X



【音楽】楽器専門誌「ベーマガ」「ドラマガ」が月刊刊行を終了、「キーマガ」は不定期刊行に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★
垢版 |
2020/02/14(金) 15:49:06.16ID:G0Ka//T69
リットーミュージックが発行する楽器専門誌「ベース・マガジン」「リズム&ドラム・マガジン」「キーボード・マガジン」の刊行形態の変更が発表された。

「ベース・マガジン」は4月18日発売の2020年5月号、「リズム&ドラム・マガジン」は3月25日発売の2020年5月号をもって月刊誌としての刊行を終了し、以降は年4回刊行の季刊誌として発行される。また季刊誌「キーボード・マガジン」は3月10日発売の2020年4月号SPRINGをもって定期刊行を終え、不定期刊行のムックとして発行される。

「キーボード・マガジン」はリットーミュージック創立翌年の1979年5月に創刊。「リズム&ドラム・マガジン」は1982年12月、「ベース・マガジン」は1985年5月に創刊された。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

音楽ナタリー 2020年2月14日 12:05
https://natalie.mu/music/news/367182
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 12:09:57.68ID:1StVlFpr0
>>669
ハイハイ要約まともに反論ができないから敵前逃亡しますですねよくわかりましたww
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 12:15:26.03ID:3sk/7cZ50
その昔、BASSマガジンが
書店の釣り雑誌のコーナーに置いてあるのを見たことがあるwww

店員が素で間違ったのか、誰かの悪戯なのかは不明
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 12:23:23.29ID:1StVlFpr0
TOTOのデビッドペイチだってそんなに上手くない
(「だって」というのは比較対象に小室があって言ってる)

いや、小室の100倍上手いよ。(貼り付け動画で証明)

小室さんの方がペイチより上手いなんて誰も言ってない
(いきなり関係ない他IDの無茶苦茶な因縁)

ペイチが上手くないというトンデモ意見が最初の発端なのに何をいいがかりつけてんの?
という意見にまともに反論できず頭おかしい認定。

論点をずらしてウザがらみしてきて頭おかしいのは自分でした(笑)
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 12:27:34.13ID:1StVlFpr0
>>665
散々話が出てるけどそれこそYMOのころとそれを見た当時では機材の発達があって
もっとコンパクトなセットにできるだろうっていら立ちがあって細野さんも言ったと思う。
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 12:28:07.98ID:KQDbLBxA0
>>672
> その昔、BASSマガジンが
> 書店の釣り雑誌のコーナーに置いてあるのを見たことがあるwww
> 店員が素で間違ったのか、誰かの悪戯なのかは不明


ラウドネスの山下が
「がまかつ」のモニターやってた関係だと思われる
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 12:28:44.33ID:im3HNh5d0
単にTOTO好きで小室嫌いのアンチだから
そいつに何を言っても荒らすだけだから
相手にするな
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 12:31:08.18ID:KQDbLBxA0
>>674
> 散々話が出てるけどそれこそYMOのころとそれを見た当時では機材の発達があって
> もっとコンパクトなセットにできるだろうっていら立ちがあって細野さんも言ったと思う。


それを言うならマーシャルの壁を並べる行為を
否定するのと同じかと
昔はPAがショボかったからギターアンプの音量で
ギターの音を増幅せなあかんかったけど
少なくともラウドネスやKISSの頃には
その必要性は無い
実際中身の無いハリボテだったらしいしねw
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 12:35:42.65ID:g+VZJH/I0
ハッタリでキーボード並べるって、解凍P-MODELのことぶき光のトリデの悪口はそこまでだ
ジャンプしないと届かないキーボートもちゃんと使ってたぞ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 12:38:40.48ID:jhcI7oJZ0
金も時間もない日本人に楽器を弾く余裕なんてないよ。

サブスクやつべで青春時代の曲を聴き続けるぐらいだよ。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 12:38:44.54ID:0gmh8YAp0
ハードロック系のギタリストでも
ライブでマーシャルのアンプを積み上げてるけど
裏では実はフェンダーのツインリバーブが鳴ってたとか
逸話があるらしいw
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 12:59:41.96ID:1ZOIsn4P0
>>177
芸術系に対してリアリストで突き放す若者が増えるのはなんだか寂しい流れ
趣味の多様化は時代の流れで仕方が無いとして余裕の無さはまた別問題だよな
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 13:05:30.87ID:ShAxRWTh0
>>684
その辺は売り上げ安定してるのか?
時々見かけるけどよく廃刊にならないなぁって感心する
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 13:14:56.13ID:KQDbLBxA0
>>680
> ハードロック系のギタリストでも
> ライブでマーシャルのアンプを積み上げてるけど
> 裏では実はフェンダーのツインリバーブが鳴ってたとか
> 逸話があるらしいw


さもありなんw
例えクリーントーン専用だとしても
パブリックイメージがあるから
ツインリバーブやJCは表立って使えまいて
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 13:16:18.03ID:ayckn9ym0
小室のシンセ要塞は男のロマンがあるやん
あれに憧れて打ち込み始めた奴も相当な数居るだろうし当時の日本のシンセ業界への貢献度はハンパじゃなかったと思うよ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 13:19:08.47ID:Qx8KzVSJ0
>>582
kindle unlimitedで一回読めば充分だからな
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 13:30:03.48ID:yHiF5jET0
>>666
普通に名前書けばいいのに
イニシャルトーク世代のおっさんのどうしようもないところだな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 13:31:04.03ID:1QdLA+Vl0
アンプのハッタリ壁とはちょっと違う話だけど
ルナシーのギタリストがリアンプって手法を解説しててな

自宅でPCで録ったライン直結のギターソロなんか弾いた音を
スタジオに持っていって、PCとマーシャルアンプなんかをつないで録音するらしい
スタジオ盤はいつもそれで制作してるらしいんだよ

まあ一応は自分で弾いた理屈だろうけど、一発勝負感がないっていうかね
何度でも弾き直したベストテイクをストックして使いまわせるって事だから
結局はPC内でエディットしてるのと変わらんと思うんだよね
いわゆる切り貼りも、やろうと思えばいくらでもできるだろうし

長年ギタリストで売ってる人ですら、そういう解説する時代ってもんだからな。
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 13:37:28.17ID:WjAQ0HpU0
リアンプってラルクのインタビューで初めて見たわ
20年以上前の話
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 13:43:48.44ID:1QdLA+Vl0
>>696
そうだよ
俺の書いた話もたしか10年以上前のギターマガジン処分してた時に読んだ記事w
なんでもPCでごまかせる時代から20年経ってるって事
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 13:53:01.72ID:fHgfK/ID0
>>649
デヴィッドペイチは上手いだろ
オーケストレーションなどのアレンジ能力の方が特筆すべきなんだろうけど
映画音楽レベルだろうな
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 14:27:42.33ID:RXHPdRi/0
>>693
そうやで
ポールスタンレーの自伝読んでたら
「マーシャルの壁に照明を当てるな」って
照明担当に指示してたってよw
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 14:28:22.54ID:RXHPdRi/0
>>694
> 普通に名前書けばいいのに
> イニシャルトーク世代のおっさんのどうしようもないところだな


何も情報無いなら黙ってろ童貞w
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 14:31:12.60ID:RXHPdRi/0
>>702
> むしろそれでハードロックやってるというのがすごいと思うわw


究極はJCとディストーションとvolumeペダルがあれば可能だよね
ギター本体で音を作れない奴は単なるイモかもよw
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 14:39:10.05ID:3zM54pGB0
結局、楽器弾きって自分のやってる楽器(だけ)は打ち込みじゃ再現できないから
いつまでも必要とされるし生き残る!って言うし思ってるけど
それはたしかにそうなんだけど、どの楽器にも言える話だし
オーディエンスの8割↑は音楽素人の楽器童貞だから打ち込みで十分なんだよねw
ちょっとこの悲しみをマイナー6thペンタで笑い飛ばしてくるわ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 15:08:05.77ID:tWY8tgtwO
>>691
マツコの番組にTKが来た時がまさにそれだったな
要塞VTRで「うわ〜DX7!」ってマツコ叫ぶも若いスタッフ無反応
マツコブチ切れw
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 15:21:42.76ID:c1iLLeMA0
>>423
お前、Fで挫折したんだろ。
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 15:23:24.05ID:EJ09On3J0
ベーマガが月刊になったときにネタあるんか?とびっくりしたけど
ようやく尽きたかw
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 16:04:31.11ID:R7E3EPa60
>>3
べーしっくん「ババーン」
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 16:05:36.43ID:zWwzR12l0
>>517
今何買えばいいの?
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 17:11:07.89ID:62B3Hjop0
編さん
つぐみ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 17:55:22.18ID:X+POD7M/0
キーマガがドラマガベーマガを吸収して完全体になるのだ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 18:37:32.18ID:IciNli180
大手はそうかも知れないけど
中小店はベース専門とか左利き専門とか専門店化してるところが多い印象
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 18:52:52.33ID:GZGOoGEd0
この辺の楽器の月刊誌って今どんな編集なんだろうな。。つうか雑誌自体もう00年代入って殆ど購入していないわ。
情報はほぼネット。自分はギター弾きなので発売日には書店へGM、YG、プレイヤーなんか買いに行って
メタル曲のTAB、エフェクターの解説、特集なんかだとコードの理論や名盤解説、あとはアルバムレビューや
来日バンドの楽器、機材紹介なんか読みふけってたな。ま、90年代まではロックも元気だったしさ。。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 18:54:40.94ID:lTIQj1DE0
メタルとタブ譜列記に特化したヤンギの方がターゲット層絞り込めて売り上げ的には安定する
広く浅くで知られざる名ギタリストだの、和製ファンクギターだの、80年代シティポップスだの
刺さる層が限定されすぎるマニアックな特集に拘ったギタマガは定期購読される筈がない
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 18:57:48.22ID:9sbg/AU00
趣味の雑誌の種類も減る
どんどん途上国レベルに衰退してるな日本
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 18:59:59.62ID:J9Qw1+3X0
>>653
樋口さんと青純追悼号も買ったな
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 19:02:55.14ID:zJNqKk/Z0
メタルは30年前に終わって、邦楽ロックの
時代だから、雑誌の編集者がお爺さん過ぎ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 19:19:40.01ID:fmib9ROA0
楽器屋の話だけどロックインが
新星堂から山野楽器になって
前から業界が衰退してたのは分かってたけど
改めて楽器の時代が終わったんだなと痛感したわ

特に新星堂の時の新宿店はトップレベルに拘ってたから
高い楽器見るのが楽しみだったな
勿論買えないけどw
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 19:22:31.87ID:93BhNxBM0
自分はドラマーじゃないけど
青山純さんのドラム大好きだったから
ドラマガの追悼青山純特集号買いましたw
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 20:07:13.30ID:jYDf8LvZ0
>>106
レイブパーティーとかが盛んなのは海外だろ?
そう言うのは日本じゃサッパリだ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 20:11:16.30ID:yS5f3Kf50
ヤングギター は英語版出せば世界で売れるよ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 22:01:58.07ID:0V52nhgp0
>>695
リアンプは1日だけ買えないようなアンプを借りてきて録音するとかに重宝するよ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 22:09:12.03ID:0guDO0DM0
再受験で今大学通ってるおっさんだけど、軽音部はけっこう若い子に人気あるよ。音楽雑誌は読んでないみたいだけど。
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 22:11:28.08ID:4RGKRM510
サウンドアンドレコーディングマガジンは無事?
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 22:12:50.42ID:cSk5udhn0
>>734今の学生年代を吸収してるのは明らかにバンド→よさこい
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 22:50:57.92ID:rWAb9T/Q0
あープレーヤーマガジンに俺の出したメンバー募集
世界は俺たちを待っている
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 23:23:55.80ID:j5L1jrlf0
ID:1StVlFpr0
小室は即興で手弾きで演奏するスタイルだから回りにキーボードを並べているんだろ
知ったか君
本ばっか見ていないでリアルでライブの映像で確認しろよ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/15(土) 23:32:12.53ID:NlH0+Am30
ギターマガジンは特殊記事がメインになって、ギタリストが表紙を飾ることが少なくなっちゃったのが残念だ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 00:10:01.43ID:e7goILFs0
アユニDのDはドラムのDです
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 01:07:45.68ID:5G7UMQKx0
キーマガ不定期刊か・・・
キーボードミュージックの世界は少し前からDTM化が進んでて
しかもネットから入手できるフリーソフトで大体のことができるのに
広告主である楽器メーカーとのからみからかハード製品の記事ばかりで
まるでフリーソフトなんかこの世に存在しないみたいに無視してるのが不自然だし、
そのへんがもう限界なのかなあ。
フリーソフトを含めた機材の構築について書けばもっと売れると思うんだけどなあ。
広告費は入らないけどねw
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 01:31:11.76ID:ABMa8syH0
小室のシンセの壁は憧れたなー
1億円くらいする機材もあったんだっけ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 01:45:37.14ID:5G7UMQKx0
>>751
80年代に1億円くらいの機材が
今だったら数万円もだせばソフトシンセで揃っちゃうからすごいよね。
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 01:48:36.08ID:WP0oR1PN0
毎月買ってた人もすごいと思う
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 03:08:37.18ID:+OM0NwG6O
ギター
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 04:44:09.75ID:JesjQ7VW0
>>726
今のヤンギは安定どころか死に体
インタビュー激減して要は広告出してもらえなくなった
実質値上げでお茶を濁してるけど正直いつまで持つかって感じ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 05:23:26.25ID:bfDNoQhe0
>>568
>>583
ラジオで流れる曲もレーベルが金払って流して貰ってるのかなぁ?
今月の推薦曲みたいのも?
なんかガッカリだな
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 05:55:13.56ID:UGCcKhfV0
キーマガなんて、90年代前半ぐらいからもうズレはじめてたんだろうな

TB303みたいなおもちゃレベルの中古がシーンで定番になったりとか、
そこからmoogみたいなアナシンセ回帰欲求みたいなのとか、

あとテクノブームで、ケンイシイのコルグM1みたいに、
一台いじり倒して音色引き出すマニアックな方向のほうがかっけー、みたいになってたり。

だからミーハー向けにたまに小室の記事出ても
シンセ壁みたい並べても殆どプリセットしか使ってないから、小室だっせーなw という感じで。

メーカーの新製品への思惑と文化が、この頃からもうズレつつありました。
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 06:13:42.68ID:F94s1HDM0
メーカーの迷走ぶりは目に余るかもな
使える機材が激減した
ワークステーションのシーケンサーがステップ入力出来ないとか

各社住み分け協定でもあるんかな?とも思う
PCベースのワークステーションとか
DAWとか何かおかしいんだよなー
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 07:15:25.52ID:F94s1HDM0
>>762
> 中古で溢れてる時代に新品楽器ってなんかメリットあんの?


というより現行の楽器に何かメリットあんのかよ?と
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 07:16:19.24ID:bdBK7PQw0
ソウル&ブルースが続いてる不思議だよ
90年代だってあんなの買ってたやついねーだろ
広告収入っつったって何の広告あるんだよ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 07:18:41.40ID:bdBK7PQw0
>>763
J45のハイクラスバージョンは画期的だろ
40万円でヴィンテージ以上の音なんだから
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 08:09:05.69ID:tXZjJC5L0
ケンイシイもローランドの広告に出たりするようになったから、器材にこだわるというよりも、もともとこだわりがなかったというか
この太い音はアナログでなくちゃ!なんて言われた時代にM1、しかもシーケンサーはマイナーなカワイのQ80というカッコヨサではあるが
技術の進化で新製品がどんどん出る時代だったから、安くなった303や909が活用されただけで、
いじりにくいと言われたFM音源もデトロイトのベースとして定番だったり

シンセメーカーにとって一番迷惑だったのは、ハラカミみたいな、本当に一台にこだわっちゃうタイプ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 08:32:21.16ID:F94s1HDM0
>>766
> この太い音はアナログでなくちゃ!なんて言われた時代にM1、しかもシーケンサーはマイナーなカワイのQ80というカッコヨサではあるが


Q80かよ、それは硬派やなー!www
あれって確か電源落としてもメモリー残ってるよね
俺はQX30を愛用してた
後のQY300や700もそうだが
単体シーケンサーはヤマハが最高だと思う
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/16(日) 09:34:15.61ID:MQoN2Sg90
ヤングギターはなにげに森岳史の連載コラムが好きだったな
あれって単行本化してないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況