X



【マラソン】大迫傑=ナイキ= 「ヴェイパーの記事に疲れている人多いはず。僕ら選手はあるものを最大限いかして走るだけ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2020/01/16(木) 10:54:11.40ID:0qmDTzrh9
 英紙「テレグラフ」、「タイムズ」、「デイリーメール」など英各紙は15日、男女のマラソン世界記録を誕生させるなど陸上長距離界を席巻しているナイキ社の厚底シューズ「ヴェイパーフライ」について、
国際陸連によって禁止となる可能性が高いと一斉に報じた。世界陸連は昨秋から調査チームを立ち上げており、「デイリーメール」によると今月末にも調査結果が発表されるという。

 2時間5分50秒の日本記録を持つ大迫傑(28)=ナイキ=は自身のツイッターを更新し、
「ヴェイパーどうのこうの記事に疲れている人多いはず。どっちでも良いからさっさと決めてくれーい!僕ら選手はあるものを最大限いかして走るだけ!それだけ!」と、早期の騒動収拾を願った。

 ナイキの厚底シューズ「ヴェイパーフライ」シリーズは、「軽さ」と「クッション性」の両立のため、ミッドソールに航空宇宙産業で使う特殊素材に由来するフォーム(ズームX)を採用、
「推進力」をつけるため、特殊素材の間に反発力のあるスプーン状のカーボンプレートを挟み込むなどの技術が詰め込まれており、使用した選手は近年の主要国際マラソンの上位を独占してきている。

 昨年10月のロンドンマラソンではコスゲイ(ケニア)が2時間14分4秒の女子マラソン世界記録をマーク。
ポーラ・ラドクリフの持っていた世界記録を16年ぶりに更新した。また男子の世界記録保持者のキプチョゲ(ケニア)は昨年、2時間切りを目指す非公式レースでナイキ社の最新シューズをはき、
人類で初めて2時間を切る1時間59分40秒(非公認記録)をマークしている。日本でも大迫傑が日本記録をマークしたほか、1月2、3日に行われた箱根駅伝では8割を超える選手が着用し、区間新記録が10区間中7区間で誕生。
驚きと戸惑いの声が上がっていた。禁止となれば、陸上長距離界に大きな衝撃が走ることになる。

 「テレグラフ」はキプチョゲの「これらの靴は公平だ。テクノロジーは進化しており、それを否定することはできない」という規制に反対するコメントを掲載した。

 世界陸連の規則では「競技に使用されるシューズはすべてのランナーが合理的に利用可能でなければならず、不公平なサポートや利点を提供するものであってはいけない」とあり、これに抵触するかが焦点となっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00000032-dal-spo
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 10:54:58.09ID:+SYU7/xD0
合法ドーピングみたいなもん
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 10:58:07.12ID:C6bp4Aa40
記録の横に(ヴェ)って書いておいたほうがいい
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 10:59:05.73ID:B/aRMNaC0
一億返せ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 10:59:14.60ID:RNg5ZdGO0
ヴェイパーかけるとなんでも美味しくなる
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 10:59:38.36ID:MuMVxbHy0
誰も平等になるように
コースを靴裏素材にして裸足で走ればおk
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 10:59:42.83ID:G1K3HpGe0
禁止でもいいけどそれならシューズは世界陸連が全部用意しろよ
それなら公平だろ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 10:59:53.22ID:rp1mICmm0
モノは言いようだな。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:00:08.85ID:uVQp5Tp20
別に疲れないだろ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:00:46.54ID:PQ+PHqFr0
ナイキは速く走れる靴を作っただけ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:01:37.80ID:v/Oq6jmx0
選手としては禁止なら禁止で早く決めてくれないと困るわな
本番で何を履くか決めなきゃならないんだから
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:02:40.13ID:o/+zX4Zz0
この人はSNSやらせないほうがよくないか?
上品なダルビッシュみたい
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:02:51.83ID:kguT86js0
出る杭は打たれる
いいものを造っても突出してしまうとこうやって潰されてしまうと企業努力は報われないな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:02:55.37ID:CPmGATqr0
あの頃は何も知らなかったけど、靴のおかげと知って興ざめだわ。1億返せよ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:05:03.15ID:Bpm2Cvzm0
>>18
選手の準備期間を考えると規制は五輪後が妥当だろうな
鮫肌もそうだったはず
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:05:24.07ID:1rNtqVAK0
走り方を靴に合わせてるんだろ
早く結論出してやらないと選手も大変だろ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:05:41.45ID:AssqlE8j0
こういうの許したらどんどんエスカレートするに決まってんだろ
どんどん高反発になって足が耐えられなくなるのはわかりきってる
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:05:46.43ID:lM0uueeb0
この靴なら日本記録更新なんて冬場の東京の平坦コースなら楽勝
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:06:36.87ID:8Ejut8lG0
>>1
いくら自由とはいえナイキを履けない選手からすれば不公平だわな
それに早い段階で規制しておかないと他のメーカーがもっとエグいシューズを作りかねない
世界記録ラッシュで批判が大きくなって観客が減る様な事になってからじゃ遅すぎる
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:08:14.27ID:7QXoNBR10
選手生命が長くなるなら、靴そのもののレベル落としてでも残した方が良さそうだけどな。
まぁ、いずれにしても選手は時代に合った走り方するしかないから、早く明確なルール出して欲しいわな。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:08:44.00ID:O34E5Rrw0
契約選手にだけ与えられるフルオーダーメイド靴より余程安いだろ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:08:56.85ID:0/pWTr/w0
>>1
大迫は自分がナイキとヴェイパーの恩恵を受けまくってるから擁護に必死な感じで見苦しいな。
キプチョゲの主張も幼稚すぎ。
あんなもん「テクノロジーの進化」などでは片付けられない。
バネみたいになってるから使ってる人と使ってない人では極端に差が出る
ぶっちゃけ競技が成り立たなくなるほど不公平。
さっさと禁止にしてヴェイパーを使って出した記録も全て抹消するべき。
過去の偉人が真面目な努力で出した記録に糞をぶっかけて侮辱するような厚底バネ靴は競技力そのものを減退させる魔のシューズだ。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:09:33.00ID:a+2IYL8n0
スポンサー様々、まで読んだ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:09:47.05ID:oxi9EW/70
>>40
池沼w
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:10:10.01ID:GIhGEOlt0
>>32
何言ってんだ
意味不明にも程がある
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:13:07.53ID:SM5FGU8A0
五輪最後の一枠争いにヴェイパーフライ禁止になったら大迫が選ばれるのが確実になる皮肉
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:13:45.81ID:ynvlD2Le0
通勤時間が10分くらい短縮したぜw ありがとう、ヴェイパー
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:14:46.65ID:gx+CyK4r0
>>18
それな
マラソンは会場は変わるわ、シューズはどうなるかわからんわ大変だな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:14:50.02ID:Htt8dy2U0
今までトップ選手だけが足形取って専用シューズ作ってもらって履いてってやってた

今はたかが3万で市販されてるものを履くだけ

どっちがイコールコンディションなのかと
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:16:25.20ID:faddB7M10
ナイキのモルモット
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:16:32.25ID:fZxz5J5N0
単なる身体能力記録大会になったらつまらないだろ
むしろ副産物のテクノロジー発展の方が価値がある
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:16:40.96ID:gx+CyK4r0
同じヴェイパーシリーズで素人が使うのに良いやつってある?
軽いランニングとかウォーキングとかに使うので
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:16:42.47ID:LBmiZ8Xr0
麻薬やってたヘッドコーチの指導を受けたナイキの申し子なのにずいんぶんと偉そうだな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:18:05.59ID:zcnQnPMf0
選手特注の専用シューズよりよっぽど公平なんだけど
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:18:24.60ID:G1K3HpGe0
>>40
履けば誰でも早くなるわけじゃないよ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:18:27.34ID:Z2Ovhg+r0
大迫が疲れてるのはネットの意見を見すぎてるせいでは?
設楽みたいに呑気にビール飲んでたら治るよ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:19:44.77ID:EXXySYJM0
むしろ全員同じ靴履いてるならレースとしては公平だろ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:19:50.72ID:nGOFPw150
選手の数年間の努力より靴替えるほうが成果あがるとか欠陥競技にもほどがあるだろ
そんな靴廃止してまえ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:19:51.33ID:RUmLW6om0
別に選手の能力をブーストさせるわけでもなし
良いと思うがね
よりロスを少なく、効率をよくさせるのが道具なんだし
ダメなら全員に同じ靴を履かせろ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:20:05.25ID:Htt8dy2U0
>>60
周りの人にいろいろ聴かれるからでしょ
ヴェイパーどうなんとかどう思うとかうぜえわってこと
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:20:49.39ID:PZke2PLF0
でもこれからシューズが禁止になれば
大迫の記録は当面破られなくなるんだよな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:21:16.87ID:8Ejut8lG0
大体300km走っただけで摩耗して使えないシューズなんて、昔のカーレースの予選で使ってたタイムアタック用のスペシャルタイヤみたいなもんだろ
今はスペシャルタイヤは禁止されて予選・決勝共に同じタイヤを使わないといけなくなったし、公平を期す為に全チーム同じメーカーのタイヤを履かないといけなくなってるレースも増えてるから、いずれ陸上競技もそうなるかもしれないな
ただそうなると巨大な利権が絡むから汚職等の問題も出てくるが
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:23:04.29ID:fZxz5J5N0
今までのフルマラソンでもシューズ使い回すなんて聞いたことないぞ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:23:41.49ID:gx+CyK4r0
>>60
ネットだけじゃなくてマスコミとか関係者にも聞かれてるだろ、おそらく
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:23:52.29ID:wPJ+wmXa0
裸足で室内でトレッドミルみたいなもん使って走るのが一番フェア
違うコース走ってるのに記録比べるのがそもそもバカだろ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:23:53.99ID:Km/06dq50
来月初マラソンに挑戦するからヴェイパー買ったのによ
規制するなら早くしてくれよ
おとなしくターサージールで走るしかないか
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:25:47.79ID:a+0dFn/O0
今すぐ別の靴履いてレース出れば??
すぐ結論出るだろ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:26:01.06ID:gx+CyK4r0
ここに来てドクター中松が再評価されてると思うと胸が熱くなるな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:26:30.28ID:OM2AekbG0
>>60
設楽はマイペースというかのんびりしてるよな

大迫はすぐ何かしらに噛み付いたりちょっと気難しそう
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:26:36.36ID:o+9l37s10
ドクター仲松が一言
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:26:48.51ID:m3QpCSTP0
>>70
確かに
スプリングを仕込んだシューズとの違いが分からない
反発係数○○以下などの基準は必要
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:27:22.83ID:lM0uueeb0
靴にジェット燃料つけてとかOK?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:28:07.11ID:ZeRtWPOL0
今まででもシューズの進化で記録更新しているだろ
今回急激な進化だっただけで
受け入れるべき
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:29:07.91ID:/unxp/Rl0
なんか発泡酒が売れたら税金上げられたケースに似てる
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:29:41.48ID:TXVQtezO0
靴に車輪つけたらもっと早そう
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:30:48.82ID:gx+CyK4r0
規制なしのなんでもありバトルも観てみたい
陸上版キャノンボール
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:32:04.74ID:a+0dFn/O0
あるもの(ドーピング)
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:32:29.35ID:lbJ0eNoQ0
大迫って代表選手に多い名前だな
俺も子供生まれたら大迫って名付けるわ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:33:13.02ID:W+zpRhkl0
3月の東京マラソンで禁止になれば
大迫が五輪代表3枠目確定だな
ヴェイパー無しじゃ日本記録なんてまず出ない
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:33:40.04ID:E7fenu0Y0
選手も道具にふりまわされるの嫌だろ
スケート靴とか水着とかで選手人生狂わされた人もいるし
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:34:32.37ID:MqQGrxx70
シューズ自体も記録に関わってんだから裸足でやれよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:35:04.16ID:/2qMcTVT0
箱根駅伝で区間新記録出した選手がこの靴を
「履いてみたけど自分には合わなかった」って言ってたな
今までと違う体の部分に負担がかかるとかで
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:36:02.19ID:8Ejut8lG0
35年前のF1でもホンダのエンジンが強過ぎて他のメーカーが勝てなくなったからレギュレーションが変更された事があったな
ホンダはレギュレーションをちゃんと守ってやってたけど、あまりにも勝ち過ぎて他のメーカーから反発を食らった
今回のナイキの件も似た様なもんだが、やはり肉体を駆使して行う陸上競技は出来るだけイコールコンディションにするべきだとは思う
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:36:19.78ID:E8uK54eB0
「進化」なのか「チート」なのかがポイントなのに、進化と言い切ってる人がいるから困る

あきらかに助力を受けているのに
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:37:03.09ID:CDJ/1DyI0
木製バットと金属バットどっちも選べる高校野球
木製選ぶやつおる?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:37:28.10ID:LiwTfQ8+0
>>100
カーボンの反発力がやばすぎて問題なんだよね
ゴルフで飛ぶドライバーが規制されたのと同じ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:37:36.86ID:HxyH9Bo00
厚底で作った日本記録も抹消で
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:37:47.43ID:QzvXx6fG0
>>1

>僕ら選手はあるものを最大限いかして走るだけ!それだけ!

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00000033-dal-spo

>オレゴンプロジェクトの件で既に僕がドーピング違反をしたみたいになってるみたいだけど、
>そう思ってる人の単純思考さ半端ない。僕はコーチに訳の分からない薬や注射をしろと言われた事はないし
>口にいれるサプリメントやのど飴に1つでさえも全て確認してるから

言ってることが違うよね
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:38:14.71ID:8ZXa8ytO0
>> 3
つーかナイキ・オレゴンプロジェクトは普通にドーピングしてる

陸上界が揺れたドーピング禍の顛末。オレゴンプロジェクトの解散と今後。
https://number.bunshun.jp/articles/-/841291
衝撃告白 マラソン界のエース大迫傑が“薬物のモルモット”疑惑
https://friday.kodansha.co.jp/article/73233
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:39:02.14ID:Htt8dy2U0
>>100
ホンダの規制は興行的な部分がほとんどだから

こういう競技と一緒にはならない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:40:32.96ID:4Rk5vcRC0
カーボンプレートを禁止にするんじゃなくて
厚底の厚さを制限するって話らしい
なんかもう訳が分からん
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:43:44.23ID:LKRP45qp0
後ろめたくなったか、知れ渡りすぎて
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:43:46.29ID:9kLvOxH90
公認シューズシステム導入か…
以前のF1のように数社にメーカー絞って
契約金ガッポリとる計画の布石だな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:44:42.56ID:CxeGNZ5G0
>>112
トラック競技のスパイクにカーボン使われてるからカーボン規制するわけにいかないからな
スプーン形状のカーボン仕込めない厚みに規制するんだろ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:44:50.16ID:lM0uueeb0
最近の日本記録も厚底記録
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:45:20.93ID:vQjxwXwF0
シューズが進歩するは当たり前
公平性を求めるならアベベ化するしかない
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:46:16.19ID:Htt8dy2U0
>>112
靴底じゃなくてインソールで工夫するやつ出てきたらどうするんだろうかね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:46:35.91ID:LKRP45qp0
1億はそのままで良いけど記録は抹消しよう
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:46:39.26ID:9kLvOxH90
>>99
10区の区間新の選手だろ
彼はミズノのプロトタイプ履いて走った
素材等ある意味ヴァイパーよりブラックだし
ナイキをディスルのもミズノとのお約束の一つだろ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:46:53.36ID:tEbA0AsX0
古代オリンピック精神に立ち返って全裸でやれ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:47:45.60ID:8Ejut8lG0
>>110
それは分かってる
カーレースなんて所詮は興行だしな
それでも特定のメーカーや選手だけが勝ち過ぎると観てる方も興醒めしてしまい人気の低下に繋がる
陸上競技は興行ではなく純粋な競技として全ての選手に平等であって欲しい
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:47:46.16ID:4Rk5vcRC0
イタバネイタバネ言うけどそんな単純なもんではないと思うんだよね
お前らみたいなのでも思い付くアイディアだしな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:48:04.89ID:1ou17iCJ0
>>99
だから今の箱根で活躍してるのは、そもそも高校時代あたりに既にこの靴に切り替えて合ってる人たちだね

この靴が流行り出した頃に手にとって合わなかった上級生はそのまま履かなかった
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:50:14.86ID:YdR+wuxg0
日本記録が抹消されたら、1億円も没収しないと
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:50:15.35ID:CDJ/1DyI0
既定の底の厚さの中で好きにやって下さいってのはある意味妥協点か
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:50:41.89ID:aQCY5QjZ0
>>122
全然ブラックじゃないだろ カーボン使ってねえし
去年売り出したシューズの発展系なだけだぞ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:51:06.32ID:R2rojUf60
レーザーレーサーはオリンピック後禁止になったけど
そのせいで直前まで使用するかしないかうざかったから
オリンピックまでに禁止にしてほしい
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:52:09.17ID:XLgwM5OI0
いちいちコメントすると
ダルビッシュみたいに
安っぽく見えてしまうぞ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:53:59.97ID:G1K3HpGe0
>>78
ちょっと時代を先取りしすぎたよね
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:55:54.16ID:Z2Ovhg+r0
>>99
同大学の1区区間賞選手はヴェイパーを履いてインタビューで「靴とかもあるのでー」と言ってしまう
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:56:07.20ID:vhKAANgO0
>>1
市販されてるのに不公平なんてあるのか
nike.comでワンクリじゃん
むしろメーカーの開発者と二人三脚でオリジナルを開発の方が不公平じゃね
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 11:58:56.74ID:vCn5yYuS0
確かに素晴らしい物というのは認めるけど
全部同じ味になっちゃうよな
それに塩分が多い
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:01:02.35ID:RqSzPoFG0
中国とかロシアなら足をちょんぎって義足つけて来そう
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:01:21.56ID:2fj0yEHf0
>>1

だからそれが無くなるから
残ったあるもので最大限やってねってことやろ

走りすぎて脳が慢性酸欠か?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:01:49.05ID:dioo2ysP0
これで最近誕生した記録は、しばらく破られないことになるね。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:02:18.83ID:sKXIhU2Q0
あっ!シューズのおかげで1億取った人だ!
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:04:46.91ID:2fj0yEHf0
>>142
実際パラリンピックなんかフルカスタムオーダーやし
独裁国家ならワンチャン自分から切り落とすまでありそう
メダル取れば一家全員が一生安泰だし
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:05:29.39ID:ZNVBSB130
疲れてるのは神経すり減らしてる選手だけだろ。外野は面白がってるだけ。
だから残念ながらこれからも続くよこの騒動は。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:06:29.71ID:leFWOHwA0
>>1
靴の心配より賞金レースの事務作業しろよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:08:27.32ID:Ey5e01AY0
軽さを求めて薄いアウトソールに走ったオニツカタイガーって相当な間抜けだったんだな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:09:47.43ID:peMmfGFo0
>>11
ネットに疲れているとかいう表現するやつ嫌い
なんか意識高そうなやつが多い気がする
大迫もそれ系の臭いがして駄目
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:09:53.77ID:/5ys5Ipk0
禁止にするなら履いて出た記録は全部参考記録にしないと記録更新無理じゃない?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:10:13.88ID:GMADTqJE0
早く決めて欲しいと言う前に絶対大丈夫な靴にすればいいだけでは?
そんなグレーなものを使って結果を待つのも辛いだろ。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:10:22.82ID:leFWOHwA0
>>79
大迫って為末大と同じ系統だよな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:10:38.53ID:27daVpZN0
最後のビックリマークのせいで台無しだな大迫
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:11:18.43ID:XLgwM5OI0
ボクシングみたいに同じグローブじゃなきゃ
というスポーツでもないのだ。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:12:25.85ID:YUwUHDkJ0
シューズのおかげで1億ゲットした設楽さん大迫さん
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:13:12.03ID:7bga0NaI0
禁止するにしても早すぎるという理由ではおかしいだろ
早く走れる靴作るのがメーカーの仕事なんだから
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:13:47.77ID:3u2Jvq4C0
ナイキ厚底の禁止報道でアシックス株が急伸ですからね
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:13:52.76ID:hJbOD8jq0
出来ちまったもん使うなと言ってもな隠す奴いるからな
全員使った方がフェアでいい
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:15:20.81ID:vFVJc8P40
ワイ天才、ピコーンときた!
駅伝てタスキじゃなくて靴をつないだらどや?
でもあれか、人が履いたムレムレの靴じゃ今の若い子は嫌がるか?w
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:15:49.26ID:BHYCP13V0
>>158
このシューズは更に速くなる可能性をひめてる
特注品は更にカーボン敷きつめて分厚いからな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:16:28.26ID:ygVmqiaM0
パラ陸上のカーボン脚の応用だろ?
もっと厚底にして、もっとバネ長くすればいいぞ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:16:32.73ID:YMYaFF0x0
コイルバネ仕込むと違反なんだよね?
板バネならOKとはならないよな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:16:49.56ID:IiYTPI5E0
走るのは僕だ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:18:19.09ID:NcxECCP00
技術開発で後れを取ったアディダス辺りが、スポンサー撤退を匂わせて圧力掛けてきたんだな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:19:04.59ID:yca/iWzp0
全員使ってんだからいいだろ

スポーツなんて時代によって、バットもグローブもラケットもグラウンドの芝生でさえも最適化されて変わってきただろ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:20:28.29ID:3u2Jvq4C0
日本の場合は今年の箱根駅伝の記録ラッシュがね…
選手の頑張りもあったとは言え
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:21:48.62ID:vFVJc8P40
この問題よくわからないんだけど、黒柳徹子が2問正解してるのに1問しか正解してないゲストがスーパーヒトシくんで逆転勝ちするような感じ?(´・ω・`)
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:22:27.17ID:0LYBBhUz0
じゃあ国際陸連がシューズからウェアまで全て指定しろよ
一番公平だろ
公平に全員一緒にお手々繋いでゴールしたら満足なんだろ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:22:38.89ID:yca/iWzp0
さすがにこれに文句を言ってる奴は老害過ぎる
マラソン界が一新しただけに過ぎない
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:23:16.11ID:N1ny4Tf60
>>100
フェラーリ様が強かったなら変更されなかったかもね
なので開発したのがMIZUNOだったら禁止だたろうがNIKE様だからな
陸連のお手並み拝見
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:24:10.81ID:/K49cH3A0
俺はウェイパーよりも創味シャンタン派だからどうでもいい
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:24:17.86ID:XLgwM5OI0
野球のグローブとかも進化してんのか?
陸上みたいに数字で出ないからヨクワカラン
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:29:28.24ID:0taakc7i0
アディダスからのクレーム?
一部の選手だけでなくみんなが使えるんだからその意味では公平だろ
ただ、1、2回の使用でポテンシャル落ちるらしいから、練習から考えると金かかって仕方ない
このズック高いもんな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:36:17.01ID:eHTzLOv60
普通スポーツとか道具の技術革新も込みの記録じゃないのか?
もう裸に素足でやれよ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:37:09.78ID:FI1kbiW60
コルクバッドみたいなもんか
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:39:47.30ID:pKwuZwTc0
ウェイパーなら冷蔵庫にあるよ(´・ω・`)
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:42:27.41ID:9idQduNf0
>>194

カーボンの反発力をシューズに応用することが技術革新と呼べないエビデンスを示せよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:43:03.09ID:1+CDJaGk0
>>5
金メダルにも書いておかないとなw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:43:23.61ID:0zoJItnB0
ヴェイパー半端無いって!
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:44:05.89ID:1+CDJaGk0
>>192
だわな
古代五輪は裸で競技していたらしいからな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:51:09.02ID:9idQduNf0
>>201
それがエビデンス?
子どもの寝言かよ
どこまでの応力がオッケーどれ以上は認められないとか数値で言えるだろ
つーか“バネ”の定義を定量的に示せや
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:53:42.38ID:XIxUtLAs0
ソールの衝撃吸収や反発力は大なり小なりどれにもあるからな
あれは駄目でこれはいいの境界を後追いで作るのはおかしな話だ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:55:22.65ID:NOrXQco+0
>>189
道具を使う競技は公平性が必要
FISなんかはスキー板とかの長さや形状を厳格にルールで縛っているし見直しも頻回
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:55:27.46ID:hOVakF9j0
俺だって広瀬すずとやれるなら2時間切れるわ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:58:07.34ID:NUSEJekY0
逆に何故今までこういう構造のシューズ出てこなかったの? バネ理論
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:59:51.38ID:zCHYS+uL0
スピードレーサーみたいなもんだろ?
あれも問題なかったんだし別にいいんじゃないの
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:05:27.46ID:EdicVMSY0
昔F1でアクティブサスペンション禁止にされたみたなもんかな?
ウィリアムズ2台が別カテゴリー車みたいだったしな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:07:36.22ID:aQCY5QjZ0
>>189
こういうタブーを破るのは技術革新とは違うからな
グレーゾーンを攻めるのは企業努力かもしれんけどな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:09:35.90ID:8Ejut8lG0
>>204
技術競争のカーレースでもルールは存在するからな
公平性を保つ為に部品一つでもキチンと設計図と書類を提出して審査する
選手の能力を100%引き出せる様にするのは構わないが、101%以上出せる様にするのはドーピングと同じ
そういう意味で道具に基準を求めるのは当然
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:13:02.93ID:znpLP3l10
>「これらの靴は公平だ。テクノロジーは進化しており、それを否定することはできない」という規制に反対するコメントを掲載した。

反対してるのか賛成してるのか判らん
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:13:52.78ID:qAnt65VL0
禁止薬物とスーパーシューズで日本記録出したのか

大迫もう勝てないだろ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:14:33.85ID:0q8V2fSq0
ルールの厳しい大会に出ない一般人としては
「そんなに凄いなら、履いて走ってみたい」と思うだけで
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:16:37.19ID:A59/20O60
このあとの3つの大会で大迫の日本記録を破れなかったら大迫が五輪代表になるんだよね?
この記録が参考記録になったらどうするんだろ?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:20:00.72ID:aZEAwK/E0
>>216
大迫はそもそも1度もマラソンにかったことないぞ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:20:02.37ID:mb0BuoyK0
ドクター中松のジャンピングシューズ並の厚底にすれば、歩幅が広がってもっとすごい記録が出るんじゃね?
このままだと流石にまずいことになりそう
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:23:17.46ID:LCN3VmiK0
スポーツメーカーは進歩するな仲良く停滞してろとの上からのご指示
本当アホだな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:25:05.87ID:lM0uueeb0
>>219
スピード社の水着は禁止されたけど
ロンドンオリンピックではそれ以外の水着で
スピード社の水着の時の世界記録が結構更新されててたな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:34:34.68ID:8Ejut8lG0
>>222
だからキチンと基準を設けて公平にしようって話だろうが
アホなのか?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:36:54.34ID:IF9aEuiO0
靴にロイター板仕込んでるようなものだろ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:37:19.07ID:/e3EwNBJ0
厚底にするのはタイヤの外径をアップするような物だろう?
きちんと基準を作らないと良くないと思う
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:37:48.27ID:zJTrS6q90
大迫が悪いわけじゃないけど、自分がタイムが出ると言われている靴で作った記録を抜けるかどうか
でオリンピック出られるかどうかが決まる状況なんだから、こんな無関係な他人みたいなコメント出されても困る。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:39:31.14ID:uWOeCzeTO
もし規制されたらハーフで1分、マラソンで2分はタイム落ちるな。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:44:32.95ID:csZCCIAR0
靴底の厚み40qくらいにしちゃだめなの?
一歩でゴールじゃん?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:48:31.53ID:+RiNwnjh0
こいつダセー 日本記録は設楽になった
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:57:37.72ID:2cVm11wT0
ドクター中松
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:02:19.04ID:cwED9bJz0
ジャンピングシューズとか重くて走れへんやろ
選手に係る負担を減らして尚且つ軽くて推進力のある靴に昇華したナイキがすごいだけ
結局は選手に支持されるシューズを作れん他のメーカーが悪い
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:04:15.21ID:J6xXNfkM0
色々ドヤったり賢そうにみえて実は青臭いのが大迫
色々暑苦しく青臭そうにみえて実はドライでクレバーな川内
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:12:30.66ID:og2BmDl10
とりあえずこいつの1億円は没収しろよ
不公平過ぎる
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:13:29.53ID:wnuIc1vx0
赤い缶のやつね
太った中国人?の絵が目印
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:18:02.20ID:cqYUePa50
>>19
上品か?お金絡みの話多くて好きじゃない。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:18:21.12ID:fJbSIUij0
パラリンピック選手のバネ足は場合によっては健常者よりも好成績になり得る
カーボンバネ入り厚底シューズも規制無しだと歯止めが利かなくなる
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:19:48.24ID:0zoJItnB0
>>219
面積が制限されてメリットが無意味化された。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:20:38.11ID:7Lwz4vXM0
バネ入りもokになっちゃう
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:21:40.39ID:xDlMd1u30
>>226
え、自分んところができないから出来るもんに基準あわせろってか

恥ずかしくね?
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:38:56.31ID:d39xYOTj0
10年くらい前にヨーロッパの片足がない選手がバネ型の義足を付けて、
パラではないトップ選手らの種目に参加して活躍した。
しかしバネのような義足は有利すぎるとなって参加できなくなった。
今度のナイキのシューズもそういう類でしょう。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:42:52.91ID:rdXd0z/S0
>>246
今の技術ならどこのメーカーでも作れる

単にここまでえげつないのを作らないだけ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:54:41.26ID:LX9KQiSA0
バネによる推進力と厚底による歩幅拡大
ダブルのドーピングだもんな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:55:13.16ID:Lu+hw29E0
快適さが進化していくのはいいと思うが、「推進力」がプラスされちゃダメでしょ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 15:03:01.18ID:s9QGOxbe0
靴にバネ仕込めばバカ売れか?w
もう製造してるところありそーだな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 15:03:22.11ID:4ARDJXFl0
靴のおかげで勝てたんだなって思う
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 15:06:54.70ID:A8qNrvXz0
カーボンプレート的なものをソールに入れるの禁止でもういいんじゃね
厚底自体は別に構わん
それがダメなら靴履くなって話になるし
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 15:07:11.56ID:B7WwG64K0
>>100

"1986年、F1でのホンダターボエンジンの圧勝を面白く思わないFISA(現FIA)はターボエンジンの段階的禁止、
及び1989年から自然吸気エンジンのみへ移行する決定を下しました。これに憤慨したチーム監督の桜井淑敏らは
本田宗一郎に直訴しようとしましたが、本田は桜井に会うなり

「ホンダだけがターボ禁止なのか? 違うのか、馬鹿な奴等だ。ホンダだけに規制をするのなら賢いが、
すべて同じ条件でならホンダが一番速く、一番いいエンジンを作るのにな。で、なんだ話ってのは?」

と言い桜井達は「いいんです、何でもありません」と嬉しくなってしまったそうです。"
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 15:07:45.31ID:8Ejut8lG0
>>245
出来る出来ないの問題じゃないんだがw
本当に頭悪いのか?
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 15:14:07.08ID:yj9ZFX6r0
そもそも金儲けの商業五輪に成り下がった時点で平等公平性なんて皆無だろ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 15:16:05.84ID:PZKz86h+0
もっと早く禁止にしろよ

反発力で

ポンポン前に進むんだから

あれはダメ

靴じゃなくて道具
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 15:17:21.46ID:8Ejut8lG0
>>259
それでも超えてはいけない一線はあるだろ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 15:20:38.67ID:1S8aPp040
>>32
は?選手と同じ奴を素人が使ってんのに何いってんのw
今までみたいに契約選手のためだけの別注品の方が遥かに不公平じゃん、馬鹿なの?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 15:22:50.59ID:ND+epbeW0
規制されても外付けのツールでも売ればいい
ズルしてもバレにくいようなやつ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 15:26:02.28ID:+NAimshg0
弾みすぎる、
バネ仕込みシューズだと言うなら言うで
どこからがバネ仕込みとみなされるのか
キチンと数値等定義つけておいて禁止するなりなんなりしてくれよ
そうじゃないと、ただ単にナイキだけがずるいだのなんだの
意味不明な規制になりかねないぞ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 15:27:39.82ID:5raj0JlG0
この手の製品作らせたら日本メーカーの方が強いよ。
道具の競争になればよかったのに
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 15:28:07.96ID:qUU4n2rJ0
>>257
誰でも買える市販品だ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 15:36:46.47ID:4WT3Cr1m0
疲れてるというより呆れてる
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 15:38:28.43ID:nmMUTpQX0
いまだに
おおさこはりつけと読んでしまう
ホントの読み方いまだに知らない
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 15:41:01.97ID:xwQcLhi30
記録が出やすい道路舗装とかもあるよね
技術が進歩して一般化された舗装が今より俄然記録が出やすい舗装になったらどうするのかな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 15:43:28.84ID:vOgBhZFt0
>>270
キン肉マンと同じ名前
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 16:01:52.21ID:vhefcpjR0
人間の限界に挑戦してるんだから靴は厳しく規制すべきだ!

そんな事よりドーピングと言われる薬物の使用を禁止するの止めろ!
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 16:05:20.25ID:LX9KQiSA0
他メーカーも新規開発する費用より国際陸連に政治的圧力を掛ける方が安上がりだと考えたんだろうな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 16:12:30.87ID:QK1HFeDE0
これ履いても全く記録が変わらなかったやつのコメントも載せてくれよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 16:19:54.32ID:S/lR4PJV0
oo
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 16:23:23.65ID:S/lR4PJV0
そんなに公平さを求めるんなら
マラソンは黒人部門と非黒人部門に種目分けすべき。

バスケの八村や短距離のサニブラウンだって
黒人のルーツがなかったら絶対にあそこまではいかない。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 16:33:50.57ID:QydyT69c0
企業の開発意欲を削ぐ規制は誰にとっても得しない。
技術の囲い込みを規制して、他メーカーにライセンスさせることで
契約メーカーによる不公平感を是正するべき。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 16:39:09.31ID:0VYajbZT0
こやつは靴ドーピングだけやなく、リアルにドーピングして記録作ってるからな。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 16:41:58.81ID:yX0QFakw0
インチキシューズで1億円
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 16:45:07.08ID:x3GO8LpQ0
良い技術はどんどん実用化して市販する事には大賛成だ
このシューズを履いてランニングが楽しくなったのならそれは素晴らしい事だと思う
けど競技になると話は別
厳格に基準を作って公平性を保たないと、今まで徹底的にドーピングを排除してきた意味すら無くなる
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 16:46:21.90ID:lM0uueeb0
黒人だって長距離強いのは
高地で生活している東アフリカ勢だけだろ
サッカー強いのは西アフリカ勢だけど
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 16:52:21.90ID:pwkQekt50
>>81
ドクター中松がもし生きていたら
どう思うのかコメントを聞いてみたい
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 17:01:30.31ID:Dx+vEe7A0
規制するとして、どういう基準で規制するんだろうって疑問はある
とりあえずカーボンプレートはダメってして新素材出るたびに規制するんか?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 17:08:44.57ID:ERWOhgAk0
市販されてて3万円程度なんだろ
不公平でもなんでもないだろ

俺高校まで陸上やってて
県大会の決勝に残れる程度だったけど
試合用は18000円の履いてたぞ


オリンピック選手が研究所みたいなところで
足型とって専用の作ってるはどうなんだよってなる

同じものでも履い感覚が違うから
最後は同じの左右それぞれ10足ずつ作って
そのなかから選ぶって言っててすげーなって
思ったよ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 17:16:02.06ID:0VYajbZT0
大迫は市販品やなく特別なヤツを貰ってたはずやから他のヤツより罪深い。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 17:23:51.49ID:xk/pkzDN0
テクノロジーの進化
それもあるだろうが、どこかでルールをきちんと作らんととんでもない靴も出てくるわ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 17:27:54.99ID:9GjoJTn80
>>280
ヴェイパー履いた日本人学生は、一世代前の靴を履いたケニア人留学生より速い
箱根駅伝の区間記録でも証明されてる

相澤は強いけどモグスを上回るほどの選手なのかね…
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 17:34:37.04ID:vAUvRqz90
規制されない限り使わないのはバカだわな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 17:37:06.98ID:LyFFj6ZX0
棒高跳びなんか昔は竹竿やったんやぞ
科学の進歩に合わせていくのが当たり前やろ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 17:47:55.02ID:LXCWucF00
ヴェイパーの使用禁止=大迫の東京五輪確定w

ちなみに大迫はヴェイパー以外でフルマラソンの完走すらしたことないw
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 18:04:56.86ID:u8TStADB0
>>81
これで東マラでていいの?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 18:09:00.80ID:Vz7H00OO0
>>197
根拠って書いた方が早いのにエビデンスと書いたのは何故?
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 18:14:50.73ID:rKKDo6Pv0
もう自転車に乗ってマラソンすりゃ良いんじゃね
道具なんて関係無い選手本人の努力って言ってる奴多いし
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 19:40:06.33ID:+ZhnzBks0
じゃあ最初からカーボン禁止ってルールにしとけって話だよな
陸連がアディダスにでも泣きつかれたのか?
公平公平言うんならすっ裸で走らせろよ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 20:29:53.11ID:DKqUCCio0
今までナイキ履いてた選手にいきなりシューズ変えろっていうんだからあまりにも不公平だな
アディダス履いてた選手にとって有利だろ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 20:46:22.48ID:nX4RraZz0
来月のアメリカの五輪選考レースで数人が2時間切ったαフライで走るかもだってさ
大迫が東京マラソンでαフライ使うメンタルがあるのか注目ではあんな
フェアがどうのなんて全く考えずにw
3月までに使用禁止になってないほうが何かとおもろいw
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 21:30:12.41ID:qsi1gq/Y0
>>305
レースはヴェイパーを履いてる人も普段の練習用は安い靴履いて慣れてるから大丈夫
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 21:31:01.99ID:nVOlZnVF0
>>291
踵を着地させたとき
カーボンプレートが反発
脚の跳ねあげのバックアップをする

ランナーは自分の意図に関係なく
脚がガンガン前に進む
禁止が当たりまえ

吐いたら
自己記録は更新するよ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 21:37:00.70ID:/spgC8/r0
国際陸連か世界陸連かどっちなんだ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 22:19:45.50ID:KRTPI8qi0
大迫傑の男子フルマラソン日本記録
2時間05分50秒は世界歴代97位T
サニブラウンハキームの男子100m走日本記録
9秒97は世界歴代103位T

実は短距離も長距離もレベルそんなに変わらん
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 22:27:55.42ID:qrXC3hTj0
こういうのって規格とか発売前に審査する機関とかないの?
それ無しで公平不公平を言うのはなあ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 23:21:29.61ID:Kyx+IzFY0
大迫の記録も参考記録扱いにするんだろ?だったら日本新記録返上で1億円も返せよ大迫
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 23:30:08.44ID:pNuSSjpy0
ナイキのシューズの仕様が何かに違反している訳じゃないが性能が抜群に良い、ナイキユーザー以外は性能が劣るシューズだから不公平、だから禁止って事?
頑張ってシューズ作ったナイキが可哀想だろ。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 00:14:08.45ID:x7d1XOtN0
もう、今のトップ選手達は靴に頼らないと昔の記録についていけないほど非力になってしまったんだと思う。
バネつけて、それを厚底で隠して、速さっていうののどこが、凄いのか選手達は今一度考えるべきだ。
人は弱いから道具に頼りたくなるのもわかるけど、そういう弱い人たちが多すぎたよね
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 00:20:49.11ID:UHiV+Pw70
>>317
井上はアシックスで6分台だけども
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 00:25:43.21ID:x7d1XOtN0
井上ってだれ?
ボクシングの人?
ボクシングのパンチの速さと勘違いしてる?
今は、反則シューズの話してるのによくわからんこと言うな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 00:30:06.52ID:ZP3U4bYh0
井上 大仁(いのうえ ひろと、1993年1月6日 - )は、日本の陸上競技選手。専門は長距離走・マラソン。
2018年ジャカルタアジア競技大会金メダリスト、2017年世界陸上ロンドン大会日本代表(共に男子マラソン種目)。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 00:53:29.15ID:VQCVDxwG0
たった3万で何分も速くなるなら安いよな
小学生中学生ならまだしも大学や社会人チームなら年間換算でも安い買い物
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 00:57:08.35ID:tkezo81e0
>>249
今の味覇は偽物なんだけど、それにどれくらいの人間が気付いてるんだろうか?
創味シャンタンとどっちが売れてるのかな?
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 07:17:39.09ID:Mj0kZWrQ0
利害関係者の大迫の意見なんて聞いたって意味ないだろ

早く禁止されれば事実上大迫の五輪代表が決定するんだから
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 10:12:14.57ID:/tBNAK9o0
>>317
シューズもそうだし路面状態の違いもあるからな
単純な身体能力を別の時代の人間と比較するのは容易じゃない
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 10:23:52.61ID:q06yNGaK0
そりゃあ出場がすでに決まってる奴はそう言うだろうな、メダルの可能性が低かったやつならワンチャン出てくるし。
でもシューズの使用前提で代表選考してしまってる各国陸連にとってはたまったものじゃないだろう。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 13:26:16.58ID:AiapFjOq0
板バネが入ってるんだから
高飛びや幅跳びで使えば記録伸びるよな?
もう使われてんの?
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 13:28:29.35ID:AiapFjOq0
>>305
形は同じで板バネの無いモデル履けばいいと思うが
そういうの用意されてないのかな?
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 15:15:45.50ID:fV/XCD6l0
五輪の選定レースだけは履かしてあげないと不憫だよ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 15:24:37.39ID:QALyaD5i0
こんなものどうってことはない。
80年代の強制連行報道。
90年代の慰安婦報道。
これはすごかった。もううんざりした。
韓国人が泣いて喚いて、一方的な意見を言う。それを一日中垂れ流す。
創価学会の雇ったヤクザが女子供を嬉々として虐待していた時に
人権派の皆さんは一体どういう神経していたんだろうね。
どう責任取るつもりなんだろうね、バカ左翼マスゴミさんwwwwバカ左翼知識人さんwwwww
さぞかし健忘症でバカな日本人に見事な謝罪と賠償の手本を見せてくれるのだろうね。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 15:25:17.80ID:UTkYsfXt0
>>305
箱根の青学はアディダスとスポンサー契約してるけど、
走る時はナイキのヴェイパー穿いて、走ってない時はすぐアディダスの靴に履き替えてたぞ。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 15:25:32.52ID:XPsg/K240
ドーピングコーチと魔法の靴を差し引いたら猫ひろしの方が格上
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 15:26:14.44ID:znZRYT0J0
この話って突き詰めたら、人力で速く走ればいいなら自転車でいいじゃんって事になる
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 15:26:22.61ID:jVUZ2dru0
大迫ってビルマの竪琴の人みたいw
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 15:31:47.55ID:NYkB6Xqk0
>どっちでも良いからさっさと決めてくれーい!

ナイキ所属なんだからもうちょっと良い言い方できないかね
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 15:36:32.18ID:02iBg8vl0
>>320
かつて3強と言われてたのが井上な
で、アシックスの新作でMGC走ってまさかの最下位でアシックスやめてこのナイキのヴェイパーに変更したわけね
その結果正月のニューイヤーで設楽に圧勝の区間新とw

3月の東京マラソンで日本記録を更新する可能性あるのは井上と設楽で、そうなると大迫は五輪にでれないから東京も走らざるを得なくなっておもろくなってきたというのにこの使用禁止報道
大迫以外は何やってくれてんねん状態かなw
禁止されれば大迫の五輪がほぼ確定へ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 15:48:31.13ID:DC9s+IeW0
>>334
板バネをソールに埋め込んでちゃんとしなりがでる柔らかさがある素材ってだけだからカーボンプレート無ければ何も意味の無い素材
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 15:49:36.97ID:02iBg8vl0
ヴェイパーを禁止するなら五輪の3枠目も大迫がヴェイパーで出した日本記録を基準にするんじゃなくてヴェイパー以外で出した井上の6分台後半のに変更すべきだね
大迫以外は納得するんじゃねw
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 16:02:59.14ID:XNfNS/Mj0
>>338
アディダスはユニホームサプライヤーで
シューズは以前から別だよ
下田は在学時からニューバランスだったし
吉田圭太も昔からナイキ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 17:24:52.61ID:fV/XCD6l0
設楽はガチで狙ってくるだろうから視聴者的にはヴェイパーのがいい
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:18:17.18ID:Ljxwb77/0
東京マラソン前に規制されれば大迫が圧倒的に有利な状態になる
1億円記録もこのシューズの力で出せたわけだけど皮肉なものだな
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:20:53.47ID:Ljxwb77/0
やっぱり東京マラソン前に規制されたら3枠目の設定タイムも変更しないとまずいよなあ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 23:39:03.36ID:02iBg8vl0
ナイキ「超厚底」モデル完成済みか…キプチョゲ1時間59分40秒時に使用
https://hochi.news/articles/20200116-OHT1T50224.html

ナイキはαフライ投入だってさw
来月のアメリカの選考会で何人か使う予定
東京マラソン時に大迫も使うかもな
他の奴は配布されずネクストだったらスゲエバッシングだろうなw
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 04:24:06.09ID:zlFauIe10
ヴェイパーフライもどうかと思うけどアルファフライは完全にインチキだろ
もう記録とか意味無いわ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 05:01:02.00ID:7wmCT06l0
最近、興味持ち始めた無知が騒いでてくだらないわ
ナイキの盛大なプロモーション終わるねw
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 05:54:36.92ID:Q4oCPd870
俺は創味シャンタン派
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 07:22:21.50ID:nukzFVuB0
道具の技術の進化もオリンピックの歴史だと思うんだけどなぁ、身体能力とテクノロジーの総合で限界を競う大会だと思う。
身体能力のみを競うなら下着と裸足、そして室内でやった方がいいやん
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 09:07:40.46ID:S9UKF2No0
どっちでもいいからはないだろ
こいつ2月の東京で井上に抜かれるのわかってるからはやく禁止にしてほしいんだろなw
散々恩恵受けたくせに
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 11:51:38.15ID:KYmeOlfd0
>>359
裸足で九十九里浜マラソン
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 13:21:42.81ID:KYmeOlfd0
高跳び選手の靴にこそバネを仕込むべき
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 13:24:20.86ID:Rqu1MJVg0
大迫が厚底靴で
キプチョゲがそれ以外の靴はいても
大迫はいい勝負にすらならないでしょ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 13:26:58.49ID:qyINZnxJ0
今禁止が決まったら琵琶湖とかの参考レースの人不利じゃね?
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 13:29:45.64ID:Hg91egS00
>>364
大迫相手に軽くいなして勝つファラーでも
キプチョゲ相手では赤子の手を捻られるように惨敗するからな
正直格が違い過ぎて相手にならない
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 13:36:55.30ID:Hg91egS00
現実的には厚底の高さ何cmとか
反発係数いくつまでとかの数値規制入れて
その範囲内での最適化目指すのが一番健全な規制方法かな
VFで進化の方向性が見えてしまったので
カーボン規制とかバネ構造規制とかしても
それに代わる方法模索されるだけ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 13:37:40.86ID:aDBqoMAt0
もう一億貰うの無理じゃんw
足にモーターでも付けるかw
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 13:38:26.22ID:x7O98mUk0
なぁにが疲れているだよ
お前らが疲れるのは走った後だけやろ
さぼつてるからや!
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 13:41:37.55ID:xVLyOKzi0
中山や瀬古や鎌田にヴェイパー渡せば2650くらいで走っただろ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 13:46:25.63ID:BPhetBMR0
ただ禁止まで猶予期間みたいなのが設けられて東京マラソンはヴェイパーで走れる可能性はあかもとw
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 22:02:18.70ID:vgzFp3D80
公平ならこんな靴必要ないはずだろ。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 22:06:14.39ID:+EVxuYdx0
変な規制せずに速く走れる靴をどんどん作って欲しい
靴は進化しなさすぎ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 22:18:10.20ID:G2t9Tsiv0
イギリス人にとってはポーラ.ラドクリフの女子マラソン世界記録が破られのが、
よっぽど悔しかったんだな。
もし、ヴェイパーの記録が参考記録もしくは未公認記録になったら、
ラドクリフの記録が世界記録に返り咲くのか。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 22:47:08.54ID:G0qrc0/x0
>>216
大迫は東京五輪に出れるの?
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 01:55:35.65ID:sIHV5/c80
道具の進歩がダメならパラリンピックはどうなるみたいな意見があるけど、無原則、無制限に認めるなら、義肢を使う以外は健常者と同じ競技は、わざわざ分ける必要ない。
盲人や車椅子を使うような競技は別だが。
実際記録に大差はないし、走り幅跳びの現役はパラリンピックの方が上。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 01:59:16.30ID:sIHV5/c80
>>374

結局靴を変えた恩恵は一回ないし数回だから、同種の技術革新を進めるしかなくなり、選手の個性もなくなっていく。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 02:03:54.28ID:sIHV5/c80
>>255

日本では薄型が人気だったが、それがいやで吸収性が高いのがいい人は厚めのを履いていた。
ヴェイパーほどではないけどね。
反発をとるか吸収をとるかはトレードオフだったから。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 02:05:39.14ID:s7zdB8540
オリンピック出る層なんかは道具類は早く決めてくれっていうのが本音だろうね
これと決めてそれに合わせて調整してくんだろうし
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 02:09:41.39ID:/fkvdBMK0
>>385
カーボンプレートが出る前の厚底は反発というよりか足を傷めないとか初心者用とかそいうコンセプトじゃなかったか
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 02:13:40.42ID:sIHV5/c80
>>387

初心者向けもあるけど、上級者向けの薄型のなかで薄めと厚めがあった。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 02:27:49.95ID:3zuQQO9j0
中華スープの元みたいだな
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 02:34:44.66ID:1ROCdswi0
自信あるなら他の靴履けばええんやないか?
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 02:38:10.78ID:N3shjlZa0
その前にドーピング疑惑についてコメントした事あるのか
意図的では無くてもドーピングしてた可能性有るんだろ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 06:24:28.43ID:+YGQAkQh0
>>386
それは五輪出場を既に決めた連中
3枠目を決める東京マラソンでヴェイパーを履くか履かないかは選手にとって生命線
大迫にとっても
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 11:05:09.98ID:KISz0k4n0
>>287
3日前にようつべに動画上げて元気に喋ってたぞw
聞いて来いよw
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 12:48:42.11ID:TBiTCSln0
実際に走っているところをみれば飛び跳ねてる感じだものなあ 頭が微妙に上下してるんだよね
通常なら前への推進力にならない力をバネで変換している 禁止にならなければもっとえげつないのが出てくるだろう
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:06:42.85ID:IVM2VbKxO
ピンクばっかだね
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:10:58.66ID:xepuPq7j0
ピンク駅伝やで
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:12:45.08ID:U/kcosb/0
>>254
俺ら選手はただ走るだけ!
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:17:27.31ID:gxIe29Z20
ドーピングシューズの選手もメーカーもロシア行け!
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:19:36.57ID:gxIe29Z20
ドーピングシューズ禁止して記録落ちたやつは
ドーピング違反で追放しろ
薬物も靴も堕落した精神は同じだ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:23:48.55ID:KEDMtWlO0
ヴェイパーで1億ゲットできたしこのタイミングで禁止されれば記録の更新も難しくなって代表の座が安泰だもんな
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:27:19.42ID:ufwPzt/Y0
>>381
今の女子ハーフマラソン世界記録が1時間04分51秒
日本の男子の実業団選手でも一緒に走って負ける奴居そう
なのでコスゲイが世界記録出さなくても
ラドクリフの世界記録はいつ破られてもおかしくない状態だったので
ヴェイパーの記録を非公認記録にしても誰かがラドクリフの世界記録更新している筈
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:30:04.43ID:DCYONViP0
このシューズがなければせいぜい瀬古や宗兄弟程度の記録だったもんな
1億ももらってウハウハだわな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 13:34:16.10ID:gokta2vy0
>>1
疲れてるのは使用者だけでそれを眺めてる人はいいのかこれはくらいにし思っとらん(´・ω・`)
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 14:04:04.46ID:bkTsewEN0
もうランナーでなく
クツを操作するドライバーだな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 14:22:48.21ID:g90a2LTs0
記録を向上させる帽子とか開発できないだろうか
これならバレないぞ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 14:56:06.15ID:5gJFoMUW0
ソールの材料自体の進化までは容認せざるを得ないけど、反発推進材を
埋め込む行為は、自然な道具の進化領域を超えているだろ。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 15:00:57.03ID:UlrML/Zc0
他のメーカーも使用してる素材で、ナイキの他のシューズにも一部つかわれてるから
いまさら
このシューズだけをとりあげて さもこの靴だけが悪いっていうのもおかしな話

どの時代もそのとき最先端の技術で記録だしてきたんだろうし
ナイキの努力をこんな形で無駄にしても意味ないと思うな

実際に他のメーカーもカーボンなんたらってこの素材使用してるんじゃ将来的にはどこも似たようなの出すだろう
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 15:04:32.76ID:5gJFoMUW0
大迫君はプロランナーとして、率先して使うんじゃなくて、「このような構造の
シューズは、モラル的に良くない」って、逆に意見すべき立場だったと思うぞ。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 15:06:12.14ID:Mvadya240
将棋にあの何か棋士にも勝てるっつうようなAI入れたパソコン持ち込んで
このAIを選んだのは自分、打ってるのも自分って言い張ってるようなもんだな
記録連発レベルで変わるんならそういう事だわ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 15:09:06.36ID:5gJFoMUW0
ナイキが太っ腹になって、無償でこの靴の製法・素材。特許を全公開すれば済む話し。
他社に作らせても、開発メーカーとしての実績で売れ続けるから、大した被害は出ない。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 15:14:06.35ID:Ynf6Y9Qm0
ランナーとしてこの靴が悪いと思ってる人は一人もいないと思うよ
だからあれだけ皆が同じ靴履いてんだし
まあレースを見てる方からすりゃ殆どの選手が同じ靴を履いてる光景は異様にしか見えないけどね
あの光景自体が靴のおかげでタイムが伸びましたと言ってるようなもんだし
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 15:54:04.97ID:UlrML/Zc0
ほとんどが同じシューズで勝負してだれが一番早いか競うなら平等じゃないか
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 18:26:33.11ID:+YGQAkQh0
>>416
東京五輪の3枠目が大迫がヴェイパーで出した日本記録を超えなければMGCで3位だった大迫が五輪内定するわけで、速攻使用禁止になれば大迫が絶対有利というか五輪に内定するわけね

速攻使用禁止に賛成するのなんて大迫くらいしかいないんじゃね
MGCファイナル参加組はヴェイパー使用禁止ならアンフェアで選考基準を見直せと暴動が起きるレベルw
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 18:34:21.01ID:UmceA3jsO
今さっき、真相報道バンキシャで検証やってた

順天堂大学の研究室のトレッドミル使って、元陸上部員がショートスパッツだけでキャプチャーのマーカー着けてのスロー撮影

やっぱ、すごいのはクッション材のズームXだわ…
尖った踵の先以外、アウトソール全体がベッチャり潰れてた!!
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/19(日) 23:11:29.77ID:uxzQQav/0
ほらね
駅伝で小鹿が少なくなったのも性能アップが関係ありそう


6区で区間新を出した吉岡大翔(川中島中)は
「両足の炎症があったが、普通の靴より痛みが少ない。
好記録は道具がどうこうより、選手の頑張りがあってこそ」と強調。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-00010011-chugoku-spo
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 00:05:10.00ID:tBjI86Cb0
ズームXのおかげで、故障者が減ってるしな
ペガサスターボなんてのが練習で好まれるのはそこなんでしょう
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 02:30:12.43ID:R40ohpiR0
ルール違反のバネをカーボンで実現しました。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 02:30:49.77ID:R40ohpiR0
ルール違反のバネをカーボンで実現しました。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 03:16:43.60ID:+sRWMhSq0
インチキシューズで出した記録は過去との比較はすべきではないだろ
靴のおかげで日本記録出しただけなのにまるで金メダリストみたいな俺様ぶりウザいよコイツ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 08:07:50.97ID:2gXltrCt0
大迫は今度の東京マラソンどうすんの? 果報は寝て待て組?
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/20(月) 10:40:57.59ID:R40ohpiR0
ルール違反のバネをカーボンで実現しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況