X



【野球】実は手堅くない送りバント 「損益分岐点」は打率1割 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★垢版2020/01/15(水) 19:59:42.90ID:vWSszXCG9
実は手堅くない送りバント 「損益分岐点」は打率1割

野球データアナリスト 岡田友輔

2020/1/14 3:00

初回、先頭打者が出塁して2番打者。ここで送りバントのサインが出れば、解説者は決まってこう言うだろう。「手堅いですね」。しかし統計からみると、これは正確とはいいがたい。

まずは2014〜18年の日本のプロ野球(NPB)における「得点期待値」をみてみよう。特定の状況からそのイニングが終わるまでに入った得点の平均を示す。無死一塁の0.804点に対し、1死二塁では0.674点。つまり送りバントを決めて走者を二塁に進めると、期待できる得点は0.13点下がってしまうのだ。


https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZZO5433839013012020000001-PN1-2.jpg


これはアウトが増えることで、2点以上取れる確率が減ってしまうから。無死一塁以外の状況でも、バントが得点期待値を下げるのは変わらない(表参照)。9イニングで得点を最大化するという野球の本質に照らすと、送りバントは有効な戦術とはいいがたい。

では同点の九回裏のような、とにかく1点が欲しい局面ではどうだろうか。特定の状況から少なくとも1点が入る可能性を「得点確率」と呼ぶ。14〜18年、NPBの無死一塁からの得点確率は40.2%だった。1死二塁からだと39.4%。無死一塁からの送りバントは、1点を取る確率も下げてしまうことになる。

もっとも表の通り、すべてのバントが無効というわけではない。僅かながら得点確率を上げるバントもあり、それは無死から二塁走者を三塁に進めるとき。無死二塁または無死一、二塁からのバントが決まれば得点確率は2ポイント前後上がる。走者が三塁にいれば外野フライや内野ゴロでも生還できる可能性が生まれるためだ。ただし、走者を三塁に進めても1死からのバントは完全な「悪手」。得点確率を15ポイント近く下げてしまう。


https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO5433843013012020000001-PB1-3.jpg
送りバントは多くの場合、得点期待値も得点確率も下げてしまう=共同


ここでこんな疑問が湧くかもしれない。「こうしたデータはあくまで平均値の話ではないか。選手の打力は千差万別だ。期待できない打者にバントで送らせ、好機で強打者に回すのは理にかなっているのではないか」。これは確かにその通り。無死一塁から投手にバントをさせるのは間違っていない。そこで問題になるのが、バントさせるべき打者とそれ以外の線引きである。バントと強攻の「損益分岐点」はどこにあるのか。

ある打者が強攻した場合、本塁打から併殺打まで様々な結果が起こり得る。同じ単打でも一塁走者が二塁で止まることもあれば、三塁まで進むこともある。それぞれの展開が起こる確率を積み上げ、得点期待値がどのように変化するかを合算すると損益分岐点がみえてくる。

野球アナリストの蛭川皓平氏は著書「セイバーメトリクス入門」の中で18年の菊池涼介(広島)の成績に基づいて算出した結果を紹介している。この年の菊池は打率2割3分3厘、13本塁打、送りバントは30だった。煩雑な数式や詳細は省くが、菊池が無死一塁から強攻する場合、得点期待値は0.807だった。一方、バントをした場合(5回中4回成功と仮定)は0.639。これほど打率が低い打者でも、バントは得点期待値を下げてしまうのだ。

蛭川氏は強攻とバントの損益分岐点を「打率にして1割3厘」と結論づけている。18年のNPBで100打席以上立ち、この数字を下回った野手はいない。このレベルになると、すべての選手が強攻した方がいいということになる。もうお分かりだと思うが、送りバントはかなり非効率な作戦なのである。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54338470T10C20A1000000/
※前スレ
【野球】実は手堅くない送りバント 「損益分岐点」は打率1割 2020/01/14
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579032728/
0002名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:01:17.36ID:Nd98RXrW0
>>1
数字のトリック
0003名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:01:25.58ID:57426mEf0
バント指示出したほうが出来る監督風だから出してるだけだよな
0007名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:04:16.40ID:4diti5uV0
川合の人生って何だったの
0008名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:04:29.80ID:9a3I1JEg0
寺井の立場が無いやん
0009名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:04:37.04ID:/tar9TiD0
無死一塁での正解は何なんだろう
普通に打て(右打ち含めて)の指示が正しいのか
0010名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:04:38.99ID:LQsKUyz/0
確率を理解して文章を書いているのかが疑問
0012ぴーす ◆WJXG2OU7Qw 垢版2020/01/15(水) 20:07:39.17ID:y4h56+ZQ0
打率320の15HRと打率270の35HRが同格だと鳩山理論で
0014名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:08:27.79ID:D7paFk2V0
鳩山由紀夫の論文

・走者一塁で盗塁するなら7割前後の成功率が必要
・バントは得点を増やさない
・バントは打線が弱いチームほど有効
・四球1個の得点貢献度は単打0.83個分、本塁打1個は単打の2.25個分 
(参考)
2013-2015年の価値
四球:単打:本塁打=0.79:1 :2.39

同様の議論から長打率の比重1:2:3:4は適切ではない

野球のOR 
1979年4月 

http://www.orsj.or.j...ul/Vol.24_04_203.pdf

8. おわりに

長々と駄文を連ねたがご覧の通り問題はまだまだ山積みであるので、関心のある方は話を進めたりモデルを改良したりしたりするのも一興と思われる。
しかしながら、あまりに精巧なモデルを作ると、野球の面白さが減少する恐れがあるので注意されたい。
0017名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:09:02.38ID:P5t7SzBl0
>>9
ゲッツーが怖すぎるよね
0019名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:12:17.44ID:UpCWT4ZO0
原は馬鹿だからな
0020名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:13:27.64ID:5ULWSFEJ0
監督の指示は絶対なのに監督がおっさんの高校野球っておかしくね?
0021名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:13:59.40ID:ss1yCJSx0
>>14
論文読んだことあるけど、いい分析してるんだよね
政治家にならなければ面白学者で名前売れたろうにね
0022名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:14:17.60ID:JSzqMMUY0
ちょっと疑問なんだが、バントしなくて凡退で終わる、ゲッツー取られる可能性というか因子が入ってないのに、
無死一塁と1死二塁の得点期待値比べられなくないか?
そもそも、無死一塁と1死二塁比べるとこと自体間違ってない?
1死つくのとつかないのとではそりゃ得点期待値も得点確率も変わってくるだろうよ
0023名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:17:22.86ID:J1rmw3aD0
監督も薄々わかってるんだよ
でも何もせずに凡退したら周りが叩くから、何かやりましたよ的なアリバイ作りのためにやってる部分はあると思う
0025名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:20:20.97ID:UpCWT4ZO0
>>22
無死一塁から仮にバントを成功させたとしても、得点期待値は減ってしまうという話でしょ
0026名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:20:40.66ID:9+B/0eML0
仕方なくバントやらせてみる時もカウントしてるんだろ?
打たせた方が良い好打者にバントさせりゃ成功率上がるかもだし当てになるのかこれ?
0027名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:21:11.79ID:p+8W+rLe0
>>9
何も考えず強攻が良いに決まってる
ヒット、四球以上なら最高、凡打になっても進塁はできるかもしれんしそうでなくてもゲッツー以外なら悪くともランナーは残る

バントは極稀にオールセーフになるだけで基本的には良くて1アウト二塁、2割くらいの確率で失敗する
0028名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:21:43.01ID:WfM7T+JR0
>>24
バントのサインを出しても100%成功するわけではないし
成功しても走者が二塁に進むだけで得点が入るわけじゃないし
さらにアウトカウントも一つ増えるという最悪な作戦
0029名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:21:50.27ID:g6JupBJR0
もうメジャーリーグが20年前にデータ出してただろ
0030名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:22:03.23ID:UpCWT4ZO0
日本が後進国って言われる所以
いつまでたっても時代錯誤なことやってる
0031名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:22:23.32ID:ejrtxIsL0
精神安定剤みたいなもんなんだろ
打って責任負うことを嫌うんだよ
実に日本人らしい
0033名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:23:44.39ID:6r+EQ2xp0
打てないゴミバッターがバントしてベンチでタッチしてるのバカみたいだよな
0034名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:23:47.39ID:PjCX6m2J0
特に高校野球で金属バット使ってるのに送りバントが多いのが非効率だよな
金属バットは当たれば飛ぶのにわざわざ転がしてアウト献上する価値が低い
0035名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:23:50.19ID:nPYFi6KW0
>>1
その時期強気の2番が流行ってなかった?
0036ぴーす ◆WJXG2OU7Qw 垢版2020/01/15(水) 20:23:58.11ID:y4h56+ZQ0
少なくとも初回に一番が出塁したあとのバントは論外だろ
0039名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:24:54.09ID:UpCWT4ZO0
バント練習に時間費やして打撃練習や守備練習の時間を減らすのだから野手がメジャーで通用しないのは当然
0040名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:25:05.31ID:ol8CeZfV0
バントの是非が語られると、第一回WBCでホームランも打った多村に
しきりにバントをやらせようとした王監督を思い出す
0041名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:25:26.81ID:YSQyfyXB0
>無死一塁の0.804点に対し、1死二塁では0.674点

これなんかおかしくないか、
1死一塁と1死二塁を比べないとダメじゃないの?
0044名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:27:46.37ID:ol8CeZfV0
>>41
無死一塁で打たせたら0.804点
無死一塁からバントで1死二塁で打たせたら0.674点
こういう比較だろ
0045名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:28:14.05ID:YSQyfyXB0
打率3割のバッターはどのピッチャーに対しても3割打てるわけじゃないんだぞ
どうあがいても打てないピッチャー相手にはバントは有効だろ
0046名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:28:28.36ID:4FajSxkU0
観戦している側としたら送りバントはつまらないよな
0047名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:28:35.34ID:ncuiQ8US0
相手投手にかかるプレッシャーは1死2塁の方が高いし、
それによる消耗は無得点で終わってもダメージが残るはず
0048名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:28:57.54ID:fB8tHWce0
>>38
だからそのある程度ってラインが打率.103
0049名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:29:44.18ID:ol8CeZfV0
「打線が」とか「効率が」とか言う前に、今マウンド上にいる投手について分析したほうがよっぽど為になるんじゃないか
エース級の投手も、へっぽこ三流投手も一緒くたにして出した数字だろ
0050名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:29:51.01ID:UpCWT4ZO0
>>41
バント失敗したら得点期待値が減るのは当たり前だからそこには言及してない
0051名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:30:19.30ID:6I5aKjpu0
併殺を防ぐため。
0052名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:30:54.90ID:p+8W+rLe0
>>45
その投手との対戦打率が.103以上なら強攻でいい
0053名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:31:13.79ID:HCxvtpJH0
>>41
送りバント無しで勝負か、送りバントありで勝負かだからいいんじゃね?
さらに送りバント失敗の確率も考えればもっと非効率かもしれない
0054名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:31:25.98ID:YSQyfyXB0
野球は10対0でも1対0でも勝てるんだし、ヒッティングで大量得点を狙わないで良い
ケースはいくらでもあるからバントも有効じゃないの?

点数を平均化するんじゃなくて、ヒッティングで1点以上取れた場合も
1点とカウントして比較してほしい
0055名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:32:08.52ID:UpCWT4ZO0
野球の視聴率が減ってるのはこれも一因
得点期待値をわざわざ減らすためにバントしてるのを見てファンはゲンナリする
そんな頭の悪い采配を見るために貴重な時間を費やせない
0056名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:32:33.68ID:9/Kl/Wjl0
知ってた

メジャー好きなら当然知ってるデータだし
日本の野球しか見てなくても感覚的にわかるはず

バントは失敗しても成功してもアウトを献上するという愚策

1の通り打撃苦手の投手以外やる意味無い
0057名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:32:48.04ID:YSQyfyXB0
もう半世紀以上バントしてきたのに、いまさら効果無いなんて言われたあんまりじゃん
0058名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:33:23.61ID:CCY06kHw0
ゲッツーは増えるだろうが仮に増えたとしてもトータルの得点期待値はバントするより上ですよって事だろ
0059名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:33:50.11ID:HCxvtpJH0
>>56
こういうのって他はどうなんだろうね?
将棋の飛車角交換とか
0060名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:34:12.03ID:TCjxU42t0
メジャーが正しかった
0061名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:35:36.06ID:HCxvtpJH0
>>60
メジャーのチームと試合するなら、バント処理の失敗の確率高そう
そうすると相手によるかもしれない
006251垢版2020/01/15(水) 20:35:56.68ID:6I5aKjpu0
併殺を避けるため。
三振したら、何を言われるかわからないから、バントをする。
0063社長ぺっぺ垢版2020/01/15(水) 20:36:03.08ID:sX+Q4ZZ80
WBCで山田哲人にバントさせて菊池のバットに賭けたバカ監督がいたな。山田や筒香みたいな主役が打てなくて負けたのならそれはそれで視聴者も納得出来んねん。そういやあのバカは青木に3番打たせたりしてたな。
0065名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:37:14.87ID:VHGwBMB80
アメフトでも4thダウンでパントを蹴らずに全部ギャンブルした方が有利という
データがあってそれを実践してる高校か大学のチームがあったな
0066名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:37:22.90ID:UpCWT4ZO0
>>61
セーフティバントじゃなくてバントな
0067名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:37:23.42ID:q73NXQth0
うすうす誰も気づいているだろうが
一向に無くならない不思議
0068名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:37:30.14ID:ol8CeZfV0
バントどころか「バットでボールを打つと手が痺れるから投手は打っちゃダメ」ってのが日本の野球だろ
0069名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:38:02.90ID:M1m73ecD0
人間の知性は将来的なことがらについて、訓練を受けないと
統計的な判断ができないようにできてるので
打率2割5分の2番バッターを犠牲にして
3割の3番〜4番バッターに1死2塁で最低2回打順を回せたら得するような気になっちゃうんだよな
0070名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:38:05.64ID:/Scw4UTO0
> 無死一塁の0.804点に対し、1死二塁では0.674点。

ここまでは間違いではない

> つまり送りバントを決めて走者を二塁に進めると、期待できる得点は0.13点下がってしまうのだ。

これが大間違い
なぜなら無死1塁の0.804点という数字には送りバントをした場合の得点期待値も含まれているから
正しく比較するには無死1塁からバントをした場合とバントをしなかった場合の得点期待値で比較しないといけない
0072名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:38:22.23ID:fSoCkwb+0
川相の存在価値0やん
0073名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:38:57.19ID:iTLBdjBO0
バントが容易く成功する今のルールを変えて欲しいと以前から思っていた。
バットのグリップエンドから30cmなりにラインを入れ、
そこから上を持ってはいけないとかルール改正して欲しい。
それでもバントしたければ格段に難しくなるが、
やるのはご勝手にという感じ。
0074名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:39:39.67ID:YoPQ09bP0
メジャーでは犠打なんてあまりしないからな
本当に有効ならメジャーでも、もっとするわな
0075名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:40:06.80ID:R5lfynSh0
野球の監督はAIで十分
0076名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:40:17.54ID:UpCWT4ZO0
高橋由伸も経済誌なんか読んでる暇あったら野球の論文読むべきだった
あいつも得点期待値を下げるバント多かったし
0078名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:41:28.51ID:KCP6/Zfm0
送りバンドが唯一の戦術www
0079名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:41:54.59ID:ZUrgMgOx0
>>70
まぁでもバントしなかった場合の無死一塁はより得点期待値が上がるのはわかるわな
0080名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:42:08.45ID:6I5aKjpu0
チアリーダー
0081名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:42:30.64ID:YoPQ09bP0
>>77
そういうケースも込みで
得点期待値としてはバントしない方が高いという試算
0082名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:42:43.92ID:9/Kl/Wjl0
マジでバントは滅んでほしい
応援してるチームでされると気持ちが萎える
例え成功しても

内野が下がってる時のセーフティは許すわ
例え失敗しても

ただの送りバントは最低最悪
そもそも失敗率も高いだろ
0083名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:42:56.01ID:HX6e+8be0
>攻撃側が強攻一辺倒になれば、守備側は深いポジションを取るようになる。
>こうした場面で意表を突くバントをすれば、内野安打や敵失につながる可能性が増す。
>反対にバントと見せかけて相手に前進守備を取らせたうえで強攻すれば、ヒットが出やすくなる。
これ書いているわけで・・・、記事の他の部分の分析はズレているってことになる
そもそもバントか強行かという二項対立で思考するのが落とし穴で混合戦略が正しい
またセオリーを読まれると対策され有効度が下がるわけで、ランダム選択がベストということになる
(数学的モデルから囚人のジレンマということ)

よって1のような中途半端に賢い知的なアナリスト分析や自称データ派の監督より
脳筋だったりガイジなやつの方が結果が出てしまうことがある(ランダム性があり読めない)
バカのくせに!、おかしい、認めたくないが起こる世界
0085名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:43:47.14ID:UpCWT4ZO0
野球選手は基本的に底抜けの馬鹿だから、こうやって統計出しても
「しょせん確率に過ぎないでしょ?実戦は確率とは異なるから数字出す意味がない」と考えている
0086名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:43:53.12ID:KnEhvg0s0
試合中の監督の仕事作るためやるだけ。
0087名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:44:12.22ID:6I5aKjpu0
無死一塁でのゲッツーは、ゲンナリする。
0088名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:44:38.02ID:Yfdoklg70
>>81
いやゲッツーどこにも言及してないから
0089名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:44:43.40ID:YoPQ09bP0
>>70
仮にバント成功してもバントせず強硬策より期待値が下がるということ
0090名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:45:10.04ID:gNf5YFnQ0
やり直しなよw
当日の相手投手と試合展開によるだろ
バンドするのは高校生だよw
0091名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:45:11.10ID:fSoCkwb+0
80年代の池田のバントしない戦法は正しかったわけだな
ウェイトトレーニングも導入してたし時代の先駆者だな
0092名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:45:11.35ID:ZUrgMgOx0
>>84
全てのケースを総合すると成功率7割が損益分岐点
0093名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:45:21.25ID:8kuB+DXc0
バントよりヒットエンドランの方が効率いいだろ
1・3塁になる可能性高いし
0094名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:46:01.60ID:YoPQ09bP0
>>88
言及してないからこそ排除していないってことだろ
無死一塁からわざわざゲッツーだけ期待値から排除とかないわ
0095名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:46:02.88ID:YSQyfyXB0
これ、タイミングを間違えたへたくそなバントも含まれてるんだろ?
タイミングを見定めたバントはやっぱり有効だよ。

仮に競馬で1枠が有利だとしても必ず一枠に掛けるわけじゃないだろ?
0096名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:46:11.51ID:ZUrgMgOx0
>>88
ゲッツーした場面も含めて得点期待値は0.804
0097名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:47:12.58ID:IYtz0vi90
実際どのくらいの確率で送りバント成功してるのか?
5割に毛が生えた程度かと思うが
0098名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:47:16.81ID:my4yUx9v0
1点をとりにいくって作戦なんだから2点以上とれるのを期待値に入れるのはずるくない?
0099名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:47:28.20ID:YoPQ09bP0
>>95
みなが今より完璧なバントをすれば期待値は上がるはずと?
なんか的外れだな
0100名無しさん@恐縮です垢版2020/01/15(水) 20:47:33.63ID:ZUrgMgOx0
>>95

>>1の記事をちゃんと読んだら「場合による」って当たり前の結論が出てる
誰もバントを全否定してるわけじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況