X



【野球】“全国最強”大阪でも深刻な野球離れ 高校部員数は全国ワースト3位の減少率

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/27(月) 12:08:52.43ID:mO+vXY+F9
高校硬式野球部員数は、2010年の9029人から19年は6754人に減少

 大阪府の高校は、2010年からの10年間で、夏の甲子園は4回、春も3回優勝している。大阪桐蔭や履正社などの強豪校を擁し「全国最強」の呼び声も高い。今年の選抜には大阪桐蔭と履正社の2校が選ばれた。しかし高校野球硬式部員の推移を見れば、実は深刻な「野球離れ」が進行している。

【動画】「嬉しいな…嬉しいな」野球少年から大歓声を受ける日ハム杉谷の超至近距離ティー打撃映像

 日本高野連の発表によれば、大阪府の高校硬式野球部の部員数は、2010年には9029人だったが2019年は6754人。2275人も減った。減少率25.2%は、47都道府県の中でも福島県の26.9%、鹿児島県の25.7%についで3番目に悪い(全国平均は14.6%)。

 この背景には、小中学校の野球競技人口の激減がある。中体連の大阪府の軟式野球男子部員数は2010年の1万4479人が、2019年には8989人と38%の減少。スポーツ少年団の大阪府の軟式野球男子部員数は2010年の4704人が、2019年には2666人と実に43%も減少している。裾野が急速に減少していることが、大阪府の高校野球競技人口の減少につながっている。

 大阪府下では、目立った普及活動はあまり行われてこなかった。少年硬式野球団体が、選手を勧誘するために小学生に野球教室を行うことはあった。また野球塾や野球スクールはあるが、未就学児や小学校低学年に気軽に「野球の楽しさ」を教えるようなイベントは少なかった。

 1月25日、大阪府豊中市服部緑地公園で「第3回親子野球イベント」が行われた。これは近隣の未就学児や小学校低学年を対象とした入門イベントだ。

 参加したのは22組49人の親子。ストレッチなどの準備体操の後、年齢別に3つのグループに分かれてまずは親子対抗の軟らかいウレタンボールによるドッヂボールを行った。「球を投げる」「球をよける」という動きだが、「球をよける」練習が上達につながるという。

 続いて3組は、3つの体験に挑戦した。

○「捕る、投げる」
 ウレタンボールを大人が投げて子供が「よける」「帽子で叩き落す」「グラブで叩き落す」「グラブで捕球する」と段階を追ってボールの扱い方を覚えていく。初めてグラブを手にはめる子が多く、使い方がわからない子もいる。大人が親切に教えている。

○「打つ」
 ティーに置かれたボールを打ったり、大人が投げたボールを打ったり、「打つ」という動きを習得する。グリップの握り方やバットの振り方を教えながら、ボールを前に飛ばせるようにする。

○「試合」
 いわゆる「並びっこベースボール」。攻撃側はティーに置かれたボールを打って塁へ走る。守備側がボールを確保し、全員がその場所に集まって座るまでに、走者が塁から帰還できれば1点が入る。

 この3つを3グループが順番に体験していった

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00671658-fullcount-base
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 15:24:36.22ID:T0AtHFPB0
>>546
真の現実を受け止めよう

◇ 2019年 サッカー vs 野球 視聴率対決   決 着


21.4% 19/02/01(金) 22:55-01:00 EX* サッカーAFCアジアカップ2019・日本×カタール(深夜 & NHK BS同時放送)

18.8% 19/11/17(日) 19:03-22:03 EX* 世界野球プレミア12決勝・日本×韓国 (日本10年ぶりの「優勝」w)


2018年最高視聴率
サッカー 48.7%
プロ野球 13.3%

2019年最高視聴率
サッカー 21.4%(深夜のアジアカップ)
プロ野球 19.2%(世界大決勝の韓国戦)

久保代表デビュー 13.8%
イチロー引退試合 12.6%
メジャー大谷最高値 1.6%
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 15:25:11.16ID:Ndomh+U10
野球やってる奴って総じてダサいもんなそもそものユニフォームがくそダサい野球やってること自体恥ずかしい
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 15:29:49.10ID:qc+aWGNF0
>>554
ラグビーは日本のU23でも圧勝できるぐらい弱いけどな。
韓国が関係ないためか昨年のラグビーワールドカップは実に爽やかで清々しい大会だった
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 15:30:29.65ID:T0AtHFPB0
まだまだどんどん減るよ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 15:30:52.96ID:Q32zs+kI0
>>503
>人数減っても野球のレベル自体は上がっるから問題ない

これへの返し>>506が強烈すぎる件www
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 15:32:10.73ID:T0AtHFPB0
>>506
oh..こりゃ酷い
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 15:37:30.26ID:J5LhvMqU0
バスケットボール

FIBA男子アジアカップ
最多優勝国:中国(16回)
優勝回数:韓国(2回) ・準優勝:11回
優勝回数:日本(2回) ・準優勝:5回

FIBA女子アジアカップ
最多優勝国:韓国(12回)
優勝回数:日本(4回)


バスケも韓国の方が上だわ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 15:37:51.93ID:0GCIR5Cc0
>>533
そりゃ無い人もいる
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 15:38:21.01ID:+wAn3Dsz0
>>506
プレミア12の台湾代表は日本戦でアマチュアピッチャーに投げさせたりしたけど、侍ジャパンは全員NPBのトッププロだったもんなー。

全チームのユニフォームやヘルメットのスポンサーが日本企業の日本語ロゴだし、日本を相手にリードした相手チームは何故か終盤に押し出しフォアボールやデッドボールで逆転をアシストしてくれるし奇妙な世界大会だったなw
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 15:39:48.93ID:J5LhvMqU0
ハンドボール

アジア男子ハンドボール選手権
最多優勝国:韓国(9回)
優勝回数:日本(2回)

アジア女子ハンドボール選手権
最多優勝国:韓国(15回)
優勝回数:日本(1回)

ハンドボールもダメか 
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 15:41:18.83ID:U1aHAyd10
プレミア12欠かさず拝見したが
スタジアムが暗い印象が残ったな
雰囲気もそうだし照明もね
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 15:43:00.28ID:J5LhvMqU0
ホッケー

男子ホッケー・アジアカップ
最多優勝国:韓国(4回)
優勝回数:日本(0回)

女子ホッケー・アジアカップ
最多優勝国:韓国(3回)
優勝回数:日本(2回)

コンタクトスポーツでは韓国に勝てない 外人を使わないと
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 15:52:54.09ID:dnnOkqy10
>>563
>日本を相手にリードした相手チームは何故か終盤に押し出しフォアボールやデッドボールで逆転をアシストしてくれるし奇妙な世界大会だったなw

そりゃ日本が金出して開催してくれるありがたい濡れ手で粟のエセ大会だからな
接待しないと次回読んで頂けなくなるかもしれん

プレミア12のスポンサー企業は8社中7社が日本
https://i.imgur.com/fTdsrno.jpg
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 15:59:37.94ID:JpqvvA2F0
U18 アジア選手権

香港代表
・香港のエースは一週間前から投げる練習をはじめた
・レフトは当日初めてグローブをはめた
・打順わからず何度も指示される
・レフトはバットの持ち方が分からず審判に教えてもらう
・バットやグローブを売っている店が香港に無かった
・13才もいた

スリランカ代表
・明らかなボークですがしょうがないですね
・ルールを教える所からはじめています
・背番号は手書き
・フライをキャッチできて喜んでる間にランナー走塁


これは漫画の話ではなく実際に野球の国際大会で起こったことです
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 16:07:59.06ID:/V47PyY60
>>571
コンタクトをあまりない競技ではガツガツ当たりの強さを見せるが、アメフトやラグビーみたいにコンタクト上等な競技だと当たりが弱くなるんだよな
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 16:33:32.45ID:0GCIR5Cc0
>>574
アメフトは韓国系がSBMVPだし、NFLに韓国人キッカーもいるから日本より良いんだが
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 16:34:59.67ID:f0/sFyFo0
>>548
悔しいけどやきうは巨人でないとまずTVで視聴率取れない
ヤクルト、西武、ロッテなんて特に。DeNAだってCS視聴率3%台を出す様子(TVKなら10%行くって言ってた焼き豚もおったなw)

焼き豚嘘コピペの中日>>>>>>>グランパスだっけ?それブーメランされてたのはワロタ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 16:52:10.86ID:ceyJKjA40
ヒカキンに「野球最高!ドキドキしちゃう!」って言わせれば
人気急上昇間違いなし
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 16:53:17.42ID:5VZf/Pkc0
>>577

2019 日本シリーズ巨人x SBホークス 9.3%

**********越えられない壁**********

2019 ナビスコカップ決勝戦 2.9%
2019 Jリーグ優勝決定戦 FマリノスxFC東京 3.2%

今年の日本シリーズはラグビーW杯一色の最中に行われたんで可哀想だったな  
ラグビーでなかったら軽く15%ぐらい行ってた 巨人がでてたからさ

Jリーグ優勝決定戦は満員だったってサカ豚チョンが自慢してたけど
世間はこの3.2%という超低視聴率から分かるようにほぼ無関心ってことだよねw
準決勝まではガラガラってことでも分かる

そりゃ優勝決定戦は両チームのサポーターもそうだけど日産グループ東京ガスの関係者
家族らが来てるわな

優勝パレードも中止になったのは前の優勝時に通行人位しか見当たらなくて大恥かいた経験からだよwwww
で、優勝報告会でさえたったの1500人ほどしか集まらなかったねwwwwwwww
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 16:58:07.78ID:lDxRSo260
>>579
4年に1度のセカイイチ決勝を使っても

20%すら到達できない完全に死んだコンテンツのやきうんこりあ(笑)

もうギンガイチ(笑)とかウチュウイチ(笑)とかブヒブヒ啼き喚いても

永久に20%未満で大恥晒す

ゴミカス不人気五輪永久追放レジャー(笑)が確定(笑)
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 16:58:44.04ID:XiGlB+9f0
>>579
>>552
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:07:42.20ID:1YfiiVr10
インターネットで世界と繋がれる時代に
国内でくだらない順位争いをしているだけだからな
たった6チームの中でリーグ優勝w
たった12チームの中で日本一w
子供が憧れるわけがない
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:11:03.84ID:6qCW/VaB0
>>579
頭が可哀想なガイジだなw
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:13:27.37ID:HHPyeidM0
テレビでずっと洗脳報道し続けた結果
野球が嫌いなやつはますます嫌いになっていくし
話できる相手もそうやって減っていくから好きだったやつも見なくなる
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:14:56.19ID:lDxRSo260
しかし4年に1度のセカイイチ決勝が

老人向けバラエティーの毎週やってるポツンと一軒家以下とか(笑)

こんなもん自慢してホルホルしてるやきうんコリアン豚老人って

完全に気が狂ってるよな(笑)
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:16:13.88ID:f0/sFyFo0
>>579
君はさぞ>>552が悔しいか?

>>577
嘘じゃないよ。実際に中日が下あったよ
自分はやきうファンだけど悔しかったくらい
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:19:36.77ID:f0/sFyFo0
焼き豚がサッカー人気に代表を入れない理由はただ1つ

やきうがサッカーに100%勝てないのを知ってるからだ。その割にはやきうだけ代表戦や甲子園など総合的に入れる。で、サッカーはJ限定に語る
それで上とか言ってもね
サッカー人気の1つが代表
悔しいのならやきうも代表で結果出せばいいのにってやきうファンの俺ですら思うわ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:27:45.75ID:f0/sFyFo0
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*5.5 *1.3 *2.9 | *2.9 *1.8 *4.6 | *0.3 *2.1 *1.9 16/02/27(土) 13:50-14:54 NHK名 Jリーグ開幕スペシャル・ジュビロ磐田×名古屋グランパス
*6.5 *1.2 *3.1 | *2.9 *1.7 *6.3 | *0.8 *2.5 *2.2 16/02/27(土) 14:57-16:05 NHK名 Jリーグ開幕スペシャル・ジュビロ磐田×名古屋グランパス
*5.8 *0.3 *2.2 | *1.4 *4.0 *4.9 | *0.2 *1.3 *2.9 16/03/06(日) 15:05-17:00 NHK名 Jリーグ・名古屋グランパス×サンフレッチェ広島
*4.2 *0.6 *0.6 | *1.7 *1.4 *3.9 | *0.9 *1.5 *1.6 16/03/26(土) 15:00-17:00 CTV 次の瞬間、熱くなれ。THE BASEBALL 2016・阪神×中日・巨人×ヤクルト

3連投だけど
ブーメランというのはそういうこと
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:30:50.75ID:HL0SRRRM0
https://www.spology.jp/13951
テレビより年齢層が低いDAZNだと圧倒的にサッカーが人気
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:33:22.91ID:lDxRSo260
47都道府県中たった12やきうんこりあ(笑)団しか維持できない

不人気ゴミカスレジャーだからな(笑)

1やきうんこりあ(笑)団の縄張りが全国54クラブのJより圧倒的に広いのに

アホほど低視聴率で客も来ないゴミカスレジャーだからな(笑)
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:35:32.85ID:phb1csps0
>>523
そのプロ野球がある都道府県が兵庫県以外は全部サッカーに負けてるんだが・・・・そのうちバスケにも全部負けるよw


プロ野球チームがある都道府県で野球の部員数がサッカー部員に抜かれた地区を抜かれた年の順に並べてみた
神奈川 平成18年に逆転
東京都 平成19年に逆転
埼玉県 平成20年に逆転
千葉県 平成22年に逆転
大阪府 平成23年に逆転
愛知県 平成24年に逆転
福岡県 平成25年に逆転
広島県 平成26年に逆転
北海道 平成26年に逆転
宮城県 平成27年に逆転  
兵庫県のみギリギリ野球人口が上回っている

■人口の多い都道府県順の三者対決
1東京都 サッカー>バスケ>野球
2神奈川 サッカー>バスケ>野球
3大阪府 サッカー>バスケ>野球
4愛知県 サッカー>野球>バスケ
5埼玉県 サッカー>バスケ>野球
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:39:11.94ID:aAs2X77m0
こうなるとNHKが高校野球だけを全試合中継ってのも整合性が取れないと気づく
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:40:01.72ID:phb1csps0
2019年の最高視聴率
サッカー  21.4% アジア杯決勝
野球    18.8% プレミア12決勝 日本×韓国戦

直近での世界大会の最高視聴率
サッカー 48.7% ワールドカップ 「日本×コロンビア」
野球    18.8% プレミア12決勝 日本×韓国戦

直近での世界大会日本開催の最高視聴率
サッカー 66.1% ワールドカップ 「日本×ロシア」
野球    18.8% プレミア12決勝 日本×韓国戦
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:40:54.68ID:5VZf/Pkc0
サカ豚どうした?気でも狂ったのかw

誰が見てもプロ野球が視聴率でも観客動員数でも圧勝なのにアホなの?

第2回世界野球プレミア12決勝「日本―韓国戦」(後7・03〜10・25)の

平均視聴率は19.2%>>>>Jリーグルヴァンカップ決勝2.7%  

玉蹴りなんか2週間に1度の地元開催でしかも土日なのに平均2万人とかもう詰んでるだろ  サンフレッチェ広島なんかたったの6600人wwwセレッソ大阪でも15000人www

今年のFマリノスの日産スタジアム平均27000人平均収容率なんと35%、
空席率65%だぞ  これって野球のように毎日試合あったら3,000人収容率5%
空席率95%だわな

横浜DeNAベイスターズ31,700人>>>>>>>>>>Fマリノス3,000人www

どっちが人気あるか子供でも分かるわなw

10年前と比較してJリーグJ1は微増、プロ野球は激増wwwww

大体マリノスサポーターなんて芸能界でもいるか?w誰もいないだろwwwww

大体みんなの周りを見渡してもいないよなJリーグのサポーター自体がwwwwwww
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:41:50.30ID:XiGlB+9f0
>>596
>>552
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:43:28.78ID:lDxRSo260
ID:5VZf/Pkc0こいつが精神異常者の狂人糸井なのはみんな知ってるよ(笑)
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:53:32.33ID:HL0SRRRM0
>>596
ワロタw
視聴率比べるのに
やきうは世界大会決勝で
サッカーはルヴァンカップ決勝ww
さすがチョンやきうやで、ほんまもんのアホや
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 17:55:07.60ID:lDxRSo260
>>599
捏造する事しか頭にない神奈川在住の朝鮮人やきうんコリアン(笑)豚老人だからな(笑)
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 18:17:33.46ID:TBSKp0/40
>>596
はいはいw
ラグ・サカ・焼きの視聴率比較置いとくわw

世界一決定戦の最高視聴率(直近)
サッカー日本代表48%
ラグビー日本代表41%
WBC2017   25%←
プレミア12 19%←

2019年日本代表最高視聴率
ラグビー41%
サッカー21%
やきう 19%←

2019年日本代表最低視聴率
サッカー6.6%
ラグビー6.5%
やきう 6.2%←

やきうは逆三冠王wwwwwwwwww

※参考 
*0.8 2019/04/27(土) 15:08-17:25 NHK ・日ハム×ホークス
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 18:30:37.44ID:f0/sFyFo0
>>593
個人的にはプロバスケのBリーグももう少しTVでやってほしい
Bリーグの中継は主にNHKBSだけどみると客席は埋まってるし頑張ってるのに
バスケは五輪種目でもある上にNBAに日本人が出てきてるから注目されてもいいスポーツと思ってる
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 18:39:05.03ID:5VZf/Pkc0
>>601

Jリーグは出せないの?wwwww

これが全てさ


2019 日本シリーズ巨人x SBホークス 9.3%

**********越えられない壁**********

2019 ナビスコカップ決勝戦 2.9%
2019 Jリーグ優勝決定戦 FマリノスxFC東京 3.2%

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 18:54:28.23ID:/4vGV9GO0
>>604
ヤキウはたった12チームしかないのにJリーグよりも下だろw

※参考 
*0.8 2019/04/27(土) 15:08-17:25 NHK ・日ハム×ホークス
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 18:55:00.32ID:qoyhlTTJ0
>>573
実は2015年には日本代表の1本目と韓国代表が56対30なんて接戦もあった。

当時の日本代表のヘッドコーチが韓国相手に調整して70点差つけることなど無意味と4部練だか5部練だかのハードトレーニングをゆるめなかったので日本はかなりバテていたらしい
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 19:07:50.02ID:wlOkeB5oO
卓球とバドミントンが増えてるんだったな
少人数で省スペースでできてさらにエアコンが効いた屋内でやれるからな
時代の流れだから仕方ない
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 19:28:44.09ID:xc3o8a9T0
>>604
ゴールデンと昼の視聴率を同じにしてるバカ
日本シリーズでゴールデンの9.3%なんて、TV局にしたら大失敗
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 19:45:20.45ID:Al23AFt/0
留学上等の私立偏重のせいでしょ

地方の地元出身ですら出れなくなって、最初からやる意味無くなったもん
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 19:45:53.36ID:0GCIR5Cc0
>>602
あんなの価値無い大会。日本人にNFL選手はいない
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 19:51:25.46ID:f0/sFyFo0
>>609
焼き豚って時間もわからないのだろうか?
今度日本シリーズの組み合わせ次第で日本シリーズも中継なしもあり得そうな数字
中日とロッテの悪夢がまたありそう
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:18:59.66ID:lkoKp6AS0
冷静に考えると滑稽を通り越して恐怖すら感じる

自分が支持するスポーツを持ちあげるためだけに
他のスポーツのネガキャンをすることをン10年もやってる奴が
確実にいるという現実に・・。

こんなことを続けている国が他にあるんだろうか・・。
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:47:34.41ID:bg1+2eNu0
>>613
テレビ局が率先してやってるんだよなあ、それ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 21:01:50.21ID:1YfiiVr10
>>613>>614
特定のスポーツの単なる練習や入寮や滝行や優勝祈願の参拝を
わざわざスポーツニュースで取り上げる

こんな事を続けている国が他に有るだろうかw
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 21:06:40.30ID:8/jotEVJ0
>>613
野球って恐ろしいよなぁ
ファンどころかプロ選手にもそんなのがたくさんいるんだから
そんなスポーツ他にないと思ったけど昔のラグビーもそうかも
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 21:08:15.50ID:J5LhvMqU0
>>613
テレビ局、新聞社がスポーツチームを保有できるのは日本だけだからな
他国では法規制されているのに
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 21:11:43.55ID:phb1csps0
野球界のレジェンド英雄である星野仙一名言集


「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」
「デビッド・ベッカムよりこっち(野球)のほうが人気がある」
「何がフリーキックじゃ!あんなんワシでもできる!」
「IOCはなぜ野球を五輪から除外するのか、この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませているようなスポーツ競技は、野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う」
「野球がなくなったら日本もなくなる」
「サッカー負けたぞw」
「この五輪で一番注目されているのは、サッカーじゃなく野球。あとは単体(個人種目)で北島やヤワラちゃんがいるくらいでしょう。それに応えていかなくてはいけない」
「今日サッカーはアメリカに負けましたけど野球はアメリカに勝ちますので、皆さん楽しみにしててください。」(08/8/7 ZEROエンディングにて)  →日本 2−4 アメリカ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 21:12:55.89ID:y899vYVF0
完全なオワコン
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 21:24:35.82ID:bg1+2eNu0
完全なシニコン
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:10:18.77ID:6qCW/VaB0
>>604
Jリーグの最終戦は9試合同時キックオフ
他サポは普通に自分のチームの試合見てる
その試合見てるのは該当チームのサポだけ
日本シリーズはその試合に出てるチームしか試合をしていない
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:12:49.47ID:6qCW/VaB0
>>611
焼き豚=チョンを分かりやすく表現してるなおまえwww
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:15:07.77ID:O0CX7o/x0
相当数が府外に出ていってるだろ
その辺足したらそんなに減ってないだろ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:21:16.45ID:YLDpLZqr0
何でサッカーの話になってんの?だから野球はこんな惨状なんだよ
競技人口が減ったどうする?→サッカー!サッカー!サッカー!

これじゃ今後益々減るだけだぞ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:30:27.62ID:wIvYpyBO0
ラグビー人気にとどめを刺されたな
ラグビー人気で終焉を迎えるとはな、野球
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:40:29.51ID:0GCIR5Cc0
>>622
焼き豚でもチョンでも無い
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:45:43.08ID:6qCW/VaB0
>>626
おいおいおいおいwwwwwwwwww
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:50:16.65ID:an+bAwwD0
>>626
それなのに日本代表3軍か4軍(外国出身ほぼなし)にホームで大差で負ける韓国の方がラグビー日本代表より凄いとか言うの?

韓国ラグビーだって外国出身選手を入れたことあるんだぞ。韓国代表の資格を得る前に帰国されたけど
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:50:53.79ID:0GCIR5Cc0
チョン認定するけど、アメフトは日本より韓国の方が実績あるのは事実だしな。アメフトのワールドカップなんてNFL選手ほぼ参戦してないだろ?確か
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:51:48.38ID:PkoGhRE70
やきうはユニフォームが絶望的にダサ過ぎるからな
誰もやりたがらない
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:52:03.36ID:0GCIR5Cc0
>>628
俺はラグビーの話はしてないぞ。アメフトの話
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:53:02.38ID:J5LhvMqU0
アメフトは誰もいないね 
河口正史、花田勝(元横綱)栗原嵩が挑戦したけど、契約してもらえなかった。
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:05:56.38ID:vSm5AvVu0
マジで他の競技の話はやめよう。
野球だけで話そう。
とりあえず夏の甲子園の全国放送がなくなっても維持できる体制にしよう。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:10:14.96ID:picUqHLR0
子供に勉強放棄させて野球させる親はろくなのいないからな
親も勉強できないの多いから仕方ないか
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:30:39.64ID:aXbnf7+d0
ソフトバンク王国福岡でさえ筑豊やごく僅かしか野球少年なんて残っていないし大阪まで陥落したら無理ゲーじゃね
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:31:44.93ID:he/OGJow0
いまだに金の稼げるスポーツではあるのに、ここまで嫌われてるってw
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:33:09.96ID:kbeRmLuB0
>>624
サッカーはとりあえず韓国に勝ってから物を言おうよって事でしょ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:35:53.03ID:6qCW/VaB0
>>637
バカ?
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:36:15.39ID:xGCCsFtu0
>>604
これでよく偉そうに能書き垂れる気になるよなサカ豚って。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:36:48.56ID:J5LhvMqU0
韓国を見下せるほど、日本のスポーツはレベル高くない


野球 韓国>>>>>>>>日本
サッカー 韓国>>>>>>>>日本
バスケ 韓国>>>>>>>>日本
ゴルフ 韓国>>>>>>>>日本
ハンドボール 韓国>>>>>>>>日本
ホッケー 韓国>>>>>>>>日本

ラグビー 日本>>>>>>>>韓国
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:37:26.03ID:xGCCsFtu0
>>638
今、鏡見てんの?
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:38:15.76ID:wUV9xzm00
>>105
10年前と比較して政令市で唯一オフィス面積が減少しているのが神戸なんだが
人口減少いちいちだし
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:38:54.71ID:6qCW/VaB0
>>641
誰おまえ??
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:40:00.24ID:xGCCsFtu0
>>643
馬鹿?
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:41:11.85ID:J0KaBPF70
阪神とか応援してるのも尼崎や神戸の奴だけだしな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:41:11.67ID:6qCW/VaB0
>>644
で、野球の競技人口激減の対策は?
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:41:51.20ID:niAUCTJQ0
野球の何がダサいって、身内マスコミにひたすら守られてることだよな
それでも人気が無いから馬鹿にされる
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:43:51.31ID:I9mptfgq0
弱小県に留学して派手に目立った方がドラフトにかかるんじゃね
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:43:54.80ID:20uWoGhI0
サッカーならボール一個で遊べるけど野球は道具に金がかかりすぎ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:44:17.13ID:phb1csps0
>>635
順番的には福岡より大阪の方が早く野球少年が消えてるよ、すでに大阪の野球はバスケにも抜かれてるし
野球最後の砦は兵庫だけ


プロ野球チームがある都道府県で野球の部員数がサッカー部員に抜かれた地区を抜かれた年の順に並べてみた
神奈川 平成18年に逆転
東京都 平成19年に逆転
埼玉県 平成20年に逆転
千葉県 平成22年に逆転
大阪府 平成23年に逆転
愛知県 平成24年に逆転
福岡県 平成25年に逆転
広島県 平成26年に逆転
北海道 平成26年に逆転
宮城県 平成27年に逆転  
兵庫県のみギリギリ野球人口が上回っている

■人口の多い都道府県順の三者対決
1東京都 サッカー>バスケ>野球
2神奈川 サッカー>バスケ>野球
3大阪府 サッカー>バスケ>野球
4愛知県 サッカー>野球>バスケ
5埼玉県 サッカー>バスケ>野球
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:44:24.58ID:xGCCsFtu0
>>646
お前が先に見解話してから人に聞けよ

アホ?
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:48:27.36ID:H5x8L8EX0
何を今さら。野球爺は信じられないらしいが今の小中学校で野球やってる奴なんて一人いるかいないか。マジでマイナースポーツになってる。あ、スポーツじゃないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況