12日のフジテレビ系「とくダネ!」(月〜金曜・前8時)では、戦後初の3冠王となり、指導者としても3度の日本一に輝いた名将、野村克也さんが11日午前3時半、虚血性心不全のため84歳で死去したことを特集した。

【写真】女子アナから虎柄ブリーフを贈られ苦笑いのノムさん

 野村さんは、南海(現ソフトバンク)で捕手兼任監督を務め、ヤクルト、阪神、楽天を指揮。「月見草」「生涯一捕手」「ID野球」「再生工場」に“ぼやき節”。多くのフレーズに彩られた野球人生は日本のプロ野球史に多大な足跡を残した。

 番組では野村さんがヤクルトの監督時代に選手だった川崎憲次郎さんを取材、。川崎さんは、野村さんがミーティングで話した「奇跡を起こす3つのポイント」と書いたノートを紹介した。

 そこには「ひとつめは初めてのことを何かやってみる」。「2つめが知らない人に話しかけてみる」。「3つめが古いものにしがみつかない」と書かれていた。

 その上で川崎さんは「これが今自分が実践している言葉なんです」と人生哲学になっていることを明かしていた。

2/12(水) 8:44配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-02120044-sph-base


https://i.imgur.com/2Ws3BCL.jpg
https://i.imgur.com/GqbavBE.jpg
https://i.imgur.com/EpyVkVU.jpg