X



【サッカー】視聴率10%割れは当たり前…森保ジャパン続投に嘆くTV局、笑う韓国

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/01/21(火) 06:40:19.11ID:6GqHzjd09
 すでに臨界点を超えている。サッカー・U-23日本代表・森保一監督への批判が一向に鳴り止まない。

【写真】「エアオファー」連発!? フィテッセ時代の本田圭佑

 チームはタイで行われたU-23アジア選手権で史上初の屈辱となる1次リーグ敗退。開催国特権で出場できる東京五輪への試金石となる同大会で大恥をかく結果に終わりながら、何の責任も問われないまま森保体制が本番まで継続される見込みとなった。極めて無責任な日本サッカー協会の監督人事が日本国内からの大ブーイングはもちろんのこと、世界中でもハレーションを引き起こしている。

■ それでもJFA会長は「森保続投」の意思

 日本サッカー協会の田嶋幸三会長は森保監督の去就について「結果は満足できないが・・・。負けることも絶対にプラスになる。今まで通り全く変わらない形でサポートしていくつもり」などと強い口調でコメント。基本的には技術委員会の議論を待つとしながらも早々と田嶋会長自ら森保体制の続投を強く支持し、釘を刺した。これに追随するかのように他の理事からも特に異論は出ておらず事実上、メスすら入れることなく現状維持の方向性が固まっている。

 この「森保続投」が周囲から激しい反発を受けているのも無理はない。熱心なサポーターだけでなく、世の一般層の多くの人たちもU-23アジア選手権における日本の無様な惨敗には怒り心頭の様子である。ネット上でも森保監督への辞任要求が今も沸き起こり続けていることを考えれば、安易な続投内定は日本サッカー界を地獄の淵に引きずり込む危険性をはらんでいると言えるだろう。
.

 いや、もうすでに崩壊の一途を辿りつつあるのかもしれない。森保監督の手腕のなさは、U-23日本代表だけでなく兼任監督を務めるA代表でも証明されてしまっているからだ。

 昨年12月18日に韓国・釜山で行われたE-1選手権の最終戦で森保監督率いるA代表は韓国代表に0―1で完敗。スコアだけ見れば確かに僅差だが、試合内容ではその差が明らかで韓国の前にほぼ何もできず屈した。引き分け以上で2013年大会以来2回目の優勝が決まる有利な状況だったものの、結局は相手の韓国に3大会連続5度目の優勝を奪われる屈辱の結末となった。

 V逸した指揮官は「選手も個々のケアをする中で強度が足りず、相手に上回られたのかなと思う」と述べていたが、韓国よりも前の試合から1日多い中3日で臨めていた状況であったことを考えれば明らかな詭弁である。

■ 視聴率10%割れは当たり前の森保ジャパン

 とにかく森保監督には、この手の的外れな言動が多い。各試合における細かい点は割愛するが、有識者たちから再三に渡って指摘されているように戦術もナンセンスなことが多く、果たして選手たちの理解を得られているのかも甚だ疑問である。こうなると兼任監督としての技量は疑わしいと言わざるを得ない。

 話を戻すが、今回のU-23アジア選手権でチームを率いた時も理解し難い「?」があった。

 1次リーグB組最終戦でU-23カタール代表と引き分けた際、前半終了間際にMF田中碧(川崎F)が一発退場。球際での競り合いで相手選手と接触し、主審は笛を吹かずに試合続行となっていたものの結局VAR判定で危険と判断されて覆ってしまい、レッドカードを食らった。ところが世界中のメディアも試合後に「疑惑の退場」と糾弾した判定に対し、その直後の森保監督は何の抗議もせずじまい。まるで他人事のような振る舞いを見せたことにネット上では批判が頂点に達した。

 ちなみにU-23アジア選手権でも、そして昨年末のE-1選手権でも森保監督は両代表に海外組を招集しなかった。両大会終了後、それぞれの敗因を分析した中において、いずれもベストメンバーで臨めなかったことを匂わせるような発言まで指揮官は口にしていたが、いやはや何とも情けない限りだ。責任逃れも、ここに極まれりである。

以下ソース先で

1/21(火) 6:01
JBpress
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200118-00059022-jbpressz-life
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/1/9/600m/img_1974e6f92fdba34a60fa90a557ed39131824076.jpg
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 08:46:10.73ID:vqshAoui0
>>104
盛り上がらんだろ
ベネゼエラと親善試合をやってボロカスに負けたし
親善試合で勝ってたのは手を抜いてたからであって
本気になったら手も足も出ない。ということがばれた
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 08:46:19.35ID:uEOBMh7K0
たかが世界ランク30位程度の競技でしょ
勝とうが負けようが大きな問題ではないことに
みんな気付いちゃった
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 08:48:06.22ID:rh3Vg1k10
E-1選手権って罰ゲームでしかない
U-23にしても出場権かけてるわけじゃないし選手も視聴者も熱くなれないのは当たり前
そんな大会どうでもいいし視聴率取れるわけないだろ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 08:49:08.94ID:/6K3KF8D0
>>114
そもそも韓国はどうでも良いけど
比較して余りに日本が情け無いだけ
ランク70位やそこらに3戦で勝ち点1とか笑えんだろ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 08:49:36.19ID:FOCVmlrB0
>>73
DFじゃニワカが食い付かないからスターにはなれないんだよ…
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 08:49:50.51ID:PtE8JhaTO
>>107
>このままでは五輪でサッカーを見ることはない
開会式前に終わってる可能性あるんだっけ?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 08:50:01.23ID:vqshAoui0
>>113
それと一局独占だと他局は裏番組に強力なのをぶつけるからな
均等割りなら他局も忖度して裏番組とかち合わないように調整するが
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 08:50:41.95ID:RoPi0DS/0
>>58
そんなもん番宣って言えるかよw 野球みたいに毎日選手を連呼し、スポーツ新聞にでかでか載せるのが番宣だ。それで日本シリーズ10%以下な。

あと野球には負けても全然非難しないことに何か言えよ。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 08:51:56.99ID:xti//GFH0
>>13
>>日本シリーズなんて7%だぜ? しかも持ち出してくるのがE1てw

裏でラグビーが40%取った1試合だけ取り上げて何がしたいんだこのガイジ
ガイジはガイジらしくヘディングしてろ脳障害
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 08:52:39.55ID:vqshAoui0
>>121
選手に関しては、五輪本番では海外組に入れ替えるから今の選手たちはまず召集されない
招集されたとしてもベンチスタートだから選手に関してはもっとモチベが低くなる
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 08:54:00.65ID:qGvpdLwO0
森保はガチで無能な上に華がないからな
早くクビにしないと取り返しのつかない惨状になるぞ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 08:55:16.81ID:eIfvWLqL0
魅力ある選手がおらん
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 08:55:42.86ID:qGvpdLwO0
>>121
田嶋工作員死ねよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 08:57:25.79ID:ZCzSGhB00
>>26
世界的に運用メチャクチャなんだよな
プレミアは今季OFR1回もしてないくらいVAR軽視
リーガはどんな形であれアキレス腱に当たったら1発退場
VARでサッカー衰退すると確信してるし俺自身サッカーへの興味失せた
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 08:57:33.87ID:3yuwcdD+0
>>129
ラグビーのせいで日本シリーズ歴代最低視聴率叩き出してイライラしてて草
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 08:58:53.51ID:3yuwcdD+0
>>135
興味失ったのにまだこうやってサッカースレに来てる時点でお察し

これがサッカーの力か
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 08:59:44.95ID:FCN3ezB30
どうせメンバー集まってちゃんとした大会やったらまた数字戻るやろ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:01:05.16ID:3yuwcdD+0
>>123
アジアの中で日本の若手だけが欧州に移籍できてるのが原因なだけ

少し考えたらわかることなのに頭悪いね
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:01:41.75ID:usPIoyGm0
>>127
いやいやどこに強力な裏番組があったんだよ?
むしろ球蹴りアシストのおかげで裏番組が軒並み視聴率アップしていたくらいだったしw
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:03:18.46ID:K950huMB0
森保はダメだな
何と言うか、学校の教師のような感じ
軍隊のしれいかんとか、隊長みたいな感じではない
抗議しないのも意味が解らん
選手交代のタイミングも遅い
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:03:48.16ID:krlimZeU0
だって大したことない大会や対戦相手ばかりじゃん
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:03:56.39ID:6BzaJ6qx0
カズが10年前くらいに引退して指導者になってたら
今頃また盛り上がってたのにな
カズはもう自己満足はやめた方がいい
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:06:05.77ID:usPIoyGm0
>>143
FIFAの親善試合のレギュレーション変わったから今後はこの状況がデフォになるんだよ。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:07:08.90ID:KO2OxWuX0
ドーハ組を代表サッカーに関らせるな
それをするだけで日本サッカーは浮上する
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:08:17.81ID:ggACgSnL0
森保さんを批判してる奴らは何もわかってないんだよ
今は選手を試す時期であって、戦術通り試合したって意味ないからねw
相手は戦術使ってその程度
森保さんを最後まで支持してくれる人が本当の味方
すぐ裏切る奴らを炙り出せるし賢いね
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:13:54.01ID:FJWUm7xk0
U-23アジア選手権 - グループリーグの結果

C1 1位 韓国  勝ち点9 差+3 ←☆ウリ!
B1 2位 サウジ 勝ち点7 差+2
D1 3位 UAE 勝ち点5 差+2
A1 4位 オース 勝ち点5 差+1
D2 5位 ヨルダ 勝ち点5 差+1
A2 6位 タイ  勝ち点4 差+4
C2 7位 ウズベ 勝ち点4 差+1
B2 8位 シリア 勝ち点4 差±0
C3 9位 イラン 勝ち点4 差±0
A3 10位 イラク 勝ち点3 差±0
B3 11位 カター 勝ち点3 差±0
D3 12位 北朝鮮 勝ち点3 差−2
D4 13位 ベトナ 勝ち点2 差−1
A4 14位 バーレ 勝ち点2 差−5
B4 15位 日本  勝ち点1 差−2  ←★チョッパリw
C4 16位 中国  勝ち点0 差−4
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:14:02.55ID:pW37l2YP0
 

とっとと辞任しろ!  ったく往行際の悪い超絶無能野郎!! ( 怒り )
とっとと辞任しろ!  ったく往行際の悪い超絶無能野郎!! ( 怒り )
とっとと辞任しろ!  ったく往行際の悪い超絶無能野郎!! ( 怒り )
とっとと辞任しろ!  ったく往行際の悪い超絶無能野郎!! ( 怒り )
とっとと辞任しろ!  ったく往行際の悪い超絶無能野郎!! ( 怒り )
とっとと辞任しろ!  ったく往行際の悪い超絶無能野郎!! ( 怒り )

 
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:14:07.80ID:KkkCTUve0
まぁこういうゴタゴタがあったとしてもサッカーはニワカラグ豚と違って簡単にファンをやめたりしないんだな
ラグビーに踊らされこれでサッカーファンを辞める人間は浅いファンだっただけ
サッカーは本来生まれた場所にクラブがあってそのクラブを先祖代々応援するスポーツ
ファンを辞める辞めないというレベルのスポーツじゃない 存在してるもの
己の中でサッカーが根底にあれば一時的に他のクラブに浮気やファンを休むということはあっても野球やラグビーに鞍替えとか間違っても無い
だから焼き豚ラグ豚喜べ サッカーファンが流れてきてもそいつらはニワカバカなだけ
違う流行りが来ればまたそっちになびいて行くわww
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:15:17.86ID:7V3764aG0
韓国なんてテメー等が負かした日本が他のアジアでも負け越しの弱々で
これじゃあウリ達が勝利した価値薄れんだろって頭抱えてんだろ寧ろ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:16:55.60ID:gBy+EkyiO
サッカー界は危機意識が足りないよ
去年のスポーツ界でサッカーは全く数字も話題も取れなかった
暗黒田嶋にへいこらしてこのまま沈みたいんか
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:19:06.32ID:ZCzSGhB00
サッカー人気が下がってるのは普通に感じるけどな
危機感無さ過ぎだろう
野球ガーラグビーガーって外部要因にしたがってるけど内部から腐ってんのにな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:19:45.47ID:usPIoyGm0
>>150
日本代表の収益を支えてるのはそんな殊勝なファンではなくて熱し易くて冷めやすいにわかなんだよ。
だからこれまで何でもない相手との親善試合や2戦級3戦級の面子でも10%台の視聴率を維持できたし、それによって莫大な放映権料やスポンサー料を得て協会の強力な資金源になってきた。
それが去年末あたりから崩れてきた。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:20:23.52ID:CRmL8BQS0
ワールドカップ出れなかったら面白いな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:22:34.97ID:8bsshb4K0
そもそもワールドカップの枠が大幅に増えて緊張感もクソもねえんだよな
どうせ出場はわかってるし
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:24:40.42ID:q5G7MTz/0
なんで笑う韓国?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:29:09.15ID:jQrqTees0
韓国は日本のせいで笑えなくなったろ
オーストラリアに負けて三位決定戦に回ったら崖っぷちだぞ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:30:24.76ID:CRmL8BQS0
海外組を集結させるからどんなボンクラでもオリンピックのグループリーグ突破くらいはできるって
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:32:58.11ID:RUkZy7Vc0
駄々っ子みたいにピッチを転がってファールを貰おうとする選手
明らかに買収されている審判
審判のさじ加減で決まる勝敗
勝利条件がゴール前でうまく転ぶこと

はっきりいって、審判が主役のスポーツだよね
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:37:10.60ID:HudQZJWl0
過去最低の不人気ジャパンまっしぐらだな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:38:37.75ID:9yfTZvY/0
予選敗退がたいして騒ぎにもならないのがサッカーの地盤沈下を表してる
それをもたらしてるのは森保自身なのでこのままどんどん沈んでいく
W杯本戦くらいはそりゃ盛り上がるだろうけどね日本が出られれば
それ以外予選や親善で数字取ることはもう無いだろう
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:40:18.34ID:vqshAoui0
>>156
その巨人の人気も厳密には80年代中頃がピークでそのあとはゆっくりとした右肩下がり
90年代中頃の時点で巨人の人気はかつてほどでないとテレビ局も気づいてたが
まだ採算が合うから黙ってた
それが90年代末から2000年代前半にかけて急激に落ちてそこから中継しなくなった
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:43:50.31ID:PtE8JhaTO
>>169
同じことがサッカー日本代表にも起こるだけ
しかもスポンサーへの依存度が遥かに高いのがサッカーだからねぇ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:44:30.06ID:pUu4Nb/+0
電通とかは何で動かないの?
商業的にマイナスな状況になってんだから圧力かけろよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:46:05.58ID:vqshAoui0
>>168
最近は最終試合まで行かずにで本選進出を決めてるからな
黙ってても本選出場することが一般人にもわかり始めてる
それでいて本選では欧州・南米勢にはまるで歯が立たないのもばれ始めた

いろいろ見透かされてきた
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:47:33.17ID:JZN/XWFB0
アホンダバカガワ大雑魚タッピーナと不倫疑惑の駄犬がチョロチョロしてるよりマシ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:49:27.64ID:rhs+zmk10
田嶋の安易な海外移籍勧奨と無能森保のコラボによって代表サッカーは壊滅的打撃w
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:52:05.51ID:ztgxUlgm0
>>13
これがサカ豚か
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:52:11.91ID:n2DdmBKV0
>>171
動いてる結果がこれなんだろう
短期的なセンスも長期的なビジョンも悲惨
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:52:20.35ID:vqshAoui0
>>176
今は有力な選手はJリーグを経由しないで海外へ行くか
Jリーグに居たとしても1〜3年ぐらいで海外だからな
Jリーグはもはやプロがどんな所か日本語で経験するだけの場所になってる
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:52:48.08ID:5APRxFZT0
南野がリヴァプールで活躍でもしないと誰も名前覚えられない代表になる
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:54:23.89ID:rhs+zmk10
田嶋になってから上がったのは役員の給料だけw
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:57:40.72ID:+Prf/Z0x0
スポンサーの圧力でどうにかしろ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 09:58:48.56ID:R2n2/JQ50
つーてもサッカーにとっての五輪は他スポーツとは違うからなぁ
しかももう本戦きまってるしサッカー好きでさえ興味無かったんじゃねーか?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:01:05.46ID:Y0M3UMmJ0
人気低迷は森保だけのせいじゃないけどな
まあ森保のサッカーつまらないのは事実だが
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:01:21.91ID:3Z6kTpGg0
サカ豚ざまああああああああああ。
俺チョンも嫌いだけどサカ豚も嫌いなんだよねw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:02:25.91ID:3Z6kTpGg0
サカ豚は日本の恥だなw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:02:48.50ID:n2DdmBKV0
>>183
サッカー好きは以前から五輪に対しては冷静だわな
つまらないから飽きて去ったのはライトな一般層
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:03:15.40ID:CrWsJjKO0
>>136
日本シリーズは2010年に6.8%が最低だから
ラグビーのうらでも至上最低というわけでもない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:03:42.56ID:7yDurUlh0
ウェーハッハッハッ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:04:42.57ID:w4rUnvdt0
コアなサッカーファンがほぼ義務的に見てるだけだからな
一般層はほとんど興味が無くなってるだろう
とにかく森保一という人物にさっぱり興味が涌かない
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:05:10.11ID:6HThBWrd0
サッカーもVAR導入以降 PA内で故意じゃなくても手にボールが当たったら
PKとかなんか変な競技になって来たしそれを悪用する国も出て来たし
落ちぶれる一方だろうなw
FIFAの金満体質を変えるか?別の国際サッカー連盟を立ち上げるしかねーだろうw
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:07:06.96ID:wxJ4WR0n0
ベストメンバーで10%割れなんて一度もないのに
2軍以下のどうでもいい試合をマスコミが報道することもなくやって数字とれとかアホなんじゃねえのテレビ局
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:08:31.01ID:uHhtNsc40
アンダーなんたらって趣味でサッカーやってる素人の集まりな印象
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:09:03.69ID:Y8Afju9Q0
>>187
つまらないとかの問題じゃないよ
マスコミが必死こいて煽れば今まで見向きもしな買ったような競技に夢中になるのが日本人の大半だもん
こんだけメディアに無視されても大事な試合ではちゃんと数字取れるサッカーより上のものは存在しない
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:10:44.48ID:Yj9arcSd0
>>29
お前阿呆ーたー並みに球が飛んでいってから首動かしてるだろwww
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:10:57.43ID:adO8lfBz0
>>192
w杯アジア2次予選にしろE1にしろ五輪アジア予選にしろ、どれも前回より大幅に視聴率下げてるからなぁ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:12:27.08ID:vqshAoui0
>>194
メディアは無視してるのに、試合は必ず放送してくれるよなw
しかもホームの時はゴールデンで
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:12:29.64ID:wxJ4WR0n0
>>196
普通に前回より見る価値なくなってるからな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:13:14.43ID:Tn+KUkPG0
>>197
だからなんだよ?
お前馬鹿だろw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:13:38.13ID:adO8lfBz0
>>194
メディアに無視とか、サッカーの代表戦なんて充分にメディア取り上げてるじゃん
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:14:31.01ID:tScoMXR70
>>200
本気で言ってんならお前頭おかしいぞ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:14:59.26ID:zTuwto3c0
VARができたら ひいき試合がなくなるかと思ったら
余計にひいきされる試合増えたのは おかしいだろ

サッカー以外だとさすがにそれはないわ
ああいう判定されたら見る気無くすわな

主審にVARの権利与えず、各チームのチャンレジ制にしたほうが良い
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:15:15.28ID:wxJ4WR0n0
>>200
野球ファンの人がサッカーは干されて卓球やバドミントンより報道されないって言ってるよ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:15:39.02ID:MVsz9xE+0
サカ豚が焼豚と同化するとかw
視豚はサカ豚見切りつけて
駅豚とラグ豚に寝返るしw
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:15:49.71ID:PtE8JhaTO
>>194
ドラえもんに番宣させててメディアに無視とかないだろ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:15:57.59ID:RUh83ykN0
負けたら毎回のように2軍だった、ベストメンバーじゃなかったって言い訳見かけるけど見苦しすぎない?
他の国だって海外組呼べないのは一緒だし、それで負けてるってことは選手層が薄いってことでしょ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:16:07.63ID:CrWsJjKO0
>>167
ついに野球7連続を抜いたぞ

【偉業】サッカー日本代表さん、8試合連続でプライムタイム一桁を記録

11/19 8.6% vsベネズエラ
12/10 6.8% vs中国
12/09 6.6% vs香港 
12/18 7.9% vs韓国
12/28 5.6% vsジャマイカU-22
01/09 8.7% vsサウジU-23
01/13 8.8% vsシリアU-23
01/15 8.6% vsカタールU-23
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:16:34.90ID:wxJ4WR0n0
>>205
は?なんでそうなるの?
その小さい脳味噌で少しは考えてからレスしろや
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:16:55.96ID:UnKFHifL0
>>201
本気で言ってんならお前頭おかしいぞ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:17:11.64ID:pDh2EIdn0
>>209
全部3軍以下の試合じゃんw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:17:12.81ID:6AFpyVgC0
オリンピック後にこの記者の見る目の無さが笑われる可能性もあるんじゃね。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:18:12.56ID:CrWsJjKO0
>>200
情弱騙しの番宣かけまくってもらってるもんね>>58
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 10:18:34.86ID:Io+wp55o0
サッカー好きな人ですらおもんないのに一般の人が見るわけないわな
田嶋のワンコだから変えたくないんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています