X



【サッカー】<京都/構想25年>「サンガ新スタジアム」ピッチからも駅からも近すぎ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/02/10(月) 09:01:57.96ID:veYk/q+G9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200210-02100028-sph-000-3-view.jpg

◆プレシーズンマッチ C大阪3―2京都(9日・サンガスタジアム=45分×2)

 1月に完成した「サンガスタジアム」(京都・亀岡市)で9日、初の興行となるプレシーズンマッチが行われた。構想から25年、紆余(うよ)曲折をへて誕生した悲願のサッカー専用スタジアムを、これまで国内外合わせ86会場に足を運んできた岡島智哉記者が「見た」。試合は京都が2―3でC大阪に敗れた。

【写真】シートがチームカラーの紫に彩られたスタジアムから引き上げる京都の選手たち

 スペインで選手・指導者としてキャリアを重ねたC大阪の名将・ロティーナ監督(62)の言葉が全てを物語っていた。「すごく美しい。サッカーに適した環境です」。駅からもピッチからも近く、収容約2万1600人という数字も狭すぎず、広すぎず。サポーターにとっても選手にとっても大事な「臨場感」を生み出す専用スタジアムが、古都に誕生した。

 京都駅からJR山陰線で27分。最寄りの亀岡駅からは徒歩2分18秒でスタジアムにたどり着く。外観はどこか「和」のテイストを感じる。太陽光電池が搭載された屋根が全席を覆い、声援を反響させる。京都の元日本代表FW李忠成(34)は「埼玉スタジアム(収容6万3700人)より声が通らない」と明かした。それだけピッチと客席の距離が近い。座席はチームカラーの紫で統一されている。

 25年来の“悲願”が実現した形となった。02年W杯の開催地に立候補した京都府は、1995年に新スタジアム建設を発表した。しかし国内の開催地選定で落選し頓挫。その後も何度か建設の機運が高まったが、毎回立ち消えの憂き目を見た。京セラ創業者の稲盛和夫氏(88)が動いても行政の賛同は得られず。関係者は「(元本拠地の)西京極の改修すら十分にできないのであれば移転しかないのでは、という声も上がっていた」と明かす。

 転機は2011年。かつて千葉のGMとしてフクダ電子アリーナの完成に尽力した祖母井秀隆氏(68)がGMに就任。サポーターの署名活動もあり、行政が重い腰を上げた。翌年、専用スタジアムの建設が発表された。その後も建設予定地の変更や、環境保護の観点から設立自体が白紙となる危機にもさらされながら、ついにこの日を迎えた。

 3月27日にU―23代表の親善試合・南アフリカ戦、7月16日になでしこジャパンの親善試合(相手未定)が行われるなど、協会側の期待も大きい。幾多の困難を乗り越え、あらゆるサッカーの魅力を思う存分堪能できるスタジアムが誕生した。(岡島 智哉)

 ◆サンガスタジアム by KYOCERA 府内唯一の専用球技場で、サッカーやラグビーなどの国際試合が開催可能。「サンガ」の名前を冠につけたのは、府民が一体となってスタジアムを盛り上げ、京都のさらなる発展に貢献したいという願いが込められている。命名権は京都市に本社を置く京セラが獲得。収容人数は約2万1600人。スタンド最前列からピッチまでの距離は最短7・5メートルで、高低差は1・2メートル。アクセスはJR亀岡駅から徒歩3分。

2/10(月) 6:21配信
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 21:38:27.09ID:gzlmSLV70
>>791
中京区民やが二条から行ったが近すぎて最高やったで
わりと中心民は割と歓喜や
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 21:40:20.75ID:Z29AD/lz0
>>798
今まで時間が読める電車一本やったのに
今さら時間が読めないバスでなんかわざわざ行かんわ
せいぜい嵯峨野山陰線とかいう
京都駅の外れから出てるらしい汽車ぽっぽの沿線住民できばりや
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 21:43:46.12ID:SDBNk2Pl0
いろんな利用をするなら利用することを前提に運営権の料金を決めるように
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 21:43:54.10ID:OpNXNI1u0
>>795
成田まではJRも京成もバンバン出てるんだから、成田〜カシマスタジアム間の臨時便さえ増えたら劇的にアクセスが改善するのにな。
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 21:44:19.56ID:rW481OXs0
>>770
鳥栖の現状見ろよ。
ホテル3件くらい潰れずに続いてる。

あんな感じになるだろう。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 21:45:27.72ID:B3jF/6iL0
普通にいいのに腐そうという輩がいっぱいいたな
まあ客はこの先減ってくだろうけど
さっさとJ1あがれや
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 21:46:16.07ID:qFgaNXEm0
>>21
やっぱりアメリカはサッカーの国ではない
このスタジアム見て思ったのは俺だけではないはず
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 21:46:33.94ID:TzfdLnH+0
ホテルなんざ琵琶湖線の新快速通過駅にすら
駅前に二軒あったりするからたいして自慢にもならんがな
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 21:47:49.74ID:ERHPRg+T0
>>797
阪急京都線とJR京都線なんかほぼ並走してるんやからJR駅いけや
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 21:48:28.47ID:CFyKWT5t0
>>804
J1に上がらないと客が増えないと薄々気づいてるのだから
その構図こそが構造的欠陥であるとも気づくべき
J1に上がればとかいう空手形を撒いてるようなもの
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 21:50:16.08ID:OpNXNI1u0
>>805
アメフトのスタジアムをサッカーでも使ってるだけだから。
人工芝ピッチだぞ。
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 21:50:37.71ID:It5XI2KV0
帰り地獄でした
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 21:52:04.34ID:It5XI2KV0
寂れた線のキャパ超えてた。
臨時出さんと捌けきれない。

正直サンガサポはホームとして通うとなったら嫌だと思う。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 21:54:08.71ID:0xuGssZ00
>>812
客減るからそのうちスムーズに帰れるようになるよ
混んでるのは最初だけ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 21:54:26.06ID:wSyKIgg90
帰りは慣れてたおかげでそんな苦痛じゃなかったらしいね
むしろ始まる前の方が混乱あったと聞いたが
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 21:57:16.86ID:It5XI2KV0
>>814
嵐山通るから、逆にそこの乗客が増えそう。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 21:57:49.77ID:gzlmSLV70
>>812
新スタジアム開業、最寄り駅に200mの列 懸念された大渋滞はなく、京都
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/156447

多くの来場者がJR山陰線を利用し、スタジアム周辺の市街地では懸念されたほどの大渋滞は発生しなかった。
中略
最寄りのJR亀岡駅では試合終了直後の午後4時から入場規制を行い、利用客で一時は200メートル以上にわたって長蛇の列ができたが、約1時間後には収束した
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 21:57:52.87ID:SDBNk2Pl0
客がどれだけ来るかも想定された数字があるでしょ
それも前提に運営権の料金を決めなきゃいけない
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:00:44.90ID:It5XI2KV0
>>819
記事は知らんけど、試合終了前にスタジアム出たのにしんどくてもう行くことないなって思った。
ナイトゲームで日本代表とか無理やろ。

普段ノエスタ民だけど、バスか兵庫駅まで歩く選択肢があるから、アクセス一つはしんどい。
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:04:02.60ID:ZL5TKymo0
京都駅から近いのかと思ったら亀岡だったww
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:04:06.12ID:It5XI2KV0
>>824
16時5分発くらい。
無理矢理乗るやつおったから次の快速17分発のやつはマシだったかもな。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:05:38.58ID:WabxIIfV0
>>826
それ試合後やん
ちんたらありきすぎ
とてもノエビアから兵庫駅歩く人とは思えん
20分強かかるし
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:05:54.83ID:gzlmSLV70
>>823
おれはカレー食って4時半に帰途についたが歩道橋で反対側に出れば15分で乗車できたぞw
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:07:52.16ID:It5XI2KV0
まぁ、嘘つけ言われても実際パンパンだったし、残り20分残して出ようとは思わなかったし、そんなやつに余裕で空いてて座れたとか言われてもな。
亀岡なんか誰も使わないところ、普通電車でもボックス席といい、人が多くくるように整備されてないわ。
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:09:37.69ID:pwAcPwPL0
ぶっちゃけ規制かけたあとの方が空いてたという事実
やっちまったなどんまい
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:09:58.67ID:It5XI2KV0
>>827
その前は知らんけど、ホームで15から20分くらい待ったぞ。
スカスカのホームに並んでたら後から来たやつでパンパンになって列もガンガン割り込まれてグチャグチャになった。
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:10:37.89ID:pwAcPwPL0
和田岬もあんなもんだけどな
駅近だけど僻地だし
試合後激混みだし
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:11:08.09ID:DGOoHLo50
>>798
所要時間 渋滞がないと仮定して約50分 大人750円のバスな
50分750円払えば阪急民も西京極駅前(桂駅から電車で2分)
時代と変わらない感じで行けそうでよかったね!
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:13:02.84ID:pwAcPwPL0
駅近なんだから
浦和美園みたいにアドバンテージないわな
あと数分はやければ前の電車乗れたんだが
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:13:33.22ID:WF3rPm7F0
>>416
梅田パナスタより京都亀岡スタの方が近いと思う
パナスタは駅から近く見えて10〜15分くらい歩くし
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:15:40.21ID:pwAcPwPL0
多分1番悪いタイミングにのったんだな
規制かかってないけど
試合直後ダッシュで押し寄せた人ら
しかも編成は6両
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:17:19.13ID:urYiFuKH0
これで文句言っている京都民は超絶的なアホだと思う
鹿島スタジアムまでちょっと来い
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:17:20.47ID:It5XI2KV0
>>837
他の話見てたらホンマそうだと思うわ。
1番電車の間隔空いてて人が来た時間だったんだと思う。
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:18:31.98ID:jmoV/Wi20
>>834
誰も前と変わらんとは行ってないやん
場所が変われば遠くなる奴も近くなる奴もいて当然やん
そもそもその理屈なら西京極時代は京阪沿線民とJR沿線民を切り捨ててたことになるんやが
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:20:05.60ID:pwAcPwPL0
寒すぎて試合後すぐ帰りたくなるのはあったな
のんびりどこかで過ごす場所あればだいぶかわるが
一定層はすぐ帰りたいしある程度は仕方ない
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:20:26.93ID:wSyKIgg90
混雑なんて最初から分かってたのにミスって文句グダグダ言ってる兵庫の人
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:22:52.66ID:chjz8atS0
>>838
全く同意見です
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:24:53.17ID:It5XI2KV0
>>843
まぁ、もう行かないので大丈夫です。
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:25:20.91ID:Ld5KuJ7Y0
帰りの電車で試合やチームについて熱く語りたい人にとっては凄くいい環境だと思うな
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:27:24.71ID:Twi9+9EU0
京都と大阪とか列並ぶとか知らんから。
押しのけて乗ったもん勝ち。
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:31:49.89ID:aIUEjfoV0
>>4
おい出てこいや無能!w
ギャハハハハ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:34:31.81ID:u0Kzd+eg0
こけら落としの試合で
負けたとはいえJ1の格上相手に好ゲームで良かったな
昨シーズンの最終戦みたいな事になったら目も当てられなかった
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:35:35.68ID:cWLsNDdj0
>>848
まじ?怖いw
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:40:00.56ID:q+8c98Dy0
長いことグダグダしてたのに突然出来たな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:42:04.30ID:cWLsNDdj0
涙無しでは語れない苦節25年なんだろうね。。
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:42:23.05ID:nz/jO1QS0
>>27
この新国立の写真、カメラのレンズの影響もあるのかもしれないけど、
客席からピッチまでが遠すぎるから評判悪いの?
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:43:34.17ID:1L+j5Xg40
>>823
阪急桂駅行き直行のバスも出てたぞ
バス停が分かりづらい場所にあったのは確かだが、ノエスタの兵庫駅行き直行バスも正直分かりづらいし、同じJサポならもっと長い目で見てあげろよ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:44:41.02ID:88232YS00
>>3
成田から鹿島の30分と変わらんな
糞アクセスじゃん
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:46:41.54ID:88232YS00
>>317
いや、渋滞に1時間じゃん
最悪だろ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:47:35.41ID:EGR/qPA60
>>628
貸す気満々も何も、建てるときの懇談会にはラグビー界もアメフト界も参加してるんだから当たり前の話
なんだかんだで京都は伏工、同志社のラグビー、京大ギャングスターズのアメフトと、それなりに脚光を浴びた存在があるからな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:49:05.68ID:88232YS00
>>21
まぁ人工芝でピッチは糞だろうな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:49:12.57ID:8ZvRTvkq0
>>859
普通27分快速19分な
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:49:30.38ID:EGR/qPA60
>>635
とりあえずサッカー雑誌に「名物=サンガバナナ」と書かれた不遇の時代は脱した
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:51:07.51ID:wSyKIgg90
>>858
まともな人はわざわざ二度と行かねって書き込まない、自分のミスが原因なのにw
スタジアム内に時間潰せる何かを要求したりするなら分かるけど
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:55:49.37ID:Twi9+9EU0
スタジアムはいいが、迷惑だからJ1には上がって欲しくないな。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 22:58:15.50ID:JIVtCU5N0
>>797
阪急京都線と嵯峨野線の乗り換え駅があればいいのにな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:07:52.47ID:BKdryav70
>>856
陸上競技場だから遠いし席の間隔も狭くて窮屈
スタンド部分はザハの流用でキールアーチがあった影響が残っており
片方のゴール裏にゲートがあって応援が分断される
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:07:54.20ID:GbBENDsA0
>>869
客席から照明塔が生えてる糞スタジアム
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:08:18.89ID:EGR/qPA60
>>868
西院→円町
大宮→二条
嵐山→嵯峨嵐山
洛西口→桂川

オススメ順はこんな感じみたい
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:12:39.05ID:EISwIlZd0
>>852
混むほど人来ないから大丈夫
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:14:42.26ID:1L+j5Xg40
>>868
JR二条駅と阪急大宮駅は徒歩15分だから乗り換え出来ない事はないけど…
桂駅行き直行バス使うのが1番楽だけど約1時間で750円もするから躊躇するわ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:19:04.28ID:gzlmSLV70
>>860
飯食ったり出るのが遅かった客が分散して1時間で電車客さばけりゃ普通やろ
俺も行ってたが4時半にでて4時45分に乗れた
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:23:42.91ID:fmisDCgK0
中京区だが、亀岡で良かった。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:26:41.77ID:urYiFuKH0
>>875
京都民はそこまで金欠なのか?
バス1時間乗って750円が高いと感じるほどに
鹿島スタジアムに来てみろ、渋滞で3時間も4時間も乗らされて2500円も払わされて、ふざけるなだ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:27:23.40ID:uA6FJMjg0
>>323
新スタジアムができたらJ 3に行ったままのクラブがありましたよねえ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:32:23.33ID:88232YS00
>>878
そりゃ京都民が神戸に行くとかそういうもんだろ
京都民が京都のスタでわざわざ時間と金かけて行かなきゃならない不便を嘆くなというのはおかしい
東京民がわざわざ渋滞してまであんなとこに行くのもおかしい。途中ネズミーとかもっと良い娯楽施設まであるのに
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:41:23.67ID:BCeM0mhW0
結果的にキャパも立地もちょうど良かったな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:46:50.87ID:znJq2Sti0
立地条件はいいから毎試合満員だな
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:49:27.04ID:1CLyT5Cv0
>>206
あそこは車の駐車場も広大だしなぉ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:50:09.96ID:Y0silgVZ0
>>879
ギラヴァンツ北九州?
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:50:53.89ID:p/w4GkwB0
心配してたアクセスも全く問題なくて、日本トップクラスの良スタになって良かったな。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:52:53.75ID:v5VcBBT10
Jリーグのチーム有るのにサッカー専用スタジアム作らない自治体って今だに権力者が野球爺の高齢化地域って感じだよね

未来が絶望的な自治体だよね
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:55:35.05ID:Rw2+I5EI0
昼間の試合なら帰りは保津川下りもできるかも
観光とセットで色々展開できそう
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:56:55.84ID:1d9GRXsZ0
周囲に会社や工場ができたら、駐車場を共有したり、飲食店ができたり、うまく共存していきそうな気がするな
 
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:57:13.63ID:KOkdnvzR0
野球ガー野球ガーって言ってる奴がいる
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/10(月) 23:58:06.50ID:bIQYdCUc0
>>878
京都北部民だけど、亀岡駅に行くのにJRなら特急で片道3000円ぐらいかかるから750円ぐらい安いもんだw
0892
垢版 |
2020/02/10(月) 23:58:58.71ID:loJWTHRc0
フットボールスタジアム建てさせない!都道府県代表→東京、神奈川横浜!!!
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 00:11:38.41ID:je6I37gD0
トヨスタは僻地にあるけど結構客入ってるじゃん
名古屋からクソ行きにくくてグランパスもクソ弱いのにだよ?
サンガも頑張ればいけるって
0894
垢版 |
2020/02/11(火) 00:13:31.00ID:Nw9xSG/40
んじゃスタジアムも建ったし柏を14ー0で倒すどすえー!!
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 00:17:03.02ID:OjpsBxE90
>>12
京都人の性格の悪さはガチ
仕事で来て、住んで痛感
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 00:18:51.32ID:PwxZMOUD0
京都から一本は正直行きやすかった。
j2の世界なら及第点。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 00:20:30.43ID:PwxZMOUD0
>>895
このスレからもプライド感じるわ。
ちょっと言われただけで発狂。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 00:21:35.32ID:a9AgCFBl0
>>16
京都やし大体みんなキチガイ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/11(火) 00:21:55.40ID:WPoNUC+G0
過ぎたるは及ばざるが如しと言う言葉がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況