X



【野球】<張本勲>ハンマー自主トレに苦言「何の意味もない」「室伏君には悪いけど。ああいう変な筋肉を付けちゃダメなんですよ」 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/01/27(月) 05:51:29.10ID:63F5Zc/z9
野球解説者の張本勲氏(79)が26日、TBS系の生番組「サンデーモーニング」で、オリックスの吉田正尚外野手(26)がアテネ五輪ハンマー投げ金メダリスト・室伏広治氏と行った自主トレで、10キロのハンマーを振り下ろしていた練習を「何の意味もない」と一蹴した。

【写真】室伏広治氏とトレーニングに励むオリックス・吉田正尚外野手

 張本氏は「室伏君には悪いけどもね。ああいう変な筋肉を付けちゃダメなんですよ、バッターは。今は球が飛ぶからぶつければ飛ぶと思っているけども、下半身で打つ競技ですから、ああいう力仕事はやめた方がいい」と苦言を呈した。

 張本氏に「聞いてみれば」と振られたソフトバンク・松田宣浩内野手は「人それぞれ考えがあると思うので」と苦笑い。それでも「僕も走ることが大事だと思ってますので。下半身は、野球選手にとって一番大事というのはずっと思ってます」と、下半身の重要性を説く張本氏の主張には同意していた。

1/26(日) 9:21
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200126-00000031-dal-bas

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200126-00000031-dal-000-2-view.jpg

1 Egg ★ 2020/01/26(日) 10:47:16.21
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1580003236/
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 20:54:38.40ID:VZq8T5Ot0
>>300
チョンだろ。
だから何?
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 21:04:25.60ID:7nJNDxS+0
ハンマートレに効果があるかないかと言われればおそらく無いが変な筋肉なんてものもない
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 21:09:31.89ID:S5OBI8WU0
というかNPBにはフィジカルモンスターがいないから
いつまでたってもメジャーで通用しない非力カスを量産しまくるんだよ
今までメジャーでパワーヒッターとして通用したのって松井と城島だけだろう
豚双六って言葉のごとくフィルダー親子のように豚でもただ打てればいいのが野球
金本、丸、鈴木程度の体に鍛え上げてもなんの問題もないのにやらないヤツばかり
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 21:13:27.72ID:tEzPVUVd0
>>304
筋肉も見た目だけ筋肉の選手多そうですね(笑)
銀座で女の子に触らせて喜んでるのは知ってるけどダサいです
ちゃんと打てる筋肉付けろよと
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 21:23:34.85ID:tEzPVUVd0
>>306
野球あんま知らないですが清原目指してるんですかね(#‘ρ`)
清原くらい目立った活躍出来てないなら無駄無駄無駄と言うことですな

強そうに見せても格闘技やったら同じ体重の選手とやるんで動けない筋肉は見た目だけの重りですね
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 21:28:02.21ID:NR+k4Jv20
吉田はむしろハンマーやってからスペじゃないんだが
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 21:32:54.00ID:q5mZFQGp0
これはしし唐ハリが正しいよ
やきうに最も必要なのは八百長やズルだからね
世界のホームラン王を筆頭とする記録〜大リーグのサイン盗みまで見ればわかるでしょ
必要なのはトレーニングじゃなくて相手や観客を騙す狡猾さなの
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 21:41:11.71ID:1mbYxR940
まだらボケみたいに突然正しいことを言い出すのな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 21:44:53.99ID:jdGMEp/30
これはハリーの言うとおり。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 21:47:05.77ID:Wb6Q4tso0
パンチ力付くやん
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 21:55:23.98ID:xFLlM7OX0
投擲競技を知ってて比較し批判するのなら分かるが
張はハンマー投げの事は何もしらず、
ただ印象で批判しているだけ。
これがチョンなのだ。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 22:05:23.85ID:ImtIuPfz0
肩周りに無駄な不可かかるし
普段使わない変な筋肉ついたらそのぶん体固くなるのは合ってるな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 22:24:53.52ID:LBEHe9vZ0
良いこと言ってるのに「張本の言うことなんか」って聞かない小学生が多いんだよな
誰が言おうと正しい情報は正しいって判断する教育をしないと
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 22:44:26.11ID:UevYtvnR0
>>317
全然良いこと言ってねーし
なんであれが変な筋肉つくと思うのか?
そもそも変な筋肉ってどこよ?
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 22:53:14.31ID:P0cwaRea0
根性論の朝鮮人
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 22:54:21.03ID:YsOenLZi0
>>1
ウェイトトレーニングによる筋肉の肥大化によるマイナスは投手だけ。

経験者なら知っているだろうけど、ちょっと胸板を厚くすると肩関節の可動域が狭くなる。
背中側の筋肉が厚くなり物理的に筋肉が邪魔して可動域が狭くなる。

これがプレーに影響を与えるのは投手だけで野手は関係ない。
投手は腕をしならせて球持ちを長くして投げるから肩関節の柔らかさは重要。
しかし、ガチムチにして速球のスピードを上げるのも方法としては正しい。

野手はウェイトトレーニングしたほうが良いのは当然。
打球は速くなり飛距離も伸びる。
送球においても球速が上がるし、下半身の粘りが増えて守備範囲も広くなる。
あと、走力も筋力アップしたほうが速くなる。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 23:06:50.42ID:qPZSMqbk0
3000本安打を達成したにも関わらず、指導者として全く声がかからない9cm砲

世界最高のフィジカルモンスターが集まる陸上競技
その中でもさらなるモンスターが集まる投擲系種目
その中でハンマー投げ選手としては小柄な体格ながら、
圧倒的な筋力と技術を駆使して世界の頂点に立ち、
現役引退後はスポーツ科学の権威として博士号を取得し
東京医科歯科大学の教授を務める傍、
現役アスリートの指導者としても活躍し、
桐生を日本人初の100m9秒台へと導く
その指導は筋肥大・筋力向上のみに留まらず、
柔軟性向上や普段使わない筋肉の使い方など多岐に渡る

さあ、どっちの言うこと信じるね?
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 07:20:50.05ID:tvqS5lKL0
ハリさんはダルビッシュに因縁つけられて罵倒されて
ハーフ嫌いになっているんだから
多めに見てやれよ

ハーフは本当攻撃性ばかり高くてしょうがもないからな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 08:10:54.94ID:AA/MRMJV0
>>321
迷うな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 10:45:14.37ID:eNI6yIuu0
台湾の大王 王柏融 台湾で長打率が.700 悪くて.547
日本の日ハムに入ったら長打率は.327と大激減

昭和のプロ野球のレベルや必要なパワーは今の台湾以下
今の日本プロ野球で求められているレベルやパワーはとんでもなく高い
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 14:44:36.61ID:FhJLaEAP0
>>28
疑問視されてるんだっけ?
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 14:52:43.85ID:FhJLaEAP0
>>262
140はだしてないよ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 15:02:35.37ID:eNI6yIuu0
初動負荷理論トレはマシンが特殊で直営にしかなく、山本昌や岩瀬は本部の鳥取
にわざわざ通いつめたりイチローはアメリカの広い豪邸に財力で自分でマシンを
買い取って設置した

そして初動負荷トレができるワールドウィングが大量に支部を全国大都市各地に
出し始めたのはほんのここ2年 
山本昌岩瀬イチローが現役引退してからやっと広まり始める
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 16:47:58.61ID:HLTFLEJR0
柔軟性や可動域なんかも見ながら調整して指導してるって言ってたし心配しなくてもいいだろ
室伏は五輪等での実積や体育学の博士号を取得してる事からも専門家としては十分な資格を持ってるし
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 16:52:38.32ID:XaU/AA7/0
まあ週3くらいやりだしたら止めればいい
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 16:52:50.18ID:sf1EBhTf0
高反発の金属バット禁止にすればいいのに
一番大事な高校時代に技術よりフィジカル鍛えてたら伸び悩むのは当然
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 16:55:23.60ID:5TDiyAx+0
>>324
じゃあ王さんも嫌いのか
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:21:25.14ID:FhJLaEAP0
>>326
その割にって別に走りこめば怪我しなくなるわけじゃないからな。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:22:34.84ID:FhJLaEAP0
>>292
清原は年々下降した成績をウエイトして全盛期レベルに戻した。
覚せい剤のせいかもしれないが。その後は筋トレじゃなく不摂生で太った。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:25:34.12ID:bJrNzUE+0
ピッチャーはウエイトしたらあかんという
時代で止まってるんだぞ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:32:56.96ID:FhJLaEAP0
ダルビッシュが故障続きなのも悪いイメージにつながってるのかな。
球速球威は故障前よりあがっているはずだけども
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:34:16.85ID:5VZf/Pkc0
この朝鮮人に大喝や!!!!!!!
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:34:36.71ID:J5LhvMqU0
亀田兄弟の丸太切りと一緒でパフォーマンスでしかない テレビ局に取り上げてもらうための
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:35:22.76ID:eZi3VktX0
筋トレなんかやめなさい

走れ走れ走れ!!!!


昭和。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:38:07.59ID:5ij6mAT/0
守備走塁をシカトするなら門田や落合のようにブクブク太ればいい
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:59:06.42ID:CiMxLkKW0
なぜ室伏に習ったんだ??
ハンマー投げの指導するに決まってるだろww
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 21:04:23.69ID:X3a/JG4g0
室伏のwikiには
幼少時からテニス、水泳、野球、少林寺拳法など様々なスポーツを経験しながら育つってある。
まあ遊び程度なのかもしれないが。たいした経験もなく至急式で130kmを超えたのはすごいが
すごいのって身体能力のすごさ以上に未経験でもボールにパワーを伝えられる体の動かし方じゃね?
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 21:07:37.05ID:EB3a6m390
>>12 他の競技にケンカ吹っ掛けてるの野球人の張本なんだけど
陸上の人はそんな非常識しません
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 21:07:51.11ID:F0zsN5XJ0
薪割りは人類が生きる為にやってきた動作。なので、本能的に刺激されて筋肉がつく。朝日を浴びるとめがさめるのと似てる
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 21:25:08.20ID:VaqnGeYI0
ハンマー振ると振り抜く力と下半身が鍛えられる
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 21:32:48.79ID:h6uwAAYR0
これは張本に同意
格闘技やるんならともかくしなやかな動きでボールを飛ばす
野球でハンマートレなんか無意味
むしろ有害でもある
体が硬くなって飛距離が落ちるだけ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 21:43:23.55ID:hlSavpqc0
吉田は腰に悩まされてきたから体幹や腰の強化して怪我予防も狙ってるでしょ
ちゃんと目的あってやってると思うよ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 21:49:16.27ID:R+nU8II80
>>1
誰1人育て上げた選手も居ないし指導者としてのオファーも無く脇役として死ぬだけの張糞なのであった
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 22:00:36.56ID:pSY9wKIE0
広島商業だったか日本刀の上に立って修行してたな
ああいう練習をしないといかん
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:28:56.87ID:aCeX14AP0
>>357
足の裏切れて終わりだよw
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:33:00.69ID:h+lGzSEI0
初めて張本に同意しかけたわ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:37:40.10ID:oF+AodJk0
>>343
落合は守備は上手かったぞ
セカンドも守ってたはず
サードからファーストは晩年だしね
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:40:32.68ID:B7nThU1P0
伊集院のラジオのネタそのままだなw
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:40:42.58ID:5ij6mAT/0
>>360
いやリトルリーガー並みの守備力だったぞ
とにかくデブで動けないから正面の球しかとれない
当時UZRがあったらとんでもない数字を叩き出してただろうな
あれがうまかったら下手な守備の野球選手は存在しない
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:49:37.01ID:EzoQWisK0
>>204
ハカセ号なんてお前でも取れるよ。プロ野球選手になるのは無理だけどね
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:49:41.30ID:v+FxCipG0
少なくとも、youtubeに上がってる室伏のトレーニング動画を全て見てから喋れよw
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 23:53:09.00ID:aJ86wd790
>>362
サードでベアハンドキャッチして送球とか
ファーストで脚180度近く開いて捕球とか見てるんで
そうそう下手だとも思えない。ベースランニングもうまい。

ただ足自体は遅いし肩自体も弱い
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 01:07:46.37ID:8PIZK8PK0
>>362
セカンド守っていた時は、野球界でも一二を争う筋肉でポパイって言われていたのを知らないんだな。
腹が出て来たのは信子と結婚して二度目の三冠王になってからなのにw
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 01:19:20.00ID:lpukvdDA0
張本自身が、根性やら筋トレやら
非効率的な練習やってたっぽいから
嫌味では無くて、実体験に基づいた話してるんだろうな
珍しく
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 02:05:57.31ID:YX5CB4uv0
高負荷ウエイトをやらないで結果を残したイチローがおかしいだけだ。
パワーなくても体を自在に動かせる優れた感覚やセンスがなければやったほうがいいだろう。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 03:02:13.99ID:lpukvdDA0
>>367
お茶の間で見てると
流石!思わす程度の守備力は有ったよね

仰る通り肩なんだよなぁ
まぁ内野の守備のレベルはメジャー含めると
国内に一流は居なくなるからな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 08:02:10.00ID:VqA3L++X0
一塁まで走っただけで故障するような野球選手が、世界レベルの一流アスリートを見下すとか、
日本ならではだね
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 08:06:31.30ID:p/Yjb6n00
張本のというか松田の考えに賛成だな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 09:47:44.39ID:JnfZtItc0
清原が若い選手を勘違いさせた罪は大きい・・・・・
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 10:29:32.37ID:lBzX72Px0
吉田はこの時期室伏に体幹トレーニングの指導を受けるようになってから今年で4年目で
この間怪我を減らして順調に成績を上げてきてるのが事実
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/29(水) 11:30:48.99ID:BYbhN9kT0
>>377
北京オリンピックの時のリーク首位打者を中居に教えてもらうオリンピック監督がいてだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況