X



【音楽】 ゴダイゴ、斉藤由貴、松田聖子らのヒット曲をきらびやかに“装飾”したアレンジャーの功績を語りつくす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/02/09(日) 08:34:11.38ID:lUBFQdoA9
2020/02/09 08:15 配信
 
「ザ・カセットテープ・ミュージック」(BS12 トゥエルビ)2月9日(日)放送より
https://thetv.jp/i/nw/222620/1387447.jpg

2月9日(日)放送の「ザ・カセットテープ・ミュージック」(毎週日曜夜9:00-9:55、BS12 トゥエルビ)は、ヒット曲に必要不可欠な「アレンジ」「アレンジャー(編曲家・編曲者)」の世界に迫る。

マキタスポーツとスージー鈴木は、きらびやかなイントロや印象的な楽器の使い方など、優れたアレンジ=編曲の施された、著名な楽曲をセレクトして紹介。そのヒット曲を手掛けた偉大なアレンジャーの手腕について語りつくす。進行は松尾英里子アナウンサー、とんちゃんこと外岡えりかも参加する。

題して、「アレンジャーズ インフィニティ・ウォー」。マキタスポーツとスージー鈴木は、スタッフ考案のこのパロディータイトルシリーズに半ば呆れつつも、「ニッポンよ、これが編曲だ! というものをお届けしたい」と意気込む。

アレンジャーの素晴らしさを評価することはこれまで何度も行ってきた当番組。今回は、日本にどれだけ優れたアレンジャーがいたのかということを取りまとめて語る1時間となる。

作曲者が生み出した原型のメロディーに、服を着せるように音を装飾していくアレンジャー。アレンジ次第で楽曲の印象は変わる。

「日本の音楽はたくさんの楽器を使ってアレンジを行ってきた。あらゆる楽器の音域を知らなければできない仕事。それぞれの楽器の譜面を書く、地道で緻密(ちみつ)な作業。曲によっては、アレンジでできていると言ってもいい楽曲もある」と語るスージー鈴木。

そんな大仕事をやってのけた、大好きなアレンジャーを選んできたというスージーは、選択したアレンジャーが手掛けた楽曲の特徴に基づいて、「〇〇レンジャー」と名付けながらトークを進める。

ゴダイゴ「ビューティフル・ネーム」では、ミッキー吉野による管楽器を豪華に導入した華やかなイントロと音作りを「プロの仕業」と称賛。小さい頃からピアノを弾いており、絶対音感のある松尾アナは「メロディーだけをピアノで弾くと8鍵だけで弾けるすごくシンプルな曲。楽曲に厚みを持たせているのは、響いてくる管楽器なのかな」と、楽器演奏者ならではのコメントを。マキタスポーツも「管楽器の楽しさを味わわせてくれる」と長く愛されているこの曲を評価する。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://thetv.jp/news/detail/222620/

「ザ・カセットテープ・ミュージック」
毎週日曜夜9:00-9:55 BS12 トゥエルビにて放送
2020年2月9日(日)は、#58「アレンジャーズ インフィニティ・ウォー」
【出演】マキタスポーツ、スージー鈴木、松尾英里子、外岡えりか
BS12 トゥエルビ「ザ・カセットテープ・ミュージック」番組HP
https://www.twellv.co.jp/program/music/cassettetapemusic/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 08:41:07.41ID:5ivlakzE0
萩田光雄さん
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 08:41:30.25ID:UrsyQnUN0
>>2
パクリ銭湯絵師見習いが
何故出てくるのか
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 08:48:52.28ID:9wTBfmf30
>>2
詐欺絵師のアレンジ→完成された絵の意味も理解せずいじり倒して劣化させる。
プロのアレンジ→イメージした絵から真意を汲みとりさらに進化させる。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 08:51:45.21ID:v/jqbrOM0
マグロは解雇
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 08:56:59.91ID:U7bPgQN10
誠直也さん出んの?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 09:09:04.77ID:x1v+Lbu60
襟裳岬はまさにアレンジャーの勝利だったなあ。
あのイントロのパァーッのトランペットの入りの音で勝負は決まったようなものだ。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 09:15:42.34ID:d6Po6Ci60
井上鑑
あと、以外に坂本龍一
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 09:19:11.18ID:EmLIuOsG0
ドレンジャー
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 09:20:12.29ID:xP/3FsXg0
アレンジと言うと少し曲調を変えるだけだと思っている人が多いが
編曲家(アレンジャー)の仕事は曲で使われている全ての楽器の楽譜を書いてイントロや間奏のメロディーも編曲家が考える場合も多々ある

歌メロだけ考えて作曲者になれるから楽譜が読めない作曲者も多い
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 09:21:33.65ID:9TyRSBRH0
>>3
>ゴダイゴ、斉藤由貴、松田聖子

萩田さんの代表曲が無いような気が・・・
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 09:24:56.36ID:9TyRSBRH0
>>16
松田聖子なら細野晴臣じゃなかな。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 09:30:58.98ID:GvkXJP/N0
鼻歌でもいい作曲家よりも編曲家の方が専門的なスキルが必要で大変そうだけど印税の取り分はどのぐらいなんだろう
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 09:46:40.84ID:DUH9gP380
>>19
殆どプロデューサーだな。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 09:53:39.21ID:tY4wBN1t0
うめ子もとんちゃんも大好き!
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 09:54:31.81ID:cu2HomWY0
>>14
拓郎の曲なんてほぼアレンジャー頼みだよなw
あの力強いメロディの譜割りあってこそだけどさ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 09:56:25.21ID:RC6mb1Ha0
清水信之がよかったな
EPOとか大江千里
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 09:56:36.78ID:ht1Dqsnv0
>>25
作詞、作曲と同じみたいだけど何小節か以上でないと発生しないんじゃなかったかな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 09:58:01.42ID:RC6mb1Ha0
坂本龍一
飯島真理のROSEは今きいてもすごい
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 09:58:29.34ID:PwkjM6GI0
素人が聴いて即「凄ぇ!!」と思える編曲は
ピンクレディーだな 特にサウスポー
やっぱ都倉俊一
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 09:59:41.27ID:VyrnuvO00
>>19
編曲家が考えるといってもあくまで原曲のメロディありきだよ
1から作ったりはできない
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 10:00:46.66ID:ht1Dqsnv0
静岡のSBSラジオでやってた林哲司と半田健人の番組で編曲の裏話がよくでててた
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 10:02:43.80ID:RC6mb1Ha0
武部さんもすごいけど
実績の割に評価されてない気もする
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 10:06:44.74ID:iA1WAeP30
もっとマジな専門家呼べよ。コイツらじゃアレンジの解説は無理。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 10:11:58.48ID:zRHXKJ9v0
>>19
ここに名前の上がった人は知らないけど
ほとんどの歌謡曲、海外のジャズ、ソウルとロックはヘッドアレンジ
曲調、テンポ、コード、楽器編成して
スタジオでミュージシャンと即興でアレンジしてく作業
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 10:13:40.91ID:OsFxQE+L0
小林武史は、スタジオに一切姿を見せないくせに編曲にクレジットされるのはむかつくと スタジオの中の人は言ってたな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 10:19:02.56ID:QxIuYbiD0
長淵や中島みゆきなんかと組んでた瀬尾一三のアレンジも好きだな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 10:26:40.33ID:SCsmstcl0
>>37
FNSでずっとピアノ弾いてるおじさんのイメージになってるよね
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 10:26:43.92ID:CEhFrwct0
ビューティフルネームはゴダイゴの中ではそんなに好きじゃない方だな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 10:30:22.35ID:conAc01T0
>>45
あるよ
海外は作曲も編曲も複数人クレジットされてるのも珍しくない
殆ど外注のアーティストとは名ばかりのやつも多い
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 10:31:23.30ID:3cf/v9U90
カセットテープやスナック1000%などBS12は団塊ジュニア前後を攻めてきてる
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 10:31:39.19ID:w9hK2S240
「レッツゴーヤング」とかでアイドルに歌わせてた洋楽カバーのアレンジとか最悪だったけどな
訳詞も変だし、おおよそ原曲へのリスペクトなど感じられないやっつけ仕事だった
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 10:33:44.00ID:YbYq88hZ0
>>39
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 10:34:48.36ID:djEANmFl0
>>21
木田高介は存命だったらこの40年でどれほどの名曲を生み出してたのかつい考えてしまうな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 10:36:05.98ID:YbYq88hZ0
>>39
この番組そういうアカデミックな番組じゃねーよ
そういうのはEテレ辺りの範疇
この番組は「ちげーよww」とか突っ込んだりゲラゲラ笑いながら見る番組
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 10:45:11.02ID:GoRw6ymA0
大村雅ろい
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 10:56:59.61ID:yKhxc0fV0
マキタスポーツって、日本初の音楽評論家として生きていくべぎ。
まあまあの知識あるから。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 11:01:00.50ID:mltGoeuL0
武部聡志は由貴の他にもミスマガジンの後輩の八木さおり、吉田真里子も手掛けてたな。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 11:12:05.24ID:fbhIKnDw0
基本は大まかな作曲アイデアが重要だがね
アレンジってのはあくまでデコレートなわけで
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 11:20:44.94ID:rC4MOYNx0
印税は作詞家と作曲家だけ。
おかし過ぎる。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 11:24:03.58ID:x9fdLRyE0
アレンジは印税ではない by JASRAC
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 11:29:05.51ID:RtwZmvT00
>>37
斉藤由貴の白い炎は武部さんだよね?
私も大好きです。
番組で紹介されるといいですね!
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 11:38:00.31ID:nlF13WJm0
>>50
よく洋楽のクレジット見るんだけど作詞作曲編曲の区別してないのがほとんどじゃない?
名前がだーっとリストしてあるだけで
作曲者が編曲にも関わったのかどうかを判別できない
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 11:38:42.46ID:y/GlIMoA0
イントロとそれ以降が全然違う曲調の時あるよね
ああいう奴か?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 11:39:53.50ID:DXLMU9D70
ミッキー吉野は単純にキメてたからな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 11:40:34.45ID:xP/3FsXg0
>>58
>36でも出ている林哲司と半田健人の昭和音楽堂を聞くべし
YouTubeで聞く事が出来る
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 11:58:19.98ID:cu2HomWY0
陽水と星勝の愛称はバッチリだったけど他の星勝のアレンジはイマイチ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 12:07:21.52ID:DXLMU9D70
>>75
小椋佳の夢追い人はいいだろ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 12:13:10.58ID:D+6YCC350
>>75
RCの「シングルマン」で、何曲か調度来日してたタワーオブパワーを使ったんだけど
清志郎たちが新人のミキサーと勝手にばっさり切ったんだよね。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 12:26:04.33ID:hlO0MEJo0
>>32
わかる!わかるでえ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 12:32:17.96ID:WsmTjP780
>>30
部屋とYシャツと私〜
以降、信之さんに対する見方が変わったのは自分だけだろうか…
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 12:52:43.15ID:kiiEYlGX0
もしその辺のアイドルが「作詞作曲も自分でしちゃいました」とか言って、落書きみたいな詞と鼻歌で作った適当なメロディーの編曲任されたら、それ相応の報酬貰わんとやってられんよな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 13:14:00.74ID:KkuLAyK90
>>71
メロディー作ってアレンジが逆になってる
トラックを元にトップライナーと言われるメロディーを作ってる
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 13:17:24.14ID:QMQOkRvd0
>>44
陽水もね。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 13:25:37.16ID:jpdwMbI50
松田聖子は90年代終わりに松本隆と再び組んで昭和回顧路線でやったが
そのときにはもう大村雅朗は亡くなっていて、重要な編曲キーマンがいないのと
まだ昭和回顧には時期が早かったのですぐにとん挫した 
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 13:26:17.78ID:jwd0vqCT0
>>40
70年代後半以降の筒美はドラムのアタックの強度まで指定したらしい。
まあ、そこまでこだわるのはレアケースだろうけど、ポップス畑ではこだわる人がちょいちょい出てくる

補足するとストリングス・ブラス・ギターのメインのリフなんかはほぼアレンジャーが決めちゃう
歌伴奏部のバッキングなんかは4リズムはミュージシャンにおまかせパターンだね
リズムのだいたいの雰囲気を決めるためにバスドラの位置だけは指定するね

ビートルズなんかでセッションの詳細が出てるから、何テイクも試行錯誤するイメージ持ってる人も多いけど
トップレベルのスタジオミュージシャンの仕事は、
ヘッドアレンジも機材チェック・リハ・本番ぐらいの3テイクでちゃっちゃと録っちゃう
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 13:28:32.83ID:4GjZ86Yy0
>>19
ヘッドアレンジっていって、口頭で伝えるだけのアレンジャーも居るよ
大瀧詠一なんかはこれ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 13:30:50.99ID:qlNk/mpk0
アレンジいいと思った曲は
後で確認すると大抵は大村氏
この人スゲーわ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 13:32:26.05ID:4GjZ86Yy0
>>29
拓郎はアレンジも含めてほぼ完璧に自分でデモテープを作ってる場合が多いよ
アレンジャーがデモが完璧だからやる事が無いってそのまま採用してたって
襟裳岬なんかは全く変えられてズッコケたって言ってた
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 13:33:00.14ID:4XJ7icXh0
アレンジって時代の流行りがすごい出るよな
全然知らん曲でもなんとなく80年代っぽいとか90年代っぽいって感じるのは大体アレンジ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/09(日) 13:33:46.07ID:4GjZ86Yy0
>>32
あのアルバムのアレンジが好きで、同時代の坂本アレンジのアルバムとか漁ってみても
同じ質感のが無いんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況