X



【視聴率】「麒麟がくる」初回19・1%の好発進!「真田丸」以来4年ぶり19%超「いだてん」最終回から大幅増

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001梵天丸 ★
垢版 |
2020/01/20(月) 09:17:46.60ID:LgR8SkaE9
1/20(月) 9:06配信
スポニチアネックス

 俳優の長谷川博己(42)が主演を務めるNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜後8・00)が19日に拡大版(75分)でスタートし、初回の平均視聴率は19・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが20日、分かった。大河ドラマの初回19%超えは2016年「真田丸」19・9%以来4年ぶりとなる好発進。期間平均の大河ドラマ歴代ワーストを更新した昨年「いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」最終回8・3%から大幅ポイント10・8増。“大河復権”へ第一歩を踏み出した。

 「いだてん」全47話の期間平均(全話平均)は8・2%と大河ドラマ史上初の1桁。12年「平清盛」と15年「花燃ゆ」の期間平均12・0%を大幅3・8ポイント下回り、大河ドラマ歴代ワーストを更新した。それを受けた「麒麟がくる」初回。レギュラー出演予定だった沢尻エリカ被告(33)が昨年11月16日に麻薬取締法違反罪で逮捕。序盤の撮り直しを余儀なくされ、当初の1月5日から初回放送日が2週間延期となるアクシデント。それでも3年ぶりの人気の“戦国大河”とあり、視聴率は大幅に回復した。 

 大河ドラマ59作目。第29作「太平記」を手掛けた池端俊策氏(74)のオリジナル脚本で、智将・明智光秀を大河初の主役に据え、その謎めいた半生にスポットを照らす。物語は1540年代、まだ多くの英傑たちが「英傑以前」だった時代から始まり、それぞれの誕生を丹念に描く。

 第1話は「光秀、西へ」。領地を荒らす野盗を撃退した際、明智光秀(長谷川)は、その頭領が持っていた「鉄砲」という見たことのない武器に興味を持つ。美濃守護代・斎藤氏の名跡を継ぐ斎藤道三(本木雅弘)に掛け合い、ある約束と引き換えに、鉄砲がどういうものか探る旅に出る。堺を訪れると、ひょんなことから三好長慶の家臣・松永久秀(吉田鋼太郎)に気に入られる。次に向かった京で、名医と名高い望月東庵(堺正章)と助手の娘・駒(門脇麦)に出会うが、東庵は大の博打好き。本当に名医なのかヤブ医者なのか分からない。そんな中、大名同士の抗争が始まり、町は大火事になる…という展開だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00000115-spnannex-ent
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:32:11.62ID:psFBswny0
沢尻エリカがやらかさなけりゃ、話題性なく撃沈だったのにな。
話題性だけで見る視聴者も視聴者だけど。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:32:12.85ID:HSHDSkmg0
光秀大河だろうが合間合間に無関係なたけしの落語パート挟めば3・9いくでしょフンガー
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:32:23.08ID:oQBI/6Gp0
>>172
沢尻さんが自らの体で返済してくれたんや…
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:32:25.64ID:eS6mu6kw0
>>150
初回拡大SPを「長い」と思わせてしまったんだったらやっぱり失敗なんだよな
いつもどおりの時間で濃密に見せるのも可能だろうに
どんな自信があってあんな構成にしたんだろう
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:32:29.94ID:U9pPgEgy0
>>134
内容は悪くなかったしな
朝ドラならたけしのナレーションはなかっただろうし
他のキャスティングももっとこなれた感じのものになっただろうし
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:32:34.12ID:TpMsv9kW0
>>175
そのゴリ押しの結果が歴代ワーストの視聴率なのが東京のお笑いw
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:32:35.80ID:eDxk+S0Z0
明智光秀ってもっとガチガチのお堅い人設定にして欲しかった。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:32:36.57ID:a4HwTGk80
斎藤道三ってハゲじゃなかった????

モックンの息子が伊藤英明とか濃い顔の配役がなぁ・・・・・。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:32:40.24ID:+DKv7Usc0
>>159
物語としては良くも悪くも王道というか普通、突飛なことしているかんじはない
OPはなかなか期待させるものがあるよ
実際のドラマの映像みるとアレ?って感じになるのはしばしばあるけど(´・ω・`)
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:32:50.01ID:jamaMbna0
>>148
そもそも、いだてんはクドカンの持ち込み企画だぞ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:32:51.52ID:je+Jfax20
>>159
日曜8時に皆で実況するのは楽しい
間違っても録画して一人で見てはいけない
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:32:58.84ID:6It2K7Gl0
部屋で大河を見ながら沢尻が一言
「裁判がくる」
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:33:08.77ID:NhidHCtQ0
はやくイッテQとぽつんとの視聴率が知りたい
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:33:19.60ID:xDlByUs70
1話切りした
目が痛くて途中から一軒家観てたw
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:33:22.41ID:IyCd0z/t0
>>173
イッテQは「祭」でのやらせにより、視聴者の離反が起きて一軒家になだれ込んでない?
イモトケコーンで1回大台には乗せたが
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:33:22.97ID:DKjiMI4a0
岡村さんは何者だったのか
また出てくるのかね
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:33:26.93ID:iZAMXcEY0
西郷どんやいだてんが初回15%台だったはずだから
大河見る人達って良くも悪くも戦国オタなんだな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:33:30.16ID:nHlps5D20
じっちゃん達が戻ってキ(゚∀゚ 三 ゚∀゚)ター!
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:33:39.03ID:HLKbs98I0
>>128
カッコいいし決まってんだけどね
内面からくる、修羅場くぐりの凄みのようなものが足りなかった
とはいえ政宗のときの勝新秀吉みたいな凄みをここで出しちゃうとアンバランスだし難しい
良さそうなのは市村正親、高嶋政伸、佐藤浩市あたりかな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:33:39.68ID:7VBZA8Dh0
本木はどちらかと言えば好きだったんだが

希林さんのお別れの時に何故か差別の話になったから

一気に冷めてしまった。

日本人なら亡くなって残念だいい人を亡くしただろ?

差別の無い人だったってあの場で絶対言わないわ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:33:41.75ID:QJI5QByO0
いだてんも最初は悪くなかったやろ
たけしが嫌われてその後ダメなだけで
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:33:42.82ID:kRKeAqEJ0
もう戦国だけで良いやん
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:33:43.60ID:pIFN1sj3O
>>128

道三の設定はいい
昨日は本木雅弘いなかったら退屈な第一話だったはずだから
鋼太郎とか西村雅彦じゃ弱い
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:33:45.16ID:QS8iszrr0
クドカンは今全国民から自分の全てが全否定されたような気分だろうな
なんせ視聴率をポツンと一軒家のせいにしてたくらいだし
創作物を作るものとしては自信失くして次の作品にチャレンジできんわ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:33:45.32ID:2vXuhV+l0
やっぱ光秀といったらマイケルだよな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:34:01.24ID:igUgAIym0
川口春奈のシーンってなくても全然問題なかったな
わざわざ撮り直す必要あったのか
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:34:07.60ID:GMzki/Tv0
>>192
沢尻が美女っていうのもw
全盛期だった宮沢りえの藤夜叉も途中で死んでたのに
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:34:08.15ID:wCsHhztf0
>>12
ゴミ虫が何か言ってるw
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:34:10.99ID:oBBLbqd/0
クドカンはある意味かわいそうでもある
だから長瀬智也と能年玲奈で平成時代をドタバタ喜劇で振り返るような大河でもしたらって言ったんだよ
得意分野をやらないと
いだてんよりは視聴率とれたと思うよ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:34:17.30ID:m03C7b/E0
>>55
高橋の息子は染谷
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:34:18.91ID:k6PeRxTw0
これから毎週が楽しみだ

麒麟がくる
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:34:22.73ID:TTxl1OCj0
>>204
平清盛最終回9.5→八重の桜初回21.4ってのがあった
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:34:29.57ID:jamaMbna0
>>163
>いだてんも初回は15%超える好スタートだったから!

15%で好スタートとか、大河も堕ちたもんだ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:34:31.11ID:2ie8qWd10
目がチカチカする
で来週爆下げか
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:34:38.42ID:/15YI2IQ0
いだてんのハンデがあってのこの数字だから前作が普通の大河なら20%超えていたなw

あとはこの数字をどこまで保てるか
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:34:40.22ID:xThAWx0n0
川口春奈、初回はちょっとしか出なかった想像以上に良さそうだった
始まるまでは沢尻版が見たかったと思ってたが、川口春奈のままで良いわ
沢尻人生をかけた宣伝おつ

長谷川博己、大根?なんか軽くない?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:34:52.49ID:mBySjFSr0
,
いだてんは紅白とおなじ、最悪の視聴率記録した

要するに、視聴者の望む面白い、内容なら高視聴率は取れる
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:34:53.64ID:RLTbU7dl0
宮藤官九郎(笑)wwwwwww
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:34:57.01ID:NhidHCtQ0
くどかんがかわいそうって、5chにレスしてるような底辺に同情されるとか終わってるな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:34:58.41ID:+DKv7Usc0
>>207
やはり沢尻騒動で延期で消化するはずの枠が潰れたから
物語の進行上、本来の2話分を圧縮して増やしたんだろうね
もしかしたら出演者への事務所側への配慮もあるのかもしれない(´・ω・`)
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:35:18.55ID:9piD2yXD0
やっぱ、戦国ど真ん中路線

皆の注目度も高かったんだね〜
BS・4K 合わせたら、20%普通に超えてるんだなこれ

実況の勢いも凄かったもんなw
みんな待ってたんだよ!戦国大河!
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:35:29.70ID:mBySjFSr0
,
いだてんは紅白歌合戦とおなじ、最悪の視聴率記録した

要するに、視聴者の望む面白い、内容なら高視聴率は取れる
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:35:37.29ID:nHlps5D20
確かにピンクのオンパレードだったな
なんであんなにピンク推しだったんだろうね
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:35:37.52ID:S2LGLN8K0
>>214
東京五輪本番も黒歴史になりそうですね…
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:35:51.28ID:pjbZsMEy0
(´・ω・`)でもさ、明智光秀って若い頃はお医者さんだったんだよね?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:35:56.57ID:I56R6gQf0
内容云々はこれから次第だけど、オープニングの四角い田んぼはアカンし平清盛で汚いと言われた衣装を無理やりカラフルにしているのも問題。
あんな派手な色使いを着ていいのは信長君だけ。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:36:01.79ID:jamaMbna0
>>170
>五輪盛り上げろって言って圧力掛けた政治家の要望にこたえたらああなっただけ

いだてんはクドカンの持ち込み企画
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:36:06.38ID:h5FNopoM0
とりあえずサムライ出しとけばええねん
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:36:16.86ID:bQk5oTil0
大河は戦国と幕末だけで良いという視聴者からのメッセージ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:36:19.03ID:k6PeRxTw0
長谷川博己もなんか主役として見易いんだよなあ
すごく癖なく安心して見れる感じがある
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:36:23.75ID:eDxk+S0Z0
このまま視聴率維持できるのかちょいと怪しい。キリン来たけど帰りましたになりそう
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:36:28.96ID:9ufSExNl0
肝心なのは視聴質だからね
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:36:38.75ID:mkf3U1zm0
>>264
初回から匂わしてる
弟子入りすんじゃね
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:36:41.19ID:mBySjFSr0
,
いだてんは紅白歌合戦とおなじ、最悪の視聴率記録した

要するに、視聴者の望む面白い、内容なら高視聴率は取れる
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:36:45.07ID:oaixVDpj0
>>213
>>216
ありがとう
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:36:46.49ID:j6vp8YRr0
ホント歴史もの好きなんだな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:36:52.90ID:pIFN1sj3O
>>136

モツくんが信長やるとしたらタイミングは緒形直人の頃
むしろ足利尊氏やるべきだった
真田広之の尊氏は滝田栄が家康やるぐらいに違和感あったし
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:36:53.69ID:fHGQQ8Pj0
実は大河の後にやってたTBSのテセウスの船の方が数倍面白かったわ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:36:56.13ID:LKjy+k6T0
大河ドラマは
どっしりと王道路線な時代劇やってればいいんだよ。

普通のドラマは違う枠でやればいい。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:37:02.31ID:57EGgyJ20
やっぱり戦国時代なんだよ
いだてんはなかったことに
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:37:07.12ID:mBySjFSr0
,
いだてんは紅白歌合戦とおなじ、最悪最低の視聴率記録した

要するに、視聴者の望む面白い、内容なら高視聴率は取れる
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:37:08.64ID:G/+8WFQ10
NHKのアニメ班、テレビ東京のドラマ班、テレ朝のスポーツ班で新しいテレビ局作ろうぜ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:37:11.75ID:ftzQV4w60
いだてんはマラソンや足袋シューズ・五輪の裏側知れて良かったよ。
たけし落語さえいなきゃ。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:37:17.29ID:igUgAIym0
麒麟が来たら視聴者は離れそう
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:37:25.26ID:je+Jfax20
>>254
最初に本能寺のシーン持ってきて
「敵は本能寺にあり!」の後バシーンとOPに移る構成だったとかいう噂
でも本能寺のシーンにあいつがいたから使う訳にも行かず・・・(´・ω・`)
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:37:28.35ID:sCxATRIO0
>「いだてん」全47話の期間平均(全話平均)は8・2%と大河ドラマ史上初の1桁。

草はえるwwww
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:37:28.28ID:FdzEPv5Q0
駒がブ(
女性キャストが弱い?
本木のあの台詞回しは聞き辛いだけだから止めた方がいいと思う
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:37:28.46ID:Ws4cTPfs0
母親が「明るさ」を高評価しとった
やっぱり画面が華やかなほうがシンプルに受けるんだろうな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:37:41.36ID:jamaMbna0
>>202
>沢尻エリカがやらかさなけりゃ、話題性なく撃沈だったのに

沢尻エリカ関係なくて単なる戦国人気だろ
大河の戦国人気は鉄板だぞ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:37:44.35ID:9piD2yXD0
>>264
医学の知識が豊富だったのと同時に
籠城してたって文面が出てきたから
若い頃から、それなりの武士だったことも解ってる
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:37:45.42ID:m03C7b/E0
今回のキーマンは染谷の信長
周りに比べあえてチビで弱そうなキャラにした
更に秀吉が佐々木なんて立派すぎ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 09:37:53.31ID:/+N4m1Cu0
>>199
じゃあ、神風や玉砕シーン、捕虜の虐殺シーンも朝ドラ一択だなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況