【サッカー】<テゲバジャーロ宮崎> 新スタジアム起工式!Jリーグ参入に必要なJ3クラブライセンスの申請を、今年6月末に行う予定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/01/25(土) 21:52:04.35ID:JT74Y2YM9
サッカーJリーグへの参入を目指すテゲバジャーロ宮崎の新スタジアムの起工式が宮崎県新富町でありました。

新富町の建設予定地で行われた起工式には、関係者約50人が出席し工事の安全を祈願しました。建設されるスタジアムは、鉄骨造り一部3階建てで、スタンド席と芝生席、合わせて約5000席と、天然芝のピッチを備えています。

総工費は約10億円で27日から工事が始まり、今年10月末の完成を目指します。

(テゲバジャーロ宮崎・小林稔会長)「身の引き締まる思いというのが一番かなと思います。『明日への勇気』というところをクラブから届けていきたいと思ってますので、それが届けられるスタジアムにしていきたいなと思っています」

テゲバジャーロ宮崎では、Jリーグ参入に必要なJ3クラブライセンスの申請を、今年6月末に行う予定だということです。

1/25(土) 19:12配信
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 01:24:21.28ID:Lo35vtJX0
ハゲジャネーヨ宮崎
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 01:25:23.22ID:Lo35vtJX0
>>83
カマタマーレは覚えやすい良い名前
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 01:43:28.08ID:2rEVjuc90
>>36
土地は町、建設費はクラブ負担

建設後は町に譲渡してクラブが指定管理者になる
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 01:44:33.28ID:22ED/iK40
>>69
ロッソ熊本がJリーグに加盟する時、商標権の問題が出てロアッソ熊本になったんですけど
貴方の主張と現実は違うようですよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 04:59:02.56ID:t5U7UQNs0
ポゲ対テゲの恥ネーミング対決が楽しみ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 05:44:22.93ID:+GZ72Peb0
>>104
これって自治体からは金は出ないけど固定資産税とかの税金もとらない
運営はサッカークラブのの責任でやってね、って理解でいいのか?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 06:17:04.99ID:6HQ7Stnn0
なんでもっと和風なチーム名とかあまり無いの?
○○蹴球団とかw
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 06:26:12.29ID:MeH6aOsj0
スタジアムの建設費クラブ持ち、土地無償提供 建設後町に引き渡し

全国にある野球場とは違う
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 06:29:43.66ID:75km4ZaA0
最初はダサいと思ってたけど一周回ったら割と許容できる
ポイントゲッターズは一生無理な気がする
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 06:34:09.54ID:MeH6aOsj0
宮崎、広島新スタジアムでサッカー勢力拡大
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 06:36:04.03ID:opKZDWei0
スタ建設は自治体の税金だし、クラブがノーリスクなのが賢いな

やきうううw
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 06:47:49.25ID:q8nNtmJs0
>>10
しゃあないだろ
普通の名前はだいたい登録商標になってて迂闊に使うと訴えられる
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 06:57:01.03ID:M64eFyRc0
>>12
テゲは宮崎弁ですげーとかいう意味(これは普通に言う)
バジャーロはスペイン語で牛という意味らしい
宮崎は畜牛が盛んだからかな?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 06:58:02.12ID:M64eFyRc0
>>110
朝鮮臭球団
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 07:03:38.45ID:M64eFyRc0
俺はJリーグ開幕から見てるけど、最初のクラブはみんな覚えやすく簡潔な名前が多くて親しみをもてた
〜スみたいな名前も多かったしな
で徐々にクラブが増えて言ったけどベルマーレ、レイソルもセレッソあたりも悪くなかった
しかしコンサドーレ、アビスパが出てきた辺りで「おや?」と思うようになって
カマタマーレ、ギラパンツ辺りでちょっとついていけなくなり
テゲバジャーロでトドメを刺された気分だわ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 07:14:30.40ID:9Vfpn81g0
>>84
Jリーグの規定で商標を押さえないといけない
ジャンルが指定されている。
例えばユニフォーム販売するために衣服とか。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 07:20:04.67ID:YU0tSqtq0
日本サッカー界ではもはや正統派?のヘンテコネームだな。
カマタマーレやギラヴァンツと同系統のさ。
鈴鹿ポイントゲッターズ(ポゲ、SPG)はサッカー界にしてはちょっと変化球なヘンテコネームだ。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 07:20:22.08ID:KIcvu0Te0
テゲバの観客は平均1000人も入らんよ!確か最高でも1600人ぐらいだったよ。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 07:28:10.23ID:7cP/AEFe0
せっかくキャンプに特化するビジネスモデルやってんのにな
変な名前と僻地にスタジアム建設で頓挫する未来しか見えない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 07:29:07.01ID:y4LJFgN50
テゲ・バ・ジャーロにした方がいいな。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 07:49:22.94ID:6V0FcICy0
やっぱりJリーグ史上最高なネーミングは、柱谷が不倫してた時のモンデタヨ山形かな?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 07:57:39.08ID:k/7kQXyL0
>>125
最高はほぼ2000人が1度だけありました
平均は大体7〜800人ですがそれでもJFLの中じゃ多い方なんです
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 08:03:43.50ID:HF7DodID0
>>78
JFC宮崎がすでにある。九州リーグでテゲバと1位2位を争った
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 08:07:22.08ID:j91YY74i0
当たり前だがトラックも無いし
何か拡張出来そうなスペースも周囲にたくさんありそうだな
J2に上がるならもっと大きいスタが必要だしね
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 08:56:20.79ID:L47fOfHL0
サッカーはイングランド発祥のスポーツなのに
なんでラテン系の名前を付けるチームが多いんだろ
野球のように○○ズで良いと思うが
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 08:57:56.75ID:T9a8YJ5O0
ジャロッテナンジャーロ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 09:25:18.47ID:79Ip7XoQ0
これでJリーグ目指してないと都道府県は無くなったの?
奈良県はなかったっけ?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 09:38:55.34ID:a/THZCeX0
>>26
サンマリンはちょっと検索しただけで山程出てくるからとっくに商標登録されてて無理だろうな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 09:48:45.81ID:vHjMFvi80
>>1
語感の良くないクラブ名でよく意味もわからないから
名称をまず変更すべきだ。
テヘペロ宮崎にしろw
 
たぶんアンケとったら
テゲバジャーロ宮崎りよも
テヘペロ宮崎の方が分かり易く親しみやすいという結果になるぞw
ネーミングセンスなさ杉
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 09:55:22.56ID:ao3ZfcLN0
ロッテとかヤクルトとか日本ハムとかソフト便器のほうがダサい
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 10:02:11.34ID:FCmUpG640
>>140
鹿を観客動員に数えて怒られたチームがあったやろ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 10:18:48.92ID:vHjMFvi80
野球とサッカーに寄生して対立構図のマウントでホルホルする
選民思想のチョン思想はイラネ!
日本人の完成と乖離してるからウザい。
昭和の在日パヨが炎上策として使った方式
レス伸ばしたかったら直接現地取材のネタで勝負するか
斬新的な文章やワードのセンス発揮するか
イノベアイディアを駆使するのが正しい。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 10:20:46.92ID:3wSYxxY00
バカジャネーノまず名前をなんとかしろよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 10:34:58.89ID:WfhinUKw0
なんか外国の言葉を適当に付けたら駄目だね
テゲバジャーロって全然語感も良くないよな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 10:38:29.41ID:8AQlfvZo0
登録商標制度を見直して使用実態のないものはどんどん取り上げるようにしないと
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 10:56:35.46ID:7cy6/TuO0
>>25
あくまで噂だが、本当は大阪ジョーズで行こうと言う話があったとか
そしたら、その頃にまさかの瀬戸内海鮫騒動(鮫に襲われて死者まで出た)
さすがに鮫はまずいだろとガンバになったと
脚を意味するガンバだけで止めとけばよかったのに、
わざわざ頑張るにも掛けてるとか言い出すから・・・

>>34
ちな、海の向こうのレッズはレッドストッキングスから来てる
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 10:59:58.48ID:mQ+wOXdd0
>>105
バスケは千葉ジェッツで商標取れてるよ
変てこな名前なんて付けなくても知名+ありふれた名で商標が取れる一例
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 11:05:53.40ID:7cy6/TuO0
>>120
オリ10は
英語 アントラーズ (JEF)ユナイテッド レッドダイヤモンズ(レッズ) グランパス(エイト)
スペイン語 マリノス
ドイツ語 フリューゲルス
イタリア語 ガンバ
エスパルスはS(静岡・清水・サッカーの頭文字)+パルス(英語で鼓動)
ヴェルディはポルトガル語ヴェルデ(緑)からの造語
サンフレッチェは三本の矢からサン+フレッチェ(イタリア語で矢)
まだ造語にしてもわかりやすいレベルだったなw
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 11:11:13.08ID:WDFmUevo0
何でこんな言いにくい名前にするんだか
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 11:14:07.76ID:Tms5LwMi0
テゲバジャーロって響きがトゲトゲしい
爺さんの意味不明な呟きっぽい
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 11:14:58.87ID:B1ZqHpYA0
テコキジャロー
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 11:23:26.04ID:G/Yk8MW/0
>>131
どうせ補助金もらって、税金ロンダリングで建ててるんだろ?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 11:29:07.94ID:uKE4RHGk0
鈴鹿のポイントゲッターズもそうだけど、
その前の「アンリミテッド」の方が中途半端に厨くさくてダサい、という時代の風潮があるな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 11:29:36.34ID:GbZrqCMP0
>>155
「千葉ジェッツ」は問題なくても、商品名とかで地名を省く場合に問題があったりするんじゃね
公式サイト軽く見てみたけど、地名省く場合は「JETS」って表記になってるっぽいし
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 11:37:16.22ID:/FE3Ksot0
ブランメル仙台
ニューウエーブ北九州
ロッソ熊本
みたいに改名を余儀なくされた例があってだな・・

チーム移転込だけど「藤枝ブルックス」もそうかな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 14:19:58.83ID:dFz9To/T0
ユニリーバが新スタジアムのネーミングライツを取得しています。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 14:46:58.85ID:Oo22lA0l0
>>166
アルビレオ→アルビレックス新潟もそのクチだな
シンプルで造語っぽくないのだといいんだが、最近はあきらかに造語だろwってのが多くてな
ベルマーレ(ベルム・美しい+マーレ・海)
レイソル(レイ・王様+ソル・太陽=太陽王)
みたいな初期のはハマってた
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 14:53:27.23ID:3wSYxxY00
「マツモトキヨシ」みたいに人名を付けたら良いんじゃないの
NFLにはバッファロー・ビルズ、クリーブランド・ブラウンズって
人名由来のチーム名もあるし
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 15:48:57.64ID:KIcvu0Te0
延岡にもJ目指すチーム出来たよね?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 15:50:06.46ID:4ygq3KYf0
ここは第2の松本山雅と期待されてる地域
サッカー不毛の地だたから反動で盛り上がりは結構凄い
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 15:54:10.50ID:c6KITYTW0
>>125
マジ?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 15:55:02.78ID:LPKmarfc0
そういやひらがなの名前ないな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 16:03:51.59ID:b+Tbv16I0
40万人いる宮崎市の隣の町とはいえ
人口100万人くらいしかいないめっちゃ貧弱な県なのにスタジアムが県都でないて愚策だろ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 17:41:19.79ID:cVU5W9n9O
宮崎駅からjrで30分近くかかる日向新富駅から徒歩30分
立地が悪いな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 17:47:01.87ID:k/7kQXyL0
>>179
宮崎県民は電車(汽車)に乗る習慣が無いから大丈夫です。
普段の移動はほぼ100%車。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 19:01:31.88ID:UmeTtKU00
宮崎は地味に高校サッカーで日本一になったことがあるんだよな・・

高校野球では春夏ともに優勝が一度もないけど(準優勝はある)
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 19:35:41.14ID:JyIawxwm0
>>1
覚える気もおきない名前だな。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 21:52:16.89ID:OyQMhlmA0
>>164
例えばロアッソの場合はROSSO (ロッソ)を出版社が持っていて
クラブから出版物を出す時、問題が出るとか聞いたような
>>166
ブランメルは高島屋が商標登録してたから、アパレルとか出せなかっただろうね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 22:08:22.16ID:qDQNX85q0
また髪の
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 22:55:50.27ID:S4P2N7870
宮崎県ホームページより

プロスポーツチームについて

提言
(性別:男性、年齢:60代)
全国でプロスポーツチームがない都道府県は宮崎、三重、和歌山らしい。

三重はサッカーでプロスポーツチームを目指しているが、宮崎では野球のプロチームを迎え入れて欲しい。

回答
現在、本県を拠点とするプロ野球チームを作ろうとする動きはありませんが、長年、読売ジャイアンツをはじめとしたプロ野球キャンプの受入を行なっており、平成31年春季は8球団が本県でキャンプを行いました。

本県といたしましては、キャンプを実施するチームの支援や、観客の方々へのおもてなしを通じてキャンプを盛り上げることで、本県の観光振興に取り組んでまいりたいと考えております。

https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kense/koho/kenminnokoe/koe_page/20190815141848.html
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 05:09:47.96ID:BWKrSPj20
サッカー専用スタジアムとしては良い造りだと思う。
低予算だし、臨場感ありそうだしで。
バックスタンドは空き地なのかな?
ゴール裏を座席化すれば1万人入りそうな気がする。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 08:42:13.01ID:iXlGIZao0
2019年 九州・沖縄 Jリーグ ホーム平均入場者数ランキング

1位 大分トリニータ 15,347人

2位 サガン鳥栖 15,050人

3位 V・ファーレン長崎 7,737人

4位 アビスパ福岡 6,983人

5位 ギラヴァンツ北九州 6,049人

6位 鹿児島ユナイテッドFC 5,785人

7位 ロアッソ熊本 5,533人

8位 FC琉球 4,953人


おまけ JFL
テゲバジャーロ宮崎 908人
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 05:22:08.08ID:oslZ4CG70
KIRISHIMAスタも雰囲気は悪くないんだが
典型的な地方の陸スタで古いからな。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 13:20:17.87ID:VGv2S/eL0
奈落LOVEよりマシ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 14:10:26.68ID:rXE5qMxS0
敢えてダサくして愛着のある名前にしようと思ったんじゃね
役所のジジイじゃねえんだからさ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 15:10:05.90ID:7valrIQV0
てげてげまこちえれこっちや
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 15:11:09.05ID:5SBWKAkE0
名前かえな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 15:14:03.94ID:LaqKNfMA0
>>1
テゲヴァジャーイナ宮崎
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 20:38:20.19ID:lkoKp6AS0
せめて天孫降臨の地らしく、黄金のトビにちなんで
ゴールデン・カイツ宮崎とかにしてほしかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況