世界は俺たちを待っている
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 23:23:55.80ID:j5L1jrlf0
ID:1StVlFpr0
小室は即興で手弾きで演奏するスタイルだから回りにキーボードを並べているんだろ
知ったか君
本ばっか見ていないでリアルでライブの映像で確認しろよ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 23:32:12.53ID:NlH0+Am30
ギターマガジンは特殊記事がメインになって、ギタリストが表紙を飾ることが少なくなっちゃったのが残念だ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 00:10:01.43ID:e7goILFs0
アユニDのDはドラムのDです
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 01:07:45.68ID:5G7UMQKx0
キーマガ不定期刊か・・・
キーボードミュージックの世界は少し前からDTM化が進んでて
しかもネットから入手できるフリーソフトで大体のことができるのに
広告主である楽器メーカーとのからみからかハード製品の記事ばかりで
まるでフリーソフトなんかこの世に存在しないみたいに無視してるのが不自然だし、
そのへんがもう限界なのかなあ。
フリーソフトを含めた機材の構築について書けばもっと売れると思うんだけどなあ。
広告費は入らないけどねw
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 01:31:11.76ID:ABMa8syH0
小室のシンセの壁は憧れたなー
1億円くらいする機材もあったんだっけ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 01:45:37.14ID:5G7UMQKx0
>>751
80年代に1億円くらいの機材が
今だったら数万円もだせばソフトシンセで揃っちゃうからすごいよね。
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 01:48:36.08ID:WP0oR1PN0
毎月買ってた人もすごいと思う
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 03:08:37.18ID:+OM0NwG6O
ギター
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 04:44:09.75ID:JesjQ7VW0
>>726
今のヤンギは安定どころか死に体
インタビュー激減して要は広告出してもらえなくなった
実質値上げでお茶を濁してるけど正直いつまで持つかって感じ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 05:23:26.25ID:bfDNoQhe0
>>568
>>583
ラジオで流れる曲もレーベルが金払って流して貰ってるのかなぁ?
今月の推薦曲みたいのも?
なんかガッカリだな
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 05:55:13.56ID:UGCcKhfV0
キーマガなんて、90年代前半ぐらいからもうズレはじめてたんだろうな

TB303みたいなおもちゃレベルの中古がシーンで定番になったりとか、
そこからmoogみたいなアナシンセ回帰欲求みたいなのとか、

あとテクノブームで、ケンイシイのコルグM1みたいに、
一台いじり倒して音色引き出すマニアックな方向のほうがかっけー、みたいになってたり。

だからミーハー向けにたまに小室の記事出ても
シンセ壁みたい並べても殆どプリセットしか使ってないから、小室だっせーなw という感じで。

メーカーの新製品への思惑と文化が、この頃からもうズレつつありました。
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 06:13:42.68ID:F94s1HDM0
メーカーの迷走ぶりは目に余るかもな
使える機材が激減した
ワークステーションのシーケンサーがステップ入力出来ないとか

各社住み分け協定でもあるんかな?とも思う
PCベースのワークステーションとか
DAWとか何かおかしいんだよなー
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 07:15:25.52ID:F94s1HDM0
>>762
> 中古で溢れてる時代に新品楽器ってなんかメリットあんの?


というより現行の楽器に何かメリットあんのかよ?と
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 07:16:19.24ID:bdBK7PQw0
ソウル&ブルースが続いてる不思議だよ
90年代だってあんなの買ってたやついねーだろ
広告収入っつったって何の広告あるんだよ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 07:18:41.40ID:bdBK7PQw0
>>763
J45のハイクラスバージョンは画期的だろ
40万円でヴィンテージ以上の音なんだから
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 08:09:05.69ID:tXZjJC5L0
ケンイシイもローランドの広告に出たりするようになったから、器材にこだわるというよりも、もともとこだわりがなかったというか
この太い音はアナログでなくちゃ!なんて言われた時代にM1、しかもシーケンサーはマイナーなカワイのQ80というカッコヨサではあるが
技術の進化で新製品がどんどん出る時代だったから、安くなった303や909が活用されただけで、
いじりにくいと言われたFM音源もデトロイトのベースとして定番だったり

シンセメーカーにとって一番迷惑だったのは、ハラカミみたいな、本当に一台にこだわっちゃうタイプ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 08:32:21.16ID:F94s1HDM0
>>766
> この太い音はアナログでなくちゃ!なんて言われた時代にM1、しかもシーケンサーはマイナーなカワイのQ80というカッコヨサではあるが


Q80かよ、それは硬派やなー!www
あれって確か電源落としてもメモリー残ってるよね
俺はQX30を愛用してた
後のQY300や700もそうだが
単体シーケンサーはヤマハが最高だと思う
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 09:34:15.61ID:MQoN2Sg90
ヤングギターはなにげに森岳史の連載コラムが好きだったな
あれって単行本化してないのかな?
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 11:09:55.90ID:dx+zWJET0
>>774
サンレコのムックか何かでアナログミキサーを自作する記事があったな
配線の量がすごかった記憶
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 11:13:00.06ID:+OM0NwG6O
ドレミ音楽出版
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 13:20:16.74ID:tIg7e+aF0
>>768
> サンレコはサウンドレコパル

同意
あの雑誌面白かった
連載漫画もなかなかだった
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 14:30:25.35ID:z8JlWJmF0
>>731
銀座山野楽器が4階エレキ・アコースティックギター売り場を撤収したことが何よりのショックだった
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 14:43:34.01ID:xK3UkWxP0
>>779
楽器が売れないてのが1番の原因だろうけど
山野はフェンダーとギブソンの代理店じゃなくなったから
それの影響もあると思う
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 16:26:24.74ID:p318FnK10
キーボード・マガジンは迷走していて、対象が誰なのか分からなくなっているからなあ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 16:58:42.33ID:z8JlWJmF0
>>786
その代わり内容はものすごく濃いんだよ
YMO特集もレコードコレクターズがペラペラに感じるぐらいに
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 17:43:23.63ID:lfMFg2px0
いまや若い子で楽器やろうなんてのはアイドルアニメヲタかその声優の副業くらいだからな
人口は女の子のほうが多いんだがね。ダメダメだね
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 17:49:54.82ID:g5Rmmq4T0
こりゃびっくり。
ギタマガが路線変更して、年配層向けになってた
のにベースやドラム&リズムは若手ミュージシャンの
表紙起用がまだあったので需要あるんだなと
思ってた。逆だったんだな。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 17:57:28.61ID:z8JlWJmF0
ギターマガジンは振り切って
・紙媒体ならでは紙質にこだわる
・特集は2度と企画出来ないぐらいに濃く深く
・対象は楽器演奏者よりも広い意味での「音楽好き」

素人が考えてる現在の状況から真逆の方向に
突っ走ってるところがイイ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 18:02:01.11ID:EYOME/Vf0
>>764マイナーなソウル系ライブの時に普段見かけない人たちが集ってくる、おしゃれに踊る女とかw
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 18:03:07.89ID:EYOME/Vf0
マイナーソウル系ライブの時にアンコールの掛け声が「ウィーワントモア!」だったw
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 18:10:08.85ID:KeZgfF7i0
ヤングギターのYoutubeチャンネルが世界中からアクセスを集めるようになったのと対照的
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 18:32:45.40ID:bdBK7PQw0
>>791
そんなオシャレじゃないだろ
ほとんどブルース特集じゃん
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 18:34:10.80ID:bdBK7PQw0
>>781
関係ないだろ
フェンダーやギブソン変わらず売ってるんだし
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 19:26:11.44ID:bfDNoQhe0
>>773
DTMでギターのクリーントーンを綺麗に録る方法を教えて欲しいわ
レベルはオーバーしてないのにアンプシミュ通すと何か歪んだ汚い音になってしまう
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 21:05:38.88ID:bdBK7PQw0
>>797
まずシールドの先を掃除しましょう
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 21:08:46.73ID:tjIAARuW0
ギターやベースが値上がりしたせいで楽器人口も減った
楽器メーカーはアホ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 21:50:14.32ID:JesjQ7VW0
>>799
ギターは安くなっただろ
1万くらいの中華ギター(入門用)がえらいクオリティ上がったし
ギブソン製品は中間業者の山野が抜けてクオリティにバラつきあるが安くなった
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 22:39:38.71ID:dx+zWJET0
そういや山野はクォリティ維持のため検品が厳格で
メーカーにいろいろ注文つけてたっていう話を聞いたことがあるようなないような
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 22:46:14.17ID:EHB3QAyq0
>>801
底辺楽器とハイレンドの差がモノスゴく大きくなったんだよ
お前の言ってるのは底辺
1万円レベルのクオリティが上がったとか勘弁してほしい

普及価格帯の6〜12万だけどすごくネックがしっかりしてたギターが買えたのは90年代初期まで
90年代中頃にはもう日本の生産は韓国サミックに持っていかれた
今は日本のメーカーの売れ筋も全部インドネシア

ギブソンはだいぶ前から標準クラスのクオリティの低下に拍車がかからなかった
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 22:53:20.97ID:G2O+KFri0
価格については物価や為替の影響
世界的な資材の高騰とか色々あって
色んな要素があるから一概には言えない
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 22:57:48.54ID:dx+zWJET0
たしかにフジゲン期のフェンジャパのベースとか
ビンテージってわけでもないのに30年前の中古にしては今そんなに安くないんだよな
当時の定価を超えるほどではないけど
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 23:00:18.62ID:EHB3QAyq0
>>806
フジゲン期とその前のマツモク期は良く出来てるからね
ネックがね
ギターもベースも
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 23:21:02.07ID:X9C0oSpU0
ストラトキャスターに限って言うならフェルナンデスもトーカイもグレコも
スクワイヤもクオリティは良かったけどな
ストラトキャスター自体がシンプルで完成度が高いギターだから普通に作ればおかしなものはそうそう出来ない
なんか大袈裟に話す奴がよく居るけどそんなもんよ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 23:32:58.54ID:w6a5qwdV0
>>3
ベーマガって今考えるとネットの書物版というか、先駆けみたいな感じだったよなあ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 23:33:27.15ID:2QuGLqpD0
ギブはエボニー買えなくなって練り物はじめてから駄目だろ、あんなの
安ギターのスペック上がったっつっても、いまだ楽器じゃないからな
今はパシフィカとTHRがあるって意味なら恵まれてるといえるけど
ガチの素人はそんなこと知らないだろうしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況