X



【野球】 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC) 本戦出場チーム数「16」から「20」に拡大 来年3月開催予定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2020/01/29(水) 10:14:43.05ID:zmNccZTJ9
野球の国・地域別対抗戦のワールド・ベースボール・クラシック(WBSC)の主催者のワールド・ベースボール・クラシック・インク(WBCI)は28日(日本時間29日)、
来年21年3月に開催予定の第5回大会の本戦出場チーム数を20に拡大すると発表した。17年の前回大会までは16チームが本戦に出場していた。

日本を含む前回大会に出場した16チーム(日本の他、米国、韓国、オーストラリア、カナダ、中国、台湾、コロンビア、キューバ、ドミニカ共和国、
イスラエル、イタリア、オランダ、メキシコ、プエルトリコ、ベネズエラ)は既に本戦出場が確定。

残る4チームは今年3月にアリゾナ州トゥーソンで行われる予選で決められる。

予選は2組に分けられて開催。3月12〜17日のプール1はブラジル、フランス、ドイツ、ニカラグア、パキスタン、南アフリカが出場。
3月20〜25日のプール2はチェコ、英国、ニュージーランド、パナマ、フィリピン、スペインで争われ、各プール上位2チームが本戦への出場権を得る。

17年の前回大会は米国が初優勝を飾った。日本は準決勝でその米国に敗れた。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/01/29/kiji/20200129s00001004096000c.html
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 17:53:37.85ID:J/y13PgC0
>>780
MLBの選手が開幕前に日本くんだりまで行くかよ

お前気が狂ってるのか(笑)
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 17:55:23.16ID:ok1MF2T30
世界の野球リーグの平均年俸

1位 アメリカ  4億4200万円
2位 日本     *3985万円
3位 韓国     *1500万円
4位 台湾     **375万円 

https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201912210000086.html
https://hochi.news/articles/20190520-OHT1T50081.html
https://sportsseoulweb.jp/sports_topic/id=2464?pageID=1
https://japan.cna.com.tw/news/aart/201203080001.aspx
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:01:11.12ID:tZ9LkOuc0
FIFA女子ワールドカップは24チームに一気に拡大したのに、WBCは拡大して20チームって中途半端だな
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:02:07.10ID:J/y13PgC0
>>788
関係無いね

日本から金を巻き上げてるだけだから

客入りとかどうでもいいんだよ(笑)
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:03:34.17ID:XCdjp/m40
野球はダサいのが致命的だよな
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:04:51.19ID:qMcY3Qu/0
>>793おまえのダセえ人生よりマシだけどなwww
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:09:37.12ID:egSNZUyW0
予選出場12ヵ国、予選免除16ヵ国
そしてまた本選ではあの変則的なトーナメントをやるのか
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:10:00.42ID:Xp6ZaVBZ0
>>791
だから現実的に野球は広まるしかないだけだぞ
君らが見てるのは野球は世界的に人気ないという願望と幻想

国籍に関してもどう考えてもWBCのほうが時代にあってるから
さんざん叩いてた奴らの方がガラパゴスだったということ
それがサッカーであり五輪

大坂なおみがどっち選ぶかなんてもはやただの人権侵害

それに気付かないのが野球アンチになるんだよ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:10:45.26ID:ok1MF2T30
【賞金総額】 

・サッカーW杯    870億円 (7億9100万ドル)
・サッカー女子W杯 *66億円 (***6000万ドル)

・野球WBC      *17億円 (***1500万ドル)
・野球プレミア12  **6億円 (****521万ドル)

https://forbesjapan.com/articles/detail/21457
https://qoly.jp/2019/07/06/women-world-cup-to-increase-tounament-iks-1
https://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/p-bb-tp0-20130321-1100620.html
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019082700522&g=spo
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:14:44.30ID:EXEYxGQ+0
ぱ、パキスタン!?
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:14:52.59ID:egSNZUyW0
結局北中米と極東だけなんだよな
オランダがそこそこ強いのもカリブ海に植民地があるからだし
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:16:39.75ID:i5j3FRJF0
>>796
>だから現実的に野球は広まるしかないだけだぞ

日本でさえ競技人口が減ってるのに?
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:20:07.38ID:Xp6ZaVBZ0
>>801
日本の競技人口なんて一切関係ないじゃん
とにかく君たちは野球をこき下ろしたいだけなんだよ

ただこれだけは真剣に考えた方がいいよ
15年前からWBCの国籍を叩き続けてきた自分をね

世界世界いうなら本来サッカーがやってなきゃいけないことだった
それが出来てない、やったのが野球
この時点でもうサッカーは終わりということ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:22:25.88ID:i5j3FRJF0
>>803
>日本の競技人口なんて一切関係ないじゃん

野球の競技人口の大多数を占める日本で激減していることは世界普及に大いに関係あるよ

ただでさえプレミア12やWBCの資金源として日本は財布扱いされてるのに、日本自体で野球人気が低くなったら日本のメディアや企業は益々野球に金を出さなくなるじゃん

あたま大丈夫ですか?
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:23:21.16ID:9ahkri7D0
チェコやニカラグアで野球人気が上がっているのなら
そこで予選をやればいいのに
何故か会場は本選出場が既に決まっていて無関係なアメリカw
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:24:37.33ID:ePiWo+m50
巨人戦 地上波ナイター中継数

2004年 133試合
2005年 129試合
2006年 106試合
2007年 *74試合
2008年 *61試合
2009年 *32試合
2010年 *27試合
2011年 *19試合
2012年 *20試合
2013年 *22試合
2014年 *21試合
2015年 *16試合
2016年 *13試合
2017年 *12試合
2018年 **9試合
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:24:58.54ID:ePiWo+m50
プロ野球 日本生命セ・パ交流戦 優勝賞金

2013年 5,000万円
2014年 3,000万円
2015年 1,500万円(最高勝利数チームに1,000万円、最高勝率チームに500万円)
2016年 1,500万円(同上)
2017年 1,500万円(同上)
2018年 1,500万円(同上)
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:26:45.79ID:Z8nUOZ+V0
>>803
世界中のサッカーファン
『お前は頭おかしくなったのか?とりあえず今すぐ病院へ行ってこい』
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:27:56.90ID:ePiWo+m50
中学校野球部部員数

     野球部員数   増減    対前年比 対2009年比
2009年 307,053人    
2010年 290,755人  −16,038人  5.2%減
2011年 280,917人  −10,098人  3.5%減  *8.5%減
2012年 261,527人  −19,930人  6.9%減  14.8%減
2013年 242,290人  −19,237人  7.4%減  21.1%減
2014年 221,150人  −21,140人  8.7%減  30.0%減
2015年 202,470人  −18,680人  8.4%減  34.1%減
2016年 185,314人  −17,156人  8.5%減  39.6%減
2017年 174,343人  −10,971人  5.9%減  43.2%減
2018年 166,800人  −*7,543人  4.3%減  45.7%減

公益財団法人 日本中学校体育連盟 加盟校調査集計
http://njpa.sakura.ne.jp/kamei.html
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:28:39.75ID:WIUmutBk0
例によってスポンサーは日本企業ばかりで、日本戦は日本で視聴率を稼げそうな時間に組まれるんだろうな
プレミア12もそうだったけど、世界一を決める大会なのに、あからさまに日本有利の日程でやるから白けるんだよね
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:30:11.99ID:3++nkNfe0
野球の世界大会なんて投資額が全てだからな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:34:11.73ID:+aMzrPC10
>>810
開催地がアメリカだからそういうわけにもいかんのよね
本当にスポンサーが日本企業ばかりなら日本で開催すれば良いのに
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:34:44.73ID:+XeSCN/+0
上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/

ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:34:58.86ID:Xp6ZaVBZ0
>>808

大坂なおみ
日本生まれアメリカ育ちの2重国籍で父親のハイチにルーツを持つ

サッカー→日本かアメリカのどちらかしか出れない。しかも変えれない。ルールもガチガチ

野球→日本、アメリカ、ハイチどれでも本人の意思で選択可能

これが今までWBCを叩いてきた奴らの愚行
どっちが時代的かなんて考えなくても分かる
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:35:13.16ID:nZrZccGF0
>>577
アメリカのセカンドチームだな(笑)


【野球/WBC】イスラエル代表は唯一のイスラエル出身選手が登録を外れたため、28人全員がMLBやマイナーリーグに所属するユダヤ系米国人に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1489578086/
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:36:38.72ID:nZrZccGF0
>>800
いくらよこせ

それで終わりだよアホ(笑)
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:38:35.95ID:nZrZccGF0
>>814
だから日本でやってもアメリカ人もドミニカ人も来ないんだよ

どこまで頭が悪いんだよお前は
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:38:38.96ID:9ahkri7D0
>>810
メジャーリーガーはシーズン前の大事な時期にアジアくんだりまで行きたくないから
必然的に組み合わせ抽選も無く日本は極東アジア・伊・蘭・豪といったヌルい相手と
ホームで戦っているうちに楽々と準決勝に進出
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:39:04.92ID:h5dL0Ebe0
いくら何でも、急速に増やし過ぎだろ
サッカーW杯は出場国を32→48に増やしたけど、
それは24→32に増やした90年代と比べて、普及が進み、
FIFA加盟国数も、各国のレベルもサッカーマネーも上昇してるのよ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:39:27.48ID:nZrZccGF0
>>814
ずっと日本でやってるプレミアって言いたいだけは

ガラガラ低視聴率で死んでるのにアホか(笑)
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:39:30.41ID:HLPt6y/v0
お前ら脳ミソの性能低いと言うか、未来を見通せないんだな...

今から100年後なんか世界中がベースボールやってるよ? これマジで!

サッカーに飽きた世界、クリケット(笑)より野球の面白さ・凄さに気づいた英連邦...

間違いないんだな、これがw

野球だって歴史は100年余り、地球誕生が46億年、これはwwww

どう考えても、未来の地球の人気スポーツは、「ベースボール(野球)」である!!!
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:41:28.53ID:+XeSCN/+0
日本が優勝した第2回WBCの対戦相手順

中・韓・韓・キュー・韓・キュー・韓・アメリ・韓

(苦笑)
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:41:56.39ID:nZrZccGF0
>>827
馬鹿だから出しまくってるんだよ(笑)

お前気が狂ってるだろ(笑)


127 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 11:06:03.89 ID:1JKQfTI60
>>65
第2回大会まではアメリカの企業も大会スポンサーになっていたけど今やアメリカの企業全部撤退だからかね
マクドナルドもスポンサーになってて大会期間中にクリアファイルとか配ってたな
ゴミ箱に大量に捨てられてたけど

主催:WORLD BASEBALL CLASSIC INC. / 読売新聞社
GLOBAL SPONSOR:GungHo Online Entertainment / NIPPON EXPRESS / HUBLOT / NOMURA
特別協賛:ガンホー・オンライン・エンターテイメント / 日本通運 / アサヒビール
協賛:イオンフィナンシャルサービス / ENEOS / HUBLOT / 野村證券
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:42:21.34ID:+aMzrPC10
>>820
収入の殆どが日本のスポンサーや放映権ならそんなの問題にならないでしょ
アメリカだと時間も合わないんだから
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:43:37.07ID:nZrZccGF0
>>831
プレミアって言いたいだけと、どこが違うの?(笑)

またガラガラ低視聴率で馬鹿にされて終わるだけ(笑)

マジでやきうんこりあ(笑)見てる老人って

認知症発症してるな(笑)
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:44:08.36ID:+aMzrPC10
>>830
日本の休日のゴールデンタイムでやる方が日本のスポンサーは金出し易いに決まってるでしょ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:44:42.61ID:7AWrF2uF0
WBCもプレミア12も世界大会とは名ばかりで、その実態は落ち目の日本の野球界の話題作りのために日本が企画した世界大会ごっこだからね
観客もテレビの視聴者も、ほぼ日本人しかいない、日本のための大会
日本以外の国は日本がカネを出してくれるから、日本の代表ごっこに適当に付き合ってあげてるという感覚でしかない
WBCも、プレミア12も、日本のテレビ視聴率が大会をやるごとに毎回下がり続けているから、野球の国際大会自体が消滅の危機だよ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:44:50.90ID:b0SvVfSA0
>>810
フィギュアスケート、バレーボールと同じ。日本市場ありきのスポーツだから
日本代表に勝ってもらわないと困る。

2017WBC
日本代表:7試合
6試合(東京)
1試合(ロサンゼルス)

2013WBC
日本代表:7試合
3試合(東京)
3試合(福岡)
1試合(サンフランシス)

過去2大会14試合中12試合が日本開催w
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:45:08.54ID:nZrZccGF0
>>833
プレミアって言いたいだけレベルの

ガラガラ低視聴率コンテンツに金出すやつなんかもういない(笑)
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:46:03.83ID:7AWrF2uF0
野球の普及目的で日本が中心に立ちあげたアジアシリーズは、日本のチームが勝とうが負けようが日本人ですら関心がなくて、大会が中止になった
日本人がアジアの野球に全く関心が無いのと同じで、アメリカ人はアメリカ以外の国の野球に全く関心が無い
アメリカにとって、レベルも年俸も極めて低い海外の野球なんて、まともに相手にする対象ではない
アメリカ人にとって野球のトップを決める戦いは、毎年開催されるメジャーリーグのワールドシリーズのことであって、アメリカ人は野球の国際試合なんて全く関心がない
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:46:18.70ID:nZrZccGF0
>>833
こいつマジでキチガイだろ

セカイ大会と日本のローカル大会混同してるぞ(笑)

完全な知的障害だわ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:46:22.68ID:Q/JITfvG0
実質日本主催の大会だけど、世界大会らしさを演出するためだけに今回もアメリカで開催するんだろうな
アメリカ人の92%は存在すら知らない大会なのに

なんかもう色々と悲し過ぎる
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:47:19.66ID:nZrZccGF0
>>838
なにが、WBCなんだよ(笑)

メジャーリーガー一人も来ないのに頭いかれてるのか?
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:47:37.75ID:9ahkri7D0
ID:+aMzrPC10

こいつはただのレス乞食だから相手にしない方が良い
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:47:59.97ID:nZrZccGF0
>>844
完全に気が狂ってるよこの爺(笑)
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:48:35.11ID:nZrZccGF0
>>846
わかった(笑)

精神異常者のやきうんコリアン朝鮮老人だな(笑)
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:48:36.07ID:An1WMIA80
やる必要なし
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:48:39.42ID:eXycsL9b0
アメリカが2連覇狙ってるとかいう妄想が本当なら
アメリカ「うちだけメジャーばっかの本戦やらせんな。台湾か中国とかいうザコこっちに回せ。プエルトリコとメキシコお前らが引き受けろ」
日本・韓国「はい・・・」
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:49:08.18ID:5H9hue4W0
>>758
ただ負けるだけのサッカーは気楽でいいよね
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:49:52.41ID:XSlFa0Cj0
教えて欲しいんだが、

プレミアムなんとかって奴が、WBCの後継者やなかったの?
WBCまだ存続してたんか。どっちが一番権威あるのよ?
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:50:05.30ID:nZrZccGF0
このジジイID:+aMzrPC10のレス見たら

やきうんこりあ(笑)見てる奴らが低知能の

基地外しかいない事がよくわかる(笑)
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:50:11.25ID:oYMLyi6B0
まぁWBCも東京ドームで宿敵韓国を倒して侍ジャパンが世界一だろ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:50:46.52ID:oCUz3R7r0
東京五輪の野球なんてドマイナー競技だし、メジャーリーガーは出ないし、日本人以外誰も見ないんじゃね
世界からすれば、クリケットの、しかも一流選手は誰も出ない2軍だらけの試合を見せられるのと同じことだよ
短い期間に多数の競技が、同時並行で行われる五輪の開催期間中に、そんなもんを世界の誰が見るんだよって話
一回限りの開催国枠で実施する東京五輪の野球は、完全に一部の日本人だけが楽しむオナニー競技と化したね
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:51:33.53ID:FaigfOUD0
>>7
WBCに出場する国々
オーストラリアプロ野球 平均年俸20万(消滅の危機)
中国プロ野球 消滅
台湾プロ野球 (減少し続け現在3チーム)
コロンビア 低レベルのマイナーリーグがあるのみ
イスラエル 草野球リーグがあるが参加チーム集まらず
イタリアプロ野球 消滅
オランダ 植民地のカリブ諸国にしか普及せずオランダ本国では超ドマイナー
メキシコプロ野球 存在するが不人気でスポンサー集まらず平均年俸はメキシコサッカーの15分の1の水準
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:51:42.82ID:zH4a4UJ80
>>806
すげーなJリーグはずっと昔に消滅したのに
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:52:17.16ID:nZrZccGF0
>>854
W豚Cはアメリカ人に金を巻き上げられるだけで

NPBが儲からないから

独自に作ったセカイイチ決定戦がプレミアって言いたいだけだよ(笑)

だからMLBから無視されてMLBの選手は一人も出ない(笑)
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:52:17.88ID:Zp00WwDQ0
>>675
そりゃ、DAZNが独占しているからw
まぁ、焼き豚のように貧困層が多いなら地上波やBSにかじりつくしかないよなw
DAZNが中継しているけど、野球ファンの会員はめちゃくちゃ少ないらしいしw
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:52:28.93ID:4OUT4Vhr0
へえ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:53:21.24ID:U6OslGdf0
>>858
プレミア12のずさんで自分勝手な大会運営を見て、なぜ日本でWBCが開けると思ったのか
それともプレミア12を見てないのか?
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:54:24.55ID:nZrZccGF0
>>862
ナマポと年金生活者しかいないから

無料期間が終わったらみんな解約(笑)


【野球】<スポナビライブ>プロ野球ファンの評判が高かったにもかかわらず「会員を獲得しても7割程度が1カ月でやめていった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488434851/
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:54:28.39ID:bTBLfp1k0
WBCとプレミア12は決勝戦は毎回ここでやるという具合にしてほしい
WBCはドジャー・スタジアム、プレミア12は甲子園
世界の野球人の憧れであり殿堂、そこを目指して集い覇を競う
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:54:28.89ID:zH4a4UJ80
>>862
いやJリーグはダゾーンの前から消えてるけどね
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:55:16.11ID:uVKGiM4+0
またメディアのごり押しかよ
ほんとチョロいな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:55:24.06ID:+aMzrPC10
>>864
WBCなんだから運営はMLBだよ
スポンサーが日本企業ばかりなら日本で開催すればより儲かると言ってるだけ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:55:30.15ID:zH4a4UJ80
>>868
そうそう
ずっと消えてるよな〜
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:56:10.18ID:nZrZccGF0
>>867
お前の仲間はナマポと年金生活者しかいないから

無料期間が終わったらみんな解約(笑)


【野球】<スポナビライブ>プロ野球ファンの評判が高かったにもかかわらず「会員を獲得しても7割程度が1カ月でやめていった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488434851/
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:56:12.11ID:FaigfOUD0
>>861
国内のいち組織でしかないNPBが運営するニセモノ日本代表にメジャーリーグが選手派遣する義理はないよね
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:56:33.27ID:wWntAxB70
野球はオリンピックから叩き出されるぐらいドマイナーだからな
カーリングより世界に普及していない
野球はオリンピックの正式競技でもなく、サッカーのワールドカップやテニスの四大大会のような世界的に権威のある国際大会があるわけでもない
野球というスポーツは、はっきり言って存在価値がない
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:58:09.34ID:RsZ8eCDB0
こんな状況で増やしてどうするw


世界の野球リーグ笑

平均年俸(参考)
中国 30万円
台湾 375万円
オランダ 無給
イタリア 100万円
イスラエル 無給
メキシコ 350万円
ブラジル 無給
オーストラリア 150万円
キューバ 94万円
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 18:59:02.26ID:uVKGiM4+0
去年やった野球の世界大会の結果
まったく記憶に残って無いわ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 19:00:21.37ID:d92LZz9U0
>>769
相変わらずショボいんだなMLS
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 19:00:44.28ID:nZrZccGF0
>>874
やきうんこりあ(笑)なんか見てる老人はアホしかいないしね(笑)


【野球】チケットは価格割れ…アメリカでWBCの不人気ぶりがあらわに アメリカではほとんど興味を持たれていない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1486011020/
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 19:01:00.46ID:FaigfOUD0
>>877
中国プロ野球は消滅したよw
イタリアプロ野球も消滅したw
オーストラリアプロ野球はチーム総年俸でも500万いかないらしいw

野球の「世界」って本当に夢が無いw
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 19:01:19.06ID:ynTvGHPC0
打ったら左に走る奴ぜったいいるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況