X



【野球】元ヤンキース・ジーターが資格取得1年目で米野球殿堂入り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2020/01/22(水) 20:44:05.48ID:LpXalClS9
 全米野球記者協会(BBWAA)は21日(日本時間22日)、野球殿堂入り選手を発表し、元ヤンキース主将で通算3465安打のデレク・ジーター(45)が、資格取得1年目で選ばれた。満票での選出も予想されたが、わずか1票足りず、得票率は99・7%。昨年の元同僚マリアノ・リベラに次ぐ史上2人目の快挙はならなかった。ロッキーズなどで通算2160安打をマークしたラリー・ウォーカー(53)は資格最終10年目で選出された。

 現役時代の禁止薬物使用疑惑で殿堂入りを見送られてきたバリー・ボンズ、ロジャー・クレメンスの2人は今回も票が集まらなかった。

 殿堂入りメンバーはBBWAA在籍10年以上の記者投票により、75%以上の得票で決まる。

公開:20/01/22 11:50
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/267938
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 20:45:18.11ID:23MmdA6j0
こんにちは、デレク・ジーターです
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 20:47:28.89ID:K3tYEClz0
で、投票しなかった奴は誰なの?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 20:48:49.16ID:drGDJHQM0
満票の可能性あるのはプホルス、カブレラくらいか
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 20:50:40.01ID:wRO+N0Gd0
当然でしょ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 20:51:12.26ID:2YydxJvL0
イチローは?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 20:51:20.09ID:roNX3cD00
>>4
レッドソックスの番記者か、マーリンズの番記者かな?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 20:51:53.33ID:roNX3cD00
>>10
4年後が投票1回目
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 20:58:54.87ID:roNX3cD00
>>15
アホらしいな
だったらすでに殿堂入りしている薬物選手を追放しろよと
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 21:00:44.16ID:dmbFthRz0
古今東西、どんな分野でも満票を阻止するキチガイの記者がいるんだよなあ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 21:01:28.20ID:9lqU1hAh0
>>13
さすがの松井もリップサービスって事には気付いてる
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 21:04:32.31ID:nT44xmcA0
ジーターより成功した野球人生を送った選手は存在しない
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 21:13:54.99ID:QPO52FzA0
>>16
薬物抑制の効果なんてないのにな
クビかバレなきゃ10Mの契約かってなったら誰でも使うよ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 21:20:01.22ID:xL6jwLB40
ヤンキースタジアムの関係者入口の女性の証言:
日替わりで違う女を同伴していたわ

モーニング・ジョーのホストの発言:
ジーターが禿げとる、あのジーターがw

お前らの記憶にあるCM:
こんにちは、デレク・ジーターです
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 21:20:39.58ID:sobdNVxP0
薬くせーな、薬くせーなーと思われてたカノーがやっぱりやってた事件あったし
プホさんとかカブレラとかトラウトとかもわからんよな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 21:23:31.58ID:VmuT/E9L0
>>6
それパズー
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 21:24:48.37ID:nXOaICUs0
Aロッドはドーピングに関してはクリーンと言われていた時代が、今では信じられないけどかつてあった
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 21:26:21.10ID:HoFpkxvV0
ジーターで満票いかないならイチローは夢のまた夢だな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 21:28:33.21ID:HXU/JSSb0
>>27
マックやボンズみたいな典型的なステロイド体系ではなかったから
疑われ始めるのが遅かったのかも
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 21:32:27.42ID:HXU/JSSb0
>>17
むしろ今はそうした少数派記者への風当たりが異常なぐらい強まってる
(昔だと大体95%を超えたら後はほぼ誤差の範囲という認識だった)

契機になったのはマウアーがMVPに選ばれた年に
日本人記者の一人が彼に1位で投票しなかったことかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況