X



【グラミー賞】ビリー・アイリッシュ、「最優秀アルバム賞」「最優秀レコード賞」など主要4部門独占、計5つの賞に輝く快挙

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/01/27(月) 14:21:34.82ID:H+2Nk8ls9
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/84328/2
2020.1.27

現地時間2020年1月26日に米LAのステイプルズ・センターにて開催された 【第62回グラミー賞授賞式】で、ビリー・アイリッシュが、<最優秀アルバム賞>、<最優秀レコード賞>、<最優秀楽曲賞>、<最優秀新人賞>の主要4部門を独占したほか、<最優秀ポップ・ヴォーカル・アルバム賞>も受賞し、計5つの賞に輝いた。

 主要4部門を同じアーティストがすべて受賞するのは、1981年のクリストファー・クロス以来、2度目となっている。

◎ビリー・アイリッシュの受賞作品リスト
<最優秀レコード賞>「bad guy」ビリー・アイリッシュ
<最優秀楽曲賞>「bad guy」ビリー・アイリッシュ
<最優秀アルバム賞>『ホエン・ウィー・オール・フォール・アスリープ、ホエア・ドゥー・ウィー・ゴー?』ビリー・アイリッシュ
<最優秀新人賞>ビリー・アイリッシュ
<最優秀ポップ・ヴォーカル・アルバム>『ホエン・ウィー・オール・フォール・アスリープ、ホエア・ドゥー・ウィー・ゴー?』ビリー・アイリッシュ

http://www.billboard-japan.com/scale/news/00000084/84328/650x_image.jpg

関連
【音楽】第62回グラミー賞:年間最優秀楽曲はビリー・アイリッシュ「Bad Guy」 清野菜名&横浜流星W主演連ドラ主題歌
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1580098783/
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 09:59:01.81ID:dJek8sPK0
一番盛り上がったのはエアロとランDMMのwalk this way じゃんw
結局アメリカでもそう言うことなんだよ
盛り上がるのは懐メロが本音
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 10:16:22.89ID:L4420VOu0
>>179
脳が腐敗した精神異常者の厳格願望が痛々しいな(笑)
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 10:17:01.80ID:L4420VOu0
>>203
幻覚な(笑)
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 10:18:34.97ID:pn4EtrZC0
この人、女なのかよ!
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 10:18:43.41ID:L4420VOu0
しかしスレの伸びなさが日本での人気の無さを表してるな
日本はガラパゴスだからしゃーないか
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 10:21:46.22ID:dJek8sPK0
とはなってない不思議
知らんはずの若い連中も曲のパワーで盛り上がる
今の曲じゃ良く出来ました以上の何かが足りない
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 10:25:34.30ID:xQRQJmee0
マルーン5とかは人気が無いの?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 10:52:47.44ID:1UQ2YGpn0
>>209
人気あるし最新シングルのメモリーズはアメリカでも日本でもヒットしてる
ただグラミー賞みたいな質も問われる賞だと評価があまり高くない
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 11:05:07.03ID:9beLWXpq0
この子の良さよくわからないのよね
世代かな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 11:06:46.19ID:u4+E3x6P0
Bjorkは好きだがこの子の良さは全くわからん
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 11:07:27.63ID:P99ewZxi0
曲は良いと思うけどMVがなんか貧乏くさいレディガガって感じでつまらなかった
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 11:10:13.13ID:J48k0Mxi0
日本でいう米津みたいな感じで他にこれといった若者がいないせいで集中しちゃうよな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 11:25:11.51ID:xQRQJmee0
>>215
ありがとう。そうか、売れてるけど芸術性は低いみたいな扱いなんだね。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 11:27:46.12ID:ZFTdyMTh0
どんだけスゴいのか、確信的なのかと思ったらしょうもな
ありきたり、80年代あたりからあるエレポップに軽くメンヘラ風味をふりかけただけのカスじゃん(笑)
こんなのが天才とかアホか
インチキファッションメンヘラに釣られるファッション(流行りもの)大好きなミーハー
いやミーハーなだけなら可愛げがあるが
こんなもん興味が無い大したことないなと言われただけで、遅れてるだの終わってるだの発狂しだす痛いバカ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 11:30:13.63ID:twySXjVc0
>>223
おまえみたいな虫けらミジンコ爺じゃわからんやろな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 11:37:25.92ID:uo0YKpZC0
この子が成功したのは兄ちゃんのお陰
スター性は妹の方があるけど音楽的才能は兄ちゃんの方がある
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 11:43:39.81ID:kU2YM6IK0
>>222
マルーン5は過去にグラミー賞の新人賞は受賞してるよ
その後も定期的にヒット出して活躍してるから立派だと思う。

新人賞を受賞したものの、その後はサッパリという人が多いし。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 11:46:37.51ID:R+VS7ZqA0
>>225
メンヘラ系キャラを演じる妹に兄ちゃんがEDM処理したダーク系ゴス/ポストパンクを歌わせてみました〜いっちょあがり的な
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 11:55:25.61ID:Zrrn1xxb0
親父のビリー・アイドルを追い越したな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 12:00:56.02ID:+zoyveRr0
なんか曲が怖いよね、地雷女のホラー映画っぽい
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 13:36:24.93ID:fsi/yT310
YouTubeで一通り聞いてみたけどぴんとこないな
声質は凄くいい
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 13:41:19.38ID:Mdv3jMKd0
>>117
NERDのアイドルなら
もっと見た目がダサくてブサイクでキモくないと

ビリーは普通におしゃれ感ありまくりじゃないか
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 14:00:18.95ID:HOIjtMFY0
>>223
ここまで低音を強調してたやつって居た?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 14:04:00.76ID:Uy4OpVlV0
横浜アリーナのコンサートのチケット取れて嬉しい。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 14:07:05.48ID:XUwrzCdJ0
批判しかしない奴は誰なら満足なんだろ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 14:16:20.14ID:JZ7ME77h0
ビリーは白人で産まれも育ちも上級国民で悪魔崇拝の巨乳18才
ユウチューブ登録者数は2550万人

ジャップが劣等感に打ちひしがれて共感できないのは仕方ないね
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 14:45:39.22ID:HOb/J1xQ0
あの金持ちとの初デートを小説家してほしい
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 16:36:12.32ID:jkoDHu1e0
>>107
lizzoは結局部門賞みたいなの3つ獲ってるな
あとベストジャズヴォーカルアルバム賞をエスペランサ・スポルディングが
獲ってる。ジャスティン・ビーバー蹴散らして新人賞もらった人な
この人地味にもうこれでグラミー4つ目だな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 16:41:33.65ID:NsAk3ap10
発狂してビリー叩いてる60歳以上のジジイはまだ洋楽なんか聞いてんのかw
ビーとる図でも棺桶に入れてもらえww
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 16:46:47.30ID:4F65PrLi0
BBAだけど好き
最初はなんじゃこれ?と思うけど聞いてると癖になる
だけどbad guy 以上の曲が生み出せるのかなとも思う
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 16:47:22.28ID:357ztWsd0
アデルも最初はすごかったけど同じものしか作れなかった
ビリー・アイリッシュはその壁をぶち破ってほしいものだ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 16:49:16.62ID:hFdWXD2e0
歌うまくないよな
アリアナとかが本物の歌手
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 16:52:21.38ID:4F65PrLi0
いかにも巧そうに声を張らないところがいいんだよ
ちょっとパンクに通じる
ラモーンズとこの子を交互に聞いてるわ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:05:38.10ID:lDxRSo260
ウイスパーボイスとか言ってるけど

それしかできなくて

マイクがないと全く聞こえない

つまらない歌い方
0250!ninja
垢版 |
2020/01/28(火) 17:07:57.20ID:yiQJGWDJ0
>>2
爺さん無理してスレ覗くな笑
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:41:55.95ID:fDCYnn6e0
フィービーケイツの娘とかもこんな歌い方
なんというか、脱・歌唱というところだな
あらゆる抵抗が少ない
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:44:27.00ID:kBZT6W5b0
大坂なおみの彼氏はノミネートされたけど受賞はしなかったのね
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:48:07.29ID:6do6mk4m0
>>233
JBがファンクを作ったのは40代間近の頃

またニール・ヤングとグランジなど旧世代と若者世代がタッグを組むことも多い

実年齢よりも目指してる世界が同じ者が多いかどうか
何者でもない若者ほど新しい世界を作れる場合が多いのは確かだが
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:48:28.69ID:lDxRSo260
アデルもレディーガガもウィスパーボイスでも歌えるけど

こいつはウィスパーボイス ”しか” 出来ないんだよ(笑)

これではすぐ飽きられて消えるわ(笑)
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:48:40.54ID:6do6mk4m0
>>225
兄ちゃんも歌出してるけど応援してあげてるか?
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:55:04.74ID:XlNCFXB0O
薬中の悪いセレブに「クスリはセレブの嗜み」とか「クスリやらないのはチキン」と煽られてボロボロになりませんように
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 18:05:42.06ID:QESj9K0T0
>>254
別に音楽だけで売れてるわけじゃないし
メインのファン層は10代の女の子だし、グッズを買い漁ったりしてる。
そういうアイドルなんだって。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 18:06:26.30ID:Fn0Eg6EO0
デビュー時期を踏まえると
ビリーアイリッシュってもしかしててちをパクった?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 18:08:58.22ID:QESj9K0T0
>>248
1万人以上の会員の投票だから、コネでどうこうなるようなものではないよ

ウィル・スミスの息子のジェイデン・スミスはラッパーやってるけど
ノミネートすらされたことがない。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 18:11:47.77ID:QESj9K0T0
メリル・ストリープの息子もバンドやってるらしいけど
メジャーデビューすらできない。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 18:18:23.65ID:v4HRvnfR0
>>37
ミーシャも最初はフランソワKとかMAWとかトミイエとかがリミックスしてたんだけどな、すっかり紅白トリ歌手になってしまった。

>>243
それは逆、ベースのループで押すんなら評価したのにアイリッシュフォークみたいなメロディがババくさいんだよ。白人ロック層に受けそうな無難な部分が苦手。いかにもグラミーみたいな。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 18:24:06.95ID:6do6mk4m0
理解しても理解できなくてもおっさんと叩かれるんだよなw
若年層の焦りを感じる
そもそも5ちゃんだしなここは
過去の音楽を知った上で語るのがデフォ
そのうえでビリーは割と伝統を新しい器にってほうの子だと思うわ
プリンスとかと同じで将来的には割とトラディショナルな方向に行くことも予想される
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 18:24:51.26ID:aoxzOg0W0
防弾少年団がグラミー賞で世界を魅了なんてニュース見たけど実際は流れの中で、どさくさに紛れてステージに登場しただけ
笑ってしまったw
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 18:25:42.74ID:v4HRvnfR0
>>253
なるほどね、マイルスだってずっと新しい音楽目指してたしな。
若すぎて売れるとかえって過去の再生産になりがち、才能あっても。
プリンスは違うけど。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 18:31:24.12ID:JHxad7iF0
ニルヴァーナもリアルタイムだとおっさんにはバカにされてたんやろなあ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 18:35:02.00ID:6do6mk4m0
ニルヴァーナの場合はおっさんとかより同世代バトルが激しかったような

今って無理におっさん叩くだけで若いの同志で価値観バトルしないんだよね
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 18:36:42.10ID:QgUMbsKj0
通して聴いてみたけど正直あんま響かなかった
パンダのドラマで流れてる部分は好きだが
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 18:37:25.81ID:6do6mk4m0
プリンスのバットマンのオマージュって声あるけど
どこらへんなんだろ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 18:37:28.14ID:sJl/NYml0
>>268
ニールヤングとかボブディランファンとかにすんなり受け入れられたと思うよ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 18:38:14.93ID:6do6mk4m0
>>272
ロックが帰ってきたって感じだよな
ヘアーメタルお兄さんには嫌われたと思う
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 18:38:41.75ID:sJl/NYml0
あとニューヨークパンクの系統にもなじみ深かった
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 19:03:06.98ID:NsAk3ap10
アデルもレディーガガも一発屋やんけww
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 19:04:46.13ID:IXKsZEcO0
>>223
デビー・ギブソンやティファニー大人気よりは
ビリー・アイリッシュ大人気のが
遥かに現実感あるわwマドンナは歌うだけだから除外
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 19:10:22.71ID:IXKsZEcO0
>>268
はあ?ベトナム戦争はタイスティクジャンキーを
いっぱい生み出したからおっさんども受けしたわw
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 19:17:40.58ID:+acYkMjH0
異色なのが一時的ブームになっているだけでは?
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:54:53.16ID:YTSrZm3+0?2BP(1000)

>>276
アデルどうしちゃったんだろうね
一瞬で消えたよな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:57:58.40ID:mdpM8EjB0
グラミーも落ちたよな
もう世界に影響力なんぞ微塵もねぇしw
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:59:08.98ID:mdpM8EjB0
>>240
なんでおめぇみたいなチョンが背ノリして日本人叩きできるんだよバカチョンw
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 21:31:35.56ID:xcl0INmN0
小声の歌ならカヒミカリィの方がマシに思う
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 21:32:43.30ID:wByJ1MGn0
ビリーアイドル
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 21:37:46.48ID:9uNJzSJJ0
この人の曲ライブで盛り上がるんだろうかと思ったけど
さすがにアメリカ人はノリがいいからちゃんと盛り上がるんだね
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 21:52:04.84ID:6luFsmZ/0
ようつべで見たんだけど、なんかアメリカ版スター誕生みたいな番組で金髪のガリガリの女の子がライオンみたいな声だとか言われてやいのやいのしてたけどそれがこの子?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:01:32.37ID:th2BtK6s0
>>285
単独コンサートだとどのクラスの会場でやってるの?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:14:06.10ID:HOIjtMFY0
>>285
10日前くらいに地元LAのフェスにビリーがオープニングアクトで出たけど
客は一切合唱しない、ビリーの座って〜、ジャンプして〜のお願いにも「あれ?英語が通じてない?」レベルで地蔵。
これだけ売れてもパンクおじさん客のアウェイに放り込まれると悲惨
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:16:23.98ID:4F65PrLi0
>>285
ツベで見たけどフェスもワンマンもめっちゃ盛り上がってるね
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:48:18.92ID:whcOtLzL0
>>281

グラミーなんか昔から権威ねーけどあほ?
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:55:02.85ID:6xpqJfIY0
こんな一過性のガキアイドルでマウント取って自分の事のように誇らしく語ってる奴が笑えるw5年後には聴いてるのが恥ずかしいレベルになってるよこんなの。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:55:33.54ID:A/FpB9TV0
ダーッ!!
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:56:26.94ID:A/FpB9TV0
自殺待ってる業界人おるやろ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:57:14.23ID:FZwnGKof0
>>294
その時はその時流行りのアイドルでマウント取るだけだから
お前は一生日陰者だよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:58:09.44ID:6xpqJfIY0
>>268
否。オッサン達はこぞって革ジャン着るの辞めたww
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:59:36.45ID:OYNz095F0
日本のアホオッサンって哀れだよなぁこんなのが本気で人気あると思ってるとか
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:59:40.30ID:A/FpB9TV0
モトリーを過小評価するのはやめたまえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています