X



【映画】第92回アカデミー賞作品賞は韓国映画『パラサイト 半地下の家族』 アジア映画初の快挙★10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2020/02/10(月) 23:17:06.55ID:rDLDfswg9
第92回アカデミー賞にて、「パラサイト 半地下の家族」が作品賞に輝いた。

これは、現在アメリカ・ロサンゼルスのドルビーシアターで行われている授賞式にて発表されたもの。ポン・ジュノが監督した
「パラサイト 半地下の家族」は、半地下の住宅で暮らす極貧一家と、裕福な一家の人生が交錯していくさまを描く作品だ。
ポン・ジュノとは4度目のタッグとなるソン・ガンホが主演を務めた。

アジア映画がアカデミー賞作品賞を受賞するのは、今回が初。本作は今回のアカデミー賞にて、脚本賞と国際長編映画賞、
そして監督賞を含む4冠に輝いている。そのほか本作は、これまで第77回ゴールデングローブ賞の外国語映画賞なども
受賞していた。

「パラサイト 半地下の家族」は全国で上映中。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00000057-nataliee-movi

★1::2020/02/10(月) 13:26:10.91

関連スレ
【ネトウヨイライラ】アカデミー賞受賞のカズ・ヒロさん「日本の文化が嫌になったので、日本を去って米国人になった」→ネトウヨ発狂 ★6
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581330406/

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581338865/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:28:45.58ID:wgFKsZ1W0
ジャップは今度AIが暴走する映画やるんでしょ
凄え面白そうで嫉妬するわ、ジャップって本当未来に生きてんなw
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:28:46.20ID:Yf0oWLDq0
韓国でこの映画を見る人が急増して感染する人も急増する予感
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:28:50.19ID:k36MNri60
クロサワを越えたなw

世界が認めた変えられない事実だからな

ネトウヨよ、これが現実だwww
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:28:56.61ID:BSoQ0x/70
素直におめでとうと いわざるを得んな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:29:07.04ID:Kr6Zsd9H0
だけどアメリカ人って韓国映画観るんだなぁ
ハリウッドもオワコンwww
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:29:20.22ID:aIxfGMPC0
黒人司会者がアジア人差別かまして問題になったこともあるし
アジア人にも与えておくか感がある
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:29:26.90ID:lAfdGYxL0
>>86
90年代からタイムスリップしてきたのか?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:29:30.20ID:qu842asS0
>>71
半地下生活はまだましな方で、
韓国ではソウルのど真ん中にスラム街ができてる
スラム街の暮らしのほうがキツイんじゃないかな
スラム街の方は本当にあばら家って感じだから
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:29:57.62ID:Kr6Zsd9H0
>>107
だけど卍悔しい卍
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:29:58.14ID:kzhpEwyO0
>>110
告白は良作だよね
賞は取れないだろうけど
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:30:31.71ID:coyZOFJ90
>>105
すでにスノーピアサーあるぞ。ポンジュノ映画の中ではそこまで面白くないけど
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:30:37.52ID:Yf0oWLDq0
アカデミー賞の作品賞は英語以外もOKになったの?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:30:50.97ID:ilrT6D1t0
日本人は興味ない
ああそうですか
在日の多い某tv局がさっきやってたが
コメンテーターの発言が糞
どうでもいい
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:31:28.33ID:iN3CDwPX0
これを報道する必要ある?
ほんとマスゴミは気持ち悪い
インド映画が取ったとしてインド映画初!!とかやらんだろ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:32:27.92ID:kzhpEwyO0
ポンジュノは黒人なんとか映画のスピーチではスパイクリーをリスペクト、アカデミー賞のスピーチではスコセッシをリスペクト
イケメン好きのクレバーな監督
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:32:28.35ID:9x+ZdxQY0
コロンブスの卵じゃないけど
日本の映画人は誰もアジアからオスカー主要賞なんて取れると思っていなかった
韓国人はとにかく挑戦し続けた

この差は大きいなあ
なんで日本は思考が内向きなんだろなあ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:32:41.27ID:Yf0oWLDq0
黒澤を超えたのは悔しいな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:32:52.91ID:c1GVrOdq0
金撒いたのかなw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:33:11.51ID:Kr6Zsd9H0
是枝やビートたけしは出品しなかったの?
東出昌大が唐田の尻触ってたレッドカーペットはアカデミー賞会場じゃなかったの?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:33:14.88ID:hFAqRXBg0
古典的な映画が好きだから韓国とか中国の白黒時代の映画も観たいんだがなあ
中国映画の小城之春っていう作品が名作だとよく聞くが字幕付きでDVD発売されないかな?
戦前のロアン・リンユィ作品とかつべに上がってるが残念ながら中国語わからん
若い頃から真面目に色んな言語勉強しとけばよかった
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:33:24.79ID:qLazhR8g0
>>130
アニメアイコンばかりの人達が笑わせますね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:33:49.24ID:/qa+529Z0
ポンジュノ監督って宮崎駿監督に憧れてるんでしょ?
未来少年コナンで演出を学んだと言ってるし
ポンジュノの今があるのは宮崎駿のおかげ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:33:53.71ID:L/YOyBo50
>>129
どこがイケメンなのか判らん
スパイクリーは数年前にやっと獲れたんじゃない?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:34:00.31ID:X8n0Uvo10
えーネタバレ見なければ良かったなあ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:34:15.29ID:dkP2AmSj0
ジャップが映画を作るなんておこがましいにも程がある
もうゴミを作るなよ??わかったかゴミカス
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:34:15.31ID:JapeC/Mq0
韓国:パラサイト

日本:天気の子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:34:38.22ID:coyZOFJ90
>>131
まだ黒澤がもらったアカデミー名誉賞は獲ってないと言い聞かせるんだ!
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:34:38.73ID:9x+ZdxQY0
正直いうと早々にこの映画見に行ったけどあんまり面白くなかった
でもこの映画は欧州のカンヌ最高賞とってエンタメ最高峰の米アカデミー賞で主要四冠
欧米をうならせたというのは本当に驚くべき
凄い事だ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:34:44.36ID:VlMrTklV0
>>83
ダダで観れるならそうするがね。
で、そもそも「世界的な映画の文法」を刷新する文法ってのは論理的にどういうこと?

「文法」と謂うなら論理的に語れるよね?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:34:47.65ID:a66O0X6x0
こんな事が起きても
欧米人がアジアとか韓国の映画をたくさん見るようになるわけでもないよね
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:34:56.23ID:Yf0oWLDq0
1917が本命だと聞いてたが
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:35:33.49ID:ERBLQwxe0
この作品が専門家からも高く評価されてる大きな要因に
映画の持つ二面性の恐ろしさを見事に描いてるところがあると思う
冷静に分析すれば客観的に見た時の状態が酷い
主人公の底辺一家の行動原理ややったことの結果も酷い
けれどそれが見事にエンタメ性をもって描かれることで観客を笑わせる
そしてハッと思い直して振り返るととんでもない一家であることに気付く
とても酷い事をしている一家なのにいつの間にか感情移入していることに愕然とする

描き出す視点次第で様相はまるで変るってことを突きつけてくる
そこが映画の恐ろしさであり
それを認識している専門家だからぱっと見の観客に気付かせない
その技量を称賛してるんだと思う
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:35:40.08ID:OLr4P/rg0
江南スタイルと一緒、大金はたいたんだろ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:35:51.29ID:X0uEoWO90
>>154
負け惜しみじゃないよ
他の映画だって当然やってる
ネトフリがどれだけ金ばら撒いたか知らないの?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:36:02.57ID:qLazhR8g0
>>154
ネトウヨは日本以外のアジアは認められない思考です!
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:36:02.87ID:/oKb1R170
ハリウッドも落ちるところまで落ちたな。
きょう日はカネさえ積めば大賞が取れるんだから。

昔はいくら素晴らしい作品だろうとアジア映画なんかに投票する審査員なんか居なかったのに。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:36:17.37ID:0bmeJIry0
>>72
アニメとアイドルのコスプレ学芸会なんだからそりゃ頭抱えるだろ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:36:21.09ID:hFAqRXBg0
>>142
影響与えたから偉いっていうのなら日本の芸術家・文学者は近代以前は中国、近代以降は欧米の影響受けてない奴はいないだろ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:36:45.50ID:DlqjfcII0
確かにここ数十年韓国の映画のほうが良いと思うが
今のアカデミー賞ってそんなに価値があるのかね
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:36:50.92ID:0etYj1G20
歌で負けドラマで負け映画で負け

日本には韓国に勝てる文化がないわ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:37:09.49ID:440xsr+y0
日本は電通と芸能事務所がある限り無理だよ
終わってる
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:37:26.22ID:Qn2gdvI80
どんだけのものか見に行ってやるよ。
お前ら見てから意見してんだろ?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:37:30.34ID:c+R9RI5Z0
韓国の現状をあらわした半ノンフィクション映画として評価されたんか
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:37:32.07ID:j0L1knrt0
普通におめでとうだよ
予想通りに反日が日本を引き合いにして幼稚に騒いでるが、そっちの思考と一緒にして貰っちゃ困るわ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:37:37.42ID:S93/gboB0
監督の人間性ができすぎてっのがもうね
官民一体、韓国総出で獲りにいったなって感じ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:37:46.09ID:IeSpLroL0
アカデミー賞なんて
基本は白の祭りでしょう 
黒や黄色がうるさいから
適当に賞に混ぜてるだけ
権威の欠片もない
(# ゚Д゚)
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:37:52.77ID:coyZOFJ90
>>158
イケメン好き(?)なのに、常連役者がソン・ガンホってのがいいなw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:38:00.54ID:qDpkTU0I0
>>109
そんなにヤバイのか韓国

想像以上だな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:38:04.55ID:k6mu0grn0
ただ此処だけの話 ガラっガラ 死ぬ程 客が入らないんだよね 打ち切るって聞いてるんだけど どーすんのかね アカデミー賞で猛プッシュするのかな 無駄だと思うけど もうバカチョン映画コリゴリ 
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:38:15.20ID:hFAqRXBg0
>>152
映画史の文脈と言いたかったんじゃない?
文法というのならハリウッドのオーソドックスな映画文法に従ってるんじゃないかな、パラサイトは
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:38:17.31ID:qLazhR8g0
>>170
経済は余裕で買ってますけど真似だパクリだ言ってる内に追い付かれますよw
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:38:40.37ID:+fguU0CF0
>>1
このチョンでさえ英語喋ってた
英語は共通言語なんだから世界に出て行く日本人は英語話せないとみっともない
いや堂々と日本人も英語で話して欲しい
それとは別に明日この映画観てくるわ
混むだろうな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:38:46.15ID:56tUfhwD0
文化交流でハリウッドに学びに行く大学生とか支援はじめたのが大きい
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:38:46.97ID:lAfdGYxL0
>>149
病身舞知らんのか
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:39:02.32ID:coyZOFJ90
>>179
渡辺謙がノミネートされた時、そんな声ちょくちょく見たな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:39:16.26ID:N0IWdNg30
>>170
韓国関係ないけどね、国内で売れてりゃ経済回るし、しかしクイズ番組みたいなの多すぎ、つまらん
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:39:24.37ID:L/YOyBo50
べつにバベルが銀熊獲ってもニュースになってたわ
菊地凛子はその後シャネルのミューズしてたし
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:39:30.28ID:7MLGh8NW0
ジャップ負け組で草
土俵にすら立てないw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:39:42.81ID:sxcMsRUT0
酸っぱい葡萄ほど惨めなものはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況