X



【芸人】太田光、「テレビの敵はYouTubeっていうのはさんまさんの美学」「僕はいずれYouTuberになりたい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/02/09(日) 13:35:06.85ID:p+cb1dUF9
https://www.sanspo.com/geino/news/20200209/owa20020912570003-n1.html
2020.2.9 12:57

お笑いコンビ、爆笑問題の太田光(54)が9日、司会を務めるTBS系「サンデー・ジャポン」(日曜前9・54)に生出演。YouTubeに対する自身の考えを語った。

番組ではお笑いコンビ、雨上がり決死隊の宮迫博之(49)らのネット配信による“復帰”について特集。そのなかでタレント、明石家さんま(64)が「テレビの敵はYouTube」とさまざまな番組で明言していることを紹介した。太田は「テレビの敵はYouTubeっていうのはさんまさんの美学であって、それを他の芸人に押しつけようなんて気は1ミリもないと思いますけどね」とコメント。

女医タレント、西川史子(48)からYouTubeに対する考えを聞かれた太田は「YouTube、別にいいと思いますよ」と回答。続けて西川が「敵ではない?」と質問すると「敵ではないと思うし、僕はいずれYouTuberになりたい」と話し、「YouTubeって我々がやってるラジオみたいな感覚でテレビ画面に向かってしゃべる、視聴者と1対1の感じがあると思う」と考えを述べた。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 14:21:59.16ID:fOUisVGh0
芸能人の連中はユーチューバーとひとくくりにしてるけど
編集入れまくっていかにもテレビでございという動画作るのと
生配信で双方向であることを活用したパフォーマンスするのは全く別ジャンルなわけで
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 14:23:09.01ID:d6UrSzxX0
タレント面してるけど10週ネタ勝ち抜き番組のチャンピオンから芸人のキャリアがはじまってるからなあ
M-1グランプリの1年目に10年未満のキャリアだったら優勝候補の一角だっただろう
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 14:23:29.57ID:cgjrScHU0
製作やってる下請けだって敵じゃないでしょ
安い金で失敗したときの責任だけ取らされる下請けにとっちゃ有難い選択肢
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 14:23:44.68ID:d6EwK6Fn0
太田さんはコメントにブチ切れてやめそう
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 14:25:40.78ID:cGY1RYWn0
>>76
太田が敵視してたのはここの掲示板にいるハンドルネーム「パンツ」こと埼玉県上尾在住の小沢君(無職)だよ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 14:27:47.86ID:oAf2lglC0
ジャルジャル、川原チャンネル、チルテレ、R藤本
みんな自分のスタンス見つけてやってるかんなあ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 14:30:51.18ID:IyJb8Agq0
>>1
裏口太田さん
YouTuberは裏口出来ないから無理だと思うよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 14:32:15.40ID:n8qReO8A0
>>23
巧妙ですらないただの皮肉では…
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 14:32:54.24ID:6DRyo9CZ0
映画とネット配信がもっと流行れば
テレビはニュース番組だけやってりゃいいやろ
好きな時に好きな動画を見れるというのは
こんなに素晴らしいのかというのがyoutube始め大ヒットしている理由やろね
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 14:34:41.26ID:xlXYPMKT0
>>89
裁判中だけどどうなってるんだろね今
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 14:37:15.94ID:BwPokisD0
パンダ笹を食う

これで笑ってたとか、ほんと昭和生まれの感性は令和っ子には理解できない
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 14:39:24.96ID:mtYEMPdA0
>>94
令和っ子はせいぜいまだ生後9か月くらい。そんな映像見たとして理解できるのか
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 14:39:31.76ID:+DTkGkz40
最近芸人のユーチューブへの擦り寄りが激しいな
ちょっと前までバカにしてたのに
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 14:39:48.22ID:uFSThwPs0
売れてないお笑いはネタ見せれるしYouTubeやるべきだよな
そうなると目標はテレビに出ることになるんだろうけど
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 14:42:56.49ID:6DRyo9CZ0
>>98
どうせテレビは大御所の空きがないから
youtubeで成功する方が安泰じゃないの?
ホリエレベルでも結構金になるというのが驚きだよ
ホリエなんかはテレビはもう出なくてもいいって言えるぐらいだし・・・
まああれは別収入あるけどほぼネット絡み・・・やっぱ商売がうますぎる・・・
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 14:47:16.18ID:6DRyo9CZ0
テレビの特権ってぶっちゃけ放送局が少なく談合だらけなとこだけよね
高齢者はまだまだテレビだけ見る人もいるだろうし・・・
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 14:50:52.82ID:cGY1RYWn0
>>99
金払ってでも見たい人がいるから10年以上に渡って隔月で全国の映画館でライブの中継してんだよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 14:52:07.43ID:+HXZFKx+0
YouTuberは面白く無ければどんどん消えてくからなぁ
テレビと事務所に守られた芸人には辛い仕事だと思うわ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 14:56:24.49ID:d6UrSzxX0
爆笑が今のポジションに成り上がる過程では
世相を斬る時事毒舌漫才が持て囃されたけど
そういうのって今の時代は厳しくなってるんだよねえ

テレビではできない時事ネタをネットでやりますっていうのなら見るかもしれないけど
そういうベクトルの過激なネタについては今日日テレビでできないものはたいていネットでもできないんだよ

90年代と同じ基準の毒を吐いていたらようつべで失言炎上なんてことになる
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 14:56:43.65ID:8eznZ4YK0
  
この時代にコメントが怖くてSNSもブログもできないヘタレ太田ちゃんww ww
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:00:24.85ID:d6UrSzxX0
太田ってあれだけ喋ってるのに松本人志と比べても案外、明らかな失言って少ないんだよなあ
聞き手の思想信条によっては失言と感じるようなものはたくさんあるんだけど、誰が聞いても明らかな失言というのは少ない
毒舌風ではあるけれど、実のところ各方面に忖度しながら喋ってる
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:01:00.13ID:TP+w8CFG0
昔カーボーイでやってた文学や映画批評を爆笑もYouTubeチャンネル作ってそこで配信すればいい
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:01:15.03ID:RC6mb1Ha0
テレビは出るまでのしがらみが多すぎるんだよ
それにテレビつまらないやん
これから出てくるにはYouTubeだろ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:01:32.14ID:DV9CYuOE0
テレビは斜陽だからなぁ
若い人は見ない
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:02:21.90ID:ymGSSdwE0
>>20
実際に宮迫た絡むとこみたい
宮迫は危機感ないんだよなw
自分が何で最初あれだけ再生回数あったか理解してない
太田に宮迫の甘い所指摘してほしい
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:06:04.76ID:w7lzejYK0
YouTubeを敵視するのでは無く、
芸能活動の1つのオプションと思えば良いのに。
テレビでは披露する程では無い、細かいテーマとかYouTubeで披露したらどうなの。

テレビに対してYouTubeの強みは視聴区域の広さや低予算や、テレビでする程では無い細かいテーマとか作れる。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:06:34.90ID:Sws+ROIs0
>>103
れいわにも基地外信者がいるのと同じ理屈やろうな。

こんなおもろないセンスのない奴でも、ファンはおる。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:14:07.78ID:3s7V5SQ40
テレビは出るまでにコネだったり枕営業だったり
そんなことばっかで出てきてる奴多し
地上波っていう少ないパイだったから出たら勝ちではあった
だからテレビ離れ起きてんじゃね?
実力度外視で出てるテレビ側を「プロ、プロ」と持ち上げてる奴多いのも皮肉なもんだが
まぁこれは太田とは別の話だが
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:15:02.96ID:Sm8FG4xJ0
youtuberも多すぎて
どれ見ればいいの状態だよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:15:19.35ID:ZvMJKlYe0
大衆の娯楽は
芝居→映画→ラジオ→テレビと移り変わって来た
次は間違いなくネット
いつまでもネット配信を敵視してる奴らが取り残される
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:19:42.99ID:q1lgTvWn0
茶化す事ばっかりしてるヤツがYouTuberになれるとは思えん
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:22:34.90ID:ARzjmTFN0
>>118
いやそれならむしろ向いてるだろ
問題は面白いかどうかと若年層に人気が出るかどうか
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:24:43.58ID:d3Id6+2j0
自前のラジオ持ってる人は別にsnsとかyoutubeやらんでもいいと思う
カーボーイは何だかんだ今も面白いし
伊集院のツイッターでの振る舞いもあるし
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:32:36.86ID:o+bHbZkn0
今すぐやれよ
テレビから消えて欲しい
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:32:50.02ID:sF/oPSRt0
太田は作り込めるから向いてるわ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:34:14.75ID:Uwc0QQyS0
>>106
ほとんどの芸能人がコメントなんて読んでないけど太田は読むだろうな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:35:43.47ID:Qv1W4eHt0
>>117
興味が分散化してるから、テレビに視聴率30パーセント超えの
社会現象みたいなのはネットじゃ起きないだろうけどね
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:37:10.29ID:fJUqvauf0
今すぐイケヤ・・・www
太田も宮迫と同じ穴の狢やから、youtubeに隔離しとけ・・・www
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:38:00.26ID:az0zBFDK0
>>65
それテレビ番組やんけ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:40:07.83ID:epEzXvtL0
>>103
あれって長井のソウカネタがヤバくて面白いらしいなw
今度行ってみようかなぁ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:40:56.88ID:meR4FHNe0
なんでテレビでたくさんレギュラー持ってるやつがYouTubeアピールしてるのか謎
ライバルなのに
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:44:09.79ID:U5exptJt0
爆笑問題はGP帯のレギュラー番組も爆報フライデーとかしょうもない番組だけしかないしさっさとYouTubeに行けば良いんじゃないの
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:45:13.96ID:B9z2xZuv0
さんまレベルになると登録数や再生数で1番になれんのわかってるから変なプライドが邪魔してYouTubeとかやれんだろうな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:46:37.47ID:cGY1RYWn0
>>114
お前、文字でも方言直ってないぞ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:46:59.82ID:Pty69okj0
>>97
広告はネットへ流れてるしかも的確に打てるから
広告収入で勝ち目が無いから。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:48:21.13ID:2qI/cyT80
そりゃお客さんだいぶ取られちゃったもんな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:50:04.33ID:QScb6atH0
太田光ってそれこそtvが作り上げたタイプのスターだろ
youtubeでどの位客を集められることができるのか見物だわ
まあ自信なければ宮迫みたいに炎上芸に走るしかないが
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:50:47.60ID:9EJ/YgER0
タイタンのchで何かやれよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:51:19.38ID:epEzXvtL0
>>1
ってかYouTuberになりたい、ってただのギャグなのに…
スレタイにすなよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 15:51:34.71ID:cGY1RYWn0
>>117
お前自己矛盾してるぞw
芝居、映画、ラジオ、テレビも2020年の今現存してる
もっと言うなら出版社も現存してるね
「next/post」というSocial Darwinismが時代遅れの昭和の考え
そもそもSocial Darwinismが19世紀の思想だがね
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 16:05:33.17ID:lH7AhzlO0
>>81
へぇ、ちゃんと理由あったんかよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 16:06:55.81ID:SHV+Aidi0
>>144
そんなのやる暇ないだろ
あれだけ雑誌連載抱えて舞台こなして放送の仕事もある
来週は火曜日にパシフィコ横浜、金曜日に時事通信ホール、土曜日に新宿末広亭に出る
不眠不休でネタ書いてるんだからギャラの出ないSNSなんか不可能
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 16:08:44.19ID:8eznZ4YK0
太田は2chが隆盛してた時期に自分のスレ見て鬱にたくなったって言ってたからな
一生SNSはしないと思うよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 16:10:36.31ID:JY7+ODeA0
太田さん、youtubeでやるような芸あるの?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 16:12:54.88ID:/HpZvLYR0
金の出所は広告の企業だからテレビと規制も変わらない好きな時に見られるそれだけ
テレビより面白いってのは一つもない今のところ
江頭が話題になってるけど水中クンバカとかテレビの企画みたいな金かけた事は絶対出来ない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 16:14:41.50ID:Ux7/CSM00
youtube馬鹿にして見下してた芸能人
・有吉弘行
・バカリズム
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 16:20:07.40ID:Tma7AkVe0
やればいいのに
テレビのゴリ押しとの違いが分かる
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 16:33:45.84ID:3rncx2zA0
そうはいってるが、ブログもやらないし、ツイッターもしない人間がYouTubeをやるとは思えない。
いまだに携帯電話を持たない(代わりにPCを携帯する)。
太田は(爆笑問題は)、こんごもメディアはテレビとラジオのみでやっていくのではないか。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 16:36:12.63ID:4zfByLmh0
敵ではないにしろめっちゃ下に見てるよねyoutuber芸人のこと
発信する場所はテレビやラジオでその場所を守るために俺は頑張ってるというスタンス
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 16:48:01.29ID:Lu0HzP9b0
>>160
どっかのハゲのCMとかいい迷惑なんやが?
亀頭とか言うハゲ2時間ぐらいのcmとかあんぞ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 16:48:52.81ID:3rncx2zA0
>>159
いや、下になどみてはいません。ただ、テレビが好きなのです。
彼は一般の会社員のような仕事が務まらない自分を食べさせてくれている芸能界や、仕事を与え続けてくれるテレビやラジオの存在に感謝しており、自身のラジオ番組で「おれはテレビが大好きだ!」といってました。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 16:54:01.10ID:FKGuNJK40
YouTuberもスポンサー今はいるけど費用対効果で物が売れなくなったらスポンサー降りるよ

CM関係動画のみが残るのが見える

テレビでさえスポンサーが渋くなって番組制作費削られてるのに
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 17:01:05.47ID:yo5+5+bf0
>>148
ラジオでネタを読む時の声の芝居が抜群に上手いからコントとかいいかも
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 17:05:31.05ID:IohbB0950
美学(笑)
とっくにテレビタレントは昭和の遺物になりつつあるだろ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 17:29:13.47ID:IALOFXjI0
むしろ田中の方が適正あるかもね
ナレーションもツッコミもいけるし
学生時代もカセットテープでラジオ番組もどき自作してたし
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 17:37:34.10ID:IALOFXjI0
>>163
投げ銭システムあるから、CMなくなろうがマネタイズは出来るよ

単純に大金目当てのやつが減るだけ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 17:51:12.71ID:67ZTVMgfO
YouTuberのやってることってテレビとラジオの中間だからやれないことは無いだろう
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 18:03:21.41ID:CChSuMcC0
太田は正月はN国立花の動画ばっかり見てたってな
そのうちN国から出馬するだろ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 19:02:06.82ID:cGY1RYWn0
>>148

そりゃいくらでもあるだろう

素人でもできるユーチューブと違って選ばれた芸の持ち主しか高座に上がれない寄席の世界で30年マイク一本で飯食ってるんだから

逆に広告代理店の犬っころでしかないユーチューバーが新宿末廣亭のような電通も博報堂もネタにされる寄席で何が出来るかが見物ですなw
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 19:07:22.67ID:gz8YQLRQ0
梶原とか元々芸能事務所に所属する人がYouTubeやるのは認めて
素人からのYouTuberを認めない芸人って何なの?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 19:07:39.89ID:y852mFTgO
太田の素24時間生配信
ちょっと見たい(´・ω・`)

三言くらいしか発声しなさそう。
光代がずっと話してそう
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 19:07:51.83ID:cGY1RYWn0
>>167

ユーザーから直接課金してもらえる人気者なら劇場に出て木戸銭取った方が実入りがいいんだよねぇ

間にグーグル挟んじゃう時点で半分以上は金持ってかれる

昭和のおじさんほど芸を披露するうえで単なるツールでしかないユーチューブを神格化するけど放送が通信に変わっただけのお話なんだよね

寄席に出て木戸銭貰うっていう江戸時代からある仕組みが一番芸人の取り分が多いというのが現実ですな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 19:08:19.03ID:mZ0cVV500
芸能人が入ってくるといちいちコンプライアンスがどうとかって話がでてきそう
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 19:09:43.12ID:cGY1RYWn0
>>171

さんまはその辺は古いのよ

やっぱり吉本に育てて貰ったってのがあるから「芸能事務所」というものに大きな意味を見出してる
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 19:22:45.63ID:GAmtCYJ20
便所に閉じ込められたアカシアさんまならうわごとみたいなしゃべくり続けそうではある
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 20:03:25.27ID:V4F2178s0
>>163
テレビCMのスポンサー減るスピードの方が断然早い
テレビって男が見てるのか女が見てるのか、何歳なのかすらまったくわからない
ネットなら、リンク飛んで何買ったかまでわかる
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 20:06:05.92ID:cGY1RYWn0
>>178

グーグルって間抜けだよな

つい最近ベッド買ったユーザーにベッドの広告を出し続けてるw

おいおい、この人は世界で最もベッド要らない人だぞ

何故かって?

こないだ買ったばかりだからねwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況