X



【野球】<MLBサイン盗み問題>ESPNが緊急世論調査!58%の米国人が「選手も処分すべき」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/01/19(日) 23:22:44.46ID:JAkyZllr9
■ESPNは全米の成人1100人(うち810人がMLBファン)を対象に調査を実施した

 米球界を揺るがせているサイン盗み問題。MLBはアストロズに厳罰を科し、アストロズのAJ・ヒンチ、レッドソックスのアレックス・コーラ、メッツのカルロス・ベルトランの3監督が解任されるなど、深刻な事態に陥っている。米スポーツ専門テレビ局「ESPN」は1月16、17日に世論調査を実施。MLBファンの過半数がアストロズの選手にも処分が科されるべきと回答している。

 ESPNの調査は、依頼を受けた「Global Strategy Group」が全米の成人1100人を対象に実施。そのうち810人がMLBファンだという。

 調査では、米国人の58%は、アストロズの選手がMLBによって処分されるべきだったと答えた。さらに米国人の72%、ファンの76%が、MLBがサイン盗みに関わった選手を処分するために次のステップに移ることをサポートすると答えている。

 また、米国人の多くがドーピング/ステロイドのスキャンダルが、サイン盗みよりも悪質だと考えている(49%はドーピングの方が悪質、24%がサイン盗みの方が悪質)。一方、サイン盗みは、ピート・ローズの野球賭博よりも悪質だと答えた(44%がサイン盗みの方が悪質、25%がローズの方が悪質)。

 サイン盗みで処分されたチームは、ワールドシリーズのタイトルを剥奪されるべきかという問いには意見が分かれた。アストロズの2017年のタイトルを剥奪すべきという意見は56%、翌18年のレッドソックスのタイトルを剥奪すべきという意見は53%だった。

 これまでと変わらずにMLBの試合を見ると答えたのは、米国人全体、ファンともに60%。また、MLBファンの1/3はこれまでと変わらずに試合を見るが、アストロズとレットソックスの試合を見ることは少なくなるだろうと答えた。

 74%の米国人と76%のMLBファンは、多くのチームがテクノロジーを使ってサインを盗んでいるが、アストロズとレッドソックスだけが今回明るみになったとも答えている。

 MLBはアストロズの選手に対しては処分を科していない。しかし、米国人の58%が何らかの処分を科すべきと考えており、選手への風当たりは強くなりそうだ。(Full-Count編集部)

Full-Count 2020年1月19日 19時5分
https://news.infoseek.co.jp/article/fullcount_665379/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 23:24:05.21ID:x/Z8WKiL0
アルトゥーベだっけ?
あのチビが打てたのはこのカラクリか
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 23:27:55.14ID:ffDIEHzm0
グリエルがあれだけ打てるのが不思議だった
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 23:35:43.56ID:Cp9xWhuM0
チクったのピッチャーなんだよな
そりゃ敵味方関係なく許せないわな
野手は糞だな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 23:39:13.37ID:yy4DTtNq0
もう遅い
ドジャースは二度と優勝できない
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 23:42:42.53ID:6XERiC7W0
青木の日米通算安打もリセットしなきゃ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 23:57:53.95ID:ChDBctTQ0
グリエル おわた
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 23:58:03.85ID:nUxkb8ly0
チーム解散命令
選手は永久追放にしろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 00:00:46.81ID:q54h+IOz0
>>1
お前はさかあだけに関わっとけよwwwwww
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 00:12:12.73ID:SgJs1Cry0
2017年のワールドシリーズ優勝は剥奪で、その年のワールドチャンピオンは該当なしでいいよ。その方がちゃんと汚点が後世に語り継がれるだろ。1994年と同じ。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 00:12:49.09ID:y5b+9Ug30
相手の癖を盗むのはOKなのにサイン盗むのは何でダメなん?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 00:13:08.83ID:MejFjv8K0
アメフト見習ってサイン見ても聞いてもわかんないようにすりゃあいいじゃん
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 00:13:49.27ID:UasMDIrR0
野手よりもバーランダーやコールの成績が上がった理由の方が気になる
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 00:16:48.68ID:v0OyloZd0
コミッショナー『選手には1年間Twitter禁止処分とする!』
ダル『ええ…』
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 00:19:21.08ID:LZGmFAIP0
ドジャースの優勝パレードはまだすか?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 00:21:35.22ID:ma34vYnS0
>>17
例えばランナーがサインを見て球種予測して盗塁仕掛けるのはOKやけど打者に伝えるのはNG
今回のケースは外部の人間が打者に伝達してるから完璧にアウト
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 00:22:37.60ID:vbe61ZaQ0
>>17
どちらも「盗む」って慣用表現になってるけど、癖は「見つける」で、サインは「盗み見る」だろ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 00:30:07.52ID:8a9eWTK10
日本のプロ野球でもカメラでサイン盗みやってたけど
大事にはならなかったような気がする
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 00:30:46.40ID:iBZ7I+MJ0
その時の記録を抹消すべき、優勝ももちろん抹消、相手の成績、収入、下手したら選手生命にも関わる
それくらい卑劣な行為をしてこの程度の処分で終わりとか話にならん
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 00:42:11.76ID:JXPPBpt70
は?記事読む限りサインなんて盗まれる方が悪いだろそれならそもそもサインなんか必要ねえだろ
他になんか問題行動があるなら、それこそ論点が違うわ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 00:56:44.96ID:oj01sH/p0
>>27
アホか
高解像度カメラでサインを傍受し電子機器で伝達
こんなもん許されるわけねえだろ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 01:06:33.74ID:Wl32p58h0
なんでエプソンがメジャーについての世論調査するんだよwwwww
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 01:33:08.00ID:e1yKg7140
>>26
> メジャーは力勝負、正々堂々論者が消えそうでなにより

大魔神佐々木とかが、メジャー行く前に打たれた後憂さ晴らしでよく言ってたw
日本以上に大金かかってるんだから、「裏」のバトルが日本以上に激しそうなのわかりそうなものなのに
純粋だったのか、バカだったのか?
0031!omikuji !dama
垢版 |
2020/01/20(月) 01:40:38.96ID:5dNoafnj0
サイン盗みOKでいいじゃん。みんなやれよ。何がもんたいなの? 盗みありきで対策しないダルがくそだろ。wbcで城島、松坂の時なんて、わざとサインの逆投げたりしてたからな。そのだましあいも含めて野球は盗み含めてでいいじゃん。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 02:36:52.82ID:MU3xagM90
選手に罰はよく分からないな
指示されてるだけなのに
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 06:31:09.59ID:DDMSOPR/0
やきうはいつもインチキしてるな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 06:42:41.47ID:JBjPw+LC0
今回の事件で、完全にアメリカでも野球人気が加速度的に進むとか言われてるな。
もともと人気低迷が顕著になってきたが、近年強豪として君臨してたアストロズやボストンの監督が解任されたことで、 壊滅的と言われてる。

給料もNBAと違って最近頭打ちになってるから、次回の放映権も安く買い叩かれるという噂。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 06:47:03.94ID:hs34qwFO0
もうすでにユニフォームサプライヤーに激安で買い叩かれてるもんなあ
BOSオーナーグループですらサッカーは市場規模が違うってレッドソックスとリバプール比較して言い始めてるし
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 06:49:59.08ID:JBjPw+LC0
>>19 バーランダーもこーるもドーピングの影響。

野球は野手もピッチャーもインチキばかり
機構も飛ぶボール使ってるし。

野球は不正ばかり
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 06:52:02.97ID:JBjPw+LC0
>>36 野球不人気が加速度的にの間違いね
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 06:52:18.65ID:/BEi0I680
ダルを煽ったあのアホは特にな!
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 06:57:17.10ID:8z4X3wbm0
野球って本当良いニュースないな

これでますますアメリカで人気落ちそう
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 07:04:47.85ID:oaSWB2ly0
>>38
ドーピングじゃなくて不正投球じゃない?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 07:18:33.19ID:JBjPw+LC0
バーランダーは薬物で出場停止の過去がある。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 07:21:52.74ID:l07NOh/D0
2018年のMVP、レッドソックスのベッツとかも「サイン盗み」で好成績だったのか?
2019年の序盤は守備シフトに苦しんで不振だったけど、盛り返したな
それも「サイン盗み」のおかげだったら笑うけどなw
本人に説明してほしいなw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 07:25:13.27ID:zsD7TXW00
ようわからんけど
選手主導でコーチが一人

監督は止めてたとかいうしなぁ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 07:26:48.47ID:zsD7TXW00
>74%の米国人と76%のMLBファンは、多くのチームがテクノロジーを使ってサインを盗んでいるが、
アストロズとレッドソックスだけが今回明るみになったとも答えている


もう無線許可しろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 07:27:24.94ID:JBjPw+LC0
アメリカのドラマでも退屈だとネタにされる野球


https://i.imgur.com/v1Jbwow.jpg
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 07:28:24.24ID:JBjPw+LC0
アメリカの映画でもつまらないとネタにされる野球

https://i.imgur.com/Gy9Tp2T.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況