X



【サッカー】<Jリーグ>サポーター平均年齢は42.8歳と前年比0.9歳上昇…来場者(11歳以上の男女2万4070人)に実施★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/02/04(火) 08:49:26.99ID:KtEZoJEq9
Jリーグが2019年のサマリーレポートを公表した。

 調査は19年4月20日から9月15日まで55クラブのホームゲーム来場者(11歳以上の男女2万4070人)に実施。調査対象とする試合を特定し、スタジアム内における集合配布法を用いた質問紙調査法で2万3189票(回収率96.3%)を有効回収した。

 観戦者の平均年齢は42.8歳。40代が26.9%と最も多く、続いて50代(20.5%)、30代(16.8%)と続いた。なお、昨年度より0.9歳上がっているという。

 クラブ別ではY.S.C.C.横浜が33.8歳と突出して若い数字となっている。これは調査対象の試合(7月7日熊本戦)で、3分の1の回答を18歳以下から得ていることが大きい。40歳を下回ったのは、YS横浜のほかに名古屋グランパス(39.2歳)、横浜F・マリノス(39.5歳)、鹿島アントラーズ(39.9歳)。

 リーグ全体の男女比は男性62.4%、女子37.6%ということで、ほぼすべてのクラブで男性が多いという結果になった。しかし唯一、V・ファーレン長崎だけ女性比が51.3%と男性比を上回った(5月25日徳島戦)。逆に男性比が最も多かったのは湘南で75.6%だった(8月3日鹿島戦)。

各クラブの平均年齢(男性比)
▽J1
札幌 46.3歳(62.9%)
仙台 44.8歳(59.4%)
鹿島 39.9歳(59.5%)
浦和 43.6歳(66.7%)
FC東京 42.4歳(63.2%)
川崎F 40.9歳(60.3%)
横浜FM 39.5歳(64.0%)
湘南 45.5歳(75.6%)
松本 46.6歳(60.9%)
清水 43.5歳(59.7%)
磐田 40.7歳(59.3%)
名古屋 39.2歳(72.5%)
G大阪 40.6歳(59.0%)
C大阪 43.9歳(64.6%)
神戸 41.8歳(64.8%)
広島 44.2歳(63.8%)
鳥栖 40.2歳(60.3%)
大分 45.5歳(62.5%)

▽J2
山形 46.3歳(58.2%)
水戸 42.3歳(66.5%)
栃木 43.5歳(66.6%)
大宮 45.2歳(71.5%)
千葉 41.5歳(62.7%)
柏 41.3歳(66.2%)
東京V 43.1歳(63.1%)
町田 43.5歳(64.8%)
横浜FC 45.7歳(67.9%)
甲府 48.7歳(55.7%)
新潟 48.7歳(51.7%)
金沢 44.3歳(69.7%)
岐阜 43.8歳(66.7%)
京都 43.5歳(71.2%)
岡山 46.9歳(57.9%)
山口 42.3歳(55.7%)
徳島 42.8歳(58.4%)
愛媛 45.8歳(57.5%)
福岡 42.4歳(70.2%)
長崎 45.9歳(48.7%)
鹿児島 40.8歳(62.4%)
琉球 41.5歳(58.4%)

▽J3
八戸 46.2歳(53.0%)
盛岡 44.8歳(71.6%)
秋田 45.8歳(56.6%)
福島 46.2歳(64.8%)
群馬 45.5歳(68.9%)
YS横浜 32.3歳(63.9%)
相模原 46.0歳(61.4%)
長野 46.5歳(53.0%)
富山 46.3歳(61.9%)
藤枝 44.6歳(69.1%)
沼津 46.0歳(62.0%)
鳥取 45.9歳(63.5%)
讃岐 44.5歳(57.6%)
北九州 48.4歳(65.4%)
熊本 43.7歳(57.4%)

2/3(月) 12:51配信 ゲキサカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-43477835-gekisaka-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200203-43477835-gekisaka-000-2-view.jpg

1 Egg ★ 2020/02/03(月) 20:19:22.15
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1580728762/
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 21:17:18.71ID:I81ErcIL0
>>742捕捉しておくと骨盤後傾てのは猫背の前段階の状態でもある。さっかあ以外の種目では忌避に近い扱いを受ける状態w
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 21:19:39.85ID:pEcwVIjd0
>>747

サカチョンが何を言ってもプロ野球はますます人気上向きですわwwwww

税リーグは後10年の命なwwwwwww
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 21:34:55.98ID:pofw6Tsq0
>>751
たしかに日本で一番人気のあるレジャーはプロ野球だよな (((*≧艸≦)ププッ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 21:38:31.80ID:EDinS6dh0
>>751
チョンなんて差別用語使うなよ
朝鮮人がたくさんいる野球ファンに失礼だろ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 21:47:11.75ID:58FsGtiP0
>>754
jリーグに100人ほどいるコリアンをなんとかしろよ

監督、コーチ、選手、スタッフまで。北朝鮮人のテセはキャプテンやってるんだろw
拉致問題は解決してないぞ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 21:55:15.63ID:9ePgej/90
税リーグは爺リーグか

日本国民に迷惑かけすぎ

弱いくせに調子のりすぎ

レベル低すぎ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 22:02:41.77ID:CdG6YHQR0
>>755
焼き豚「Jリーグにこそ韓国人が沢山いる」()


やきう
→レジェンドは在日だらけ。
しかも出自や韓国籍・朝鮮籍を隠したうえで侍ジャパンにも選ばれる。

サッカー
→サッカーはFIFAの規定で国籍が重要視されるから、やきうみたいに嘘はつけない。
Jリーグは、国籍を明らかにした「外国籍の外国人助っ人」。

サッカー日本代表=選ばれし日本人
侍ザパン    =エラバレし在日

昔も今も球界のタブー()
https://i.imgur.com/irIJxv5.jpg
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 22:03:15.32ID:pEcwVIjd0
玉蹴りなんか2週間に1度の地元開催でしかも土日なのに平均2万人とかもう詰んでるだろ  サンフレッチェ広島なんかたったの6600人wwwセレッソ大阪でも15000人www

今年のFマリノスの日産スタジアム平均27000人平均収容率なんと35%、
空席率65%だぞ  これって野球のように毎日試合あったら3,000人収容率5%
空席率95%だわな

横浜DeNAベイスターズ31,700人>>>>>>>>>>Fマリノス3,000人www

どっちが人気あるか子供でも分かるわなw

10年前と比較してJリーグJ1は微増、プロ野球は激増wwwww

大体マリノスサポーターなんて芸能界でもいるか?w誰もいないだろwwwww

大体みんなの周りを見渡してもいないよなJリーグのサポーター自体がwwwwwww

これが全てさwwwwwww
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 22:05:28.85ID:7NWu39So0
>>758
数千人を数万人と言い張るキチガイやきうより潔いねw


↓やきうはガラガラの空間に人間がいると言い張るオカルトカウントを採用w


【オリックス】京セラドームの観客水増し発表か

1: 名無しさん 投稿日:2016/04/12(火)22:16:03
【12日・京セラドーム】◇3回戦・オリックス1勝2敗 ◇観衆19,021
http://livedoor.blogimg.jp/chinayaku/imgs/d/5/d5e4f6a8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chinayaku/imgs/4/9/4903835e.jpg

2: 名無しさん 投稿日:2016/04/12(火)22:16:23
どう数えたら2万近くいるのか

3: 名無しさん 投稿日:2016/04/12(火)22:16:58
良くて3000やろこれ

4: 名無しさん 投稿日:2016/04/12(火)22:17:21
ドーム前で降りた今日1日の利用客数じゃねえの

5: 名無しさん 投稿日:2016/04/12(火)22:17:29
試合中でこれって酷いな

7: 名無しさん 投稿日:2016/04/12(火)22:17:53
トイレに行ってるだけやろ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 22:09:10.52ID:Zd+3eY9K0
野球→年間シートで売れてる席は入場者数にする。見た目ガラガラなのに大入りになってたりする。

サッカー→動員できた客を全部数える。なので、客単価500円以下とかスゴいことになっちゃう。

どっちもどっち
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 22:14:13.32ID:s8jYF7cH0
>>760
野球→年間シートどころか、タダ券をバラ撒いたらきても来なくても入場者とカウントwwwwww

↓やきうw
>現在は「有料チケットの販売枚数」と「無料チケットの配布枚数」の「合計を入場者数」としている。

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556949204/

つまり、コンビニの店頭に置く→配布したことになる→やきうは動員数に加算も可能w
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 22:22:57.09ID:pofw6Tsq0
>>758
世界で唯一、野球場に客が入る奇妙な国は日本だけだもんな。そういう意味では日本の焼き豚どもってホント幸せなんだろうな。お前さんも幸せなんだろ? (((*≧艸≦)ププッ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 22:24:12.14ID:s8jYF7cH0
>>760
コンビニに限定しなくても、
キャベツ焼屋が余ったヤキウチケットを破り捨てても全員入場したことになるだぜww

「チケット1人1枚プレゼント
キャベツ焼 500円 買ってネ」
https://i.imgur.com/QIBg1zG.jpg

やけうはブーメラン食らうしか能がないん?
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 22:27:58.73ID:Zd+3eY9K0
>>761
広島カープだけで入場料収入61億円も有るから、一番収入有る浦和で19億円ぐらいだろ?
Jリーグチーム浦和から5位ぐらいまでの収入をプロ野球チーム1つで稼いじゃうんだよな。
無料券だーとか言っても数字が出てるワケで。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 22:32:42.97ID:s8jYF7cH0
>>764
NPBの試合数ってJリーグの何倍あるの? 

そして、
>野球→年間シートで売れてる席は入場者数にする。見た目ガラガラなのに大入りになってたりする

なんで、無料券も配った時点で入場者とカウントする件を隠したの??
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 23:25:58.53ID:e8cZesj+0
焼き豚キャプテンがバールでご老人の頭部をフルスイング⚾👦👍

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200205-00032014-bunshun-000-2-view.jpg
花咲徳栄の主将だった千丸剛


昨年4月26日夜、千葉県八街市の住宅で夫婦が千丸に襲撃され、夫(60)がバールで殴られ頭蓋骨骨折の重傷を負い、妻(58)が顔に切り傷を負った事件が発生。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 23:39:42.14ID:RX3iNR+Z0
>>767
>>768
さすが上級国民のやきう様!
普段から、刺すとか殺すというやきうならではの専門用語が飛び交う環境で育った犯罪エリートなだけあるね!!
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 23:50:24.35ID:i6WEoenU0
>>758
ガチのマジでJリーグ観に行くなんて言ってる奴見たことないわ
ちょっと恥ずかしいと思ってるから口外しないのかな
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 23:54:25.58ID:DRJE6Vzh0
お年寄りは玉蹴りに似合っているから良かったじゃんw
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 00:19:04.76ID:Y1oyOHLo0
とりあえずブルーノメンデスチャントの娘を叩きまくった浦和サポは本当に頭が悪い
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 00:26:50.16ID:DD60rDWz0
>>770
ここに写ってるはずの焼き豚達は、
やっぱり恥ずかしいと思ってるから隠れちゃったの?

【オリックス】京セラドームの観客水増し発表か

1: 名無しさん 投稿日:2016/04/12(火)22:16:03
【12日・京セラドーム】◇3回戦・オリックス1勝2敗 ◇観衆19,021
http://livedoor.blogimg.jp/chinayaku/imgs/d/5/d5e4f6a8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chinayaku/imgs/4/9/4903835e.jpg

2: 名無しさん 投稿日:2016/04/12(火)22:16:23
どう数えたら2万近くいるのか

3: 名無しさん 投稿日:2016/04/12(火)22:16:58
良くて3000やろこれ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 01:00:56.52ID:601brMtA0
焼き豚どもは焼き豚ジャパンがプレミア12で優勝したことを誇りに思ってるらしいがマジで頭おかしいwwwww
同じ日本人として恥ずかしいぜwwwww
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 01:07:36.91ID:FmNaWgxp0
>>775
韓国にボロ負けしている玉蹴りの方がもっと恥ずかしいwwwww
おまけに1勝もできない恥ずかしさwwww
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 01:10:14.03ID:PWpsEvpM0
>>774
外野席は?
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 01:12:54.54ID:601brMtA0
>>776
だからなんだよマヌケ野郎。
そもそも我々人類は野球なんてものには全く興味がねえんだよ。
よく覚えておけよw
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 01:15:16.99ID:J+uxOGKd0
たまけりなんてよくはずかしげもなくできるな

いたいよーいたいよー
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 02:39:23.26ID:na4akKHG0
日本の痛いンゴブルーは負け役だからしゃーない
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 07:41:14.23ID:qeYA2bt40
>>775金蔓なんでW杯は支那レベルでやらかさない限り本選出場は保証されているのに予選で一喜一憂している阿呆も変わらんだろwww
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 07:50:48.12ID:/aaqp/dV0
>>776
野球ファンだけど4年の1度の国際大会の癖に超ガラガラになるような野球の方が恥ずかしいと思うが?
プレミア12で優勝した日本代表はなぜラグビーW杯戦士に比べてTVでないんだ?パレードどうしたんだ?
そもそも優勝しても20超えないって終わってる
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 07:54:14.43ID:/aaqp/dV0
TVにおけるリーグ優勝が懸かった試合
Jは放映され、プロ野球は放映されない(ソースは去年の西武)、交流戦Vがかかった試合も当然なし
で、最終手段はゴールデンの日本シリーズ(一桁)と一生懸命に昼間にやったルヴァンと比べる有様(土日昼間のプロ野球なんて0%台です)
これドラマで例えるとTBSの日曜劇場とフジの昼ドラどっちが視聴者多いって言ってるようなもん
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 07:55:10.01ID:tfhXUEVN0
海外サッカーだって親子連れ以外は大体おっさん
30代で若いと思えるくらい
スポーツ観戦という娯楽がそもそも年齢高めの遊びなんだよ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 08:01:13.57ID:zQBSm0y60
>>770
そりゃ老人ホームにはいないかもな
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 08:01:53.37ID:lZ/P36fb0
そういや野球って世界一になったんだな
それも自国開催の大会で

それでも世間では全く話題になってないし、テレビやイベントに呼ばれるのはラグビーの代表選手ばっかだよね
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 08:02:01.38ID:ni44hGyD0
税リーグは若者が観るプロスポーツニダww  byサカ豚

2018年税リーグ感染者年齢分布
**********2001年*2018年
11〜18歳*12.0%→6.5%
19〜22歳*11.4%→6.0%
23〜29歳*26.2%→11.1%
30〜39歳*28.9%→17.3%
40〜49歳*13.2%→27.3%
50歳以上**8.7%→19.6%(50-59才)
***********―**→12.1%(60才以上)

2019年税リーグ感染者年齢分布
**********2001年*2019年
11〜18歳*12.0%→5.8%
19〜22歳*11.4%→5.5%
23〜29歳*26.2%→10.8%
30〜39歳*28.9%→16.8%
40〜49歳*13.2%→26.9%
50歳以上**8.7%→20.5%(50-59才)
***********―**→13.7%(60才以上)
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 08:02:58.78ID:7O107iA40
前年に+1歳じゃなくてよかったなw
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 08:03:22.60ID:bdgSeZjB0
コンササポのシゲマココンビは知的障害者
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 08:13:01.29ID:zIhCltsD0
>>789
ねぇねぇ、感染って笑うところなん(笑)?


三重の田舎猿の新作コピペwww
数字コピペすきやなぁw

ところで、そろそろこじるりとやれそうか?

今日も糞田舎から書き込みご苦労様w
https://i.imgur.com/2vKuAqG.jpg
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 08:16:00.76ID:TjYIq/bI0
高齢化問題
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 08:23:07.95ID:xbNmWwr60
5,6年前に
川渕がサポーターがロートルになった
と危機感表明していたな
無策のサッカー協会
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 09:03:45.74ID:ni44hGyD0
税リーグは若者が観るプロスポーツニダww  byサカ豚

税リーグ感染者年齢変遷
**********2001年→2018年→2019年
11〜18歳*12.0%→6.5%→5.8%
19〜22歳*11.4%→6.0%→5.5%
23〜29歳*26.2%→11.1%→10.8%
30〜39歳*28.9%→17.3%→16.8%
40〜49歳*13.2%→27.3%→26.9%
50歳以上**8.7%→31.7%→34.2%
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 09:13:41.79ID:OaoHNNEt0
>>797
ねぇねぇ、そろそろ感染者って最大のお笑いポイントについて誰か触れてくれた(笑)?


三重の田舎猿の新作コピペwww
数字コピペすきやなぁw

ところで、そろそろこじるりとやれそうか?

今日も糞田舎から書き込みご苦労様w
https://i.imgur.com/2vKuAqG.jpg
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 09:54:15.20ID:86n5OTUl0
>>797
40代以上が60%ってのも酷いが
その40代ですら減少してるのが本当にヤバい
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 10:08:52.46ID:g/67+rUS0
>>799
カープがまんまソレなw


広島カープ
平成30年度広島市民球場の観客年齢層
・40代〜60歳代以上で全体の6割を占める
・平成29年と30年で「40代」が6.7%減って「60代以上↑」が8.5%増えている。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1284367151084/simple/kaigishiryo30.pdf

焼き豚ブーメランくらいすぎやろwww
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 10:12:56.76ID:VkECupxZ0
玉蹴りは老人ホーム
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 10:15:01.93ID:ni44hGyD0
子供のサッカー人口は増える一方だし
税リーグは若者が観るプロスポーツニダww  byサカ豚

税リーグ50歳以上感染者率推移

2001年   8.7%
2005年  12.8%
2010年  18.3%
2015年  27.3%
2019年  34.2%
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 10:15:16.67ID:slozP3e10
棒振りは火葬場
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 10:15:30.31ID:R2lqHrCs0
前年比で+0.9歳なのは見てる人が同じなら1歳くらい上がるのが普通だよな
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 10:15:33.80ID:PWpsEvpM0
サカ豚ってストーカー気質あるんだな
割とキモめだね
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 10:39:18.57ID:+GEbsYYt0
>>804
>>808
コピペ焼き豚が自ら提示してくれたんで

高齢者の割合
やきう>>>>>>>>サッカー

がファイナルアンサーで良いっすね?

↓他の焼き豚も認めてるしね

593:名無しさん@恐縮です[sage]:2020/02/05(水) 13:25:22.78 ID:vRtarGuI0
11歳以下がーと言うくせに
サッカーは高齢者が少ないことは無視するんだよな
都合よすぎるわ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 10:47:31.19ID:ni44hGyD0
>>808
一方、税リーグは若者が観るプロスポーツだから
スタクレッチェ広島の50歳以上感染者は40.9%ニダ

税リーグは若者のためのプロスポーツニダ  byヘディング脳のサカ豚(笑)
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 10:49:25.54ID:86n5OTUl0
>>806
若い新規ファンを一人も獲得できなかった場合つまり最悪の数値が+1歳
+1以上に悪くなる事は普通は無い
そしてJリーグは+0.9歳
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 10:53:31.04ID:f95Xj9iF0
応援歌が昔の歌ばっかりになったって嘆いてたサポーターのブログあったろ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 11:01:36.94ID:bP+GzP6g0
>>810
税リーグ感染者ガー()と言ってたのに、論破されたら反論できずにターゲットをサンフレッチェに変更www

>スタクレッチェ広島の50歳以上感染者は
>40.9%ニダ

税クレファイターズの50歳以上の感染者()
45.78%

あれ?またですか焼き豚さん?
各球団ファンの年齢構成比
https://i.imgur.com/qHCKSSH.jpg
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 11:03:05.66ID:EDHyaiLg0
去年、メルカリがアントラーズの株を買ったけど、この時の株価ならアントラーズの全株式を26億で買える。
一方、昨日発表があったベイスターズの決算だと、ベイスターズの1年間の利益でアントラーズの全株式を買える。
Jリーグのトップクラブでも、めちゃくちゃお手頃価格で買えてしまうくらい、Jのクラブの経済的価値が低い。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 11:12:31.37ID:ni44hGyD0
>>813
ファン構成比と来場者構成比はちゃいまっせ(笑)
ヘディング脳からくる痴ほう症のサカブタ(笑)には理解不可能かも(笑)
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 11:15:22.13ID:bP+GzP6g0
>>815
やきう病感染者だろ?
まさか、感染者と観戦者を掛けてるの???

オヤジギャ・・・まさかねぇw
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 11:18:07.93ID:EDHyaiLg0
メルカリがアントラーズを買ったときのアントラーズ株の評価は、かなり低い。

PSR: 0.35倍
PER: 6.07倍
PBR: 1.19倍

このような低い評価になっている理由として、サッカーチームは今のところあまり成長率が高いとはいえないため、このような倍率になっている。

https://www.mag2.com/p/money/745948/2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 11:20:39.62ID:EBmNFuu20
>>814
>>817
Jリーグ(開幕から26年)
ド田舎アントラーズ 純資産21.6億円(資本金15.70億円)

プロ野球(開幕から83年)
東京ヤクルト 純資産 7.60億円(資本金 4.95億円)


【野球】万年赤字と揶揄されるヤクルトスワローズさん ガチで赤字を垂れ流していたw【都心】
https://i.imgur.com/CJlYkuQ.jpg

平成30年度(第70期)当期純損失1,201万3000円

平成29年度(第69期)当期純損失921万6000円

平成28年度(第68期)当期純損失1,412万5000円

平成27年度(第67期)当期純損失1億8,549万9000円

平成26年度(第66期)当期純損失6,865万9000円

平成25年度(第65期)当期純損失7,500万円
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 11:21:10.79ID:wSf50UhR0
>>814
DeNAがアントラーズ株式を日本製鉄から譲ってもらえばよかったのになw
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 11:27:12.68ID:/aaqp/dV0
>>788
まさにそれ。代表効果なのはラグビーも野球も同じ条件。結果TVや日本人はラグビーを選んだ
野球の価値が落ちたに過ぎない。そこを認めない情弱焼き豚多い
しかし焼き豚はブーメラン喰らいすぎw
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 11:28:14.15ID:EDHyaiLg0
>>818
ヤクルトの本社は株式市場に上場しているんだけど、
長年にわたって、それだけの赤字を出しているにもかかわらず、ヤクルト本社が球団を売らないのは、なぜだろうね?
君には、わからんよね。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 11:32:47.91ID:EBmNFuu20
>>821
なんで今度は親会社の話にすり替えたの?
スワローズは今年こそ赤字解消できそう?
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 11:33:10.74ID:KLkVkwwJ0
>>788
まぁ強豪は勝って当たり前だからな
こんなもんだろう
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 11:36:25.98ID:EDHyaiLg0
>>822
君は、ヤクルト本社が子会社のヤクルト球団の赤字を解消して、何かいいことがあると思っているのか?
君、会社のことや税金のことは全くわかってないな。
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 11:43:37.25ID:EDHyaiLg0
ちなみに、ヤクルト本社の19年の年間の売上げは4070億、純利益は349億。
スポーツニュースや新聞で連日「ヤクルト」の名前がでるなら、1億ぐらいの赤字はゴミみたいなもんだわ。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 11:59:35.87ID:EBmNFuu20
>>824
>>825
Jリーグの赤字にはうるさいくせにヤクルトワーwオヤガイシャガーw
法人税逃れとか税吸うボールそのままやん

万年赤字とかヤキウ(´゚ω゚`)ショボッ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 12:10:33.11ID:EDHyaiLg0
>>826
ヤクルト本社は球団を売る気はないだろうけど、もし売ることになったら、アントラーズとは桁が違う値段がつくよ。
セリーグに所属していて、本拠地の交通の便がとてもいいから、大きな利益が見込める。
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 12:15:09.17ID:EBmNFuu20
>>827
そりゃくさっても都内だからな。
アントラーズも都内に移転すれば良いが成り立ちから言って無理だな。
アントラーズが東京に移転したらスワローズみたいな万年赤字にはならないが。
0830
垢版 |
2020/02/06(木) 12:32:00.13ID:XP5Zebcw0
横浜は分かるが鹿島が平均年齢層若いのはメルカリさんのおかげだろうな。若い東京娘がわざわざ鹿島まで行っている証拠
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 12:35:17.36ID:yck+WeCE0
>>826
税リーグみたいに税金で補填されてないけど
もしかして連結決算に文句言ってるってこと?w
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 12:45:36.04ID:rDhgkzyu0
野球なんて世界の誰も興味ねえのに日本には何故か野球に夢中になっているアホが結構いるんだよな。マジで気色悪いぜw w w w w w w
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 12:54:33.46ID:PWpsEvpM0
がんばれJリーグ(笑)
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 13:18:05.64ID:rAkHooyp0
ヤクルトが〜って言ってるが、
自社球場持ってないヤクルトだけ狙い撃ちするか、球場を大きくしてる楽天ぐらいしか赤字が無い。
そんなヤクルトでも利益余剰金7294万2000円 総資産32億7550万5000円

例えば
阪神タイガースで
純利益8億0100万円 利益余剰金88億4600万円 総資産180億6800万円

ソフトバンクホークス
純利益5億4400万円 利益余剰金82億7400万円 総資産1080億0300万円

ソフトバンクホークスに勝てる資産持ってるJリーグチーム無いだろ。
ぜん
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 13:43:59.69ID:3PE39gUa0
このヤクルトが一億円補填してることをサカ豚は叩いてきた
広告費と認めるのはおかしいと言って
Jクラブは収入の半分以上が広告費なのにな
ヴィッセルなんて半分どころじゃないだろ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 13:45:13.54ID:dstyxez40
頑張っても無駄なやきうんこりあ(笑)
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 13:48:17.00ID:MeGBTv+x0
平均年齢の話で焼き豚がボロ負けの返り討ちにあい、もはやスレタイと関係のない金の話にスライドwwww

まあ
焼き豚の年齢は50〜70代w

Jリーグは平均36.7歳でなんだけどねw
https://i.imgur.com/Oac1yMc.jpg
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 13:51:14.56ID:3PE39gUa0
サカ豚は高齢者が少ないことを誇るけど
既存の客がいずれ高齢者になる
その時その層の分厚さで平均年齢がどうなるかわからないか?
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 13:54:09.54ID:UacJkopj0
>>797
10代〜20代前半激減してて草
サカ豚の加齢臭とキムチ臭がキツすぎんだろ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 13:56:06.37ID:siGA607J0
>>840
>>841
高齢者が多いのか少ないのか見解を合わせてこいよwwwwwwwwww
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 14:03:13.10ID:TYyg+PC30
>>839
11〜18歳の来場者が5.8%しかないのに
10歳以下算入して6.1歳も若返るわけないやん
小学生レベルの頭あればわかる話
捏造したか、子供無料日限定で集計しないと
こんな数字でないでしょ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 14:10:30.88ID:rAkHooyp0
日本は少子高齢化してるんだから、満遍なく各年代が入ってるのなら、客層は平均年齢上がる。

無理やり若者だの言い始めたら、廃れるぞ。

特にサッカーは、どうしても、海外サッカーと比べると、底辺付近のリーグ。
イニエスタがおらが村に来たって喜ぶレベルのリーグだもん。
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 14:15:26.33ID:TYyg+PC30
>>845
サカ豚お爺ちゃん
何言ってるのかよくわかりませんが
反論出来ずに発狂ですかwww
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 14:18:48.81ID:TYyg+PC30
>>847
サカブタおじいちゃんw
逃げずに早く答えてね
小学生レベルの知能あるんだったらw
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 14:19:17.97ID:bP+GzP6g0
本当だw
逃げた先で早速数字コピペしてるw
スタクレッチェとかボキャブラリーが貧弱すぎて惚けてもバレるw

【サッカー】<サッカースタジアム計画素案>建設費増額・資金調達など広島市議会で厳しい指摘
925:名無しさん@恐縮です[]:2020/02/06(木) 13:37:52.83 ID:TYyg+PC30
税リーグスタジアムなんて集客施設としてはゴミ同然だしねぇ
不人気税リーグの中でも不人気な方だし

広島県観光地・集客施設動員数
厳島神社 約427万人(2016年)
広島カープ約223万人(2018年)
原爆ドーム約173万人(2010年)
球場跡地イベント 約68万人(2016年)
広島市安佐動物公園 約52万人(2015年)
ウサギ島(大久野島) 約36万人(2017年)

ゴミ
スタクレッチェ広島 約24万人(2018年)
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 14:20:00.89ID:EDHyaiLg0
>>842
Jリーグは、リーグが始まった時に10代〜30代で、Jリーグを見るようになった層が、そのまま年を取っているだけで、新規参入の客が少ない。
だから、高齢者も少ないし、年少者も少ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況