23年前にイタリア北部ピアチェンツァの美術館から盗まれたと考えられていたオーストリアの画家クリムトの名画
「婦人の肖像」(1917年)が17日までに同じ美術館の「隠し扉」から見つかった。地元当局が同日、専門家による
鑑定で本物だと判明したと発表した。イタリアメディアは6千万ユーロ(約73億円)の価値があると報じている。
 
絵は1997年2月に行方不明となった。美術館の屋根に絵の額縁とひもがあるのが分かり、何者かが夜間に天窓から、
かぎ様の器具を付けたひもを垂らし、作品を釣り上げて持ち出したとみられていた。

ところが先月、庭師が美術館の外壁のツタを取り払っていたところ、職員も知らなかった小さな扉を発見。
中のスペースにビニール袋に入った「婦人の肖像」とみられる絵が置いてあるのが見つかり当局が鑑定を進めていた。

https://www.sankei.com/photo/story/news/200118/sty2001180002-n1.html

画像
https://www.sankei.com/photo/images/news/200118/sty2001180002-f1.jpg
https://www.sankei.com/photo/images/news/200118/sty2001180002-f2.jpg