X



20年前と聞いて驚く2000年の出来事

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2020/01/15(水) 03:58:28.57ID:4L8vvm7d9
2000年代に入ってから今年で20年目を迎えました。この20年間いろいろな出来事がありましたが、あっという間の20年だったと感じている人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、20年前の出来事と聞いて驚く2000年の出来事について探ってみました。

1位 「おっはー」が新語・流行語大賞を受賞
2位 福山雅治の『桜坂』がヒット
3位 サザンオールスターズの『TSUNAMI』がヒット
4位 イチローが野手として日本人初の大リーガーに
5位 二千円日本銀行券発行
6位 東京ディズニーランドに「プーさんのハニーハント」がオープン
7位 雪印乳業(※)食中毒事件発生 ※現:雪印メグミルク
8位 世田谷一家殺害事件発生
9位 Amazonが日本版のサイトをオープン
10位 ソニー・コンピュータエンタテインメント(※)が「プレイステーション2」を発売

https://ranking.goo.ne.jp/column/6319/?page=all

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579010037/
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 12:19:36.93ID:LPWKHJGn0
全く驚かないわ…
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 12:22:36.24ID:/S9mzw1j0
新潟少女監禁事件
テレクラリンリンハウス放火事件
地下鉄日比谷線脱線事故
西鉄バスジャック事件
宇都宮宝石店放火事件
岡山金属バット母親殺人事件
山口金属バット母親殺人事件
大分一家6人殺傷事件
世田谷一家殺害事件
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 12:30:07.46ID:Sp9WD0t60
>>284
自分と周辺だけが大切だということを隠さなくなった
一部の大声を出す人だけが、得するような世の中だったけど
みんなが気に入らないと大声を出すようになった
今の新人達の会社に入ってやってるという考えは、俺にはない感情なので素直に羨ましい
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 12:42:38.57ID:A2ZZ962+0
>>163
当時携帯からの2ch閲覧はi-2chでの閲覧だったが
文字数少なすぎなうえに書き込みはできなくてパケ死しやすくて実用的ではなかったな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 12:45:16.04ID:A2ZZ962+0
>>241
当時の3D格ゲーは鉄拳タッグトーナメントが台頭してたけどバーチャ3優勢だったはず
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 12:50:49.48ID:92TR6pa80
えっ?そんなに前のことなの?と驚くことと
ああもうそんな前のことなんだなぁと遠い目になることと
二パターンに分かれた
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 13:11:10.15ID:PN6XATxY0
>>26
携帯電話に関しては
日本と韓国だけが突出して機能てんこもりで
競争が激しかった。他の国は
「なんで日本と韓国は携帯電話ごときに余計な機能つけるの?」
と不思議がってた。
その状況が一変するのがiPhoneの発売だった。
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 13:13:36.82ID:9NUip9tf0
電車の中でタバコ吸えたらしいなw
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 13:24:46.36ID:zTqNW2Pe0
女子バレーが初めて五輪逃したのが結構騒がれてた
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 13:26:22.94ID:/aDodYf80
>>311
絵文字😄は当時の日本の携帯電話が発祥で
2007年にApple社とMicrosoft社が
「日本の絵文字を標準規格としてUnicodeに収録しよう」
と働きかけがあって、
今では世界中で使われるようになった文化だな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 13:33:37.63ID:2kGxO2gs0
>>30
「航空会社の社長はその瞬間に飛行機乗ってろ」って大統領が言ったとかいう話もあったな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 13:47:38.04ID:b8WmfGtj0
ビル・クリントン大統領が任期の最後に
メチャクチャ面白い動画を自主製作したのが2000年

https://youtu.be/M31s0MNKr6Y
(動画の発表は10分45秒くらいから。会場大爆笑)
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 13:50:10.34ID:WfJu+qq00
バンドはラルクGLAY
アイドルはKinKi Kidsモー娘。
宇多田にSPEED安室・・・

お茶の間だったが芸能が楽しい時代だった
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 13:56:00.69ID:q8m30Ny00
田代まさしは御祓を終えたら普通に復帰して活躍すると思ってたが20年で何回も逮捕されムショとシャバの往復を繰り返すとは思わなかった
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 13:58:12.67ID:LRjR0k3p0
ドラゴンアッシュ大ブーム
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:07:10.50ID:diasLCcC0
トゥナイト2がつまらなくなった
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:10:28.51ID:cVYcPOH70
学校で昨日のトゥナィト2見た?
って会話が出来なくなるとはな
ほとんどワンダフル見てたけど
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:22:01.86ID:oDOMPL1D0
PS2って聞くとかなり前な気がする
今年の成人式のニュースで、嵐のデビュー曲が流れてたのはびっくりした
もう時間の感覚が狂いまくってるわ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:33:57.35ID:xOHROuG90
女子アナさんジェットコースターでオシッコ事件はもちっと後か
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:35:22.47ID:UXqdJCj00
ドラゴンアッシュが一番調子に乗ってた頃か
その後ジブラに怒られた
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:45:32.66ID:A2ZZ962+0
>>316
当時企業の名門バレー部が続々と廃部になってたからなぁ
室井滋主演の弱小企業内バレーチームが存続を目指すドラママッチポイントをNHKがやってたが
その間に現実では強豪バレーチームがどんどん無くなっていった・・・
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 14:54:04.79ID:9zFYhJGY0
バレーつながりで悪いがこの時期位までがギリギリかな女子がブルマ履いてた時代だったような…それ目当てに中学やら高校やらのバレーボール大会を見に体育館行ってたが…
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:02:21.52ID:ZStPHiQP0
日本のスポーツは強くなったのもあるし
逆に弱くなったのもあるし一概には言えないかな。
サッカーはワールドカップに出るのが当たり前になったのは凄いと思うけど。

オリンピックで覚えてるのはこの年の高橋尚子の金メダルくらい。
ゴール後もハキハキしてて超人並みの体力か!と驚いたなあ。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:07:04.15ID:8jqO/fCQ0
>>342
シドニー五輪は開会式での
日本選手団の入場コスチュームがマントで
「日本らしくない」とJOCに抗議電話が殺到して
2chからもマスコミからもメチャクチャ叩かれたのが印象に残ってる
https://www.kuba.gr.jp/omake/img/rainbow.jpg
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:09:57.07ID:8FPami8f0
20年前は地上波乳首OKだったたかな?
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:11:24.78ID:ZStPHiQP0
>>343
けっこう似合ってるしユニークだと思うけど、抗議したい人の気持ちも
少しは分かるかな。どこの国なのか分かり辛いしね。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:18:21.56ID:BFVuyVGk0
ノストラダムスの予言では
1999年に人類は滅亡する予定だったな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:26:35.72ID:ZStPHiQP0
テレビタレントの顔触れはそんなに変わってないかな。
未だに、たけしさんまタモリダウンタウンナイナイウンナンって感じだからね。
とんねるずはほぼ消えたけど、20年前からのタレントがまだデカい顔してるのは
健全じゃないと思う。出戻りのヒロミや動画に出た紳助とかおっさんたちがしつこいわ。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:31:23.20ID:Fvafc1DX0
>>346
あれはユーゴスラビアの中国大使館にアメリカのミサイルが落ちてきて
中国がそこから軍拡に走るというのを予言していただけ

予言自体は当たっている
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:34:39.26ID:Rl/sYiVv0
>>343
カメラぶら下げてみんなセロテープで吊り目にして出っ歯にすれば抗議されなかったのかな
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:42:53.72ID:Fvafc1DX0
>>351
レインボーじゃなく富士山のオマージュでよかった
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:46:26.94ID:Fj7mWY2c0
ドリームキャスト持ってたわ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:48:52.35ID:D7NFXcHw0
2002年 ダブルブッキング
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:50:54.23ID:ocDi/5SJ0
おっはー、2000円札、この二つは落ちぶれたな
他は意外と今でも生き抜いていて凄い
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:52:23.31ID:Msp3kicX0
バトルロワイアルも2000年だね。

そしてFlash全盛期。ゴルゴ、バトルモナイヤル、ドラえもん系、ギュバソ、色々あったね。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:53:44.09ID:r2OXAaba0
2000年はそんななんだよな
2004年頃から加速度的に時間感覚が短くなっていく
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 15:54:35.56ID:4pn+YH+s0
タイタニックのVHS買ったの20年以上前なのか。
2本セットなのに安い!って買ったら、ブックオフに沢山売ってた。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 16:25:50.93ID:eSN9Y5G10
>>347
2000年ごろだとそのへん落ち目になりはじめてたはずなんだけどな
ネプチューンやはねるのとびらやココリコミラクルタイプあたりが出てきて
なんかしらんがいつのまに復活しちゃって世代交代失敗
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 16:54:29.25ID:A2ZZ962+0
>>363
ウンナンは2008年頃に突然復活
時期的にイッテQ&ヒルナンデスの頃
あとここ20年で台頭してきたのが海砂利水魚改めくりぃむしちゅー
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 17:20:22.31ID:8FPami8f0
2000年 巨人オーダー
1 二 仁志
2 左 清水
3 三 江藤
4 中 松井
5 一 清原
6 右 高橋
7 遊 二岡
8 捕 村田真

投 桑田 上原 高橋尚 工藤 メイ
   抑え 槇原
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 18:03:23.15ID:6VcZdFze0
サザン桑田
ミスチル桜井
とんねるず木梨
ダウンタウン浜田
ゆず北川

2000年にこの人達がみんな同じようなパーマしてた
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 18:49:20.07ID:Tdqe1aAG0
まだiPodもなくてMDプレーヤーかCDプレーヤーが主流だった頃だね
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 18:59:37.65ID:mW7N/08X0
>>366
野手
逆指名  野手3人 投手2人
FA獲得  野手2人 投手1人

今とは隔世の感・・・
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 19:33:21.58ID:cPt8KSob0
>>342
あとは篠原の疑惑の判定とか

ちなみに男子柔道はその後しばらく金メダルなんてどこの世界の話?というぐらい低迷していたが
その時の監督が他ならぬ篠原その人だったというオチ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 19:46:04.91ID:l0vmGohk0
>>199
マジックゲートに対応してないと音楽移せない規格で、それも再大容量が128MBというクソ規格。
消滅してしかるべきだよあれは。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 19:48:57.34ID:zTqNW2Pe0
>>342
新体操がまだこの頃は土日の昼下がりに各局何かしら大会中継してて結構扱われてた
フィギュアと人気にそんなに差がなかった記憶
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 19:52:25.70ID:qXxdU8/C0
俺の中で90年代はこの年まで
翌年から雰囲気がガラッと変わった
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 20:00:54.11ID:7emzFEHQ0
だぁ!だぁ!だぁ!が放送開始した年じゃねーか
武蔵丸の悲劇などどこ吹く風、素晴らしいアニメが始まったと感動したもんだ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 20:11:15.52ID:tpiHQZdW0
ダイエーホークス・秋山幸二が西暦2000年の2000試合目の出場で2000本安打を達成
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 20:13:25.93ID:f1dN47i40
そごう、経営破綻
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 20:21:20.26ID:t0EMMkZf0
とりあえず一段落ついた年だったな
ゲームも音楽も世間もいったん小休止みたいな感覚
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 20:33:12.60ID:dxQmngI/0
今になって振り返ると、野良猫の餌やりが咎められ出した時期だなー
近所の神社ももう今じゃ1匹も野良猫いなくなったしさ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 20:56:21.56ID:t8N6wHdz0
カボチャモチーフのだっさいWiLL Vi発売も2000年か
アレまだ乗ってる人いるんかな
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 21:57:22.86ID:+cioSo0i0
>>336
あゆアンチwww
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 22:21:17.57ID:m22p2x5/0
ゴッドハンドの遺跡捏造が発覚したのも2000年の出来事だな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 22:24:47.72ID:DaTBriyN0
多くの名古屋市民にとっての911とは
この年に発生した東海豪雨のこと
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 23:03:44.96ID:+8SjhEnB0
録画はVHS、音楽はCDとMD、ゲームはPS2か
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 23:11:33.51ID:F1sEzXCj0
2000年→2020年は、1850年あたりからの日本の20年史で
一番生活に変化、進歩がなかった時代かもね

2000年には、ケータイ(ガラケー)もパソコン(yahoo,youtube,2ch)、高速ネット(ADSL)もすでにみんなあったしなー
新たな便利家電・・・なし。アナログ→デジタルテレビに変わったくらい
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 23:12:09.69ID:R5lfynSh0
ネットも20年経ってようやく情報が集まってきたな
20年前はまだ検索しても大した情報なかった
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 23:20:16.23ID:+RgvXRoT0
>>27
今見ても古さを感じないのが凄いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況