X



20年前と聞いて驚く2000年の出来事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2020/01/15(水) 03:58:28.57ID:4L8vvm7d9
2000年代に入ってから今年で20年目を迎えました。この20年間いろいろな出来事がありましたが、あっという間の20年だったと感じている人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、20年前の出来事と聞いて驚く2000年の出来事について探ってみました。

1位 「おっはー」が新語・流行語大賞を受賞
2位 福山雅治の『桜坂』がヒット
3位 サザンオールスターズの『TSUNAMI』がヒット
4位 イチローが野手として日本人初の大リーガーに
5位 二千円日本銀行券発行
6位 東京ディズニーランドに「プーさんのハニーハント」がオープン
7位 雪印乳業(※)食中毒事件発生 ※現:雪印メグミルク
8位 世田谷一家殺害事件発生
9位 Amazonが日本版のサイトをオープン
10位 ソニー・コンピュータエンタテインメント(※)が「プレイステーション2」を発売

https://ranking.goo.ne.jp/column/6319/?page=all

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579010037/
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:25:43.68ID:BC1v5VAP0
>>368
俺も覚えてる
なんだったんだろうな
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:39:58.49ID:lBndL3Fk0
周囲はミレニアム婚ブームで「よーし自分も絶対結婚するぞー」
なんて夢見てた時期が俺にもありました(´・ω・`)
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:40:55.06ID:xXTSETLz0
>>414
マジか さすが五輪イヤー しかも自国

審判の位置が酷すぎて死角
本来ならカウンターで日本の1本勝ち

あれでジュリー制度確率だとかw
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:42:22.89ID:8ZrAY5Iv0
たまたまPRIDEグランプリ2000をようつべで見てたわ
あの頃は格闘技が大好きだった
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:42:59.23ID:3xZFIgZU0
2000年ヒット商品番付
横綱 該当なし
「ユニクロ」 大関 「iモード」
「プレイステーション2」 関脇 IT革命
浜崎あゆみ 小結 シドニーオリンピック中継
「ドラゴンクエスト7」 前頭1 「IXY DIGITAL」
『未来日記』 前頭2 『ハリー・ポッター』シリーズ
「生茶」 前頭3 「スターバックスコーヒー」
「プロピオヨーグルトLG21」 前頭4 「甘栗むいちゃいました」
「パーム」 前頭5 大泉逸郎『孫』
パラパラ 前頭6 ミュール
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:43:38.13ID:xXTSETLz0
相手が

ドゥィエだっけな

どぅ い え !!!
今でも正当な判定だそうだw

この頃からおフランス人キ○イ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:44:17.71ID:nPe2AyPk0
ネットがやっと一般家庭に普及した時代って感じ
アイドルの水着画像見まくってたわ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 00:51:04.12ID:8N+AzZh90
DA PUMPが全盛期
現在復活しただけでなく昔より自由に動けるようになるとは思わんかった
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 01:04:52.66ID:X+HRHpnG0
>>33
キッド・ロックのCD買ったわ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 01:07:53.14ID:w8RCCUim0
中学生4人が2000万盗んだっての衝撃だった
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 01:18:43.76ID:VGpxu9+f0
オフ交換の終焉
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 01:48:33.68ID:d63+Dn9f0
モー娘。に加護ちゃんが加入した年だが、その加護ちゃんがまだ31なのに驚き
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 02:21:01.02ID:/kF1U5/H0
>>405
電化製品の進化は補正抜きにその後の20年より急激だったと思うがなあ
40年前といえばまだダイヤル式電話が主流でファミコンすら登場してない頃だぞ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 02:31:07.21ID:aNOg4fJ80
>>434
それもねーよw
その前の60年代から80年代の電化製品の進歩の方がもっとすごかった
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 03:07:59.11ID:UzDTiyLF0
>>27
スラムダンク連載開始の頃から
サッカーやバスケのユニホームが
なんて言うかダボダボになった気がする

それ以前はサッカーもバスケもピチピチの体操着みたいな共産圏風のユニホーム

サッカー代表すらピチピチ体操服で
共産圏同士の試合に見える
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 03:09:17.28ID:UzDTiyLF0
この10年間で何があったんだろうか

バブル挟んでるから
「ケチケチしないでユニの素材たっぷりゆったり無駄使いしよーぜ」
てことか
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 03:14:55.09ID:UzDTiyLF0
>>435
40年代生まれがその60年代〜現在までの電化製品の進歩を全て体験した世代


洗濯が全て手洗い、駅は有人改札の時代を経て
今やスマホやスイカを使いこなす世代
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 03:30:22.75ID:aNOg4fJ80
>>438
2000年にはすでにスマホの原型としてシャープのザウルス、スイカの原型としてクレカがそれぞれあった
OSとかが違っていても中身や機能はあんまり進化していない
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 03:31:30.98ID:1AUgYjPI0
>>26
嘘松とは言わないが時期が違うだろ

2000年頃の2chなんてアングラなコミュニティのひとつに過ぎなかった
侍魂とか吉野家系ネタが広まり出した頃

4,5年でどんどん人口が増えて
2005年の電車男ブームで一般人に見つかるまでが第1期って印象
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 03:32:19.19ID:j/fw7MsQ0
2013/03/31(日) 15:31:03.80
「オモニからの手紙 姜尚中と母」.
NHK BSプレミアム 2012年04月22

「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」

東大やめて、反日キリスト大学
にゆくそうだけど。w
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 04:13:10.06ID:MG24fW7S0
比較対象の他の20年を持ってるのって
アラフォー以上なんだから当然だろ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 04:18:31.49ID:/Goi/flb0
>>411
NOT FOUNDがあっただろ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 04:21:24.75ID:HpNUMcOW0
初代PS発売から25年か・・・
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 04:37:41.91ID:jQOlF6V30
日本で携帯電話の契約数が固定電話を上回ったのが2000年11月
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 04:40:41.07ID:KC7MoxIw0
確か、「うっかりしてました」のソーテックのパソコンで、
MSコミックchatってのにハマっていた。
キモイ系のちょっとアメリカン風なキャラのヤツ
なんであんな事にハマっていたのか、謎

あと、エロではPGFのコンプに躍起になってたのも多分この頃
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 04:49:47.85ID:JX1pVtLe0
ユニクロのフリースがヒットしたのがこのあたりの時期だった覚えがあるな
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 04:56:18.37ID:6ocU6S6v0
>>315
ダビスタ 04やってます
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 05:05:07.75ID:LSmKcNGl0
2000年前後の時期はパワハラ食らってた時期だけどパワハラということばがないため、自分がやられていたことを周囲に上手く説明出来ず、悔しかったな
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 05:23:51.98ID:0Ic/23nr0
あの頃は俺も色々ありながらも日々楽しく充実してて
未来への希望で満ち溢れてたな・・・
どうしてこうなった/(^o^)\
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 06:01:05.13ID:qkrswua10
>>368
いまパーマかける男ってほぼいないなあ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 06:38:41.92ID:h7WiWDeq0
>>1
びっくりするのは「桜坂」くらいかなあ
後は忘れ果ててる
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 07:15:29.32ID:Zy2ZC4Rp0
>>410
VHSは前回逝った所が分かるw
ツレが弟のエロビデオ見つけて逝った後 テープ止めた所が弟と一緒で
やっぱ兄弟なんだなとしみじみ語ってたな
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 07:36:28.46ID:kn780O7b0
>>455
そうかな、前髪多めにしてパーマかけてるの芸能人でも一般人でもよく見る印象だけど
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 08:07:07.54ID:B7WwG64K0
1位 巨人 
2位 中日
3位 横浜
4位 ヤクルト
5位 広島
6位 阪神

1位 ダイエー
2位 西武
3位 日ハム
4位 オリックス
5位 ロッテ
6位 近鉄
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 08:46:41.44ID:MMHQWTw00
>>1
すげえ昔のことにしか感じないけど
当時小学生だったからか
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 09:20:49.66ID:Szk/BaWq0
正直2chが生まれる前の個人HPブームはうざくて仕方なかったが
さすがに荒らしてブラクラ張り付けるのはどうかと思ってた
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 09:30:04.18ID:u+TVZnqb0
お前ら祝え!!!!

2000年前の出来事といやーこの俺様の誕生だ!!
やっと20歳になったよ。
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 09:50:01.69ID:Z4Wlz/350
>>237
サッカーブームに便乗して作家の村上龍が中田英寿と対談したりでサッカーをアゲてた頃、「プロ野球は王・長嶋のON対決なんて古いものにしがみついてるからダメなんだ」とディスってた
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 10:59:51.07ID:EshDzYPE0
2000年当時の2ちゃんって、
深夜でもガンガン書き込みがあって、
こいつらいつ寝てるんだろうって思ってたが、
今じゃ深夜に書き込みなんてほとんどなくなった。
皆、引きこもりから抜けて働いてるのかな。
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:15:55.15ID:FsSeO/e30
>>212
・担当者「暑いですね。上着を取ってもいいですよ」→「今上着を脱いだ方はお帰りください」が話題になったのもこの頃
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:21:05.26ID:FsSeO/e30
>>32
スタービーチとかの無料掲示板で即会い即ヤリが割と当たり前だった
今と違って人気サイトには美人局はいてもサクラや裏デリなんてほとんどいなかった
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 12:53:55.10ID:zfREGrzT0
2020年にはプロ野球滅んでるんじゃね
とかスレに書き込みがあった頃だな
本当に2020年になっちまった
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:25:16.02ID:aNOg4fJ80
2020年にはサッカーはオリンピックのアジア1次予選で負けてしまう位弱くなるよといっても
2000年の頃の人は誰も信じてくれなかっただろうなw
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:32:15.00ID:R7codyk70
1997年の立花隆の『インターネットはグローバルブレイン』など、90年代は集合知ということが期待を持って叫ばれ
それは00年代後半のWeb2.0やユビキタス社会が喧伝された時期まで続いた。

しかし、この2010年代以降はもはや誰もネットに過剰期待する者などいなくなった

人々はネットで見栄張り合戦し、ウソをつき
ネットでイジメ、集団リンチ、盗撮&うpで他者を侮辱、炎上、ゆとりのバイトテロ連発祭
大手企業とアフィリエイトまとめサイトのスクラムによる、ステルスマーケティング工作の横行、商業汚染と個人情報収集三昧
特定の勢力・組織による政治的な世論のミスリード、思想操作、言論統制、ネット詐欺も発達

これら、およそ集合知とは言えない、
低俗で幼稚で金のにおいばかりなネット空間になってしまい自浄作用も働かないため、誰も希望を持てなくなったためだ。

今や完全にネットは巨大資本の下部となった


ネットの終着点がまとめアフイ、YouTuber、文字だけ動画、Twitterなどでの分断対立、SNSマウント、トレンドブログなの?悲しすぎない? [541636285]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1574654935/
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:34:46.45ID:Z4Wlz/350
>>466
・常時接続が始まってたが、まだ旧式が残っててネットは深夜にヘビーの風潮が残ってた

・今では相対的に絶対的に2chがつまらなくなった

理由はこのへんかなと
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 15:32:23.26ID:FsSeO/e30
>>473
・携帯での2chブラウジングが未発達なので日中出先で書き込むことが少なかった
(ただし、ネット環境がある職場からの書き込みは各職場の鯖管が2ch対策をほとんどしてないのもあって多いはず)


てのもあるかと
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 15:42:44.19ID:9fFT/4Jl0
>>466
2000年頃はまだADSLが使えない地域が多くて
ダイヤルアップ接続だった
通話料がかからないテレホーダイの時間帯(23時〜8時)に
インターネットを利用する人が多かった
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 20:14:31.73ID:q2vbCdQe0
>>433
同い年(学年違い)の大島優子はどうしてたんだろ?
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 20:17:50.27ID:3T/cDoLD0
ネオむぎ茶がその頃だったろ?
あれで、2ちゃんがブレイクしたんだよなw
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 21:03:54.90ID:/kF1U5/H0
>>457
スラダンや幽白が昭和のヤンキー文化が生き残ってた最後の時代だと思うわ
2000年頃ともなればそうした文化はただただダサいものになり果ててた
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 21:05:24.48ID:4Sudp4n90
400年に一回しかないx00年なのに閏年ではない年だったな
あと21世紀になった!と思ってる奴がたくさんいた
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 21:10:20.19ID:ZG6JQGSf0
コンコルドの墜落かな
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 21:32:04.58ID:bY9MWulC0
あの頃はプロバイダがいっぱいあったな
合併したり消滅したりして消えたプロバイダも多かった・・
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 21:52:53.93ID:WRFvb/PT0
伝説の教師
CMで青春流れてて思った
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 21:58:59.78ID:kQlSQSq40
2000年といえば「やまとなでしこ」の松嶋菜々子
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 22:08:39.46ID:MWIv2iUq0
Amazonの1500円送料無料の衝撃は超えられてないよな
CDショップ全滅すると思ったもん
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 22:12:58.74ID:q2vbCdQe0
>>482
少年法・教育基本法の曲がりなりにも改正したのが奏功したか、
それともゆとり教育?
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 04:12:29.21ID:orVH6SbW0
>>1
「年間」や「周年」で表現するのなら2020年で20年間、20周年だけれど
「年目」で表現するのなら2000年が1年目だから2020年は「21年目」だぞ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 08:57:02.68ID:JEx7yusb0
>>487
雑誌で、ライブドアって名前のプロバイダの広告を見かけてたな
買収か何かあったらしくて
数年後にライブドア社長のホリエモンが近鉄の球団を買うってメディアにど派手に登場
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 19:29:03.65ID:noQKwJAm0
>>501
でも正しい日本語だ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 19:39:33.53ID:nTbQx1PB0
まさか平成ライダーがこんな続くとはクウガの時は思わんかったわ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 20:22:32.95ID:pjDdPr310
ワイ2ケー問題
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 20:22:59.23ID:pjDdPr310
>>29
ハレテ大学生になった
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:33:35.35ID:WiG44vHe0
>>476
ブラック企業に勤務していたんで、マジでこの世が終わってほしかった
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 19:38:07.62ID:vBnl59ey0
まだ野球も見てた頃の俺の記憶だと最初は新庄だったような
そっから10年後の2010年ぐらいからはもう全く野球は見なくなった
大谷も顔も名前は知ってるがプレーはニュース以外では見た事が無い
何で野球ここまで見なくなったんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況