X



【音楽】ずうとるび再結成! 山田隆夫も参加で初の5人集結 ライブ会場はスーパー銭湯、「純烈」に対抗心?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2020/01/16(木) 19:34:02.96ID:4Fr2CdoZ9
どんなステージを見せてくれるのか

 1970年代にアイドルとして人気を博した「ずうとるび」が来月、復活ライブを行うことになった。約40年ぶりとなる復活だが、意外にもお得なライブだという。

 「ずうとるびを2月9日と10日に5人で再結成させます」

 江藤博利(61)は自身が主催する舞台「昭和歌謡コメディ」の千秋楽の13日に猛アピールした。江藤に加え、新井康弘(63)、今村良樹(62)、池田善彦(60)、さらに音楽性の違いに先に脱退した山田隆夫(63)も合わせた5人での再結成だ。

 日本テレビ系「笑点」で生まれたユニット、ずうとるびは74年から82年まで活動。「みかん色の恋」などのヒットがあり、75年には紅白歌合戦にも出場している。

 今回、江藤の舞台には新井がゲスト出演し、白石まるみが演じるヒロインのお見合い相手を名演した。新井にとっても江藤とコメディー舞台は新鮮だったようだ。

 新井は児童劇団から江藤と一緒だったが、同じステージに立つのはほぼ40年ぶり。

 「トンボって、僕のことを呼ぶのは江藤だけ。かみさんも嫉妬しちゃうよ」と新井。

 江藤は、児童劇団時のあだ名で新井を呼び続けているという。ずうとるびは一度、テレビの企画で山田、江藤、今村、新井の4人で再結成しているが、5人でのステージは初めて。

 会場も9日が東名厚木健康センター、10日が草加健康センターで開催。そして22日に相模健康センターでも開催されることになった。

 「純烈のようにスーパー銭湯、健康ランドでライブをします。チケット代は純烈は4人で2200円ですが、ずうとるびは5人で2000円」と新井はアピール。どうやらメンバー単価でもお得のようだ。

1/16(木) 16:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00000001-ykf-ent
https://i.imgur.com/SQ7QMoP.jpg
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 14:50:05.42ID:k1zUTIsu0
>>107
清水アキラは?
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 14:50:50.23ID:k1zUTIsu0
>>131
ウルトラマンレオとトオル君でもあったな
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 14:51:31.35ID:k1zUTIsu0
>>471
トオル君の役
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 14:53:19.24ID:eOeJCQNg0
松崎真は2015年に亡くなってたんだな

手を上げて、横断歩道を渡りましょう
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 14:53:44.93ID:BF+Bv5rc0
ずうとるびよりも小松政夫と伊藤四郎でまた何かやって欲しい
おかあたま!!とか、ながーい目でとかまた見たい
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 15:00:09.15ID:61LKrahT0
>>496
横断歩道で手を上げたらタクシーが泊まるな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 15:01:05.50ID:IYadKJIM0
>>496
毎回三波伸介にボロカスな紹介されてたんだよな

冬眠から覚めたツキノワグマがご挨拶致します
とか
打ち上げられた越前カニがご挨拶致します
とか
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 15:05:52.04ID:ZxVduRj30
山田って笑っても目が怖いんだよね。
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 15:24:09.35ID:7u0PF+dU0
>>272
キャロルに憧れて全員リーゼントにした時代もあったらしいな。
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 15:24:27.61ID:O1j7s/As0
ご健在で何より
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 15:48:23.72ID:9lcJusG60
最初は皆弾けなかったので裏で本物のミュージシャンが弾いてたんだけど、
その中にCharがいてメチャメチャ遊んでたって
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 15:49:24.94ID:a3bdcMDF0
スーパー銭湯のライブって入場料と別料金なのか、行ったことないので知らなかった
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 15:56:55.82ID:bfSrsZfR0
>>499
歌丸や昇太が山田を紹介する時のフレーズはこの三波伸介のオマージュなのに
これに文句付ける奴って
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 16:00:10.05ID:3lfMl/x90
ザ・フォーク・クルセダーズの別名がザ・ズートルビーだったな
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 16:08:41.94ID:61LKrahT0
>>506
加藤和彦もお笑い好きだからな
ライブでコントもやってたらしいし
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 16:19:01.51ID:vkjasoB6O
新井は2時間ドラマに出てくる。最初は人相の悪さから犯人扱いされるが、違うことがわかる。
しかし、主人公より先に真相を突き止め、真犯人をゆするが口封じされて、「連続殺人事件」という形が整ってくる。
※だいたい45分目くらいあたり
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 16:41:13.67ID:esu1xwEi0
江藤と新井は、どちらも子役時代にスペクトルマンに出てるな。
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 16:47:47.25ID:AiZTAo3v0
山田は座布団御殿建てて
マンション数棟持つ不動産王なのよね
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 16:49:41.47ID:e77G+RNc0
ずーとるびとハンダースの違いごっちゃになる
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:47:34.99ID:S9MOqtGy0
>>505
先代円楽の司会がヌルかったので、
歌丸は明らかに、
三波伸介を意識してたな。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:10:51.81ID:9lcJusG60
>>507
あれでフォークグループ=お笑いという流れができて、ソルティー・シュガーとかも
コントやらされてたな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:11:59.26ID:dgOnJfnO0
>>496
えーあの人面白かったのにー
もう鬼籍なんだ
書き込み見るとみんな若いけど実はアレ
時間の流れは悲しいなあ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:18:13.99ID:9+na1K5l0
>>515
円楽の司会はホント駄目だったなあ
なんかお上品なだけで三波さんの豪快さがなくなっちゃった
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:23:01.56ID:bUIVvXCi0
絵がめっちゃ上手かったのって今村さんだっけ?
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:38:46.92ID:R4iuFkRt0
よく考えたら江藤ってGSスタジオのCMやってた当時でも過去の人だったわ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:43:36.22ID:gyGsOpKb0
>>236
劇場公開映画なのに、ビデオカメラで撮影したような画質のヘンな映画だったな。
ずうとるびの「ウッカリBOY チャッカリGAL」が挿入歌になっていたと思う。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 18:50:47.57ID:gyGsOpKb0
>>281
NTV「紅白歌のベストテン」の名物コーナー「ウソ発見器」だね。
「ずうとるび解散!?」と煽っておいて、天狗になった山田隆夫を、公開生中継で吊し上げ、最後に山田がガチ号泣するというトンデモ企画だった。
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 19:21:38.59ID:A97WXzh50
バンドは最初の数年だけで解散前はディスコ調の曲が多かった印象
レイジーが出てきたからかな?
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 19:29:48.87ID:G7aRxi040
がっこおーそーばーやーてれびーきょくー♪
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 20:03:25.52ID:lcqM+omq0
ずうとるびでこれだけ盛り上がるとか
本当に高齢化進んでるなぁ
40代半ばだけどずうとるびなんて古い記憶の片隅にあるか無いかぐらいだぞ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 20:20:46.04ID:lcrdO2YX0
陰毛に白髪をはやしているような爺が

目えキラッキラさせてインターネット掲示板に書き込む姿ほど
痛々しいものはない
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 20:21:45.73ID:XhyQ1TYv0
山田隆夫はスピルバーグの太陽の帝国の芝居が好評で他のハリウッド映画のオファーも来たが、座布団運びのレギュラーを下ろされるのが恐くて断った
結果的にカネがたまる生活ができた
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 20:28:05.20ID:74A+Qy6o0
小さい時、田中星児がずうとるびのセンターだと思ってたことがある
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 20:30:27.71ID:kHh5/I1E0
池田だけ思い出せずに当時の画像みたけど、
やっぱり思い出せなかった
凸凹大学校に出てたっけ?
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 20:36:52.21ID:h/ZVsHZ00
山田隆夫が最初に結婚した超可愛かった吉川桂子の母親が
友達・親戚と会うたびに「ご愁傷さまでした」と言われるってこぼしてたけど、その通りになったな
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:08:41.59ID:Pj8fvYn00
初めてファンになったアイドルがずうとるびだった
短かかったが結構スゴイ人気だったな
親しみやすさがウケたのか
一度とはいえ紅白にも出たほどだし
良樹が好きだった
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:12:54.13ID:HutzNqaAO
天国から歌丸降臨
「山田も何やってんだよ・・・・・・」
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:27:36.88ID:wczfjBaW0
>>531
よぅ、就職氷河期世代の引きこもりニート。何もいいことがない人生で大変だな。ゴクロウサンwww
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:37:40.47ID:UAIPg2r10
とことん〜1人の女〜〜♪


3階店長の江藤です
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:42:33.85ID:afNS8syI0
>>1
有り難うの小林君とかいうの
いた記憶があるんだが
あとアゴ勇とかも
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:53:05.87ID:WTVtZXPV0
>>28
おっさんいくつよ?
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:53:25.46ID:5L3WqRw00
>>22フォーリーブスは全員イケメンだった
今では二人が故人になってしまった
ずうとるびとは比べものにならないジャニアイドルだった
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:57:49.25ID:sdE146vI0
>>542
そりゃ銀座NOWだ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:59:50.71ID:80Vuc3RV0
この年齢でメンバー誰も欠けてないって
すごい事だよね
そりゃ再結成してみるもんだね
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 22:17:21.55ID:B+3g1W3d0
ハンダースはずうとるびの弟分みたいなもんだと思ってた。

wikiより
ずうとるび=1974年から1982年の間に活動した日本のバンド、男性アイドルグループ。
「笑点」のコーナー「ちびっ子大喜利」にて、山田隆夫が座布団10枚を獲得したことがデビューのきっかけ
ハンダース=
『ぎんざNOW!』の素人コメディアン道場においてチャンピオンに輝いた人物によって構成されたコメディ集団

まったく接点無いんだな。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 23:39:00.27ID:N8Do5UYJ0
紅白歌合戦出場と役名付きでハリウッド映画に出演したのは、山田隆夫と石橋貴明と二宮和也と芦田愛菜だけ
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:31:00.98ID:DrlOeEBr0
スーパーカークイズや凸凹大学校の映像って、もうテレ東に残ってんのかな
0556オクタゴン
垢版 |
2020/01/18(土) 00:31:48.89ID:l+unbJlv0
山田のために結成されボクシングをやるために脱退
山田脱退後は人気が出ずあえなく解散
山田に振り回されたずうとるび
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:48:30.94ID:vrzAGfRo0
学校蕎麦屋テレビ局と凸凹大学校と哀愁学園を視たことがないから視てみたい。

>>340
その歌(曲)土曜日の朝、放送してたケンちゃんチャコちゃんシリーズで視たわ。

笑って笑って60分は新人の女の歌手だかタレントが軽トラの後ろで質問に答えながら軽く走ってるのだけは覚えてる。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:59:49.81ID:SrHT1T25O
音楽性の違いで脱退して座布団を運んでいるのか
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 01:19:39.47ID:HQWMAeBa0
曲のタイトル忘れたけど、ナイナイ危ない、でも、でも手がのびる〜逃げちゃいけない〜とかいう曲は好きだった。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 01:45:21.39ID:c9oBnWQA0
新井という人。
「家族のために懸命に頑張ってきた。自分よりも家族優先で生きてきた。だけど最愛の娘と息子との
関係がよそよそしくなってきて虚しい。でも俺は家族のために生きていく。子の幸せが最優先だ。たしかに
エリートではないし年収も低いかもしれないけど、がんばって中流くらいまでは昇ってきた。」
という生き方をしてるお父さんの役が多くて、そういうイメージを持ってた。
けっこう理想のお父さん像を重ねてる子も多いと思う。

だけど。
今日、元アイドルと知って幻滅した。「不器用なせいで、学歴もなく三流大学出身で出世も遅れ気味だったけど
結婚して子どもが生まれてからは奮起して懸命に生きてきた男」ってイメージが台無しじゃん。
このスレを見つけたせいで、マジで理想の父親像が崩壊したよ。
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 01:53:18.36ID:t8IjHGyX0
江藤ってクイズドレミファドンに
出てた人か
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 01:54:36.14ID:+mJOxJf/0
哀愁学園
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 02:29:07.57ID:qaX8p2K50
>>180
小野ヤスシ・ジャイアント吉田・猪熊虎五郎・祝勝ね
昔花王名人劇場でジャイアント吉田と猪熊虎五郎でドンキーズ名義で出演していて
メンバーが口論中に一人だけ後ろでやきそば弁当食ってるネタは笑った
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 02:33:32.74ID:8h2y5B/L0
>>1
仕事も年金もないのか
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 02:44:26.87ID:vrzAGfRo0
>>560
タイトル求めてないと思いますけど一応書きますね。 恋があぶないです。
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 05:05:43.04ID:oZcELYBd0
>>143
福岡でも土曜日のお昼にやってた
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 05:12:05.62ID:Buf6SSLs0
ずうとるびは、山田脱退後は早すぎたSMAPみたいな曲をやってて
なかなかファンキーなんだよ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 05:17:23.87ID:gzWh+yzJ0
>>178
当時は動物の絵と並んで人気だった江藤画伯の名物キャラ
エスチャーで人物像を描くと
どれもこれもごめんなさいしてるようにしか見えないのが由来
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 05:49:20.05ID:gzWh+yzJ0
>>550
「ぎんざNOW」はずうとるびもレギュラー出演してたし
あと「笑って笑って60分」でも一緒だったから
まったく接点がないわけでもない
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 05:54:18.19ID:sOEOHZTy0
>>550
接点はあるよ
ずうとるびは銀座NOW の曜日レギュラーだったから
同じような番組出てた
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 05:58:26.83ID:nKBKwfJD0
山田は、自分より格下とみなした相手には芸能人・素人を問わず露骨にマウントを取りにくるから実にタチが悪い。
笑点ではまだ多少抑え目にしてるけど、笑点以外の番組に出たりした時には見事に俺様キャラになる。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 06:12:37.21ID:CcZSAu710
伊集院光が落語修行時代にこの人見て「カウンタックマンのくせに偉そうだな」と思ってたらしい
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 06:22:46.37ID:yZ8MGESY0
>>457
座布団運びの話だろうに
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 06:32:53.76ID:W9pR+mlf0
銀座nowはQueenだって出たんだぞー

オレンジ50の棒読みの歌&CMが好きだった
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 06:39:11.30ID:zOWtVQKb0
子供ながらにイケメンの今村君が好きでした
絵がとても上手だったのと左利きまで覚えてる
江藤と山田がキライでしたw
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 06:42:53.80ID:Bj/+ytW70
レスのメインが50代以上は確実な高齢者向けスレ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 07:21:55.71ID:xP1G+Q9B0
>>580
queenは有名だったけど、当時はそんな大物ってイメージはなかった
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 08:39:34.31ID:cSnIgRNO0
>>379
今村は『クイズ!脳ベルSHOW』に出てたけど、メガネかけた普通のオジサンだった
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 11:32:32.39ID:vKfwt9ti0
>>547
鶴光ってあの時代の関西芸人にしては珍しく東京のラジオやテレビが主戦場だったんだよな。
すごい不思議だわ。
80年代90年代でも東京進出したけど夢破れて大阪戻ってグチグチ言うのが多いのに。
誰とは言わないけどw

>>561
新井ってそんなイメージなのか。
確かにドラマではいい役多いよね、犯人役とかまずないし。
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 12:11:30.84ID:0Lzfn9P70
>>577
ずうとるびがデビューする前に産まれたけど覚えてないし、元CHAーCHAフアンで関係ないと思うけどCHAーCHAは紅白に出てないから ずうとるびの方が人気あったと思う。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 12:13:02.83ID:HQWMAeBa0
>>568
おお!そういうタイトルだったんだね。何かすっきりした。ありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況