X



【MLB】「サイン盗みは野球賭博よりタチ悪い」ピート・ローズ氏が猛批判「自分は野球を汚さなかった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/01/15(水) 13:37:39.98ID:8gIEVYAo9
球界を永久追放されたピート・ローズ氏(78)が、アストロズのサイン盗み問題は、自身が関わった野球賭博よりたちが悪いと批判した。14日、米ニュースサイトのNJドットコムが報じた。

「私は自分のチーム(レッズ)の勝利だけに賭けた。自分は間違いを犯したが、野球を汚しはしなかった。こっそり勝利を盗もうとはしなかった。だが、これ(アストロズの状況)は違う。かなり違う。だからこそ、コミッショナーは厳罰を科したんだ」。

さらに、選手への処分がなかったことにも疑義を呈した。「GMも監督も解雇された。だが、これ(サイン盗み)を分かってやってた選手はどうなんだ? 無罪放免にすべきなのか? 選手には何らおとがめなし。これはフェアなのか?」。

通算4256安打のメジャー記録を保持するローズ氏は、レッズ監督を務めた1980年代に野球賭博に関わったとして89年に永久追放処分を科された。

アストロズは球団初のワールドシリーズ優勝を果たした2017年、サイン盗み専用のビデオカメラを観客席などに設置。選手たちがサインを解析し、ベンチ横のごみ箱をたたいて打者にサインを伝達していたとされる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00010011-chuspo-base
1/15(水) 11:25配信
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:35:48.95ID:t9wauy8W0
えええ?サイン盗みはたしかに現行のルール違反だけどかつてはそれも野球のうちだった
でも野球賭博への関与は八百長と密接に絡んでいて、つまりブラックソックス事件にまでさかのぼるルール違反
どちらも違反だし比べるまでもなく両方悪いけど
どちらがより野球を汚したかといえばおれは野球賭博だと思うけどな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:37:25.00ID:OR4OiH/j0
野球人が野球賭博をやるのが問題視される意味をわざとボカしてるからこいつはダメなんだよ
つまり八百長疑惑があるからローズは追放されたの
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:37:36.73ID:e4lw+Go+0
>>138

外野席に陣取れば、別にHome/Away関係なくね?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:37:51.05ID:rGWWLO3q0
>>123
野球は後からダメを追加し続けて出来上がってるルールブックだからなあ
ルールが増える事はあっても減る事は無いだろう
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:37:52.73ID:nPUkr+kh0
サイン盗みはマナー違反だけどルール違反ではないからな
もともとみんなに見せてるわけだから、見るなってほうが難しい
八百長はルール違反だけど
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:39:17.07ID:t9wauy8W0
そのことは今回の罰則を見ても明らかだろ
野球賭博は永久追放級でサイン盗みは1年間の職務停止
死刑と懲役1年の差があるんだが
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:43:37.06ID:mrQn2MBv0
盗っ人猛々しいw
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:44:52.08ID:Ahuy3YKl0
子供の頃に盗塁や送りバントまでしてセカンドにランナー進めるのはワンヒットで返せる得点圏以外にもキャッチャーのサインが見れるからって聞いた気がするが違反行為ってかマナー違反だったのか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:45:56.65ID:Tua+5Sla0
通信解禁しろよめんどくさ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:46:40.35ID:X7YAoy0p0
野球に限らず「プロ」の世界がもう全て怪しい
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:47:12.36ID:M1m73ecD0
ガイジ以外はわかってることを書くのでガイジ以外の人にはくどくて申し訳ないが
サインは公開されてるんだから〜とかの話じゃなく
外部スタッフを使った分析や映像分析をやっちゃいけません
ってルールがあったのにそれを破ってやっとるから改めて問題になって処分されとるんやろ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:48:25.08ID:XA6tgIUU0
5年前ピート・ローズは現メジャーコミッショナーが
永久追放解除しようとしたけど
面談した時 野球賭博やめてないと発言してパーになった
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:49:00.85ID:+diARRww0
>>14
そのとおりだわ
ピッチャーの癖を見抜くのは良いのにサインを見抜くのは駄目な理由がわからん
バレないようにやれよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:52:10.58ID:5WElFCn30
サイン盗みなんて競技内の違反なだけで犯罪では無いから程度は低い
賭博の方が断然悪質
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:53:10.21ID:1bbgDCUL0
こういうのこそお得意の報復死球でどうにかする問題だと思うんだが。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:53:28.62ID:jtovjnYB0
野球って汚れたスポーツだからな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:53:35.90ID:tixFVK9h0
通信機器導入しろよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:53:38.52ID:e4lw+Go+0
マウンドで話すときにグローブで口元隠すのは、別に口臭を嫌ってるわけでなくて読唇防止だよね?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:53:50.18ID:JU/5s3Cd0
ドーピングのほうがずっと野球を汚している
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:54:40.24ID:WX6lHtd+0
ローズの意見はともかく、
今回のサイン盗みに対する処分は明らかに甘すぎ

関わった選手の成績抹消と出場停止処分が絶対必要だろ!
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:55:07.98ID:RSAuuLBX0
>>14
複雑にしすぎるとサイン交換に時間かかって、試合時間が伸びる
今年のヤンキースとか、ギリギリまで複雑にして、マー君大変そーだったろ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:55:45.95ID:GjH+tQUg0
キャッチャーが声で球種を伝えたらどうすればいいの
相手選手は耳栓するぺきか
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:55:47.52ID:1/R/jjgz0
何がフライボール革命だよ

実際は飛ぶボールとサイン盗み見じゃねーかよ
ゴミ屑スカトロズ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:55:53.89ID:e4lw+Go+0
>>172

必要なのは超望遠レンズと通信機器だけだぞ?
三脚に固定して捕手の股間が狙えれば良い。
あとは、投手の持ち球に応じてスマホで球種を伝達すれば、ベンチでコーチが打者に伝達する。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:57:35.13ID:jtovjnYB0
黒人排除した時点で汚れてるんだよ野球は
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:59:14.69ID:JGBOxSNA0
「野球賭博」と「八百長」は表裏一体なのよな。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:59:28.78ID:6jtRvQy90
主犯は現レッドソックス監督だろ?こいつのせいでナックルボーラー去年なかなか
出してもらえなかったから今年は監督交代してスティーブンライトの活躍が見たい。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:00:50.08ID:DEuMSzOV0
サイン盗みはあかんけど賭博もダメやろ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:01:52.70ID:RSAuuLBX0
https://pbs.twimg.com/media/EOMux6pUEAAVem-?format=jpg&;name=large
三振でアウトになる率が、盗み始めた年から異常に下がってる
これだけ効果あると、まじめにやってる球団は勝負にならない

ダルビッシュは、17年のWSで滅多打ちにされて
FAで6年2億ドルって言われてたのが、結局6年1億2600万ドルの契約になった
周りに影響でまくってる
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:02:06.93ID:XA6tgIUU0
>>176
そうだね
田中はヤンキース1年目の序盤
サイン見ながら「アウトコース ボールになるスライダー」ってつぶやいてた
すぐやらなくなったけど
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:02:31.83ID:nMHjc7Af0
投手と捕手の間で機器を使ったらどうか
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:06:37.78ID:UpCWT4ZO0
コーラは球界追放になるの?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:06:48.77ID:hLIrca5w0
サイン盗みって別に有りだと思うのはおかしいのかな
いくらでもフェイクいれられるでしょ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:07:40.48ID:eGRkLN6t0
>>76
アメフトで例えると相手の無線を盗聴して有利に作戦を立てるようなもの
試合中に相手の作戦傾向から分析するのとは全然違う
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:08:51.68ID:XA6tgIUU0
>>187
去年10月解雇された
まだ無所属
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:09:29.76ID:yep7aAd30
まあ確かに自分の勝ちに賭ける分には、八百長とは違うかな

ただ、勝敗を自分で賭けると対戦相手に八百長を持ちかけるリスクなどがあるから
やはり本人や関係者が賭けるのは論外だな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:09:42.53ID:N+3JQ3S40
韓国人嫁www
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:11:55.18ID:c6k+Nyo90
クセ盗むのはいいけどサイン盗みは駄目
ここの明確な線引きが難しいよな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:13:52.14ID:ImTgbJcq0
反社だらけのやきう
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:15:27.14ID:eZJ4+kLD0
自分のチームが負けるほうじゃなくて勝つ方に賭けてたからな
無気力試合で負けることはできても勝つのは相手チーム次第だから個人じゃどうにもできん
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:15:30.16ID:sz215BYc0
>>200
じゃあサインを禁止にすべきだろ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:16:15.61ID:yhzWGHAF0
ルールで禁止されてることをやって罰せられたのをルールがおかしいって言ってる奴は頭おかしいぞ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:17:15.49ID:e4lw+Go+0
>>203

凄く動体視力が良い打者なら、投手の握りでさえ見えるんだっけ?
でも、見えてから振り始めても間に合わないとかなんとか。

一方、事前に球種が絞り込めれば、一流の打者ならそれなりの結果が出せるんだろう。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:18:17.89ID:e4lw+Go+0
>>207

球種を決めておかないと、捕手が捕球できなかったりするんですよね。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:18:59.33ID:9OIdTGzc0
野村はクイックモーション考え付いたとか嘘つかなくていいから、
死ぬ前にサイン盗みについて語って欲しいわ。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:19:15.52ID:fMeICskC0
いや賭博の方が悪いだほww
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:22:06.93ID:XA6tgIUU0
元ヤクルト巨人阪神の広沢が現役時代
日本シリーズのゲスト解説に出た時

セ・リーグのチームのピッチャーがモーションおこすと一球一球
「ストレート」「スライダー」「フォーク」
って球種を言ってた
もちろん全部当たり

当時でも斬新な解説だったけど 誰も後に続かなかった
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:23:00.31ID:AmLYOZxs0
ビッグレッドマシーンケインにやられてた人でしょ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:25:28.20ID:nFwWWHGn0
>>24
もう手首にアップルウォッチ着けさせてベンチ裏から電波とかネット使って指示とかした方がいいかもな
まあ今度はハッキングとか電波ジャック気にしなきゃだけど
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:29:13.20ID:WYs6NBcu0
>>16
はげめんとは失敬なやつめ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:30:50.42ID:8nRbqJvG0
賭博の方が悪いに決まってるだろジジイ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:31:59.71ID:xn7bQv6v0
反省してない
賭博はもっと悪いに決まってるだろ
ゴミ野郎
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:32:02.09ID:Fj7mWY2c0
おまいう
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:32:23.65ID:xn7bQv6v0
やはりこの程度のクズだから
賭博をやってしまうのだろうな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:32:26.33ID:qNG8rNYn0
盗塁ってしっかり「盗む」って文字入ってるんだが、許されざる行為だな!けしからん!
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:32:52.02ID:hRYX8QY20
レッドソックスもやってるよね
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:33:30.06ID:MeeMkEae0
昔グラブに乱数表を貼り付けて分からないようにしてたな
ルールが守れないんだったら復活だな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:33:48.46ID:Dd6YG/+C0
賭博の方が悪いってどういう理屈なん
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:34:40.46ID:pMj8k07v0
>>211
知らんがな
練習しろとしか
捕れないなら捕れる球投げろ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:35:37.18ID:YjFnz2pI0
センター側からサインを盗撮
それを瞬時にベンチに伝える
球種によってごみ箱を叩く
打者がそれで判断

可能なのかよこれw
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:38:05.70ID:3IeuJjG00
何でも合理的にやりたがるアメリカが、未だにバッテリー間インカムを導入しないのが不思議

盗聴の恐れったって、電波範囲を20mまでにしておけばベンチやスタンドからはジャック出来ないだろ
それすら超える高性能の受信機を持ち込んで、何やら支持を出してる奴がいれば一発で分かるだろうし。

打者に声が聴かれるのが怖いならマイクにフーフーと息を吹きかける回数とかにすればいい
あるいは打者に聞こえない程度にヴーヴーと小さく唸るとか。

なーんでやらないかね?
アメがやらないなら、それこそ日本が世界に先駆けてやってみりゃいいのに
課題となってる試合時間短縮が一気に進むぞ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:39:18.33ID:S3kdYVT20
>>200
制限時間を設け、厳格に運用すればいいだけ。
今、日本のプロ野球では無走者のとき15秒以内に投げなきゃならないってルールがあるみたいだが、
走者有無に限らず10秒以内に投げなきゃならないとルール改定すればいいだけ。
バスケなんてちゃんと制限時間運用を厳格にやってるぞ。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:40:42.70ID:rGWWLO3q0
>>203
野球は基本が投手vs打者のタイマン勝負だから
他者にサインを伝えるのがダメって事でしょ
打者がキャッチャーミットの位置を見ちゃダメの方が無理があると思うけどね
だって振り向いたら見えるものを見ちゃダメとかさ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:42:23.89ID:yhzWGHAF0
>>240
NPBのルールってメジャーから輸入されてるんだけど?

その投球時間ルールはNPB導入の1年前にメジャーでやってるし


論点ズレてんだよ
MLBが試合時間短縮にそういう細かいルール設けてるのにサイン盗みとかで試合時間延びる要因作ってどうすんだよって言ってんだよ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:43:25.50ID:pMj8k07v0
>>241
野球って本来はチームVSチームだと思うけどな
色々勘違いされてるけど
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:43:42.50ID:IUc4GTft0
自分を棚に上げて喋るのは朝鮮人に染まってるからかな?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:43:42.77ID:GYOhgcUZ0
サイン盗まれただけで競技が成り立たなくなるってなんか重大な欠陥抱えてるんじゃないの?
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:44:22.88ID:fA2wCprK0
スカウターみたいなのつけてプレーすればいい。
たまに爆発して。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:45:13.95ID:pMj8k07v0
>>244
時間内に投げるのであればサイン盗んでようと盗んでなかろうと
時間短縮にはほぼ問題ない気がするが
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:45:50.20ID:bT6qFg4u0
賭博なんて日本人選手みんなやってるしそのうちの一人はWBC日本代表監督になってるんだよなwww
野球のゲームの根幹に関わる不正は見逃して賭博とか関係ないことで永久追放するアメリカは訳分からん国だわwww
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:47:23.08ID:yhzWGHAF0
>>251
攻撃側が有利で延々と終わらなければロンドンシリーズみたいに6時間ゲームとかになるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況